団塊の世代の部屋(173)

ホーム

2013 年12月1日(日)   第5187回   鎖国のすすめ

  第 4793回の「やはり鎖国」などで日本の再生は中国・韓国との鎖国こそが急がれると何度も書い てきました。
  自分でも書きながら、現実離れしているかなとは思ってましたが、このところの中・韓の日本への攻撃をみ ていると、やはり、これはどんなに困難と思われても実行するしかないと確信します。
  その第 4793回で取り上げたねずさん鎖国と開国の相克で驚か された日本の鎖国の年表と同じ説を唱える人が出てきました。それも、第 4550回の「南京事件」の河村市長のそんなものは無かったの説を支持してくれた、あの中国から日本へ帰化され た石平さんだそうです。それだけに真実味がありそうです。  

   宮崎正弘の国 際ニュース・早読みより  発行日:11/25

   宮 崎正弘の国際ニュース・早読み(中国の「防空識別圏」設定は戦争をやらかす準備だ)

  ・・・略

   ◆書評  ◇しょひょう ▼ブックレビュー ■ BOOKREVIEW 

石平『なぜ 中国から離れると日本はうまく行くのか』(PHP新書)

  まさに結 論は題名通り、これほどわかりやすい話しはない。平安時代の繁栄と安定は菅原道真が進言し遣隋使・遣唐使をやめ たからである。江戸時代の未曾有の繁栄と平和は、徳川家康が「鎖国」という名の貿易を制限し文化的孤立を決断し たからである。

平安時代に はカタカナひらがなが発明され、独自の仏教文化が花開いた。世界に冠たる『源氏物語』も世界で一番か二番目に早 い憲法も、制定された。

江戸時代に は朱子学が御用学問だったが、民間では国学が栄え、いにしえに復帰し、日本の伝統が確立し、芸術のレベルはおそ らく世界一だった。

戦後の日本 の経済成長も中国と関わらなかった時代が高度成長を成し遂げられた。

かくて本書 の石平歴史観は過去二千年の日中関係詞をひもとくという展望のなか、そこに驚愕の法則があることを説明しつつ題 名の通りの結論になる。

日本人が書 いても、こうした歴史法則はあまり評判にならないけれども、帰化した石さんが再発見のように綴られると、大いに 納得できる。

   この本 も読んでみたいものです。又、図書館に申請してみるか。それにしても、やはり、中・韓との鎖国は真剣に考えるべ きでしょうね。
   そして、もう一度第 5179回の「非正規雇用の増加」でも書いたように、バブル以前の日本の雇用体系を取り戻し、 日本の家庭の素晴らしさを取り戻すべきです。
  それをやらない限り、アベノミクスは破綻するでしょう。安倍さんに早く気が付いて欲しいものです。 

果して気が付い てくれるか!

2013 年12月2日(月)   第5188回   癒しのヤギ雑草完食

   第 5127回の「ヤギの除草隊第 5156回の「メガソーラー と草食動物」で取り上げてきた我が家の芝生の手入れにやってみたいと思っていた横着者の私しか興味がないだろうなあと思っていたのですが、思わぬ視点から 脚光を浴びているようです。  

   YOMIURI ONLINE(読売新聞)より   2013年11月29日

   み んな寂しい…団地ヤギ、雑草完食し任務終了

 都市再生機構(UR)が東京都町田市の町田山崎 団地で続けていたヤギ4頭を使った実証実験が29日、終わる。

 2か月間で5000平方メートルの雑草をほぼ食べ尽くし、住民の心を和ませる「予 想外の効果」(UR)も生んだ。「もっといて、さびしい」と記された住民の貼り紙も現れた。任務を終えてレンタ ル業者の元に戻るヤギとの「お別れ会」が、同日午前11時から現地で開かれる。

 オス1頭、メス3頭のヤギは、9月24日から団地内の谷間に放し飼いにされ、日 中、ススキやヨシ、セイタカアワダチソウなどを食べ歩いた。夜になると自分でテント小屋に入り込み、台風の時も ここで雨風をしのいでいた。

  当初は、ふんの臭いなどを心配する声もあったが、ヤギは次第に住民の心に溶け込んでいった。居住区とは柵で仕切られたが、谷を見下ろす団地内の「三の橋」 では、のんびり暮らすヤギを眺める住民が日に日に増え、幼稚園児たちも草を食べさせるなどした。そのうち、「雑 草を食べ尽くしている。もっと草がある場所 に移してあげて」などと、ヤギを気遣う声が自治会に寄せられるようになった。

 先月末、自治会役員宅に匿名の手紙が届けられた。「ヤギを間近に見るのは60年ぶ りぐらいです。姿もやさしいし、鳴き声も楽しく、心がなごみます。飼育の永続を願っています」

 今月14日には三の橋に貼り紙が貼られた。「毎日この道を通るのがたのしみです。 でも29日でサヨナラ? もっといて、さみしいです」

 町田山崎団地自治会の吉岡栄一郎会長は「以前は『草を刈ってくれ』と苦情が出る場 所だったが、ヤギが来て、団地全体が明るくなった。草が茂ったらまた来てほしい」と話す。

 実験を担当したUR都市環境計画チームの持田太樹主査は「ヤギが雑草を一掃したの は予想通りだったが、これほど、住民に心理的な影響を及ぼすとは思わなかった」と話す。

 今回は、URにとって初の試み。同団地の住民100人を対象にアンケートを行って おり、その結果やコストなどを分析した上で、各地の団地での本格導入を検討するという。

16時25分  読売新聞)

  動画もありました。

め いめい除草にいそしむヤギたち 東京・町田の団地

 

 

ヤ ギが大活躍する米国の最新草むしり事情

一匹のヤギがどのくらいの面積をたべるのだろう かと思っていたら、偶然でしょうか、そんな記事がありました。

     スマートジャパンより  2013年11月29日

    「ヤ ギ」はどれほど草を食べる? 鉄道の経験を太陽光発電に生かす西武

  メガソーラーを立 ち上げる場合、敷地の除草コストを完成後の保守・管理(O&M)費用と して収支計算に入れておく必要がある。

 除草コストは地域や交通の便、草の丈によって大幅に異なる。草が生い茂った遊休地の除草コストは1m2当 たり、20円〜150円の範囲に収まるようだ。 出力1MWのメガソーラーに必要な土地は1万5000m2〜2万m2。最も面積が狭く、最も安い料金を適用したとしても、単純計算で1回当たり30万円を 見込む必要がある。

 スマートジャパンでは「ヒツジ」を利用した除草の例を紹介したことがある(関 連記事)。西武鉄道は「ヤギ」を使う。同社は、ヤギをエコパートナーと呼んでいる。1匹当たり 1カ月で約100m2の草を食べるからだ。

 埼玉県飯能市に建設する「西武飯能日高ソーラーパワーステーション」(出力2.1MW、図1)は、自社所 有の西武飯能日高分譲地内の土地、約3万9000m2に設置する。

 同社は、建設予定地から約2km離れた西武鉄道池袋線の武蔵横手駅わきに「そらとみどりの家」と呼ぶ、小 規模なヒツジの飼育施設を2009年から設けて いる。約5000m2の線路脇の社用地を除草するためだ。この飼育施設から1歳半のメスの子ヤギ「はな」をメガソーラーに運び、除草に役立てるという(図 2)。図2のうち、右下を除くヤギがはなだ。…以下略
 
 
 ここが 多くの動画などをアップしています。

  ニュース2ちゃんね る  2013年11月29日

  【画 像あり】 団地ヤギの雑草除去作戦、ヤギの雑草完食で任務終了 ビフォーアフターが凄いと話題に

  だれも興味ないのだろうなと思いながらも取り上げてきましたが、まさか、ペット のように癒しで注目されるとは思ってませんでした。
  何はともあれ、このシステムが注目されてレンタルが広まれば、我が家にもお願いできる時が来るかもしれ ません。

期待せずに待つか!

2013 年12月3日(火)   第5189回   人に喜ばれる自動販売機

     今、私が一番楽しみにしているブログ「ひとりごと」 に思わぬ話題がありました。このブログ主の斉藤さんは只者ではないと思いながらも一々納得される話題が多いのです が、今回はびっくりしました。
  第 2421回の「自分が主役」や第 3636回の「ノンアルコールビール」などでちらっと書きましたが、私は、元々、紙コップ式の自販 機に携わっていただけに、「人に喜ばれる自動販売機」というタイトルにも引かれて読み始めたら、何と、これは私 がやったことじゃないかとびっくりしました。
  まさか、注目していた斉藤さんからこんなに評価されるなんて、一瞬鳥肌が立ちました。こんな形で自分のやっ た仕事が評価されるなんて光栄の至りです。
  あんまり嬉しかったので全文引用させて頂きます。
私の話は後で。

  ひとりごとよ り
      
  人 に喜ばれる自動販売機  2013年11月29日金曜日

おっお水がサービスだ
紙コップで出てくる自動販売機
病院に置いてある奴はお水がサービス

( - ゛-) むふ

気が利いているじゃねえか
温度管理が行き届いていて冷たい
病院に行くと毎回飲んでます

あなたもでしょ?

