団塊の世代の部屋(170)

ホーム

2013 年9月1日(日)   第5096回  国連事務総長の暴言

  第 5045回で事務総長を韓国の潘基文なんてのがやってるような国連は解体して造り直すべきと書 きました。その事務総長がとんでもないことを言いだしたようです。こんな人間を事務総長に選んでいる国連は やはり存在価値はないでしょう。

  MSN 産経ニュースより  2013.8.26

  国 連事務総長が日本に異例の注文 「歴史顧みること必要」 韓国訪問し

 韓国を訪問中の国連の潘基文事務総長 は26日、ソウルの韓国外務省で記者会見し、歴史認識問題をめぐり日本と中韓との対立が深刻化していることにつ いて「日本政府と政治指導者は自らを深く顧みて、国際的な未来を見通すビジョンを持つことが必要だ」と述べ、日 本政府に注文を付けた。

 具体的な点には言及しなかったが「侵 略の定義は定まっていない」とした安倍晋三首相の発言などを念頭に置いているとみられる。国家間が対立する問題 で、国連事務総長が一方の態度に問題があるとの認識を強い表現で示すのは異例だ。

 潘氏は、歴史認識を正しく持つことが 未来志向的な隣国同士の友好関係につながるとの認識を示しながら、日本政府を名指しして態度変化を促した。潘氏 は韓国の外交通商相などを務めた。(共同)

  内部でも相当評判悪いようです。

  東亜 news+より  2010/07/21(水)

  【国 連】 「事務総長、あなたは指導力不足」退任の国連次長…潘基文(パンギムン)事務総長を批判

  それにしても韓国は大統領以下、全 員が歴史認識が狂っているんですね。これもやはり教育の所為なのか。国連 は
  第5093回の 天皇崇拝を止めろ発言といい狂っているとしか思えません。余程日本と縁を切りたいようですね。ここまで言われてまだ 何の手も打たない日本政府もやはりおかしいとしか思えませんね。安倍さんの真意はどこにあるのでしょうか。ここで、 国民の期待を裏切ったら今度こそ政治生命が終わりそうです。
  折角奇跡が起きたと喜んでいる国民を裏切らないで欲しいものです。とは言いながら、戦後の自民党の先送り政 治や民主党の売国政権で余りにも問題が多すぎてどこから手をつけたらいいのか困っているだろうことは想像がつく だけに気の毒でもあります。

しかし国民は見ていますよ!

2013年 9月2日(月)   第5097回  今更調査だって

   昨日、ここまで言われて何も手を打たないのかと書きましたが、外務省が調査に乗り出したそうです。外務省なん かにやらしても何の足しにもならないのじゃないかと考えるのは私だけでしょうか。

   MSN産経ニュースより   2013.8.27

   潘 氏発言は「国連憲章違反の恐れ」 明らかに中韓寄り、政府調査

  国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長が歴史認識で日本に反省を求めた問題を受け、日本政府は「中立を守るべき 立場の事務総長の発言として適切か確認したい」(外務省幹部)として、在ソウル日本大使館などを通じ、事実関係 の調査に乗り出した。

  国連憲章100条には、「事務総長および職員は、この機構(国連)に対してのみ責任を負う国際的職員としての地 位を損ずるいかなる行動も慎まなければならない」と規定している。

  外務省は潘氏の記者会見の発言録を取り寄せて精査。政府筋は「強い口調で日本の非のみに言及しており、明らかに 中韓寄りの発言だ。中立性を求めた100条に違反する恐れもある」と不快感を示している。

  政府は国連に対し、潘氏の発言の意図を問い合わせる方針だ。「国際社会に誤解を与えかねない」(外務省幹部)と して、9月の国連総会などの場で、日本の立場も説明する意向だ。

   何となく強い意志が感じられませんね。やはりうやむやにしてしまうつもりでしょうか。これほどの絶好のチャン スを生かそうとしない日本政府は余程の思惑があるのか。それとも金まみれでどうにもできないのか。
  これでうやむやで終わらせたらやはり安倍さんの政治生命も危なくなりそうです。そうなったら次に託せる 人はいそうもないので、いよいよ日本の終わりにむかってカウントダウンが始まりそうです。
  そこまで行ったら、もう政治家には任せられません。やはり国民が自分たちで立ち上がるしかないでしょ う。まずは、皆で韓国に関係するもの全ての不買運動です。真剣に皆が立ち上がれば効果は絶対にあります。

   何時ものcoffeeさんが詳しく取り上げてくれています。

   潘 基文を中立規定違反で辞めさせろ!世界が「無能、中立無視、かんしゃく持ち」と酷評・国連脱退を 8/28

不買運動に立 ち上がりましょう!

2013 年9月3日(火)   第5098回  帰れないゼロ戦

   第 4962回第 5022回で何度か取り上げたゼロ戦が今ジブリの「風立ちぬ」で話題になっていますが、宮崎 監督の左翼発言を聞いてしまっては幾ら好きなゼロ戦と堀越さんの映画といえども見に行くことはありません。 ただし、何年か後にテレビでやればやはり見そうです。

  これも「はだしのゲン」 と同じで誰かが仕組んだ宣伝かもしれませんが、あのゼロ戦が日本に帰ってこれないという話題がありました。

  Business Media 誠より  8月29日

  日 本人所有の零戦が日本に「帰還」できない理由 (1/5)

現存する飛行可能な零戦を日本の財産と して帰国させる動きがある。しかもそれは日本人が所有しているというのだ。だが、なかなか前進しないのはなぜな のか?[伊吹太歩,Business Media 誠]

  ・・・略

  実際に飛行できる本物の 零戦を日本人が所有している

 そして現在、実際に飛行で きる零戦は世界にたったの4機しか存在しない(レプリカは除く)。マイ クロソフトの共同設立者で戦闘機コレクターとしても知られるポール・アレン氏、米カリフォルニア州の飛行機 コレクターであるスティーブ・ヒントン氏、航空ショーなどを主催する団体であるコメモラティブ・エアフォー ス(CAF)がそれぞれ1機ずつ所有している。

零 戦動画 2011 08

 

  そして残りのもう1機(22型)は、日本人が所有している。他の機体よりも最も「本物」に近い飛 行ができると呼び名も高いその1機は、ニュージーランド・クライストチャーチ在住の日本人、石塚政秀氏が所 有する。

  そもそも現存する飛行可 能な零戦のほとんどを米国人の所有しているというのも悲しい話ではないか。だが石塚氏が所有する1機も米国で登録・保管され、日本への「帰還」は果たせないでいる。だが石塚氏 はその零戦を、何とか日本に里帰りさせようと奔走している。…中略

  ただ日本の場合は、戦時 の「遺産」であることで問題になる可能性もある。日本を象徴する零戦が、「諸外国」を刺激するかもしれないから だ。安倍晋三首相が就任し、中国や韓国などから日本社会の右傾化が指摘される現在、戦時の象徴的な戦闘機を帰国 させることには賛否があるだろう。だが純粋に日本人の作り上げた当時斬新だった飛行機として、日本人がその偉業 を讃えることは何ら悪いことではない。…以下略

零 式艦上戦闘機五二型

 

  下の52型は上の話題と は関係ないものですが折角見つけてたのでアップしました。
  
  それにしても、何とも情けない国ですね。靖国参拝と同じ匂いがします。こんなものは有無を言わさず国が 買い上げて国立博物館のようなところに飾って当然でしょう。三菱が何故手を上げないのかも不思議です。三菱 ならきちんと整備して長い間飛ばすことも可能でしょうに、やはり国と同じで中・韓が怖いのでしょうか。
  私なんか、持って帰るどころか、大和とともに今の技術で復元して日本の誇りとして世界中を回ってもらい たいくらいです。

  国の宝と言っても過言で ないゼロ戦一つ持って帰れないなんてどんな国なんでしょう。本当に、中・韓の工作による日本の弱体化が見事に浸 透してしまっているようです。早く何とかしないと日本は本当に無くなりそうです。やはり国交断絶しかないようで す。

本当に腹が立 ちます!

2013年9月4日(水)   第5099回  おかしなシャープ

  シャープ がサムスンにコピー技術を売り渡しそうな発表があった時、こんなこと放っておいていいのだろうかと疑問に思った ものですが、その後、詳しい記事もなかったので、諦めていましたが、何と、久しぶりに素晴らしいニュースが飛び 込んできました。
  何社かのニュースの見出しを見たときにはサムスンが断ってきたのかと思って、なんで諦めたんだろうと不 思議でしたが、読んでみると逆でした。いろいろと読み比べてみましたが、私にはここのが一番分かりやすかっ た。

    ZAKZAKよ り  2013.08.29

  シャー プ、サムスンとの提携交渉を打ち切り 日本の技術“コピー”に待った!

  経営再建 中のシャープが資本・業務提携した韓国サムスン電子と、複写機事業に提携を拡大する交渉を打ち切った。重要な特 許を保有するキヤノンなど国内大手メーカーがサムスンへの技術流出に強い懸念を抱き、シャープに見直しを迫っ た。日本の先端技術と市場シェアを韓国に奪われる最悪の事態を食い止めた。

 スマート フォンに続く成長事業が定まっていないサムスンは、日本勢が圧倒的なシェアを握る複写機事業に目を付け、経営不 振のシャープに手を差し伸べた。複写機事業の買収を拒否されたため、複写機の販売を担う共同出資会社の設立を検 討、交渉していた。

 これに「サ ムスンに付け入る隙を与えるのはもっての外だ」(業界関係者)と国内大手メーカーが待ったをかけた。主力のA3 サイズのデジタル複写機でリコー、キヤノン、米ゼロックス(富士ゼロックスを含む)が3強。コニカミノルタと シャープを含む5社で約80%のシェアを握る。

 大手3社は 現時点ではサムスンを歯牙にも掛けていないが、シェア10・6%を持つ5位のシャープと組めば様相は変わる。先 端技術に加え、保守や消耗品などのアフターサービスのノウハウまで、サムスンに丸ごと“コピー”されてしまう恐 れがあるためだ。「業界を代表しキヤノンの御手洗冨士夫会長兼社長最高経営責任者(CEO)が水面下で動いた」 (別の業界関係者)という。

 複写機は、 各メーカーが保有する特許を相互に使用し、センサーなどの先端技術を結集して生産する。そこで、大手3社は シャープに対し、サムスンと提携した場合、特許の使用許諾関係を見直すと通告した。特許保有で優位にある大手3 社が厳しく査定すれば、後発のシャープは100億円単位の追加支払いが必要になる恐れがあり、利益が吹き飛びか ねない。追い詰められたシャープ首脳は8月下旬に交渉をいったん打ち切った。

   半導体 や液晶でも日本は韓国との提携を機に技術流出した。今回はひとまず失敗を繰り返さずに済んだようだ。

  久しぶり に御手洗会長が動いたんですね。一 時は評価していたのですが、最近はどうも私自身の見る目の無さもあったりして評価を下げてがっ かり来ていたのですが、この動きは評価したいですね。これを機会に、産業界が韓国を見限って撤退することを 期待したいものです。
  それにしても、シャープは懲りないですね。散々面倒を見たサムスンに裏切られて痛い目を見たはずなの に、サムソンを頼るとは、余程追い詰められているのか、それとも経営者があちらに関係した人なのか。ここま で見境がないと日本人からも見放されるのじゃないでしょうか。

  coffeeさ んが詳しく書いてくれています。

  シャー プ「サムスンに複写機事業を提供」→キャノンなど「おい馬鹿やめろ!」→提携交渉打ち切り

おかしな会社です!