評判がイイ自動販売機である
入院患者やお見舞いに来る人たち
そんな人たちから聞こえる声

「気が利いてるね〜」

これは競争がイイ形で影響した例だな
他社と差別化する為に考えた方法だ

お水がサービスで出る自動販売機
それだけでみんなすぐわかる

「あっあの自動販売機の会社ですか」

「お世話になってます」

営業する時に好印象である
これはすごい営業ツールになります
多くの人が好感を持ってくれてる

たぶん病院を作る時
ご指名で自動販売機の設置依頼する

大きな病院にないと文句が出る

「サービス悪い病院だな」

「お水のサービスはないのか?」

こういう話をよく聞くんだよね
聞こえてくる声に僕はくすくす笑う
偶然だろうが戦略が成功してる

商売って人に喜ばれてするもの
喜ばれると求められるのです
イイ事例ですよね

損して得を取る
これは慈善ではなく戦略でもある
日本的な商売法と言われタイね

日本が好き
NIHON GA SUKI
日本の商売方法がブランドになる

中国人みたいな商売はしてはダメ
韓国人みたいな商売をしてはダメ
日本人らしい商売しなくちゃね

そう思いませんか?

(。-_-。) まる

  この紙コップ式の自動販売機で水を提供するのを全国の病院に広めたのは私なので す。

  単 身赴任の大阪時代のことです。単身赴任先の仕事に対する取り組みの余りの出鱈目さ振りに愛想を つかし、尊敬する部長の病院に自販機を設置するプロジェクトに無理やりもぐりこませてもらったのです。
  自動販売機の設置交渉は既に飽和状態で特に大きな病院などは後から要り込む余地が無い状態でした。普通 に営業していたのではとてもじゃないが契約などできません。

 

  その時、営業マンから面白い話を聞きました。ある小さな病院でボタンを一つ水が 無料で飲めるようにしていると言うのです。
  これは、面白そうと、早速案内してもらって見てみました。これは使えるかもと思い、何で、他でもやらな いのかと聞くと、これは病院からの要望で泣く泣くやったので、会社としてはやりたくないようでした。

 

  そこは、上司に逆らうのが慣れ性の私には何んの障害にもなりません。ということ で、部長と相談して、ある程度の実績を出すまでは、経営陣の許可を取らずに私が独断でやることにして、実績が出 てから話そうとなりました。

  長くなりそうなので、続きは又。

 

懐かしい思い出です!

2013 年12月4日(水)   第5190回   どっちが本当

  第 186回の「イオンは何故叩かれない」などでとてもじゃないが日本の食品には安心して食べられ るものはないと書いてきましたが、イオンが相変わらずやっているようです。尤も、こんなものじゃないのだろ うとは思ってます。 
  それにしても、なかなか本体が正体を現しませんね。やはり、並の会社じゃないようです。
  しかし、不買運動に気が付いて来た日本人を甘く見てるといずれ痛い目に会うのじゃないでしょうか。とい うか、痛い目に会わさないと行けないですね。  

   NHK ニュースより   11月20日

   イ オン全国の飲食店で虚偽表示

ホテルやデパートでメニューの虚偽表示 が相次いで明らかになるなか、流通大手の「イオン」は、全国のショッピングセンターの89の飲食店で、メニュー の表示と食材が異なる虚偽表示があったことを明らかにしました。

「イオン」の発表によりますと、全国で 展開するショッピングセンターに入っている中国料理店や喫茶店など89の飲食店で、虚偽表示があったということ です。

このうち、イオンの子会社が運営する高 知県や三重県などのレストランでは、デザートの一部のメニューに「生クリーム」と表示していたのに、実際には 「ホイップクリーム」を使っていました。

また、北海道江別市の和食店では「三陸 産わかめ」と表示しながら、実際には中国産のわかめを使っていたほか、千葉県や奈良県などの中国料理の店では、 「芝エビ」が「バナメイエビ」だったということです。

イオンは、飲食店側に適切にメニューを 表示させる指導が十分でなかったため、今回の問題が起きたと説明しており、客から返金などを求められた場合はそ れぞれの店に対応をまかせるとしています。

イオンは「お客様にご迷惑とご心配をお かけし、深くおわびします。今後はメニュー表示のチェック体制を強化するなど、再発防止に取り組みたい」と話し ています。

ここも、詳しく取り上げています。

 参考:  保守速報より   2013年11月21日

【絶 望】イオン全国の飲食店で虚偽表示

  

  ところで、どうせ日本中の食品メー カーは多かれ少なかれ何かやっていると疑わざるを得ませんが、ちょっと考えさせられるブログがありました。
  ここも良く叩かれている山崎パンですが、こんな視点もあるのかと驚かされました。

  FOOCOM.NET | 科学的根拠に基づく食情報を提供する消費者団体より  2008年7月16日

   多幸之介が斬る食の問題|長 村 洋一

   ヤ マザキパンはなぜカビないか

・・・略

  本年の春先にある出版社から「ヤマザキパンはなぜカビないか」という本が出されたが、いつものくだらな い非科学的な食品添加物排斥本と感じていたので 手に取って読んでみることもしなかった。しかし、最近私の知人から、「ヤマザキパンに発がん物質の臭素酸カリウムが使われていてパンがかびない」という風 説として、一般人には結構信じられ初めている、3年前に出版された「“食品の裏側”の新バージョンのようで す」との言葉に改めて精読してみた。

   簡単に結論付けるならば、著者は「ヤマザキパンは臭素 酸カリウムが原因でカビない」としている。そして、量の概念を全く無視して現在の巷の食品すべてに言及し、食品添加物の危険性のみを騒ぎ立てている。まさ に知人が指摘していた「食品の裏側」の新バージョンであった。食品の裏側の著者は、粉末豚骨エキスパウダー、 しょうゆ粉末、野菜エキスパウダーなどと、う ま味調味料を試薬ビンに入れ、それらを薬サジでコップに移し、そこへお湯を注いで、私は食品添加物で豚骨スープをつくります、と言ったインチキ大道芸人的 パフォーマンスをやっているが、この著書の冒頭の実験は同じような論法である。  

私は数年前に、市民講座の後の質問で 「市販の食パンには保存料がたくさん入っているからカビが生えない」と いう意見に「市販のパンには保存料は入っていません。保存料を使用しなくても工業的に無菌的な環境で製造さ れたパンは、数日位の日持ちは当然です」と答えたところ、「私は市販のパンは買わなくて、自分の家で食べる パンは全部家庭で作っていますが、3日も持ちません」と答えられた。そ こで、「申しにくいことですが、あな たの台所がパン工場より汚いからです」と答えてその方を激怒させたことがある。…以下略

  中国や韓国の毒や虫の入った食品の 話題が多い中、日本の業者はどこまでやっているのだろうかと考えていました。
  昔は、日本の食品にも同じようなことがあったものですが、最近は殆ど聞かないので、それだけ管理が行き 届いているのだろうとは思ってましたが、この考えは驚きでした。
  まさか、無菌状態で製造するので長持ちするとは。そう言われてみれば、そういうこともありそうですね。
  いわば、包装の中は缶詰の製造だと思えば無菌で長持ちするのも考えられないことは無いですね。
  もし、これが本当であれば、日本の消費者としてこれほど有難いことは無いですが、真実はどうなんでしょ う。
  尤も、どうせ食べるのなら、疑って食べるよりは、信じて食べる方が体には良さそうな気がします。

日本のメー カー恐るべしかも!

2013 年12月5日(木)   第5191回   人に喜ばれる自動販売機2

  第 5189回の「人に喜ばれる自動販売 機」の続きです。私ごとなのでなるべく書かないようにしていたのですが、ひとりごとさ んのおほめに浮かれて書いてみます。

   さて、いよいよアイデアを活かして営業活動を始めるのに96年に始めたパソコンを利用して企画書を作ることを思い つきました。   

  第 5174回の「プリンターで家を建てる」で書いた最初に買った、3色のカラープリンター CanonBJCこ れも世界初のデジカメカシオQV10パ ソコンの部屋に書いているパソコンを始めた時のソフトMS OFFICE PRO、PAINT SHOP PRO4.2、3DマイホームデザイナーPROを総動員しました。

  この、自販機で水のサービスの売り は、大きな病院には必ずあったウォータークーラーでは子どもさんや薬を飲む人が使いずらいので、自販機と入れ替 えて水を紙コップでサービスしますというのが一番の訴えどころでした。
  と言うのも、大きな病院には既に他社の自動販売機が場所を占拠して、そこには後から割り込む場所が無 かったのです。
  おまけに、この方法の良いところはウォータークーラーの設置場所は紙コップ式に必要な水道と電気の設備 があることです。

   狙いを、ウォータークーラーに絞って、企画書の作成です。字がびっしりと書かれた企画書なんて読む気がしない だろうと考え、GV10を活かしてインパク トのある画像を使いたいと病院廻りの間に、ウォータークーラーの利用者を観察していた時、偶然子供さんが背伸び をして使いにくそうにしているところに居合 わせたのです。

  これだと、すかさずその場面を撮り ました。この画像が企画書の決め手になったと思います。その後、薬を飲むのに苦労している人の画像も撮る機会が あり、それも利用させてもらいました。

  後は、ウオータークーラーの場所に 自販機を置き換えた合成写真を作り、パワーポイントで企画書をカラー印刷で作りました。

  当時は、まだカラープリントで企画 書を出すところも全く無く、この企画書は思ってた以上に威力を発揮してくれました。

  大きな病院は決定権者は事務長さん とか院長さんです。下から攻めても、上まで話が通るのは長い間かかります。
  そこで、ルール無視で、アポイントも取らず事務長さんを直接訪問する手を使うことにしました。この時 に、この企画書が効いてくれました。
  決定権者である事務長さんあたりになると、者分かりの良い人がいます。企画書を見せてお話しすると、即 決なんてことが何度かありました。

  とは言いながら、こんなに上手く行 くのはやはり滅多にはありません。それでも、この水サービスの企画書の威力は驚くものがありました。
  この時は、本当にパソコンを始めて良かったとしみじみと思ったものでした。

  これで難攻不落の大阪の大病院を何 軒か落とし、その実績もあって、部長が社長のお墨付きも取ってくれ、全国展開となりました。

  この手で密かに全国制覇を夢見てい たのですが、尊敬する部長の退職によって使いづらい私は嫌われ、単身赴任を終え香川に帰ってきました。

  それ以後、全く縁のない世界になっ ていたので、すっかり忘れていましたが、ひとりごとさ んの人 に喜ばれる自動販売機で懐かしく思い出しました。

   もう退職して時間も経っているので、会社にも迷惑はかからないだろうと思い、書いてみました。
    

喜んでくれてる人がいるとは嬉しいものですね!

2013 年12月6日(金)   第5192回   自立自走式清掃機

   第 4778回の「自走式洗浄機」や第 4944回の「水なしパネル掃除ロボ」など太陽電池の自動掃除機を取り上げてきましたが、又し ても、新しいのが開発されたようです。
  今度のも自動ですが、水は使うので水の補給が要るようです。いろいろ出来てきているようですが、現実に 採用されて稼働しているのはどのくらいあるのでしょうか。

  シンフォニアテク ノロジーより   2013年11月26日

  業 界初、自律走行の太陽光パネル自動清掃装置を開発 設置工事不要、リモートモニタリングで人手 を大幅削減

  ・・・略

  今回、当 社が新たに開発した「太陽光パネル清掃装置」は、自律走行で清掃作業を行います。また、他にはない特長として、 装置には洗浄水タンクを搭載しており、清掃方法としては噴射ノズルから洗浄水を散水し、回転ブラシとワイパーで 清掃を行い、能力は毎時100m2 まで清掃します。走行能力も高く、ゴムクローラ走行し登坂能力は5度〜30度(雨天時等のウェット面では20度)、パネル間隙間50mmまでの走行も実現 し、段差も±30mmまで走行可能です。走行はカメラ画像によってパネル表面の線を認識し、合わせて、各種 センサによる位置検出および位置補正を行うた め、誘導線等の軌道を付設する必要もなく、また、スタンドアローンタイプなので設置工事も不要です。

   また、無線機能を搭載し、PC、タブレットから装置の洗浄水切れ、バッテリー切れ等の状態監視のリモートモニタ リングが行われ、バッテリーが切れた場合は 清掃地点の最下点で待機する機能となっています。電源をOFFしてもメモリに位置を保存しており、交換後、元の位置から清掃を再開します。さらに、バッテ リーは着脱が容易な交換式で、予備充電済みバッテリーを使用することにより、充電待ち時間なし作業が継続でき、 赤外線LED搭載により、発電に支障をきた さない夜間での作業も可能となります。…以下略

  私が知ら ないだけで、実際にはメガソーラーには必需品になっているなんてことがあるのでしょうか。
  ある程度の需要はありそうに思うのですが、問題はコストでしょうね。人件費とどちらが安くできるかの競 争ですね。

どこまで普及するのか!

2013 年12月7日(土)   第5193回   ストリートビューで空港や駅

  第 5182回で「ベネチアにストリートビューが来た」を取り上げたところですが、又、やってくれ ました。
  今度は世界の空港や駅です。羽 田空港もあります。まだまだ数は少ないようですが、又楽しみが増えました。

    WIRED.jpよ り   2013.11.27 WED

世 界各地の空港や駅に「ストリートビュー」

世界の16の国際空港と50を超える鉄道駅に「ストリートビュー」が導入された。日本 では、6カ所の空港のほか、横浜のみなとみらい駅、大阪の複数の地下鉄駅などが紹介されている。

  どんなに立派な旅行計画を立ててい ても、ターミナルやプラットフォームを間違えるということはよくある。しかし、いつものようにグーグルが、世界 を安全に旅行できるような手助けを開始した。

  グーグルは世界各地の交 通拠点で「ス トリートビュー」を提供し、人々が旅行の下見をできるようにしてくれたのだ。

 各拠点の画像は、双 方向の世界地図で見ることができる。地図には、サーヴィスを利用できるすべての拠点がピン・アイコ ンで示され、クリックするとストリートビューにリンクされる。

  地図に示されている拠点 には、16の国際空港と50を超える鉄道駅のほか、香 港のケーブルカーの駅も含まれている。

  チェックインカウンター の場所を調べて、ターミナルの正しい区域に直行できるようにしておける。手荷物受取所から次の交通手段までの行 き方も計画できる。

 また、エミレーツ航空の 「エアバスA380」にもス トリートビューがある(日本語版記事)。エコノミークラスでドバイから乗る予定なら、自分の座席の 様子を見てみよう(下の写真)。…以下略

  参考: GIGAZINE(ギ ガジン)より  2013年11月27日

  Google ストリートビューで世界中の空港・駅・博物館・商業施設内部を閲覧可能に

  エアバスの中はびっくりです。こう なると何でもどこでも行けそうです。今のところはまだまだ限定されていますが、あの背中に負うトレッカーも あなた もトレッカーで撮影してみませんか?」のように誰でも貸してくれるそうなので、観光地など積極 的に借りて撮影してくれれば一気に世界中にひろまる可能性もありそうです。
  こうなって来るといよいよ人権人権と五月蠅い左翼が騒ぎそうですが、そんなことより、世界中をPCで隅 から隅まで楽しめる方が余程楽しいと思うのは私だけでしょうか。
  一生海外旅行とは縁の無い私の為に開発してくれたようなものです。

有難いことで す!

2013 年12月8日(日)   第5194回   人に喜ばれる自動販売機3

  学生時代の私を知っている人という か私自身もそうでしたが、私に最も向いていない職業は営業だと思ってました
  ところが、悲しいかな、第 5133回の「行き過ぎた差別撤廃」で書いた色弱の所為もあって早くから技術系の進路を諦め て、何の興味もない文化系の進路を進んでしまいました。
  これが、就職の時に諸に響きました。というか、勉強せずに遊び暮らしていたのが一番大きな理由なんです けどね。
  ということで、仕方なく営業の仕事で就職しました。結局、こんないい加減な気持ちで就職したので、一生 営業職と言うことになりました。
   尤 も、人と接することの苦手だった私には良い勉強になりましたから今では営業をやったことを良かったとは思っ てます。
  それでも、人並みの成績は上げてきましたが、トップセールスと言われるところまでは行けませんでした。 それは、この部屋のタイトル「マアいいか!」に も繋がりますが、究極の努力をしなかったのが原因だろうと今更ながら少し反省しています。要するに、根性が なかったのです。

  そんな私ですが、ひとりごとさ んが書いてくれた人 に喜ばれる自動販売機の営業で目が覚めました。
  つまり、それまでは営業とはお願いするという姿勢だったのです。ところが、この水のサービスで今まで味わっ たことのない反応があったのです。
  第 5191回でも書いたように、初報の飛び込みで契約をしてもらえるなんてことが起きたのです。これ にはこちらが驚きました。

   京都でもトップクラスの病院では、同行の営業マンと行ったのですが、駐車場が一杯で止められません。そこで私一人 が下見のつもりで手ぶらでロビーを見に行ったところ、おあつらえ向きのウォータークーラーがありました。
  これは、早く教えてあげないとと、そのまま事務所に飛び込み責任者に話すと、直ぐに、理解してくれて一緒に 現場を見に行き、その場で決定してくれました。
  手ぶらなので、明日、資料を持って再訪の約束をして外で待ってた営業マンに、「決まった」と報告した時に驚 きの顔は今でも忘れられないものでした。

   それからの私の営業は決定権者に直接会うことを恐れなくなり、挨拶は、半ば冗談のように「福の神が来ました」と自 信を持って言えるように変わりました。
      
     それがまさに、ひとりごとさ んが人 に喜ばれる自動販売機で書いてくれた中にありました。

  ・・・略

大きな病院 にないと文句が出る

「サービス悪い病院だな」

「お水のサービスはないのか?」

こういう話をよく聞くんだよね
聞こえてくる声に僕はくすくす笑う
偶然だろうが戦略が成功してる

商売って人に喜ばれてするもの
喜ばれると求められるのです
イイ事例ですよね

…以下略

   この「偶然だろうが戦略が成功してる」です。結構考えましたが、これほどの反響を得るとは思ってなかっただけに、 偶然と言われてもしかたないとこがあります。

   残念ながら、その後転職したので、利用者からのこんな評判があるのは知りませんでした。
  しかし、「商売って人に喜ばれてするもの」は身にしみました。その所為もあって、次に取り組んだのが太陽光 発電の営業だったのです。これなら、自信を持って薦めることができると思ったのです。尤も、この世界では、価格 が高いのがネックでしたね。

読み間違えたかも!