2013 年9月5日(木)   第5100回  国際司法裁判所より国交 断絶

  第 103回の「新日鉄住金、何やってんでしょう」で書いた韓国のとんでもない高裁判決にいよいよ 日本政府が乗り出すようです。しかし、なんかゆるそうに感じるのは私だけでしょうか。

  MSN産経ニュースより   2013.8.30

  韓 国の戦時徴用で賠償命令確定なら政府、国際司法裁への提訴検討

 戦時中に朝鮮半島から徴用された韓国人らが賠償を求めた訴訟で、新 日鉄住金(旧日本製鉄、本社・東京)など日本企業に賠償命令が相次いだことを受け、政府は29日、韓国大法院 (最高裁)で敗訴が確定した場合、国際司法裁判所(ICJ)に提訴する方向で検討に入った。韓国の同意がなけれ ば裁判は開かれないが、解決済みの戦後補償の前提を覆す判決の不当さを国際社会に訴える意義は大きいと判断して いる。

 首相周辺は「日本側に瑕疵(かし)はなく国際司法裁判所に提訴すべ きだ」との考えを明かし、別の周辺も「賠償が確定すれば提訴するのは当然だ」と述べた。

 日韓間の賠償請求権問題は、昭和40年の国交正常化に伴い締結され た日韓請求権協定で「完全かつ最終的に解決された」と明記。協定には日本が韓国に無償3億ドル、有償2億ドルを 供与することが盛り込まれ、日韓両政府は協定に基づき戦時徴用問題も解決済みとの立場をとっている。

 戦時徴用訴訟をめぐり外務省は「仲裁委員会の発足を求める」(幹 部)との立場を強調する。協定の3条では両国間で紛争が起きた際、両国が合意した第三国の委員を含む仲裁委を発 足させるとの規定がある。

  首相周辺も仲裁委の規定を把握しているものの、国際司法裁への提 訴検討を強調するのは、韓国側が仲裁委の設置に応じるか定かでないためだ。

 無策のまま時間を浪費すれば日本側にデメリットが生じる。徴用訴訟 ではすでに、韓国の高裁レベルで日本企業に賠償を命じる判決が相次いでおり、賠償命令が確定すれば日本企業は韓 国での保有資産を差し押さえられる恐れもある。

 このため国際司法裁への提訴で日本の正当性を表明し、差し押さえを 踏みとどまらせる狙いがある。

 新日鉄住金は韓国の高裁判決を不当として上告。最高裁で「主張の正 当性を明らかにしていく」と説明しているが、最高裁で敗訴が確定すれば賠償に応じる意向だという。

 最高裁が判断を翻す可能性は低いとされ、仮に新日鉄住金が賠償に応 じれば、元徴用工や遺族らの賠償請求が続出し、解決済みの補償問題も次々と蒸し返されかねない。こうした事態は 日韓間の戦後処理の崩壊を意味する。政府は国際司法裁への提訴で日本企業を全面支援する姿勢を示し、企業側にも 一致した対応を求めたい考えだ。

  国が何の手も打たないの だろうかと思ってましたが、考えてはいるようですね。ここは、考えるじゃなく絶対に行動に移さなければならない でしょう。
  中・韓を囲みこんだ国との動きなどは評価していますが、実際の韓国に対する動きがもう一つはっきりしな い安倍さんに今、日本中が疑心暗鬼になっているのじゃないでしょうか。
  
国 連事務総長の暴言への反撃も手ぬるそうなのが気にかかります。余程韓国に思い入れでもあるのでしょ うか。それとも、もっと有効な打撃を与える準備をしているのでしょうか。そうであれば良いのですが、今や、安倍 さんに頼るしかない日本なので、この機会を逃したらもう立ち上がるのは難しのじゃないでしょうか。

何とか本気になってください!

2013 年9月6日(金)   第5101回  電気代月200 円って

  太陽光発電にのめり込ん だのはこれこそ日本のエネルギー問題を解決する最高のものだと信じたからですが、その為には節電も必要と考えて います。
  我が家も、太陽光発電開始以来毎月の電 気使用量が気になり、節電に勤めていたつもりですが、8月度は開設以来最悪と言える結果になっ てしまいました。気の緩みなのでしょうか。
  そこで、何時も気になるのが果たしてどの程度まで節電できるものだろうかと言うものです。私自身は極貧 生活には結構強いので、今年も一度もクーラーを使わずに夏を乗り切りました。テレビも殆ど見なくなったので すが、一日中ネットをやってるのでこの辺りは余り自慢できるものじゃありません。
  物凄い節電の記事がありました。これはちょっと驚きです。

  greenz.jp グリーンズより  2013.08.28

  “笑 エネ”は世界平和にもつながる!電気代200円代で豊かな生活を実践する、はらみづほさんの暮らし方

  みなさんの月々の電気代 はいくらですか?

生活に不可欠な電気、水道、ガス。これ らの料金はなるべく抑えられたら嬉しいですね。今回は札幌市内のマンションで電気代200円台の暮らしを実現している、はらみづほさんにお話を伺いました。   “電力生活”から、“電6生活”へ

はらさんが昨年末に出版した著書『でき た!電気代600円生活』(北海道新聞社刊)には、「電力依存を今の6割にして、心地よく暮ら そう」という気持ちとともに、電気代月600円以下で楽しく暮らすノウハウと、そこにつながるヒントをくれ た世界6大陸60カ国6年間の旅話が綴られています。…中略

  はらさんが使っている家 電は

 ・仕事で使うノートPC2 台

 ・スキャナー付きプリンタ

 ・携帯電話および充電器各 2つずつ

 ・洗濯機

 ・給湯器

 ・換気扇

 ・浴室と玄関を含め合計5 つの照明

あとは時々使う

 ・ミキサー

 ・アイロン

 ・ミシン

とのこと。テレビも、冷蔵庫も、電子レ ンジもありません。…以下略

   テレビや電子レンジは 何とかなりそうですが、冷蔵庫は凄いですね。小さな太陽電池も使っているといえどもこの節約は凄い。
  私一人ならこのくらいは辛抱できますが、やはり家族にこれを押し付けるのは無理のようです。それでも、 やればここまでできるのが凄いですね。日本中がこの精神を参考にすればもう少し省エネも可能になりそうで す。

やれることは 沢山あるはずです!

2013 年9月7日(土)   第5102回  やっと国が汚染水対策

  福島原発の汚染水漏水が問題になっていますが、ここまで悪化したのは民主党が国の金を出さずに責任を東京電力 に押し付けて放ったらかしにしたのが元凶でしょう。
  とは言いながら、そんなことを言って責任逃れしていても問題の解決にはなりません。安倍さんもいい加減手を 打たないとと思っていたらやっと動き出したようです。

   SankeiBizよ り  2013.9.3

   福 島原発の汚染水対策に国費500億円投入 五輪招致にも配慮 (1/2ページ)

 政府は3日、安倍晋三首相が本部長を務める原子力災害対 策本部会議を開き、東京電力福島第1原発の汚染水漏洩(ろうえい)に対処するための基本方針と総合的対策を決定し た。

  対策費は総額約500億円。うち平成25年度予備費から210億円を拠出し、原子炉周辺への地下水流入を防ぐ凍土壁 設置を促進。汚染水から放射性物質を取り除く「多核種除去装置(アルプス)」も拡充する。

  首相は会議で「汚染水問題は東電任せにせず、政府が前面に立つ。福島第1原発の廃炉を実現できるか、できないか世界 中が注視している。政府一丸となって解決に当たる」と述べた。

  会議では、政府の態勢を強化するため関係閣僚会議設置を確認。同会議の下に東電や地元自治体を交えた協議会を設置 し、経済産業、環境両省などの出先機関も福島県内に設ける方針で、廃炉作業や汚染水管理計画に問題がないか、点検を 進める。

   第1原発は汚染水の漏洩が相次ぎ、東電主体の事故収束作業が行き詰まっていることから政府の関与を強める方向性を 明確にした。

  汚染水漏洩は海外でも関心が高く、東京での開催を目指す2020年夏季五輪の招致活動への悪影響も懸念されることか ら、放射性物質のモニタリングや国際的な広報体制も強化することで安全性を訴える。

  ただ実現には時間がかかる対策も多く、汚染水問題の根本的解決につながるかは不透明だ。

  ここまできたら金に糸目をつけずまずは解決するしかないでしょう。放っておいたためにどれだけ無駄な金が使わ れてきたことかを考えると、兎に角早く解決するしかないでしょう。これができなければそれでなくても日本を叩きたい のが隣にいるので騒ぎたてるでしょうね。
  早くこの問題を解決して、後は、第 5094回の「商機能回復、帰還後押」でも書いたように未だに自宅に帰れない人たちの一日も早い帰 還を実現する為に中・韓からの撤退を促進してその企業誘致による職を確保すべきです。
  これを成功させれば世界での日本の評価は一気に高まると言うものです。中・韓は相手にせず放っておきましょ う。

兎に角、急ぐことが大事!

2013 年9月8日(日)   第5103回  台 風と地震、どっちが大きい

  自然エネルギーに関する 面白い記事がありました。台風と地震のどちらのエネルギーが大きいかと言うのです。おまけに富士山の噴火まで比 べていました。
  ちょっと盲点を突かれたような感じで直ぐには応えられなかったのですが、被害の大きさから言うと地震か なとも思いました。その回答にはちょっと疑問があるような気がします。

  スマート ジャパンより  2013年8月30日

  台 風と地震、どちらのエネルギーが大きい? (1/2)

  ・・・略

  国土交通省中部地方整備局が設置し た「中部地方の天変地異を考える会」は、「スーパー伊勢湾台風」「東海・東南海・南海地震」「富士山の噴火」な ど巨大災害に関する被害評価や検証結果を2006年に発表している。

 同会は第6回検討会で、「天変地異のエネルギー(試算値)」という資料を公開、エネル ギーの概数値を示した。

 台風のエネルギーを計算する前提と なったのは、1976 年9月に発生した台風17号だ。台風17号の特徴は日本の上空で停滞したこと。このため、降水量が最も多い台風として知られている。資料では降水量を 837億トンとしている。これは前回のクイズで登場した日本最大の発電用ダム、奥只見ダムを140回、空の 状態から満水にできる水量だ。

  これだけの量を雨として降らせるた めのエネルギーは1.8×1020J(ジュール)だという。1Jは 1Ws(ワット秒)に等しい。従って、台風17号のエネルギーは2012年の日本の総発電量9408億 kWhの53倍にも達することになる。

地震と富士山はどちらが大きい?