2013 年12月9日(月)   第5195回   夢の 電池の実現か

  画期的なバッテリーの開発が世界の エネルギー問題を解決するに違いないと期待して、色んなバッテリーの話題を取り上げてきましたが、どれもまだま だ本物になりそうもなかった。
  ところが、今度はもしかしたらと思わせるような記事がありました。それも、日本です。

  日本経済 新聞より  2013/12/3

  積 水化学、走行距離3倍にする車用電池の新材料

 積水化学工業は電気自動車(EV)な どに搭載する蓄電池「リチウムイオン電池」の新材料を開発した。従来の3倍の電気を蓄えられるため、1回の充電 でガソリン車に匹敵する600キロメートル程度の走行が可能になる。併 せて製造工程を簡素にできる材料も開発した。電池の生産コストを6割強下げることを目指す。

  600キロメートルならガソリン車 に十分対抗できます。これが本物ならクルマは一気に電気自動車に変わる可能性がありますね。
  日経はこれ以上は有料のようなので、私には入れません。詳しく分からないので、開発元のニュースリリー スを見てみました。

  積 水化学工業株式会社  2013年12月3日

  塗 工プロセスによる大容量フィルム型リチウムイオン電池開発

  〜世界トップレベルの容量3倍・高安全性・生産速度10倍を同時に実現〜

 積水化学工業株式会社(代表取締役社 長:根岸修史,以下「積水化学」)のR&Dセンター(所長:上ノ山智史)は、容量3倍(当社比)、高安全性(一般的な安全試験評価(釘刺し、圧壊試験で問題な し))、生産速度10倍(当社比)を同時に実現した塗工プロセスによる大容量フィルム型リチウムイオン電池 を開発しました。

  積水化学では、材料技術とプロセス 技術開発を行い、以下の目処をつけました。 

@高性能ゲルタイプ電解質(※1)によ る高リチウムイオン伝導性(当社比 約10倍)/高安全性 

A高容量ケイ素系負極材料による高容量 化    

Bゲルタイプ電解質を用いた塗工プロセ スによる高生産性(当社比 約10倍)

 一般的に液体系電解質を固体化すると リチウムイオン伝導性が著しく低下するといわれています。積水化学では、独自の材料技術として、高リチウムイオ ン伝導性(当社比 約10倍)を有する新たな高性能ゲルタイプ電解質を 使用することで、従来の真空注入プロセスではなく、塗工プロセスで高生産性を実現しました。

   さらに、このプロセスに新たに開発した独自の材料技術である高容量ケイ素系負極材料を加えることで、圧倒的な 「高生産性」・「フレキシブル」・「薄 型」・「長尺・大面積」を有する大容量フィルム型リチウムイオン電池を提供することが可能となります。従来にな い「省スペース(大きさ1/3)」・「設置形状自在」が実現でき、自動 車・住宅・電子機器を始めとし様々な用途への展開が期待されます。…以下略

   こちらを読んでも理解はできませ んが、何となく良さそうに思えます。もし、これが本当に実用化されれば世界は変わりますよ。というか、是非頑 張ってモノにしてもらいたいものです。
  それにしても、余りに夢のような話なので、今までの話題のようになかなか実用化まで行かないのかもと不 安を感じるところもありますが、ここは、日本の技術者の力を信じて実現するまでは冷静に待ちましょう。

本物になりま すように!

2013 年12月10日(火)   第5196回  2人乗り電動マルチコプター

  第 4439回の「電動ヘリコプター」などで何度か取り上げてきた音の しない電動ヘリコプターがいよいよ人を乗せるところまで来ているようです。
  これが実現すると、災害現場の上を飛び回って救助活動に支障を与えて顰蹙を買ったマスコミのヘリコプ ター公害がなくなるかも。
  

  我が坂出市でも第 2995回の 「マスコミ」で書いたように、殺人事件でヘリコプターが私が確認しただけでも同時 に8機も飛び回り、その騒音に驚いたものです。本当に日本のマスコミは腐ってます。

 

   革新的発明と製品情報より  月曜日, 12月 2, 2013

 

 電 気で動くマルチコプター

 

先日、ドイツ「E-VOLO」社は、2 人乗り電動マルチコプターの初飛行に成功した。軽量カーボンファイバーで機体フレームを作って、操縦はフラ イ・バイ・ワイヤを採用した。18機の独立した電動小型ローターを搭載されていて、最高高度2,000m・ 航続距離100kmを実現した。

 

Volocopter VC200 First Flight

 

 

  凄いですね。ここまで来ているとは思いませんでした。こう なると、昨日書いたリチウムイオン電池が完成すると一気に航続距離が延びて実用化も夢じゃ無くなるかもしれませ ん。やはり電池の革命が世界を変えますね。

 

もうそこまで来てるかも!.

2013 年12月11日(水)   第5197回  専業主婦願望の比率

  第 5166回の「男女雇用機会均等法の罠」で、「早く、日本の女性に以前の家族制の良さに気が付 いてもらい子育てや家事の素晴らし さを誇れる日本を取り戻して欲しいものです。」と書きましたが、残念ながら、左翼による日本破壊の陰謀はかなり浸透しているようです。興味深い調査があり ました。

   日本生協連自 体が左翼の巣ですから、統計に思惑も入っている可能性はありますが、それでも、こうした統計は珍しいので興 味があります。 

   ガ ベージニュースより  2013/12/02

  「夫 の給与を上げて妻は主婦業に専念できるように」賛同派は3割足らず

日本生協連が2013年11月28日に発表した「日本の社会保障制度への意識や考え方に関す る調査」の結果によると、調査対象母集団では「家族が養える額にまで正規雇用の夫の所得を引上げ、妻を専業 主婦に専念できるようにすべき」との考え方につ いて、同意を示した人は全体で3割に届いていなかったことが分かった。否定派は6割を超えている。男女別で はやや男性に同意派が多く、世代別では女性の若 年層にやや高い同意率が確認できる(【発表リリース:社会保障に関する調査を行いました】)。

今調査は2013年9月にインターネット経由で20歳から79歳を対象に実施された。男 女 比・世代構成比は日本の年齢・性別比でウェイトバックが行われている(但し60-70代はまとめて算出。そ のうち70代は出現に任せる形のため、70代の 回答者数が実人口配分よりも少なめとなっている)。

    働くこと、雇用に関する多種多様な問いのうち、兼業世帯と主婦業に関してスポットライトを当て、「夫(正規雇 用)は給与で家族を養える所得にし、女性は 専業主婦に専念できるようにするべきだ」という考え方に対し、どのような所感を抱いているかを確認した結果が次 のグラフ。なお「夫は給与で家族を養える所 得にし」の部分については特に指定が無く、「夫自身の努力」「経済の活況化」「行政の支援」「企業の待遇改善」 などいずれの方策によるものか、実現性に関 する言及は無い。単に「夫の所得を現状より底上げして」という前提条件が呈されているのみである。

  全体では賛同派は3割足らずで否定派は6割超えの62.6%。現実味の薄い前提からなのか、それ とも金銭のみが主婦の就労の意義では無いという考え方からなのか、専業主婦化の肯定意見は意外に少ない。

  属性別に見ると、男女別 では男性の方がやや同意派が多く、自身で給与周りの条件達成が可能か否かはともかく、専業主婦への支持意欲は男 性の方が強いことが分かる。

   また世代別に見ると、 男性は同意派率に変化は無く、否定派の中で強い否定意識を持つ人が若年層ほど多いことから、若年層ほど専業主婦 には否定的であることがうかがえる。一方女性は同意派が若年層ほど多く、若年層ほど専業主婦への意志が強いこと が分かる。

    女性が就労する理由は家計の補助がメインだが、その他にも理由を有する場合も少なくない。夫が十分な稼ぎを得 ていても、主婦業だけでなく就労をも行う主 婦も居る。結婚している女性の就労に関わる考え方の違いも、今件結果に影響していると考えれば、つまり「男性は 女性の就業には女性自身よりも否定的。ただ し若年層はやや肯定」「女性は女性自身の就業に肯定的、ただし若年層はやや否定の面もある」と見れば、納得も出 来るというものだ。

  第 167回の「最高に重んじられた女性」でも書いたように、亭主を手のひらの上で泳がせて、子育 てと家事に専念するのは人間の本性に一番合っていると思うのですが、根本となる雇用が今の状況では、そんな 身分に浸れる恵まれた環境の女性は本の一部なのは間違いないところです。
  それだけに、以前のような正社員が殆どの雇用体系を取り戻さないと根本的な解決にはなりそうもないのが 残念です。
  それでも、若い女性に専業主婦肯定派が増えていると言うのは左翼の陰謀にも関わらず本来の人間を取り戻 したいと考える人が増えているということでしょうか。そうであれば、人間の本性というのは強いと希望が持て るのかもしれません。

欧米のように女性の社会進出をもては やすのも良いですが、その女性達の本音も聞いてみたいものですね。案外、世界でも、女性は子育てや家事を本能的 に望んでいるなんてこともあるかもしれませんよ。それとも、世界の女性は大和撫子なんて気質はないのかな。

まずは雇用問題 か!

2013 年12月12日(木)   第5198回  日本再生アイデア

  昨日や第 5179回の「非正規雇用の増加」で安倍さんもこれに気が付いていないのが心配だと書きました が、安倍さんほどの人が気が付いてないのじゃなくて経団連などの反発が怖いのでしょうね。
   そんな心配は止めて、日本を根本的に取り返すことをお願いしたいものです。動きは相変わらず逆のよう です。  

  日本経済 新聞より  2013/11/28

  厚 労省、派遣期間の上限撤廃案も提示 連合は反発

 厚生労働省は28 日、労働者派遣法の見直しをめぐり、同じ職場で派遣社員を受け入れられる期間の上限を存続させる案と、撤廃する案の両方を専門部会に示した。厚労省は派遣 先企業の労使が受け入れ継続にかかわるしくみを導入したうえで上限を撤廃する方針だが、連合は強く反発して いる。年内のとりまとめに向けた調整は難航が予 想される。

 派遣期間の上限を撤廃すると、企業は 長く派遣労働者を受け入れられるようになるが、連合は正社員から派遣労働者への切り替えが進むとの理由で上限の 存続を求めている。

 部会に先立ち連合が厚労省前で開いた 集会で、古賀伸明会長は「(派遣労働者を正社員など)直接雇用に転換することが必要だ」と上限の堅持を訴えた。

  ちょっと前ですが、今の非正社員の 問題をズバリ取り上げてくれているのがありました。

  ダイヤモンド・オ ンライン(Diamond Online)より  2013年8月9日

  景気が回復し ても日本の給料が増えない4つの理由 雇用・賃金の改善を阻む古い経済構造の本質的課題――杉浦哲郎・みずほ総研副理事長に聞く 

  ・・・略 

  15年間で増えたのは非正社員ばかり

  雇用の安定が失われ賃金 は低下を続ける

 これまでの経緯を見ると、すぐには難 しいかもしれません。過去の雇用と賃金の推移を考えましょう。金融危機が起きた1997年から2012年までの時間軸で見ると、この15年間に実質GDPは 9.4%成長しています。

 この期間、雇用者数も増えています。 ただしその内訳を見ると、正社員が472万人も減った一方で、非正社員 は逆に661万人も増え、雇用者全体の3分の1超に及んでいます。

 こうして、雇用者全体の中で賃金の低 い非正社員が占める割合が増えた結果、ピークだった1997年からの 15年間で、名目賃金は12.8%減少。実質賃金も9.2%減りました。

 つまり、経済は成長したけれど増えた 雇用は全て非正社員だった。その結果雇用の安定性は失われ、生活水準も大きく下がったというわけです。

2000 年代中盤の小泉政権時は、戦後最長の景気回復期でしたが、雇用機会が減ったので、賃金の押し上げにはつながらなかった。さらに2008年のリーマンショッ クを機に、労働者の賃金はますます低下。安倍首相が政権に返り咲く直前まで、このような状況が続きまし た。…中略

   小泉政権の行った日本破壊のこの 問題を解決しない限り、日本の復活はないと何度も書いてきました。
  これはグローバリズムの世界の流れには逆行するでしょうが、やはり、本当に良いのはどちらかと考える と、日本の常識、世界の非常識で世界をリードしていたバブル以前を考えても日本の方が正しいと思います。
  幸い、今、日本人が中国や韓国との国交を止めた方が良いということに気が付いて気ました。
  この機会に、両国から撤退して日本に工場を持ちかえり、正社員を雇用する場合には大幅な減税などのイン センティブを与えるなどの優遇を徹底して、日本の雇用を増やし、それを復活の契機とするべきです。
  第 40回の 「袋叩きに会うだろう日本再生のアイデア」などで何度も書いていますが、福島県へ大規模工業団地誘致くらい のことを考えて、日本の復活を一気に進めましょ う。福島県の復興・雇用体系の復活による日本の再生、ついでに原発の制御によりオリンピックを自信を持って 迎えることができます。その時こそ、日本の再生 が実現しているときかも。

良いと思うん ですけどね!

2013 年12月13日(金)   第5199回  万里の長城にメガソー ラー

  今か今かと待っている中国の崩壊がなかなか実現しません。せめてこちらの寿命が 無くなるまでにはこの目で見たいものです。一体、何時になるのか。

  なんてことを期待しながらも、一方で、こんな興味深い記事にも反応してしまいま す。やっぱりスケールの大きな話は面白い。

  日本新華夏株式会社より   2013年12月01日

  中国・陝西省 楡林市に400キロの太陽光発電産業ベルトを建設−新華社

 【新華社】 陝 西省楡林市政府が明らかにしたところによると、2015年末までに設備容量が300万kWの太 陽光発電所を建設して長城沿いに400キロの太陽光発電産業ベルトを建設する計画だ。

 現在、楡 林市は 合計70件の新エネルギー発電所プロジェクトを導入し、合計した投資額は1000億元(約1兆6000億円)を超え、設備容量は1064.4万kWに上 る。靖辺県には国電、華電、国華、陝光伏など4箇所の太陽光発電所があり、設備容量は5万kWに達する。そ れに6箇所の建設中と着工していない太陽光発電 所プロジェクトもあり、建設合意ができたプロジェクトも17件あって総投資額は445億元(約7120億円)に上り、投資完成額は5.1億元(約81億 6000万円)。

  楡林市の計画によると、「第十二次五ヵ年計画」期間末までに設備容量が300万kWの太陽光発電所を建設し、立地先は工業団地から荒漠、半荒漠、炭鉱採掘 場跡へ移り、西部の定辺県、靖辺県から中北部の横山県、楡陽区、神木県、府谷県へと延長して長城沿いに400キ ロの太陽光発電産業ベルトを建設する。大型 太陽光発電所などの建設を通して1000億元の投資を完成し、1000億元の生産額をあげ、太陽光発電設備と関連産業をも発展させる。(翻訳 崔蓮花)

  これが実現すれば大したものですが、果して崩壊とどちらが先かなんて興味もわき ます。
  それにしても、無駄な不動産投資や幹部の莫大な横領の金をこうしたスケールの大きな太陽光発電につぎ込 めば、あのとんでもない公害問題にも少しは役に立つというものですが。国を挙げてそうしたことに取り組むと 言う気持ちはないのでしょうか。
  いずれにしても、このプロジェクトの成功と、中国の崩壊のどちらが現実のものになるかをこの目で見たい ものです。

寿命が持つかな!

2013 年12月14日(土)   第5200回  積水化学今度は太陽電池

  第 5195回の「夢の 電池の実現か」で取り上げた積水化学が太陽電池でもやってくれたようです。 

   何だか思わぬところから続いて「リ チウムイオン電池」と「太陽電池」が開発されて驚きました。というか、知らなかったのは私だけかも。積水化学恐 るべしですね。

   第 3211回の「色素増感型」などで期待して何度か取り上げてきましたが、これも、実用化はまだまだ のようでした。いよいよ本物になるのか。   

  ITmedia   2013年12月06日

  積 水化学、高温焼成不要の太陽電池開発

積水化学工業は5日、産業技 術総合研究所と共同で、影や壁面など発電に不向きな場所でも性能を発揮できる色素増感太陽電池について、高温焼 成が不要なフィルム型電池の試作に世界で初めて成功したと発表した。

 積水化学工業は5日、産業技術総合研究所と共同で、影や壁面など発電に不向きな場所でも性能を 発揮できる色素増感太陽電池について、高温焼成が不要なフィルム型電池の試作に世界で初めて成功したと発表 した。

 高温焼成でセラミックを形成する従来 のプロセスを、微粒子を高速で吹きつけて結着させるメカニズムにすることで、室温でのフィルム化が可能になった という。高温過程が不要になったことで製造負荷が低くなる。

 同社では今後、量産技術を確立し、多 岐にわたる用途展開ができるよう、事業パートナーを募って連携し、2015 年の太陽電池市場への参入を目指す。

    プレスリリース:世 界初!室温プロセスでフィルム型色素増感太陽電池の試作に成功

  ・・・略

   今回試作した太陽電池では、産総研の保有するAD法技術と、積水化学の保有する微粒子制御技術・多孔膜構造制御技術・フィルム界面制御技術を駆使し、光 電変換層とフィルムの高い密着性と良好な電子輸送性能を実現することで、有機フィルム上の色素増感太陽電池とし ては世界最高水準の8.0%の変換効率を得ました。

  熱エネルギーの代わりに高速衝突エネルギーによる微粒子結着メカニズムを利用することで、従来の高温焼成セラミック形成プロセスが不要となり、室温での フィルム化に成功しました。耐熱性の低い汎用フィルムや粘着テープのような材料にも成膜が可能で、さまざまな フィルム基板を用いた色素増感太陽電池が製造 可能となり幅広い用途が期待されます。

 加えて高温工程が不要であり製造負荷 が低減できます。また、ロール・ツー・ロール(RtoR)化が可能で、生産性向上によりプロセスコストの大幅な 低減が期待されます。

 これらにより、低コスト、薄型、軽 量、大面積、フレキシブル色素増感太陽電池の生産が実現できるようになります。…以下略

  リ チウムイオン電池と太陽電池、どちらも未来のエネルギー問題に大きく貢献する可能性があるだけ に、どちらも実用化に成功すれば、積水化学はとんでもない企業になる可能性がありますね。
  これは、是非頑張ってもらって、世界のエネルギーをリードする中心企業として君臨してもらいたいもので す。それは再生を目指す日本を元気づけることにもなります。

  余談ですが、今、積水ハウス本社の 梅田のスカイビルが世界で話題になっているようです。もしかしたら積水の時代が来るのかも。私もオープン当時一 度登りましたが、企業の本社ビルとは思えないものでした。

  Business Media 誠より  2013年11月14日

  大 阪・梅田スカイビルに外国人観光客が殺到、なぜ? (1/2)

  ・・・略

  今年は欧州やアジアから過去最高 ペースの約15 万人が来場。英紙タイムズが世界遺産のパルテノン神殿(ギリシア)などと並び「世界を代表する20の建造物」と紹介し、外国人向け旅行ガイド本が「未来の 凱旋門」と取り上げたためだ。開業から20年。驚くほどの表現で持ち上げられ、国際的な観光スポットとして 新たな注目を集めている。…以下略

[HD] 梅田スカイビルからの大阪夜景 - Night View of Osaka Japan

 

やってくれる か!