  資料で試算した地震のエネルギーは どうだろうか。今後、静岡県の駿河湾から四国沖まで太平洋上で3 つの地震が連動して起こる可能性が指摘されている「東海・東南海・南海地震」が、例に挙がっている。計算によれば、マグニチュード8.7の地震が発生する と、エネルギーは7.1×1017Jだという。最大級の地震ではあるものの、先ほどの台風と比較すると約 250分の1のエネルギーだ。マグニチュードの値 を2011年時点の予測値である9.1で計算し直しても、台風のエネルギーの方が大きい。なおマグニチュードの値が1つ大きくなるとエネルギーは約32倍 になる。

  資料によれば、富士山の噴火によっ て放出されるエネルギーは意外に大きい。歴史上最大の噴火だった1707 年の宝永大噴火では約12億トンの噴出物があったことから、熱エネルギーを1.2×1018Jと試算、これ はさきほどの地震の2倍弱に相当する。

  確かにこの回答は正しい のでしょうが、それは総量の比較と言うことになるのじゃないでしょうか。台風や噴火には時間が多くかかっている のが入っているような気がします。そうじゃなく瞬間的なエネルギーの比較も必要なのじゃないでしょうか。
  台風は発生してから消滅まで何日もかかります。噴火だって自身よりは時間がかかりそうです。
  そのあたりの計算も入っているのかどうかは分かりませんが、どうも考慮されていないような気がします。 どちらなんでしょうね。
  とは言いながらも、どれもこれも直撃に会えばひとたまりもないのは同じような気がします。南海地震が必 ず来る香川ですが、できれば会いたくないですね。

果たして経験 することになるのか!

2013 年9月9日(月)   第5104回  やっぱり民主党の仕 業

    第 5102回の「やっと国が汚染水対策」で、ここまで悪化したのは民主党が国の金を出さずに責任 を東京電力に押し付けて放ったらかしにしたのが元凶でしょう。と書きましたが、なんとその通りだったようで す。

   毎日 新聞より  2013年09月07日

   汚 染水:「国の関与」提言放置 原子力委が民主政権に提出

  東京電力福島第1原発の放射性汚染水対策について、内閣府の原子力委員会(近藤駿介委員長)の専門部会が 2011年12月に漏えい防止や安全な保管・処理のために国の主体的関与を求める提言をしながら、政府に事実上 放置されていたことが6日分かった。国が第三者機関を設け、東電の事故対策を監視、地元との対話に努めるように も提言したが、実現していない。

  原子力委幹部は「原子力を推進し厳しく批判されていたが、我々も福島原発の安全な廃炉に責任があると考えて提言 をまとめた」と話す。しかし、当時の民主党政権関係者は「事故処理は東電が主体だった」「政府が提言通りしなけ ればならない理由はない」と重視しなかったことを認める。…中略

  1979年3月に起きた米スリーマイル島原発(TMI)事故の対応を分析し、複数の原子炉が損傷した福島第1原 発事故では、汚染水発生量がTMIの20倍程度にのぼる可能性があると想定。米政府が事故処理を電力会社任せに せず、エネルギー省や原子力規制委員会(NRC)などに責任を分担させる体制を作ったことを挙げ、汚染水を含む 放射性廃棄物の長期かつ安全な管理・処理につながったと評価している。費用面でも、米政府が電力会社を主体にし つつ、「国益」を理由に汚染水対策も含む廃炉の技術・装置開発などに国費を投じたと紹介。福島第1原発でも「国 が責任を認識し、関与することが重要」と強調している。…以下略

    あのアメリカだって政府が関与したんですね。それに比べて、何とも無責任な対応だったのでしょう。という か、菅政府は日本の国をダメにするための最高のチャンスと考えてわざと手を打たなかったのじゃないでしょうか。 あの時点で、国が関与しないなんて考えは普通は出てこないでしょう。どう考えても日本人の考えとは思えません。 結局は国民堕落したことの付けが来たということでしょう。考えようによっては、良くあれで止まったと言えるかも しれません。
  安倍さんも、これ以上躊躇する時間は無いはずです。日本ができることを最優先でやるべきでしょう。それ にしても、やるべきことが多すぎて、気の毒ではありますが、他に頼れるものがいない以上頑張ってもらうしか ないでしょう。安倍さんも汚染されていればいよいよ日本が終わる時かもしれません。

そうじゃない ことを願いましょう!

2013 年9月10日(火)   第5105回  日本最大のメガソーラー

   第 4973回などで日本や世界のメガソーラーの話題を取り上げてきましたが、第 4954回の岡山の塩田跡地のメガソーラーほどではないですが、かなり大きなものが実現されるよう です。

   タ イナビニュースより  2013年9月2日

   国 内最大、ユーラスエナジーが青森県六ヶ所村に115MWのメガソーラーを建設

   3万8,000世帯の使用電力に相当

ユーラスエナジーHDは、 8月29日青森県六ヶ所村で国内最大規模となる総出力11万5,000kWのメガソーラー建設を開始したと発表 した。

この発電施設は東京ドーム約50個分に相当する253ヘクタールの土地に、約51万枚の太陽光パネルを設置、一 般家庭の約3万8,000世帯の使用電力に相当する電力を供給し、年間約7万トンのCO2削減を見込んでいる。

ユーラスエナジーHD は、豊田通商が60%、東京電力が40%出資する共同出資会社で、風力発電国内最大手としてグローバルに風力と 太陽光発電事業を推進している。

今回の六ヶ所でのメガソーラー着手により、太陽光発電に関 しても国内トップクラスの事業者となる。

風力発電のノウハウを太陽光に

  ユーラスエナジーグループは、 1986年に米国において初めて風力発電事業へ進出しており、英国・イタリア・スペインなど、欧州各国で事業を 展開している。

日本国内でも、初のウインドファーム建設を行い、これまで 蓄積してきた風力発電事業の開発、運営ノウハウを生かし、太陽光発電に取り組んでいる。

太陽光発電事業に関しては、2008年に韓国で同グループ初となる太陽光発電所の運営を開始し、その後は米国カ リフォルニア州において世界最大級のメガソーラー発電所を建設するなど、グループ一丸となってグローバルに太陽 光発電事業を展開している。

  このユーラスエナジーグループっ て偉く元気が良いが一体どんな会社だろうかと思ったら、豊田通商株式会社 60% 、 東京電力株式会社 40%が株主でした。そりゃ金ありますね。最初は風力に力を入れていたようですが、太陽光発電もその気になってきたようですね。
  世界中で展開しているようですから、もしかしたら再生エネルギーで世界のメジャーを目指しているのでしょう か。いずれにしても、日本の企業が世界のエネルギーで頑張るのは嬉しいものがあります。

応援したくなります!

  2013年9月11日(水)   第5106回  つぎはぎ

   私の子供のころは服装と言えば、ズボンの膝や上着の肘などにつぎが当たっているのは当たり前でした。弟や妹と なると上からのおふるも当然という時代で、誰もがそんなこと気にもしていませんでした。
  そのつぎはぎだらけの上着の袖で洟を拭いててかてかになっていたものです。そんな子供を見ることがなく なったのは何十年も前でしょうね。
  久しぶりにそんなことを思い出させてくれる言葉にネットで出会いました。何気なく読んでいると継接ぎと いう字が出てきました。前後の分から「つぎはぎ」だろうとは推測できるのですが、「継接ぎ」という漢字は初 めてお目にかかったので、早速サーチしてみました。

  Yahoo! 辞書より

  つ ぎ‐はぎ【継ぎ▽接ぎ】

1 衣服に継ぎがたくさんあたっていること。「―だらけの着物」

2 他人の文章や考えなどを寄せ集めてつなぎ合わせること。「―の意見(政策)」「あちこちの論文を―する」

   やっぱり、「つぎはぎ」でしたが、こんな漢字だとは思ったこともありませんでした。「継ぎ」は分かるのですが「はぎ」が「接ぎ」とは全く知りませんでし た。せいぜい「はぐ・剥ぐ」から「継いだり剥いだり」くらいから来ているイメージを持っていました。又、又、大 恥でした。

  全く、知らない ことばかり!

2013 年9月12日(木)   第5107回  信 号機のない丸い交差点

  自転車と歩行者とクルマ が同じ平面を通る道や交差点である限りは事故はどうしても無くなることはないでしょう。道路は通行区分などで分 けることは簡単ですが、交差点はどうやったら良いかと考えるのですが、どうにも良い考えが浮かびません。
  これもその点では解決になりそうもないですが、面白い交差点の話題がありました。ヨーロッパの道路で良 く見るロータリー形式のようですが、「ラウンドアバウト」と言うのだそうです。

  YOMIURI ONLINEより  2013年09月05日

  信 号機ない「丸い交差点」導入へ検討開始

 国土交通省は4日、信号機のない円形 の交差点「ラ ウンドアバウト」について有識者検討会を設置し、導入に向けて課題などの検証を始めた。

  ラウンドアバウトは交差点内を時計回りの一方通行にする仕組みで、環状部分を走る車両の通行を優先し、環状部分を抜ける際は左折する。進入する際、減速や 一時停止をする必要があるため、事故抑止につながると期待されている。信号機が不要になるため、震災時の停電で も影響を受けないなどの利点もある。欧米で は広く普及しており、国内では長野県飯田市などに設置例がある。

 一方、環状部分に進入できる車両の数 には限界があるため、交通量の多い場所での設置は難しいという指摘もある。4日に開かれた検討会の初会合では、 ラウンドアバウト導入による海外の事故減少率、国内で行われた社会実験の結果などが報告された。

  ウィキペディアの「ラ ウンドアバウト」が詳しいのですが、動画があれば分かりやすいと思いサーチしてみました。あり がたいですね。ちゃんと上げてくれている方がいました。
  おまけにライブカメラまでありました。これと「ラ ウンドアバウト」を読んで代替理解できましたが、クルマには良さそうですが、自転車や歩行者に は関係なさそうですね。

【危 険】長野県飯田市のラウンドアバウト【不要】

 

長野県飯田市鈴加町2丁目13

ictv 飯田ケーブルテレビ

 

  信号が無いので意外と燃費が良くな りそうですね。排気ガスが減れば環境にも良いでしょうし、もっと日本でも積極的に取り入れるべきかもしれませ ん。このあたりはやはりヨーロッパの方が一枚上手のようですね。

日本も頑張り ましょう!

2013年9月13日(金)   第5108回  外国には寝たきり老人がいない

  仕事もな く、今後余の為になる可能性もない私が何か世間の役に立つことは無いかと考え、福島原発の立ち入り禁止地区に住 んで放射能なんか何にも怖くないことを身を持って証明するのはどうだろうと考えましたが、第 5094回でも書いたように、何の反応もありませんでした。
  そうなると、いよいよ世間の邪魔にならないように早くあちらの世界に行きたいものです。というのも、何 時までも何の役にも立たずに生きていれば無駄な医療費などをつかうばかりで若い人に迷惑がかかるばかりで す。そんなこともあって、ここ10年前後は歯医者さんくらいしかかかっていません。今、病院に行けばあちこ ち検査して沢山の病気を見つけてくれるでしょうが、そんなことをして世間の邪魔になるより治療せずに終わる つもりです。しかし、そう上手く行けばいいのですが、意識不明になって病院に担ぎ込まれるなんてことになれ ば不要な治療で金をむしり取られることになりそうです。
  そんなことにならないためには何時の間にか死んでいたなんてのが最高なんですが、難しいかも。
  そんなことを考えていたら、面白い記事がありました。

ヨミドクター(読売新 聞)

    欧 米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか   2012年6月20日

 ヨーロッ パの福祉大国であるデンマークやスウェーデンには、いわゆる寝たきり老人はいないと、どの福祉関 係の本にも書かれています。他の国ではどうなのかと思い、学会の招請講演で来日したイギリス、アメリカ、オーストラリアの医師をつかまえて聞くと、「自分 の国でも寝たきり老人はほとんどいない」とのことでした。一方、我が国のいわゆる老人病院には、一言も話せな い、胃ろう(口を介さず、胃に栄養剤を直接入 れるため、腹部に空けた穴)が作られた寝たきりの老人がたくさんいます。

 不思議でし た。日本の医療水準は決して低くありません。むしろ優れているといっても良いくらいです。

 「なぜ、外 国には寝たきり老人はいないのか?」

  答えはスウェーデンで見つかりました。今から5年前になりますが、認知症を専門にしている家内に引き連れられて、認知症専門医のアニカ・タクマン先生にス トックホルム近郊の病院や老人介護施設を見学させていただきました。予想通り、寝たきり老人は1人もいませんで した。胃ろうの患者もいませんでした。

 その理由 は、高齢あるいは、がんなどで終末期を迎えたら、口から食べられなくなるのは当たり前で、胃ろうや点滴などの人 工栄養で延命を図ることは非倫理的であると、国民みんなが認識しているからでした。逆に、そんなことをするのは 老人虐待という考え方さえあるそうです。

  ですから日本のように、高齢で口から食べられなくなったからといって胃ろうは作りませんし、点滴もしません。肺炎を起こしても抗生剤の注射もしません。内 服投与のみです。したがって両手を拘束する必要もありません。つまり、多くの患者さんは、寝たきりになる前に亡 くなっていました。寝たきり老人がいないの は当然でした。

欧米が良い のか、日本か

 さて、欧米 が良いのか、日本が良いのかは、わかりません。しかし、全くものも言えず、関節も固まって寝返りすら打てない、 そして、胃ろうを外さないように両手を拘束されている高齢の認知症患者を目の前にすると、人間の尊厳について考 えざるを得ません。

 家内と私は 「将来、原因がなんであれ、終末期になり、口から食べられなくなったとき、胃ろうを含む人工栄養などの延命処置 は一切希望しない」を書面にして、かつ、子供達にも、その旨しっかり伝えています。(宮本顕二)

  これは良 いですね。日本も無駄な治療は止めるべきです。今の治療は病人の為と言うより病院の経営の為と言っても過言では ないでしょう。無理な延命を止めて治療費を節約すれば医療保険の問題もなくなるはずです。
  そりゃあ、何があっても長生きしたい人もいるでしょうが、私のように、無駄に生きたくない者も結構いる と思われます。家族だって必要以上の延命は負担を増すばかりで、だれも幸せにはなれません。算術のための医 療におさらばしましょう。

国家予算にも限りがあります!

2013 年9月14日(土)   第5109回  サスペンション からエネルギー

  第 4642回などでガソリンエンジンの冷却の熱で発電ができればエンジンの効率が良くなると書き ましたが、世の中にはもっととんでもないことを考える人たちがいるようです。何と、サスペンションの振動を エネルギーに変換するのだそうです。

   WIRED.jpよ り  2013.9.2 MON

クルマの振動 をエネルギーに変えるサスペンション

ブレーキや加速、起伏の多い地形での走 行等によって生じる振動をエネルギーに変える、世界初のアクティヴ・サスペンション「GenShock」が開発された。

車が弾んだり揺れたりするたびに、エネ ルギーが失われている。ZF Friedrichshafen社Levant Power社の 2社は、こうしたエネルギーを利用して、滑らかな走行を維持しつつ燃費を向上させる技術を開発した。

  2社が開発したのは、エ ネルギー回収機能を備えた世界初のアクティヴ・サスペンション・システム「GenShock」。自動車メーカー がプロジェクトの契約を結べば、数年以内に実用化できるという。

  システムの原理は、サス ペンションの振動により失われるエネルギーを回収し、車の電気システムに送り込むというものだ。マサチューセッ ツ工科大学(MIT)の学生たちも、2009年にこれと似たようなショックアブソーバー・システムを開 発(日本語版記事)し、車のオ ルタネーターが不要になるくらいの電力がつくられると主張している。

  ZF社とLevant Power社が開発したシステムは、路面の種類に応じて内部の圧力を変えるアクティヴ・ダンパーと、外付けの新 しいヴァルヴ、そして制御ユニットやギアポンプ、電気モーターを利用し、液体の流れを制御して走行を滑らかにす る。

 ブレーキや加速、起伏の多 い地形での走行等によって振動が充分に大きくなった場合は、液体がポンプに流し込まれて電気モーターを駆動し、 運動エネルギーを電気に変換する。路面がでこぼこであればあるほど、多くのエネルギーを生み出せる。

  もっと素晴らしいこと に、ショックアブソーバーはそれぞれ個別に制御可能なので、内部に送り込む液体の量を増やして車を持ち上げたり 下げたりできる。ジャッキを使う日が少なくなるわけだ。

  歩く振動で発電するなん てのもありましたが、こうなる と、動くものは何からでも発電できそうですね。クルマも、これや私の書いていたラジエターの熱からの発電や太陽光発電などあらゆる方法でエネルギーを取り 出すことができるようになるととてつもなく効率の良いものができて殆どエネルギーを使わなくて走れるようになる かもしれません。
  一体人類はどこまで行くのでしょうか。とこのZF Friedrichshafen社に興味を持って調べていたら、何とあの飛行船のツェッぺリン さんが関係している企業でした。ドイツにもこん な伝統のある企業があるんですね。今は、サスペンションの大手のようです。今まで生き残ってきたのはきっと何かを持っているはずです。こんな会社がバック についているとなると案外実用化は可能性あるのかも。

楽しみです ね!

2013年9月15日(日)   第5110回  我が家の太陽光発電

  例 月我が家の太陽光発電、9 月分、8月10から9月10日までのデータです。32日分で前月より1日多く、前年より1日少ない稼動日数で す。
  
先月の発電量687kWh に比べると107kWh少なく、前年と比べると42kWh減っています。先月末の九州に上陸した台風から温帯低気圧になった影響と、9月の初めからの雨続 きであっという間に発電量が落ちました。そのお陰で、9月の雨の後早 明浦ダムが100%を回復。取水制限が解除になりました。ここ何年かは何時も台風で一気に回復 していましたが、今回は妙な秋の長雨でしょうか。

さて、買電です。

去 年 8月、買電、538(299、239)kWhで11,051円 1kWhの単価、約20.54円

今年 8月、買電、729(391,338)kWhで14,436円 1kWhの単 価、約19.80円

去年 9月、買電、621(341,280)kWhで12,445円 1kWhの単 価、約20.04円

今年 9月、買電、715(409,306)kWhで15,160円 1kWhの単 価、約21.20円

 

さて、売電は。

去年 8月、売電、381kWhで18,288円  1kWh単価、約48.00円

今年 8月、売電、327kWhで15,696円  1kWh単価、約48.00円

去年 9月、売電、315kWhで15,120円  1kWh単価、約48.00円

今年 9月、売電、235kWhで11,280円  1kWh単価、約48.00円


  去年9月、 ▲2,675円の支払。今年の支払3,880円と6,055円の浪費となりました。去年の12,445円の浪費を修正するどころか、今年はそれより 2,715円も浪費ですからもう何をかいわんやですね。もう電気代に一喜一憂するのはいやになりました。
  やはり、だんだん暑くなっているような夏の暑さには勝てないということでしょうか。

  参考:早 明浦ダム100%に回復/取水制限は全面解除

設置前年年間電気代  207,928円
   1年目の年間電気代    31,518円

2年目               7,012円

3年目             ▲2,689円

4年目             ▲5,499円

5年目            ▲74,717円

6年目           ▲116,383円

7年目            ▲90,784円

8年目            ▲83,581円

8年目8月          ▲18,404円

9年目8月           ▲4,615円

参考:使用料金表

さて来月は!

2013 年9月16日(月)   第5111回  デュ アル・モード・ビークル

  第 3200回第 4565回などで取り上げ過疎地の公共交通の切り札になってくれることを期待しているデュア ル・モード・ビークルの詳しい記事がありました。
  なかなか進まないようですが、やはり車両以外にも沢山のネックがあるようです。

  Business Media 誠より   2013年09月06日 杉山淳一の時事日想:

ロー カル線の救世主になるのか――道路と線路を走るDMVの課題と未来 (1/5)

山形県のローカル線を活性化するため、DMV(デュアル・モード・ビークル)を導入する動きが始まった。しかし、開発 元のJR北海道もいまだ実用化せず、今まで取り組んできた路線や自治体にも、その後の動きはない。そこで国 土交通省が主導して取りまとめることになった。 

  JR 北海道は2004年に画期的な車両を開発した。小型バスを改造し、道路走行用のタイヤと線路走行用の車輪を備えた。道路と線路、両方とも走行可能なことか ら「デュアル・モード・ビークル(DMV)」と呼ばれている。鉄道のメリットとバスのメリットを兼ね備え、 鉄道車両より安価に製造できるから、「ローカル 鉄道の救世主」との期待が寄せられている。

 しかし、実用化は進んでいない。JR 北海道は2007年と2008年に「試験営業」をした後、営業運転を実施していない。鉄道イベントのひとつとして、苗穂工場の一般公開日にデモ走行する程 度の扱いになっている。それにもかかわらず、全国のローカル鉄道から導入構想が浮上し、実際に車両を借り受 けて試験運転までしたところもある。が、やっぱ りその後は動きがない。

 導入構想を掲げた鉄道の中には、兵庫 県の三木鉄道や宮崎県の高千穂鉄道のように、DMV への願いも虚しく廃止された路線もある。その他、DMVに手を挙げた路線を眺めると、すべてとは言わないが、再生への万策が尽きて、なにか新しい方針を打 ち出す必要に迫られ、苦し紛れにDMVを持ちだしたような事例もある。そもそも、開発元が実用化せず、わず かな実績しかない技術である。経営不振の鉄道会 社が導入するにはリスクが大きすぎる。…中略

  DMVについては、ローカル線の導入計画ばかりが報じられ続報が少ない。しか し、今年2月に国土交通省が「DMV の導入・普及に向けた検討会」を設置し、今までのDMVに関する動きが公開された。DMVは JR北海道や国の研究開発支援によって、現在も実用化へ向けて開発や試験が続けられていた。…中略

  両方の免許がいるのは気 がつきませんでした。車両にもまだまだ問題があるようですが、このアイデア自体は絶対に良いと思いますので、是 非モノにして欲しいものです。
  全国から引き合いがあるということは地方ではそれだけの需要があるからでしょうし、国も乗り出す気に なったようですからその気になれば案外実用ははやいのじゃないでしょうか。
  これが実現すれば、路面電車の導入には採算的に無理な地方でも望みが出てきそうな気がします。早く実用 化にこぎつけ、クルマ社会からの移行に貢献してもらいたいものです。

見ることがで きるかな!