  折角褒めたのに心配していたこの問題 が出てきました。

   News U.S.より  12/11

  【こ れは酷い】積水ハウスの在日社員、名前を日本語で呼ばれる ⇒ 「差別的発言だ」なんと顧客を地裁に提 訴!!!さらに、積水ハウスがザイニチの裁判を全面 支援…建物自体も粗悪な作りで劣化が酷いらしい 2ch「創価も多いよ積水」「元々強引な商売契約で有 名」「徹底的に不買というか、バッシング対象だな」

2013 年12月15日(日)   第5201回  我が家の太陽光発電

  例 月我が家の太陽光発電、 12月分、11月12から12月9日までのデータです。28日分で前月より4日、前年より1日少ない稼動日数で す。
  
先月の発電量397kWh に比べると53kWh少なく、前年と比べると10kWh増えています。
  やっと使用料が落ち着いて来たようですが、料金は思った以上に浪費しています。

早明浦 ダムは100%を維持しています。

さて、買電です。

去年 11月、買電、476(183,293)kWhで7,417円 1kWhの単 価、約15.58円

今年 11月、買電、562(225,337)kWhで10,216円 1kWhの 単 価、約18.18円

去 年 12月、買電、747(254、493)kWhで10,537円 1kWhの単価、約14.11円

今年 12月、買電、728(262,466)kWhで12,507円 1kWhの 単価、約17.18円

 

さて、売電は。

去年 11月、売電、338kWhで16,224円  1kWh単価、約48.00 円

今年 11月、売電、264kWhで12,672円  1kWh単価、約48.00 円

去年 12月、売電、225kWhで10,800円  1kWh単価、約48.00 円

今年 12月、売電、222kWhで10,656円  1kWh単価、約48.00 円


  去年11月、 ▲263円の支払。今年の支払1,851円と2,114円の浪費となりました。 

  発電量、売電量とも去年と大きな変わりは無いのですが、支払い額が増えているの は買電の単価がキロワット3円高くなっているのが影響しているようです。値上がりと昼間の浪費が大きく影響して いるようです。
  10月以後の単価アップが大きいのは太陽光発電の増加と原発停止が影響しているのでしょうか。このまま ではますます高くなるのでしょうね。せめて、原発だけでも早く動かさないと太陽光発電も目の敵にされそうな 気がします。

設置前年年間電気代  207,928円
   1年目の年間電気代    31,518円

2年目               7,012円

3年目             ▲2,689円

4年目             ▲5,499円

5年目            ▲74,717円

6年目            ▲116,383円

7年目            ▲90,784円

8年目            ▲83,581円

8年目12月         ▲37,920円

9年目12月         ▲12,565円

参考:使用料金表

さて来月は!

2013 年12月16日(月)   第5202回  仕掛けられた少子高齢化

   第 5197回の「専業主婦願望の比率」で戦後の左翼や経済界の陰謀で女性を外で働かせようとしている のに乗せられてしまっているのを心配しました。
  しかし、心配はそんなものでは終わりそうもないようです。専業主婦どころか結婚もしない女性が増えているよ うです。
  そんな危機感を見事に書いてくれていました。

     頂門の一針よ り  2013/12/08

    嫁 こさ来ないか、行かないよ   山堂コラム 499

   ・・・略

東北の農家に日本 人の嫁さんがいなくなって四半世紀。今では大都会の東京・大阪などでも嫁さ行かない女はごっちゃりおる―――

諸君らの親類縁 者、友人、同級生などで娘が嫁に行かないで弱っている者、息子に嫁の来なくて困っている奴、ゴロゴロいるだろう。毎 年開いているオラの高校の同級会の挨拶で「病気と年金」それに「孫」の話、してはならない決まりとなった。孫のいな いジジイが増えたから。

日本の社会で少子 化が進む。今に老人ばかりの世の中になる。中共が武力で攻めて来なくても日本国は静かに衰亡する。

このような日本に なった理由は何か。それは明快――戦勝米国が仕組んだ戦後の日本社会の構造変革。特に雇用形態を米ハゲタカ流の資本 経済に合わせて変える。低賃金の女を労働者に組み入れること。

労働市場が倍に なって男の賃金も低下する。それまで主婦として家事・育児に専念できていた主婦を労働者として駆り出すことに成功し たからだ。

米国ではつい一昔 前まで女が屋外で労働するのは奴隷と有色人種。白人ならプアホワイトに限られていた。エスタブリッシュの女たちは専 ら賢夫人になること、子女の躾・育成に専念すること。それが白人支配層の常識、いや掟のようになっていた。

日本の女らはアホ やったから、戦勝国から選挙権を付与されたあとハゲタカの煽(おだ)てに乗って男女雇用均等・ジェンダーフリーとか を掲げて自らの地位を低賃金労働者へと貶めていったのである。

いま日本の国では 普通の共働きの夫婦が子供2人産んで育てることはまず不可能である。経済的にも時間的にも・・・

子供を産んでもま ともに育てられない。そんな社会な ら賢い女は結婚しない。思想や学歴など関係ない。大学出ても派遣社員に不定期雇用、男も女もみな乞食労働者。為政者どもがハゲタカ米資本に屈してしまった ので貧富の格差増すばかり。いくら秘密保護法つくっても日本の社会は今やガタガタ。(了)

   アメリカも、金持ちは働くなってしなかったんですね。見事に騙されましたね。やはり彼らも家庭の大切さを知ってい たということですね。完全に日本人を奴隷にするつもりですね。
  その陰謀に簡単に騙された左翼や経済界は未だにそれに気が付いていないのでしょう。
  というより、ますます危機は広がっているようです。今度は離婚率です。

   日本の面影よ り  12/07

  家 族の絆さえシッカリしてれば、人間は幸せでいられます!〜 腐りきった価値観を捨て去りましょう

  ・・・略

  既に夫婦の3割以上が離婚、近いう ち5割を超える

   安直な離婚傾向に流さ れてはいけません。身の破滅を呼びます!

   唯物史観、拝金主義、 刹那的な快楽主義、恋愛志向、自由だの平等だのによって左翼に毒された価値観を捨て去りましょう。

   家族の幸せを願い、家 族が幸せになることこそ、自分にとって最大の幸せが得られるということ。

   結婚の価値を否定し、 離婚や個人の自由を煽って家族解体を図る、腐りきった左翼マスコミに流されてはいけません。

   腐れマスコミや左翼 は、誰もが身近に得られる幸せを、さも不幸なことであるかのよう洗脳し、幸せから人々を遠ざけ、不幸に導く凶悪 カルト集団と思ってください。

   下のグラフ通り、既に 日本の離婚率は婚姻率に比して35%を超えており、このまま放っとけば、離婚率上位国のように5割を超えるで しょう。(下表参照)

   日本でも、お父さんや お母さんのイメージ、正常な家族イメージすら持てずに育っていく子供たちばかりになってしまいますよ。…以下略

  結婚はしないは、離婚は増えるは、 専業主婦はしないと、日本の家庭はもうボロボロですね。子育てどころが、人口減も当然でしょう。GHQの狙いは 諸に当たったということでしょうか。
  この状態は経済問題が絡んでいるだけに修正していくのは大変です。日本を根本からやり直す必要がありま す。

  第 5198回の「日本再生アイデア」くらい顰蹙を買う政策をやらないと日本再生は到底無理じゃないで しょうか。
  安倍さんがそこに気が付いているのか、それとも知っていてやらないのか。何とも、不安です。

果して間に合うのか!