2013年 9月17日(火)   第5112回  世界一薄いキーボード

  第 4992回の 「マウス」でちょっと書いた、私のPC生活で一番長くお世話になっていたコンパクトキーボードがこの夏、遂に誤動作するようになり色々やってみたのですが 復活させることができず諦め、沢山余っていた普通の大きさのキーボードに換えました。10年以上も使っていたの で愛着があったのですが動かなければ仕方あ りません。又、どこかで中古のコンパクトなものを探したいと思っています。あるかな。

  と 言う訳で何時もコンパ クトなキーボードに興味があるのですが、第5056回の 「ポケットキーボード」で取り上げたあのこれ以上薄いものは無 いだろうと思ってたものより薄い、究極のキーボードが開発されたようです。

   革新的発明と製品情報より   月曜日, 9月 9, 2013

   世 界一薄いBluetoothタッチキーボード

近日、英Cambridge Silicon Radio(CSR)は、0.49mm厚の極薄Bluetoothタッチキーボードを開発した。柔軟性に優れた印刷型薄膜伝導体によって、キーボードを1 枚の紙の厚さまで圧縮し、平らな表面で使用することができる。Bluetooth Smartを使用することで、省電力を実現しながら、レイテンシは12ms以下に抑えていて、iOS7およびWindows 8デバイスへの対応が可能。

【公 式サイト】

The World's Thinnest Wireless Keyboard

 

   これはもう究極でしょうね。これ以上薄くしても仕方ないし、ある程度の大きさは打ちやすさから言っても必要で しょうから。この次はどうなるのでしょうか。最後は空中とか目の動きになるのでしょうか。

どこまで行くの でしょうか!

2013年9月18日(水)   第5113回  粉 と水で電気ができる?

   第 5066回の「空気二次電 池」などで何度も書いてきたように、画期的な二次電池の開発こそ地球を救うと思い、電池やバッテリー何て言葉が あるとすぐ反応してしまいます。そんな記事が又ありましたが、今度のは何だか夢と言うか、ペテンと言うか、ほん まかいなとちょっと疑心暗鬼になる手品のような電池のようです。

  「国際派時事 コラム・商社マンに技あり!」より   Sep 10, 2013

  粉 と水を注げばエネルギー満タンの新技術の蓄電池を米GE社が開発

  水 だけで充電可能な新型電池−米GE、EV向けに実用化目指す 


  米GEが新蓄電池開発注水だけで充電可能

 米ゼネラル・エレクトリック (GE) はこのほど、水を注ぐだけでエネルギーを充填できる新型の電池を開発した。

 現行型の蓄電池は、電気エネルギーを化学エネルギーに変換して貯蔵するが、今回開発した電池は水と 化学物質の反応により化学エネルギーを作り出し、電気として出力できる。
 同社では電気自動車 (EV) の課題のひとつとなっている 「充電時間の長さ」 を解決できる技術として、実用化を目指す方針だ。

 GE は技術の詳細は明らかにしていないが、瓶(びん)の中に粉末と水を注ぎ込むと電圧が発生する模様を収録した動画を公開した。

 同社の研究者は
 「現在主流の EV 車載蓄電池と比べ4分の1の価格で、3倍の走行持続距離を確保できる」
 としている。

 米エネルギー省のエネルギー高度研究計画局 (ARPA-E) は走行持続距離240マイル (386 km) を実現する蓄電池の開発を推進しているが、これをクリアできる見込みとしている。同社は来年にかけて試作品を製作したい考えだ。

 水は既存インフラであり、あらゆるところで入手でき、安全性も確保しやすい。
 現行の EV は急速充電でも200 km走行に30分近くの時間が必要。仮に実用化できれば、家庭で水を注ぐという短時間の操作で長距離を走行できるため、EV の普及加速につながりそうだ。

  電 気新聞より  平成25年9月5日

 

  粉末と水で何て本当に冗談みたいな話ですが、天下のGEさんがペテンをすることもな いでしょうから可能性はあるのでしょうか。他にも分かりやすい記事は無いかとサーチしてみましたが、見つけるこ とができませんでした。しかし、短い動画がありました。

GE scientist demonstrates flow battery technology

 

 

  余りにも短すぎて分かりにくいですが、確かに粉を入れてますね。どう見ても、ペ テンに見えてしまうのですが、実用化されれば面白そうですね。

 

果たして本物か!

2013 年9月19日(木)   第5114回  粋 だなあ!

  イチロー選手が長い間活 躍したマリナーズの本拠地シアトルの粋な話題がありました。自転車レーンに関わるというのも興味深いものがあり ました。
  日本の行政も、仕事したくない精神で逃げることばかり考えずに、こんな粋な対応をしてもらいたいもので す。ちょっと長いですがあんまり粋なので全部をコピーさせてもらいました。

  greenz.jp グリーンズより  2013.09.10

  自 分たちで街をDIY!一晩でシアトルの行政を動かした自転車好きによるゲリラアクションとは?

みなさんは世の中を変えたいと思った ら、どんな行動をとりますか?

2013年 4月、アメリカ・シ アトルのとある自転車レーンで、突然何者かによって反射板のついたパイロン(反射板付きポール)が 設置されました。

パイロンをおいた本人たちは自らを「Reasonably Polite Seattleites (丁寧な自転車好きシアトル市民)」と称し、道路交通局へパイロンの必要性についてこんなメールを送ったのです。

これらは道が狭くなることを車のドライ バーに知らせるだけでなく、自転車ユーザーと車との接触事故を防ぎます。

私たちはたったの総工費350ドル(約34,000円)、ものの10分でこの地域に設置することができ ました。自転車が安全に走行できるためのパイロンの設置はそう難しくないのです。あなたたちがコストや時間 を議論するのは、設置を先延ばしする理由にはなりません。

ちなみにパイロンは本格的な接着剤では なく、はがしやすいのりで道路にくっつけられていました。

これに続くのは、シアトルの道路交通局 のこれまた丁寧な対応です。彼らはこの”ゲリラアクティビストたち”に返事を送ります。

自転車ユーザーの安全のためにありがと うございます。当局でも前々よりあの地域の自転車通行の危険性を危惧していたので、あなたたちの大胆な行動に心 をうたれました。

ちなみにパイロンの返却を希望している ようでしたら、あなたたちの身がばれずに取りにいけるような安全な場所に置いておくので、その旨ご連絡くださ い。

さらに、「アクティビストがおいたパイ ロンの高さは自転車のハンドルにひっかかる高さなので、もう少し低めのほうが良い」というアドバイスまで加えら れていました。

その後、道路交通局はアクティビストた ちがくっつけたパイロンを撤去し、公式にパイロンを設置することに。結果的に自転車、車ユーザーのどちらにも優 しい道路へと改善されたのです。

パイロンを公共の道路にくっつけるのは 明らかに違法行為ですが、「実際にやって見せる」という行政への訴え方はなかなかインパクト大ですよね。そのや り方もウィットに富んでいて、当地でも”ポライト・アクティビズム”として注目されているようです。

きっと賛否両論あるはずですが、市民と 行政の関わり方として一石を投じたことには間違いありません。あなたならどう思いますか?(Text:恩田ひとみ)

  この反射板のついたパイロンのアイ デアは良いですね。これは是非日本でも取り入れてもらいたいですね。無駄な自動車レーンを使って、これを設置す れば少ない予算で自転車レーンを作ることができます。

  このアイデアも良いです が、実際にやって見せたことに対するシアトルの道路交通局の反応が無茶苦茶楽しいですね。行政もこのくらい粋な 計らいができる余裕を持って仕事をすると楽しいでしょうね。
  日本にDJポ リスさんのような粋な人が出てくるくらいですから、こうした粋な計らいのできる行政にする可能 性は持っているのかも。

久しぶりに楽 しませてもらいました!

2013 年9月20日(金)   第5115回  非正規こそ少子化 の原因

   第 5015回の「サッチャーさんの失敗」や第 5074回の「安定した正規雇用が必要」などで非正規雇用について、トッテンさんのブログか ら引用させてもらいましたが、ネット順路の団藤さんも書いてくれています。こちらは非正規雇用が少子化の根本的 な原因であるとずばりと指摘しています。

 団藤保晴の「インターネットで読み解く!」より

  結 婚離れは非正規雇用増の結論避ける厚生労働白書 [BM時評] (2013/09/13)

 
 思案投げ首でいいのか厚生労働白書、と言いたくなります。若者が結婚しなくなって いる現状を各種調査でくどくど分析するのですが、非正規雇 用が拡大し結婚の壁、年収300万円を越せない点を明確に言わないのです。いかに安倍政権が雇用流動化を 指向していようと、結論が出ている傾向ははっきり させねばなりません。さらに、この現状でも若者に結婚してもらい、人口減少に歯止めを掛けたいのなら、子ども手当などの支給を飛躍的に増やして子育て費用 の心配を解消する施策を打ち出すしか策は無いのです。今年の白書からグラフを2点引用します。

    若い世代が年収300万円以下では既婚率が10%もない点と、 15〜34歳男性で正規雇用と非正規雇用の有配偶率の比が4倍にもなる格差が 読み取れます。引用は《平成25年版厚生労働白書 −若者の意識を探る−》からです。このグラフにはありませんが、賃金構造基本統計調査2012年版を見ると、非正規雇用男性の平均年収は20代後半で 197万円、30代前半で216万円になっています。結婚観や恋愛論など副次的な要因はあるでしょうが、大 きな傾向は年収不足から発しています。

  ドイツも日本のように出生率低下に悩んでいます。『涙ぐましい努力をしても報われることのな いドイツ〜託児所、育児金、子供手当て・・・で も出生率は上がらない』を読んで、日本よりも子育て支援が遥かに手厚いのに驚きました。例えば月額2万4000円の子ども手当が「0歳から19歳未満のす べての子供に適用される。しかも、子供が18歳以上になっても独立せず、大学へ行ったり、職業訓練中であっ たり、インターンや社会福祉ボランティアに従事 していたりする場合は、25歳まで延長される」といった具合です。託児所不足も法律を作って本格的に手が付けられました。

  しかし、この程度の手厚さでは足りないのです。日本の現状など論外です。第368回「生涯未 婚率は男35%、女27%にも:少子化対策無 力」で出生率を人口維持水準まで回復させているフランスやスウェーデンなど欧州諸国との違いを取り上げています。家族関係社会支出の現金支給・現物支給が 対GDP比で、日本は3分の1しかありません。

  第378回「日本に続き中国も超特急で超高齢社会へ突入予定」で65歳以上の老年人口の 15〜64歳の生産年齢人口に対する割合が4割を越 し、5割も間近いと示しました。非婚化と少子化の勢いを止める必要があるならば手を打たねばなりません。ところが、今回の厚生労働白書のように無為無策で 政府は時を過ごしてきました。

  この非正規雇用が2極化に拍車をかけ、前途に夢を持てない収入が少ない若者が結婚で きないという根本的な構造改革をせずに表面的なことでごまかそうとする政・官・財の無責任さがここまで日本を酷 い状態にしたことは間違いないでしょう。
  それじゃどうすれば良いのかと言えば、やは日本国内の雇用を増やして若者が正規社員になり、将来に夢を 持てるようになるしかないでしょう。
  ヨーロッパの先進国が失敗した教訓を生かし、補助金なんかで誤魔化さずに、どうやったら雇用が増えるか を考え手を打つべきです。
  そうなると、この部屋でも第 40回の「袋叩きに会うだろう日本再生のアイデア」などで何度か書いたように、中国や韓国など の海外に出た企業を日本に帰らせるのが一番でしょう。本当は第 4793回の「やはり鎖国」などで書いた鎖国まで言いたいのですが、今の時代、そこまでは無理 な気もするので、日本人がやっと気がついた反日の中国・韓国との国交断絶が一番現実的でしょう。
  それにしても、この期に及んでまだ中・韓に進出しようとしている企業があるようですが、日本の経営者は 日本がどうなっても良いのでしょうね。まずは経営者の教育が必要なようです。

 

先は長そう!

2013年9月21日(土)   第5116回  働くロボットの森

  昨日の非 正規雇用の原因は低賃金を求めての企業の途上国への日本脱出があります。日本の将来を考えない今の利益しか考え ない経営者がはびこっていることも原因でしょう。かといって、利益を上げないと企業自体が維持できなくなるので すから頭から批判するばかりでは解決にはなりそうもない。
  高くなりすぎた人件費を下げるために第 3405回などで取り上げてきたワークシェアリングをもっと真剣に考え、国民も受け入れるべき でしょう。とは言いながら、今の収入が減ることには誰しも抵抗があるので進展しないのでしょうね。
  そこで、良く言われるのが、日本のお家芸ロボット技術を活かし、人件費を下げ、途上国と価格競争ができ るような生産設備を作り上げることです。とは言いながらも、これもそれだけの設備投資のできる企業は少なそ うです。

  と思って いたら、この部屋でも何度か取り上げた太陽電池のソーラーフロンティアがそんな工場を作り上げているようです。 日本の太陽電池の企業では頑張っているなとは思ってましたが、これは期待できそうですね。

   MONOist(モノ イスト)より   2013年09月13日

  働 くロボットの森――ソーラーフロンティア、量産効率で勝つ21世紀型国内工場の姿 (1/5)

大量生産モ デルでは日本の製造現場は中国やASEANに勝てない――。そんな通説 に真っ向から挑んでいる太陽電池メーカーがある。ソーラーフロンティア宮崎第3工場(国富工場)だ。ロボッ ト化と人手によるバランスを追求した新たな国内工場の姿を小寺信良がお伝えする。 [小寺信 良,MONOist]…中略

   大量生 産で日本が勝つ

 日本のモノ づくりにおいては、日々の「カイゼン」が求められる。その多くは人的プロセスの最適化という側面が強いが、完全 自動化を実現した工場だからといって、日々のカイゼンがなくなるわけではない。

 自動で動く 機械であっても、それが自動で動き続けるようになるというのは、実は大変な調整が必要である。動いたら動いた で、他の機械とのタイミングのズレ、摩耗、劣化、変形、過負荷、電気系統のトラブルなど、いつか必ずどこかが故 障する。メンテナンス以外に、リスクマネジメントも必要だ。

 そしてまと もに動いた後で、初めてその中でどうやってパフォーマンスを上げていくかという話になる。機械に待ち時間が発生 したら、どこにボトルネックがあるのか。その時間はどうやったら詰められるのか。5秒間に1枚というペースで製造を行っていても、まだまだパフォーマンスが上げ られる余地があるという。

 新世代の太 陽電池製造とは、例え人件費が高くても、日本人がノウハウを持っている以上、日本で作る以外に考えられないタイ プのモノづくりである。大量生産で日本が勝つという、もう過去数十年なかった展開がありうる分野なのだ。

   装置産 業の太陽電池は価格競争に陥って世界的に倒産が増えていますが、こういう企業が日本にあるとこは嬉しいですね。 是非頑張って世界のトップシェアになってもらいたいものです。
  面白いこともやっているようです。

  ソー ラーフロンティア  2013-09-13

  (メ ディアアラート) 国内の実績ずらり!メガソーラーマップを公開

  全国45か所、100MW分のメガソーラープロジェクトを掲載

【東京−2013年9月13日】−ソーラーフロンティア株式会社(社長:玉井裕人、本 社:東京都港区台場2-3-2、以下:ソーラーフロンティア)は、2013年9月13日より同社ホームペー ジ上で、日本国内でのメガソーラー設置実績をまとめた「ソーラーフロンティアメガソーラーマップ」を公開い たしましたのでお知らせいたします。

今回公開さ れたメガソーラーマップは、ソーラーフロンティア製CIS薄膜太陽電池 モジュールが使用されているメガソーラーの一部を紹介しており、マップには北海道から鹿児島まで日本各地の 計101.8MW、45か所のメガソーラーの情報が盛り込まれています。同マップはどなたでも閲覧が可能と なっています。今後はその他のメガソーラー事例なども同マップに随時追加していく予定で、CIS薄膜太陽電 池モジュールの導入をお考えのお客様に活用していただければと考えています。

  【メ ガソーラーマップ】

  世界中の メガソーラーを見れるようになることをGoogleEarthに期待し ていたのですが、こうやってメーカーが自社のものでもやってくれるとは思ってませんでした。これは面白いで すね。全メーカーがやってくれると良いのですが、そうは行かないでしょうね。ここはやはり GoogleEarthに期待するしかないかも。

ソーラーフロンティア恐るべし!

2013 年9月22日(日)   第5117回  やっと自治体が動い たか

  太陽光発電の営業をやっていて不思議だったのが、自治体などの動きが遅いことで した。特に産業用が始まり、メガソーラーがブームになってからは特にその思いが強くなりました。
  メガソーラーを兎も角、公共設備の屋根をどうして放っておくのか分かりませんでした。予算の問題でもあ るのかなと勝手に思い込んでいました。
  しかし、やっと動きがあったようです。

  ソニービジネスソリューション株式会 社より  2013年9月11日

   さいたま市内152か所の小中高校向け、太陽光発電設備および蓄電システム設置 〜ソニービジネスソリューションが最優秀提案者に選定〜

  ソニービジネスソリューション株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:花谷慎 二)は、埼玉県さいたま市から、市内小中高校における太陽光発電システムおよびリチウムイオン電池を核とした蓄 電システムの設置案件に対し提案を行い、このたび最優秀提案者に選定され仮契約を締結いたしました。

 提案したシステムでは、太陽光発電システムにおいては、高出力250W高効率の太陽光パネルにより専有面積を抑え、軽量化と耐震性を実現しま す。また、蓄電システムにおいては、ソニーが開発したオリビン型リン酸鉄リチウムイオン電池を使用した系統 連系型の新システムを採用します。この両者の効率的な連携運転により、高い安全性と長寿命を実現するととも に、維持コストを抑えることのできるシステムとなっています。本システムは、平成25年度から平成27年度 にかけて、さいたま市内152校に設置される予定です。

 再生可能エネルギーや未利用エネルギーの活用、省エネルギー対策が求められるな か、さいたま市は、「さいたま市エネルギー・スマート活用ビジョン 〜新エネルギー政策〜」を策定、推進してい ます。

 ソニービジネスソリューションは、電気エネルギーの効率的な利用が、環境対応のな かでも喫緊の課題であることをふまえ、今後ともお客さまの環境エネルギービジョンの実現に向けて、機器およびソ リューションの提供を通じて、支援を続けていきます。…以下略

  固定価格で20年間買い取ってくれるのですから、絶対に元は取れるし、焼却が終 われば、収入を予算にも組み込めるはずですから、こんなおいしい話は無いはずです。
  これを契機に日本中の自治体や国の施設への設置が一気に加速することを期待したいものです。

どうなるでしょう!

2013年9月23日(月)   第5118回  汚 染水漏れの裏の事情

  第 5102回の「やっと国が汚染水対策」で今まで国が乗り出さなかったのは民主党が東京電力に責任を 放り投げていたことが原因だと書きましたが、朝日がやっと書いています。ただし、朝日のことですから安倍政権の 肩を持つとは思えません。民主党と組んで悪だくみを考えていそうです。

  朝日新聞デジタ ルより  2013年9月18日

  遮 水壁の建設、2年前に見送る 東電、経営破綻を懸念 

  東京電力福島第一原発事故後の2011年6月、東電 が汚染水の流出を防ぐ遮水壁の 設置を検討しながら、経営破綻(はたん)のおそれがあるとして着工を先送りしていたことが、当時の民主党政権幹部の話でわかった。東電側が当時試算した約 1千億円の設置費用の負担に難色を示したためで、その後の汚染水対策の遅れにつながった可能性もある。

  事故当時、経済産業相 だった海江田万里・民主党代表と菅内閣で原発事故担当の首相補佐官を務めた馬淵澄夫・民主党衆院議員が朝日新聞 の取材に証言した。

  馬淵氏は早くから汚染水 対策の必要性に着目。事故から約2カ月後の11年5月、地下水が原子炉建屋に入って汚染され、外部に漏れること を防ぐため、建屋の地下を囲う鋼鉄製の遮水壁の設置を盛り込んだ「地下水汚染防止対策報告書」をまとめた。

  東電もそうですが、民主党は、東電が金がないのが分 かっていて尚且つ放っておいた ことに対する反省は無いのでしょうね。これで安倍政権を責めるとなると人間と言うのはどこまでも卑劣になれるようですね。尤も、自民党も、民主党もそんな 政治家が多いのでしょう。そうした政治家に日本を任せてきた日本人がその付けを負わされているということですね。

  それにしても、不思議なのはあの漏水のタンクに関し て何の記事もないことです。というのは、あんな絶対に漏水したらダメと分かっている大事なタンクをあんな恥ずかしい 仕事をして設置した企業を誰も責めないことです。余程、何か都合の悪いことがあるのでしょうね。

  と思っていたら何時もの「ひとりごと」さんがその手 抜き仕事の裏の事情をずばりと書いてくれていました。

  ひとりごとよ り  2013年9月12日木曜日

   汚 染水の風評被害増殖中

    ・・・略

   構造物を作る人たち

溶 接見ただけでわかるんだよね

漏 れるか漏れないかなんてすぐわかる

 

下 請けが作ったものをミル

発 注元の会社がどんな会社かわかる

東 京電力は3流の会社なのです

 

発 注担当者レベルの社員

下 請けに接待を強要してるはずだ

 

接 待で仕事を取る会社

下 請けは雑な仕事しかしません

工 事の方に回る予算が減るんだよね

 

現 場の職人も適当にやる

こ この会社はこんなもんでイイ

暗 黙の了解みたいに手抜き作業する

 

急 にイイものを納品はできん

職 人はそんな器用なことはできん

安 いから素人が混じって作業します

 

漏 れるのは当然である

 

僕 はあちこちの現場を知ってる

発 注元がひどい会社は下請けも荒い

仕 事がいい加減なんだよね

 

東 京電力が作った下請けとの関係

こ のツケが放射能汚染水漏れの原因

そ れがわかるから納得できん

 

東 京電力の体質変えないとダメ

こ いつら上から下まで腐ってやがる

現 場の者も含めて何人か首を切れ

責 任取らせてからやれよ

… 以下略

続 きも面白いですから是非リンク元で読んで下さい。

成る程、こんなことやってるんですか。 これじゃタンクを製造した会社を告発できませんね。腐っているとはあちこちで書かれていましたが、こんな大事な 時にその付けが出てくるとは受ける方も余程日ごろから腹に一物があったということでしょうね。こんな大事な時に もそんな仕事をするとは日本の劣化は想像以上のものがありそうです。

やはり日本の再 生は無理かも!