2013 年12月17日(火)   第5203回  夢の冷却装置

    パソコンの性能がとてつもなく上がりながら、値段は逆比例して下がると言う、素晴らしい進歩を目撃しながらも、 その安くなったパソコンすら買えずにいます。

そ れでも、始めた頃にはまった自作パソコンのお陰で、極貧パソコンでネット三昧の毎日ですからまんざら無駄ではなかっ たと密かに満足しています。
  その、自作パソコンで何時も戦ってきたのが熱暴走でした。動くものは故障すると言う私の機械に対する考えも この実感からだったからかもしれません。そ の考えが私を太陽光発電に向かわせたところもあります。太陽光発電の一番気に入っているのが可動部分が無いとい うことなのです。
  話が飛んでしまいましたが、極貧パソコンで一番困るのがCPUを冷やしているファンも長年の酷使で音が出る ようになるのです。新しいファンに変えたいところですが、これが結構良い値段なので極貧パソコンより高くつくく らいです。
  ということで、掃除をしたりなどで誤魔化しながら使っているのが現状です。

そ れだけに、パソコンの弱点は冷却だと実感しているのです。文明の利器の最先端であるパソコンのCPUの冷却になんで こんな弱点があるのか不思議で仕方ありません。
  スパコンがあれだけ大きな場所をとるのも未だに冷却装置の問題です。この辺りは、コンピューターが真空管式 の最初から抱えている問題でしょう。

  ところが、もしかしたらそのコンピュウーターの弱点を根本的に解決するのじゃない かと思われる開発に成功したと言う記事がありました。しかも、日本でです。

  SJN ニュースより  12月9日

  東工大ら、 40Vの低電圧で動く半導体用超小型冷却装置を開発

  東京工業大学 異種機能集積研究センターの大場隆之特任教授は、東京大学、大日本印刷、PEZY Computing、WOWアライアンスと共同で、40Vの低電圧で1cm2当たり140W冷却することが できるチップ状の冷却装置 (C3S:Closed-Channel Cooling System)の開発に成功した。米国ワシントンで2013年12月9日〜11日に開かれる国際電子デバイス会議「IEDM2013」で成果報告が行われ る。…中略

  冷却能力と電圧の関係。今回、40Vで140W/cm2放熱できることが検証された (出所:東京工業大学)

  MPUなど大規模集積半導体では単位平方cm当たり100W以上の発熱があり、これを並べると一般的な ホットプレートの発熱に匹敵する。うまく冷却で きな いと温度上昇で信頼性が低下し、また機能が劣化する。これまでは放熱板や外部からの強制冷却などが利用されてきたが、発熱が大きくなるにしたがい大型化 し、冷却機構を後付するため、携帯性が悪く生産性が向上しなかった。機械的故障がない電気浸透流の原理を利 用したポンプは、これまで1000Vといった高 い電圧が利用され、これは半導体の電源電圧の100倍以上であり半導体応用の障害になっていた。

  研究グループは今回、半導体微細化技術とウェハープロセスを応用することで電気浸透流の駆動能力を大幅 に改善し、40Vで単位平方cm当たり140W 放熱 できることを実証した。シリコン基板の厚さをあらかじめ薄くし、上限配線にはシリコン貫通電極(TSV:Through Silicon Via)を用いた。ウェハー積層プロセスと組み合わせることで、冷却機能が搭載されたプロセッサを一貫したウェハープロセスで製造することが可能となり、 低コスト化が実現できる。冷却機構を直接デバイスに搭載することができると、冷却装置は100μm以下の厚 さとなり、小型化が進むモバイル携帯端末などに も応用可能であるという。


  40 ボルトの低電圧で動く次世代超小型冷却装置を開発 | 東工大ニュース | 東京工業大学

  技術的なことはよく分からないので省きましたが、プロセッサーと一体で製造でき るというのに反応してしまいました。
  これが、できたらコンピューターの世界は一変するのじゃないでしょうか。今のパソコンくらいの大きさの スパコンなんてものも可能になるのかも。
  それどころか、携帯で現在のスパコン程度の能力になったりして。いずれにしても、コンピューターが抱え てきた最大の弱点とも言えるものが克服されるのですから何が起きることやら。
  これが、日本で開発されたと言うのも嬉しいですね。第 5195回の「夢の電池の実現か」といい、21世紀は日本の時代になるかも。   

どちらも実現して欲しい!

2013 年12月18日(水)   第5204回  月太陽発電
  月13日月曜日、第4285回の「月太陽発 電」で取り上げた清水建設の月で太陽光発電という壮大なスケールの提案が、今世界で話題になっているのだそうです。
     もうとっくに諦めているのかと思ってたのですが、まだやってたんですね。もしかしたら本気なのでしょうか。
     以前は、日本人にしてはスケールの大きい話なので単なる話題づくりだろうと思ってたのですが、こう注目されているとなると、本気で取り組んで実現させ て日本の凄さを世界に認めさせてもらいたいですね。     

  ギズモード・ジャパンより  2013.12.10

  「日本は月に太陽光パネルのリングをはめたいらしい」 海外で話題に  

  地球のエネルギー資源を食いつぶすか、宇宙に新たな創エネ施設を作るか。自分たちが日ごろ使っているエネルギーはク リーンなのか否か。そんな2軸では語れないプロジェクトになりそうですね。

福島の震災をふりかえり、月から太陽光発電のエネルギーを地球に向かって送り込むことで世界中のエネルギー問題を解決し よう、という日本企業の壮大な計画が海外で話題になっています。

清水建設が発表した計画は、月の赤道をぐるりと囲むリング状のソーラーパネルを建設し、マイクロ波で地球に送電するとい うもの。同社は「月太陽発電 -LUNA RING-」と銘打たれた今回のプロジェクトを2035年までに開始させたいと考えているそうですよ。

以下は、清水建設のWebサイトからの抜粋。

  LUNA RING/シミズ・ドリーム−清水建設

  エネルギーのパラダイムシフトによる新たな持続型社会の実現を目指して

地球上の限りある資源を節約しながら使う・・・ というこれまでのパラダイムから、無限に近いクリーンエネルギーをつくり出し、潤沢なクリーンエネルギーを自由に使うという発想へのシフト。独創的なアイ デアと宇宙技術の研究開発によって、それを具現化したのが「月太陽発電   ルナリング」構想です。

 惑星地球は太陽の賜。永続的になくなることのない、どれだけ使っても地球環境に影響を及ぼさない、太陽の膨 大なエネルギーが、未来の地球を美しくし、未来の豊かな生活をもたらします。

 いつまでもこの美しい地球と人類が共存していくために・・・清水建設からの新しい提案です。

シミズ・ドリーム 月太陽発電 -LUNA RING-

         

  こうなると、第5071回の「宇宙エレベーター」などで取り上げた宇宙太陽光発電とどちらが実現可能かコストはどち らが安くなるかなど興味は付きませんね。

  その動画もありました。  

Space Solar Power Systems −宇宙太陽光発電−

       

  このところ、日本のエネルギーに関する世界を驚かすような開発の話題が目立ちますが、これらを実現させてエネルギー で世界を救うなんてことになると痛快ですね。

  そうなると第1回の「天皇と公民」のような素晴らしい日本を世界に広げて、政治の世界でも日本が世界のリーダーと なって世界平和を実現させるなんてこともあるかもしれませんね。


                          日本の世紀はそこまで来ているか!

2013 年12月19日(木)  第5205回  小泉・竹中の日本破壊  
  第5160回の「日本再生は無理かも」で書い たように、日本の雇用体系の長所でもあった終身雇用を企業とともに破壊したのは小泉・竹中コンビでした。
    これだけでも彼らのやったことは日本の破壊にも繋がる大変なことだったのですが、どうやら、それだけ では無かったようです。 

  正社員を減らし、非正規社員を増やしただけでなく、その労働環境も破壊したようです。

  今問題になっているブラック企業も彼らが知っていて放置してきた結果なのだそうです。

  何時もの、ひとりごとの斉藤さんが書いてくれています。

    ひとりごとより  

渡邉美樹を議員にした自民2  2013年12月13日金曜日

この労働環境を放置した自民党

自民党は異常な党である


( - ゛-) ぱふ

 

自民党はこの労働状態を知ってる

 

僕がワタミの渡邉美樹と話した内容

竹中平蔵に伝わってたからね

他の議員も知ってます

 

ワタミとかゼンショーとか

みんな規制緩和・構造改革応援者

竹中平蔵にとっては仲間だそうだ

 

見て見ぬふりされた

構造改革の実態はこんなもんだ

労働問題には一切ふれない

 

竹中平蔵の限界なのだろう

この状態を作り出し少子化を語る

バカ丸出しである

働く仕組みこそ少子化問題の鍵

   …以下略

   安倍さんのアベノミクスに疑問を覚えるのは、この破壊された以前の日本の雇用体系を取り戻そうとしていないことで す。
    終身雇用どころか正社員にもなれない非雇用を増やしておいて景気の回復とか少子化対策なんていくら叫 んでも、結局は2極化を酷くするだけなのは間違いないでしょう。
   そんな日本が再生されるのはやはりどう考えても無理でしょう。折角外交などでは手を打っているのに肝心 の日本人の生活が破壊されていくのでは根本的な日本再生はどう考えても無理と言うものでしょう。

  何とか早く気が付いて、手を打ってくれることを願いたいものです。それとも、知っていて、そこには手を付けないとす れば、本気で日本再生をするつもりは無いということなのかもしれません。

                                    そんなことが無いことを願います!