2013年9月24日(火)   第5119回  ため池にメガソー ラー

    第 5065回などで何度も何で香川にため池にメガソーラーの話が出ないのかと嘆いていましたが、 やっと動き出しそうです。

  誰も動いていないのかと 心配していましたが、こうやって政治家が動いた方がやはり早いのでしょうか。何となくしっくりしないものがあり ます。
  と言うのも第 4916回などで私が取り組んだ坂出のメガソーラーで土地の所有者の方などと交渉していた頃、 何で議員さんに頼まないのだ、話が早いのにと非難されたことがありましたが、どうしても政治家をかましたく なかったので頼まずに進めたからです。
  結局は頼んでも、電力の買い取り容量の問題がネックになったのは変わらなかったとは思っています。それ とも、頼めばもっと大きく出来たのでしょうか。それも悔しいので自分を納得させています。

  四国新聞社 | 香川のニュースより  2013/09/18

  た め池で太陽光発電検討/県、設置方法調査へ

 香川県は、全国で3番目に数が多い香川県内の農業用ため池を活用 し、水上式の太陽光発電設備の導入を検討している。今後、太陽光パネルの具体的な設置方法や発電効率などを調査 し、実現に向けた可能性を探る。

  17日の9月定例県議会 で、新田耕造氏(自民・仲多度2区)の代表質問に浜田恵造香川県知事が答えた。

  香川県農村整備課による と、香川県内の農業用ため池は約1万4600カ所。太陽光などの自然エネルギーに関心が高まる中、ため池の湖面 を有効活用するプランが浮上した。

  発電装置の整備費や維持 管理費、気象の影響による発電量など、導入に向けた可能性を12月ごろまで検討。その上で、設置条件にあったた め池を抽出する予定。設備の運営主体などについても今後、協議を進める。発電した電力は土地改良施設の維持管理 などに活用する方針。

  ため池を利用した水上式 の太陽光発電施設は、兵 庫県小野市が実証試験を進めている。

  何がとっかかりであれ、ため池にメガソーラーが動き出してくれれ ば良いでしょう。何とか、実現させてもらいたいものです。

  ところで、香川のため池は兵庫に続いて2位だと思っていたのです が、3位なんですね。ということで、サーチしてみると、広島が2位でした。残念。

  ここは詳しい。  農 林水産省/ため池

期待して待ちましょう!

2013 年9月25日(水)   第5120回  糸瓜

  ゴーヤと同じで子供のこ ろには食べられない物と思って いたのがヘチマです。ゴーヤは食べるようになりましたが、ヘチマはまだ食べたことがありません。というか、あのヘチマのたわしのゴワゴワとした肌触りを子 供のころから風呂や台所で使っていた者としてはあれが食べられるとは未だに信じがたいものがあります。
  きっと、ゴーヤと同じでまだ青いうちに食べるのでしょうね。それなら何となく分かる気がします。それに しても沖縄は何故あれらが食べられると分かったのでしょう。不思議ですね。暑いところだったから夏に野菜が なかったのでしょうか。

  その、ヘチマで又しても 自分の教養の無さを思い知らされました。漢字で「糸瓜」と書くのだそうです。ちらっと読んだことはあるかもしれ ませんが、全く忘れてました。

  草莽崛起ー PRIDE OF JAPANより

  糸 瓜忌ー正岡子規の命日 2013/09/19

  今日は何の日 9月19日 糸瓜忌 正岡子規の命

正岡子規は、1902年9月19日に肺 結核で亡くなりました。子規の辞世の句は「へちま(糸瓜)」を詠んだ3句です。

  「糸瓜咲いて 痰のつまりし 仏か な」

  「痰(たん)一斗 糸瓜の水も 間に合はず」

   「をととひの へちまの水も 取らざりき」

  …以下略

  「イトウリ忌」って何だろうと思っ たら「ヘチマ忌」でした。お恥ずかしい。この中で「ヘチマ」の名前の由来が書いてありましたが、これがびっく り。昔の人は粋ですね。

  早速サーチしてみましたが、ここか らの引用のようです。

  ウィキペディアより

  ヘ チマ(糸瓜、天糸瓜、学名:Luffa cylindrica (L.) Roem.、シノニムLuffa aegyptica Mill.)はインド原産のウリ科の一年草。また、その果実のこと。日本には江戸時代に渡来したといわれる。

本来の 名前は果実から繊維が得られることからついた糸瓜(いとうり)で、これが後に「とうり」と訛った。「と」は『いろは歌』で「へ」と「ち」の間にあることか ら「へち間」の意で「へちま」と呼ばれるようになった。今でも「糸瓜」と書いて「へちま」と訓じる。沖縄では ナーベーラーと呼ばれるが、これは果実の繊維 を鍋洗い(なべあらい)に用いたことに由来するという。…以下略

  冗談のような名付けです ね。それが定着するのも面白い。日本人って意外とユーモアがあったのでしょうか。
  この由来を知ったら、流石の私も「糸瓜」を「ヘチマ」と読むのを忘れないかも。

   とここま で書いて、この部屋をサーチしてみて驚きました。第 4040回に全く同じことを書いていました。完全に忘れていました。これじゃ忘れないどころじゃな いですね。いよいよ老化が進んでいるようです。
  それにしても、我ながら全く同じ反応を示しています。何年たっても反応するところは同じようです。
  この部屋ではできるだけ同じことは書かないように注意してきましたが、ここまでそっくりだともう自信が持て ません。確か、これが2度目くらいじゃなかったかと思います。ぼちぼち寿命でしょうか。

マア、何時で も良いんですが!

2013 年9月26日(木)   第5121回  坂出の企業が開発

   第 5119回の「ため池にメガソーラー」に続いて、 珍しく香川のそれも坂出の太陽光発電の話題が載りました。それも香川には珍しい技術的な話題です。特に坂出なん て太陽光発電関連の企業がほとんどないところですから本当に珍しい。
  話題は、第 4990回の「木の太陽光パネル架台」とは全く逆の最新の素材によるものを作ったというもので す。太陽電池の最後のコストダウンとも思っている架台と設置工事費を如何にあげるかに興味がわきます。

   香 川ニュース | 四国新聞社より   2013/09/18

  太 陽光パネル用の軽量架台を考案/坂出の会社

  太陽光発電事業を行うエムエスアイソーラー(香川県坂出市)は、軽量のステンレス材を使い、価格を従来 の半分に抑えた太陽光パネル用の架台を開発した。小ロットにも対応し、幅広い需要に応える。

  開発した架台は地面に設置するタイプ。ステンレス製の架台は価格が高く、これまでは鉄が主流 だった。同社は、部材にステンレス鋼メーカーが 新たに開発した薄くて強度が高いステンレス材を採用。部材が軽量なことで運搬や施工にかかる費用を減らし、低価格を実現した。価格は、従来のステンレス製 の半分、鉄製に比べても7割に抑えた。

  さらに、小規模な遊休地を活用した太陽光発電が広がっていることを受け、大規模な発注だけで なく、少量の注文にも対応。年間に約2億円の売り上げを見込む。

  同社は、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度に基づく売電事業への参入を目的に丸亀、 坂出両市内の設備工事会社など3社が設立。太陽光発電のほか、太陽光発電所の建設も請け負う。

  ステンレスとなると錆に は強いのでしょうね。塩害には良いかもしれませんね。コストが鉄製より安いというのも驚きです。後は、強度の問 題でしょうか。

  それにしても、こんな会 社があったことも知りませんでしたが、最近設立されたようですね。一度見学に行ってみたいものです。
  折角、珍しく坂出に出来た会社ですから上手く成長して欲しいですね。

頑張れ坂出!

2013 年9月27日(金)   第5122回  ステルス機無用

  新しい技 術はひょんなアイデアから生まれる時が多いような気がします。結構あたらしい技術の話題には興味のある私です が、今度ばかりは意表を突かれました。誰も常識と思い込んでいるものをひっくり返すのはこうした考えなんでしょ うね。

  YOMIURI ONLINEより  2013年9月19日

  ス テルス機が丸見えになる技術開発へ…防衛省

 防衛省は、 レーダーで捉えにくいステルス性能を持つ最新鋭戦闘機を探知するレーダーの研究開発に本格的に乗り出す。

 中国やロシ アがステルス性能に優れた戦闘機の開発を進めていることを踏まえ、日本の防空態勢を強化する必要があると判断し た。2014年度予算の概算要求に研究費37億円を盛り込んでおり、10年後の実用化を目指す。

  レーダーに探知されにくいステルス機は、相手に探知されないうちに接近し、攻撃できることから、ステルス性能は「第5世代機」と呼ばれる最新鋭の戦闘機開 発の焦点となっている。中国は戦闘機「J(殲)20」の開発・製造を急いでおり、米政府の調査・分析では、25 年までに200機程度配備する可能性がある という。ロシアも「T50」の開発・量産化を急いでいる。

 これらの周 辺国のステルス機に対し、「専守防衛」を掲げる日本は、防空の要として、ステルス性能を持つ戦闘機を早期に発見 し、警戒監視するレーダーの能力を研究・開発する。

  こんな考 えって防衛の世界では当たり前だったのかもしれませんが、久しぶりに興味が湧きます。もしこの開発が成功すれ ば、何百億円もで買わされているステルス戦闘機もかたなしですね。尤も、盾と矛のように矛盾を抱えながらの開発 競争になるのかもしれません。
  それにしても、何故か、これは日本人に向いている開発だと思えて仕方ありません。これとか第 5006回の「クモの糸のバリアー」を開発して、どこからも攻めることのできな日本を構築し て、世界に武器が役に立たない時代が来たことを思い知らせ、戦争のない世界ができるなんてことは無いもので しょうか。

又、笑われそう!

2013 年9月28日(土)   第5123回  孫・サムソンの壮大 な裏切り

    第 5099回の「おかしなシャープ」で散々面倒を見たサムソンに裏切られたと書きましたが、サム ソンに裏切られたシャープの佐々木さんは孫正義にも裏切られているようです。
  日本人の心情としては侍の心として良く分かるのですが、韓国の人には通用しないようですね。まさに戦 後、日本人が受けた仕打ちの代表のような話ですね。日本人なら絶対に許せない話です。

   いつもの「ひとりごと」が孫さんのことを書いています。

   ひとり ごとより

   孫正 義は企業家ではなくタレントですね  2012年5月7日月曜日

   ・・・略

   僕は10年前の2002年に孫正義と会っている。

孫正義の恩人の佐々木正さんにもお会い した。

この方がいなければソフトバンクはな い。

日本人が大切にしてきた精神を持った 人。

シャープ副社長の頃に孫正義に手を差し 伸べた。

その優しさを孫正義は踏みにじったの だ。

孫正義覚えてるか?

佐々木正さんが訪ねて来た後に顔を出し た時のこと。

恥ずかしそうな顔して僕の前に現れた。

知られたくない人に知られてしまった。

佐々木正さんはなんとかならないかと頼 んで来た。

僕自身も自らやめてくれればと思ってい た。

おまえは多くの人の思いを踏みにじっ た。

「許せん」

「クズ野郎め」

…以下略

と言うことで、サーチしてみた。佐々木 さんの記事がありました。

   東 洋経済オンライン

   佐々木  正 (1/4) 若き日のジョブズと孫 あふれる才能との出会い

   ・・・略

   孫(正義)君を初めて知ったのは米国です。大学でコンピュータやパソコンの勉強会をやっていた彼に、偶然会っ たんですわ。熱心な学生で、すぐに親しくなりました。そんなとき、テキサス・インスツルメンツが、翻訳機を出し たんです。次の時代はこれや!と感じた。孫君もそうだったそうです。

そ れからしばらくしてからです。技術本部長兼中央研究所長をしていた私の所へ、孫君のお父さんが公衆電話から連絡 してきて「息子と一緒に会いたい」と。翻訳ソフトを買ってくれないかとのことでした。

   初めに、松下電器産業に行ったがけんもほろろだったそうです。「うちはスタンフォード大学の教授を所長にした 研究所も作って、翻訳機なんかもうできとるよ。おまえがいるんなら売ってやろうか?」と言われたいうて、怒っと るんです。三洋電機では、「カネさえ出してくれたら、翻訳機なんていつでも作ってやるよ」と侮辱された。最後 に、僕を思い出したという。縁ですね。私は、彼の開発した翻訳ソフトを1億円で買い取りました。…以下略

   佐々木  正 (3/4) “敵”と付き合う方法 サムスン・李さんと私

   シャープと韓国サムスンの関係は長きにわたります。サムスンは商社から始まって、電器産業に進出したが、半導 体の開発で行き詰まった。それで、李 健熙さん(現会長)がわざわざ訪ねてこられた。1970年ごろのことです。

当時、日韓定期閣僚会議が始まり、両国 間で提携の機運が高まっていました。ところが、日本電気の小林(宏治・元会長)は、「韓国は技術を盗んでいく」 と警戒感をあらわにしていた。困った李さんが、「何とか小林さんを納得させてほしい」と。そこで駐日韓国大使と 小林さん、李さん、私とで食事する機会を作ったんです。その後、私以外の3人でゴルフに行ったら、小林さん機嫌 直しちゃったらしいんだ(笑)。

それ以降、李さんが頼りにしてこられる んです。半導体の開発にしても、「佐々木さん、辞めてこっちへ来ませんか。韓国籍にならんか」とまで言う (笑)。じゃあ、僕がシャープを説得するから、頭を下げて技術を教えてくださいと言ってくれ、と。数年間、4 ビットマイコンの製造技術の提携をしました。

サムスンが何かの記念式をするときは軍 隊式でしたね。社員が第1連隊、第2連隊……の順で並ぶ。第1連隊って、第1工場のことですよ。その根性で成果 を上げていった。

   そうなると欲が出る。「今度は液晶を教えてくれ」と言ってきた。僕は断った。「依頼心はサムスンを殺す」と。 李さんは納得してくれたが、その部下になると、そうはいかない。盗んででもやるんだ。フライデーフライトでうち のキーマンを韓国に連れていく。連中は土日に働いて日曜夜、サンデーフライトで帰ってくる。シャープは最後には 技術幹部のパスポートを全部預かっちゃった。

そのときも、私個人は、「与えられるも のどんどん与えて、感謝してくれればいい」と思っていた。少なくともシャープの味方にはなるだろうとね。ところ が、李さんがトップを離れた時期に、サムスンがシャープを相手に特許訴訟を起こしたんです。あれはサムスンが情 けなかった。

李さんは、シャープに感謝しとるから ね。李さんがトップに復帰した後、直接話をして、和解しました。…以下略

  恩人が告 白!なぜ私は「裸の孫正義」に賭ける気になったのか PRESIDENT 2010年12月13日号

 ・・・略

  佐々木本人には認識はないようだ が、巻き添えで一緒に地獄へ落ちる寸前のところまでいったのだ。ハドソンとの独占契約を果たしたものの、運転資 金が枯渇した孫は第一勧銀(現みずほ銀行)に、1億円の「担保なし・保 証人なし融資」を依頼する。しかし保守的な銀行が、まだ会社の実績がなく、認知度の低いソフトウエアという 業種への融資に慎重になるのも無理もなかった。ここで再登場するのが佐々木。銀行にこう伝えたという。

「僕が個人保証しますから、ソフトバン クに融資してやってください」

無謀なことに、自分の給料、退職金、自 宅の不動産価格を確認し、万が一のときはそれらの資産をなげうつ覚悟を決めた。もし、本当にそうなれば人生は完 全に狂う。死んだも同然と言えるが、幸いソフトバンクの業績が上向き、財産没収は免れた。佐々木は、人生を賭け た「賭け」に勝ち、九死に一生を得たのである。だが、なぜ「赤の他人」にそこまでしたのだろうか。

「僕はね、彼のことが、かわいいんです よ。僕が死んでも彼を生かすほうが人類のためだと思ったの。人類が長い間生き残っていくためには、誰かにバトン タッチしていかないといけない。僕は彼にバトンタッチしたいんです」

30年に及 ぶソフトバンクの歴史の中で、孫はパートナーの裏切りや、自分がスカウトした人材に会社を牛耳られそうになった 経験もある。佐々木と工藤の言葉を借りれば、孫には「純情で頑固だが、人がよすぎる面もある」ということだ…… が、筆者の目には人がよすぎるのは佐々木と工藤のほうに思えてしょうがない。…以下略

 すさまじい限りの仕打ちで すね。やはり付き合うことのできない人たちでしょう。

国交断絶しか ないでしょう!

2013 年9月29日(日)   第5124回   ソーラークリニック

     第 5089回に次いで太 陽光発電 診断 ソーラークリニックに8月分の診断結果が発表されています。何時もの通りぱっとし ない順位ですが、もう慣れっこになってしまいました。それでも精神衛生上は余り良くないですね。ぼちぼちこの集 計をアップするのも止めたい気分です。

   登録名はそのまま「マア小父の発電所」です。

    参考:前 年8月分

    月 間発電量(パネル1kWあたり)

     2013年    7月         1196 /2193        122.4kWh/kW

     2013年    8月         1868/2152         117.1kWh/kW

   月 間日射量比ランキング

       2013年   7月          2105/2193       0.677

    2013年   8月          2081/2152         0.655

    年 間発電量:(パネル1kWあたり)

       2012年  8 月〜2013年    7月    1326/1637   1157 kWh/kW

    2012年  9月〜2013年    8 月    1327/1621   1153 kWh/kW

    年 間日射量比ランキング

         2012年   8月〜2013年7月      1535/1637       0.714

     2012年  9月〜2013年 8月      1524/1621        0.708

   8月も後半に入るまでは雨が殆ど降らずに発電を喜ぶより、早明浦 ダムの貯水量が気になっていましたが、24日、25日の台風崩れと9月の最初の台風の影響で、又し ても一気に100%を回復してホッとしました。それにしても、今年の天気は相当におかしいですね。気分的には温 暖化の影響かと言いたくなりますが、一方では寒冷期に入るなんて説もあるようです。大きな流れは後年になって初 めて解るのでしょうが、真っ只中に居るものには判断はつかないでしょう。それが解るのは何年後でしょうか。

さて、来月は!

20139月30日(月)   第5125回  JR北海道の闇

  JR北海道の 次から次への事故を見て、やっぱりこの会社はおかしいと誰もが思うでしょうね。特に、思い出すのが前の社長の自 殺ですね。あの裏にもとんでもない秘密があるようですが、あの体質が今も続いていると考えるのが普通でしょう。
  JRのOBの方から組合の陰湿ないじめの話を聞いたことがありますが、その体質がそのまま引き継がれて いるというか、もっと凝縮された恐ろしいものになっているような気がするのは私だけでしょうか。

  日本経済 新聞より  2013/9/23

  JR 北海道、レール異常放置97カ所に 社長が謝罪

 JR北海道 がレール幅の異常を放置していた問題で、同社は22日、レール幅や高さ などに社内規定の基準を満たしていない異常があるのに放置していた場所が新たに見つかり、放置箇所は既に判 明していた9カ所から88カ所増え、計97カ所になったと発表した。…以下略

  実際に何 が起きているのかは全く分かりませんが、サーチして前社長の記事を見つけました。労働組合のもあります。あの民 主党の枝野氏と密接なつながりがあると言われているJR総連のもありました。

  JR北海 道中島尚俊社長が突然の失踪、背景に「民営化以来最悪」とされる労組との関係 | 北海道リアルEconomy

  JR北海道労 働組合

   ウィキペディ アより 全 日本鉄道労働組合総連合会(JR総連)

  ・・・略

  革マル派 との関係[編集]

JR総連の実質的な前身である国鉄動力車労働組合(動労本部)が革 マル派の影響下にあったことは公然の事実であったが、現在もなおJR総連が革マル派の影響下にある という見方は強い。

革マル派と の関係については、以前から『週刊文春』や『週刊現代』などで取り上げられていた[5]が、2010年2月、警視庁は広報誌にて「労働運動等への介入を強めた過 激派」への動向に警鐘を鳴らした上で、JR総連やJR東労組に革マル派が浸透しているとの認識を示した [2]。この事から佐藤勉衆議院議員が第174回通常国会の質問答弁にて鳩山由紀夫総理大臣に問い質したと ころ、総理は「JR総連及びJR東労組の影響を行使し得る立場に、革マル派活動家が相当浸透している」との 答弁書を送付した[2]。更に、8月3日に開催された第175回臨時国会予算委員会にて平沢勝栄衆議院議員 が「JR総連及びJR東労組の政策調査部長という幹部が民主党の公認で全国比例区から出馬し当選している」 と指摘、それに対して中野寛成国家公安委員会委員長は「革マル派が相当浸透しているとの認識は事実である」 「候補者が民主党から出たいと希望し、当時の民主党執行部が判断し公認した」という趣旨の答弁を行った [6]。

革マル派と 対立関係にある中核派や革労協主流派は、JR総連を「JR総連カクマ ル」(中核派の場合)、「JR総連革マル」(革労協の場合)と呼ぶなど、JR総連やJR東労組が革マル派と 密接な関係にあることを当然視している。ただし、中核派は革マル派が2000年に「カクマル中央」(黒田 派)と「JR総連カクマル」(松崎派)に分裂したとしており、革労協主流派は革マル派中央とJR総連の分離 は偽装で両者は今でも一体であるとしている。なお、JR総連側は関連性を否定している。…以下略

  何がどう なっているのか真相は分かりませんが、どうもこのあたりが噛んでいるような気がしてなりません。
  韓国関連の問題だけでなく、このあたりも、戦後の日本解体を狙った左よりの力が働いているのじゃないで しょうか。日本の危機は並大抵のものじゃなさそうです。
  それにしても、相変わらず表面しか報道しないマスコミは同じ穴のむじななのでしょうね。日本解体の闇は 余りにも深そうです。政・官・財が頼りにならない今、国民一人一人の自覚しかないでしょうね。

果たして、再生はできるのでしょうか!

ホーム 

1999 年

 

 

 

 

 

 

7

8

9

10

11

12

2000 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2001 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2002 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2003 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2004 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2005 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2006 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2007 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2008 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2009 年

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2010 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2011 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2012 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2013 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2014 年

1

2

3

4

 5

6

 7

8

9

10

11

 12

2015 年

1

2

3

4

 5

6

 7

8

9

10

11

 12

2016 年 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2017 年 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12

 

inserted by FC2 system