2013 年12月20日(金)  第5206回  ますます雇用不安に
  昨日、小泉・竹中コンビによる日本の雇用体系 の破壊を非難したところですが、心配した通り、安倍さんもこれをもう一度元に戻すという考えは無いように思えます。

  SankeiBizより  2013.12.13

  派遣の受け入れ期限、事実上撤廃  雇用不安拡大の懸念

  政府は企業が派遣社員を受け入れられる期間の上限を事実上撤廃する。3年ごとに人を代えれば、同じ職場で何年でも派 遣社員に仕事を任せられるようにす るなど、労働者派遣制度で大幅に規制を緩和する方向だ。企業が派遣社員を活用しやすくするためだが、正社員が派遣社員に 置き換えられるなど不安定な雇用が 拡大する心配もある。

 派遣受け入れ期限の事実上の撤廃は、厚生労働省が12日に労使の代表者から成る労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の 部会に示した労働者派遣制度の見直 し案に盛り込まれた。部会では、労働組合側から働く人の保護が不十分として修正を求める意見が相次いだが、厚労省は今回 の案を軸に年内に最終案をまとめ、 来年の通常国会に労働者派遣法改正案を提出する方針。平成27年春の施行を見込む。

 現在、企業が無期限に派遣社員を受け入れられるのは、秘書や通訳、OA機器操作など「専門26業務」を任す場合に限ら れる。それ以外の仕事は最長3年だ。

 今回の見直し案はまず、仕事の種類で受け入れ期間を分けるやり方をやめ、どんな仕事でも同じ人が同じ職場で派遣社員と して働ける期間を3年と定めた。企業から、どの仕事が26業務に該当するのかわかりにくいとの問題点が指摘されていたか らだ。

  見直し案は企業が3年を超えて派遣社員を利用し続けられるようにする規定も設けた。別の人に交代すれば、継続して仕 事を派遣社員に任せることができる。経営側は事前に労組の意見を聞く手順を踏む必要があるが、最終的には経営側が可否を 判断する仕組みだ。

 さらに、派遣元の派遣会社と雇用契約の期限がない人や60歳以上の高齢者は例外として、いつまでも同じ派遣先で働ける ことにした。

 一方、派遣会社には派遣社員の雇用を安定化する措置を義務づけた。3年の期限を迎えた人については、(1)派遣先に直 接雇用を依頼する(2)次の派遣先を紹介する(3)派遣会社で無期契約に転換する−などのうち、いずれかの対応をとるよ う求めた。

 もっとも、企業は正社員の雇用には慎重で、派遣会社にとっても無期契約はコスト負担の増加につながる。派遣社員の希望 に沿う派遣先が紹介されなければ、 職を失う人が増加しかねない。派遣社員の際限のない拡大を招く懸念もあり、雇用の不安定化にどう歯止めをかけるかが課題 になる。

  相変わらず分かり難いですが、要は、派遣会社と企業の都合が良いだけで、ますます、非正規社員が増えることになりそ うです。
   結局は、小泉・竹中コンビが破壊した世界に誇れる雇用体系に戻すのじゃなくますます破壊を進めるだけで しょう。

  これで、消費税を上げると、ますます、財布の紐を締めざるを得ないことになるのは明らかです。一体、安倍さんは何の 勝算があるのでしょうか。
   こんなことをやっていると折角中・韓を追いやった戦略も日本自体が破壊されてしまうことになり、何のた めに外交に力を入れたのかが解らなくなります。
   こんなことになるのは、やはり自分達の目先の利益しか考えてない企業の圧力なのでしょうか。

                                       私の予想が外れて欲しい!

2013 年12月21日(土)  第5207回  データーセンターの冷却装 置
  第5203回の「夢の冷却装置」でコンピュー ターの世界が一変するかもしれないと書きましたが、偶然でしょうか、面白い記事がありました。
   というのも、あの時、データーセンターの冷却ってどのくらいの設備が必要なのだろうかと思いながら書い ていたのです。
   そこに、Googleのデーターセンターの様子を公開中なんてタイトルを見つけたので、急いで見に行っ てみました。
   余り詳しくは分かりませんでしたが、それでも海から海水を引き込み約90万リットルのタンクにため込ん でいるなんてのがあって、やはり相当な設備が必要なようです。
   この冷却に要する設備とエネルギーが削減できるとするとそれだけでも世界で膨大なエネルギーの節約につ ながるはずです。
   これは、是非、頑張って実現させてもらいたいものです。  

  GIGAZINE(ギガジン)より  2013年12月11日

Googleがあらゆるサービスを支えるデータセンターの様子を公開中

Googleが、世界中に設置しているデータセンターの様子をギャラリーで公開しています。Googleの心臓部とも呼 べるデータセンターの様子が分かる写真集はこんな感じです。

  Data centers – Google Data centers

  Centres de données – Google Centres de données

…中略

  フィンランドのデータセンターで働くミッチさんの仕事は、フィンランド湾から冷却用の海水を引き込むこと。

  冷却水を貯蔵するタンク。約90万リットルの水を貯めています。

  冷却水タンクはデータセンターの安定稼働を支える縁の下の力持ち。

  オレゴン州のデータセンター。冷却塔から出る蒸気はあたりを霧につつみます。

  …以下略

  これだけでは解り難いのでサーチしてみました。

  日米の詳しい説明がありました。

   Cisco Systems, Inc → データセンターの電源および冷却装置

    NEC(Japan) →  節電に最適なデータセンタ向け省エネ冷却技術

  やはり装置にとんでもないコストがかかっているようですね。

   こんな大掛かりな設備を見ると、やはり、コンピューターの最大の弱点は熱と言っても過言じゃないでしょうね。
   それにしても、これが解決されるなんてことが起きるとは思ってもいませんでした。早くPCの世界でもこ れを実現してもらいたいものです。
   というか、その恩恵を被るのは時間的およびコスト的に無理でしょうね。

                                        世紀の発明かも!

2013 年12月22日(日)  第5208回  半永久的に劣化しない
  第3037回の「太陽電池市場」や第3542 回の「中古パネル」などで取り上げてきた太陽電池パネルのリサイクルの興味深い記事がありました。

  早くから取り組んでいた日本でも唯一じゃないかと思う「ネクストエナジー・アンド・リソース」の今までの事例を取り 上げています。 

  Tech-On!より  2013/12/12

  中古パネル事業から見えてきた太陽電池の不具合事例

 ネクストエナジー・アンド・リソース第5回

今回のシリーズは、太陽光発電システムの構築や保守などで知られるネクストエナジー・アンド・リソース(長野県駒ケ根 市)の担当者に、メガソーラー(大規 模太陽光発電所)のO&M(運用・保守)の状況などについて聞いている。第5回目となる今回は、同社の太陽光パ ネルのリユース(再使用)ビジネス を通じて蓄積された、中古太陽光パネルの検査・評価方法と劣化事例、その原因分析について紹介する。  …中略

   セルの半導体は、半永久的に劣化しない

答 太陽電池のセルは、光を受けると電力を発生するP-N接合の半導体だが、結晶シリコン系の場合、このP-N接合自体 には、太陽光発電程度のストレスで は大きな劣化要因とはならない。それなのに太陽光パネルに出力低下や出力異常が起きるのは、接合部以外の構造に問題が出 てくること多いからだ。結晶シリコ ン系の太陽光パネル(太陽電池モジュール)の構造は、セルを直列に接続し、透明な封止材で挟んで表面をガラス、裏面を バックシートで被い、アルミのフレー ムを付けるという構成になっている。これらの構造体のなかで、不具合が生じる原因には、大きく三つある。

  第1は、セルとセルとの接続部、具体的には、ハンダ付け部分に長年の間に不具合が出てきて、断線不良になるケース。 第2は、セルに割れが生じて電流経路が部分的に断たれるケース。第3が、封止材やバックシート、フレームなど材料の劣化 に起因する不具合だ。

――出力異常が見つかるような耐久性に問題のあるパネルには、これらの不具合のうち、何らかの傾向が見られるのか。

答 大量の使用済みパネルを検査してきてわかったことは、特定の異常症状が、同じメーカーの同じ型式、もっと言えば、型 式の中でも一つの工場で同時期に作 られたロットに集中する傾向があるということ。これは、製造工程に何らかの問題があるのではないかと推察される。たとえ ば、ハンダ付けの工程管理などであ る。

   封止材やバックシートの不具合は解決されてきた

――封止材、バックシート、フレームの異常は、どのような症状になるのか?

答 アルミ製フレームでは腐食が起きることがある。アルミ製フレームを直接、鉄製のネジで架台に止めている場合に、地理 的条件や気候条件で厳しい要素が重 なると、異種金属の接触電位差による腐食が起きやすくなる(図4)。産業用の架台では、フレームの取り付け用の穴に直接 ねじ止めすることはほとんどなく、 同じアルミ材で押さえる方式のものが主流なので、まず問題にはならないのではないかと考えられる。

   また、封止材の変色や剥離などの現象もある(図5〜7)。ただし、われわれの中古在庫を見る限り、これ らは古い製品に特有の現象なので、これらの材料はメーカーによる改良が進んだと考えられる。

  このように材料に起因する問題は、パネルメーカーや材料メーカーの努力によって、確実に解決へ導かれつつあるようで ある。こうして見ると、パネルの不 具合の原因として、本質的な解決が遅れているのは、ハンダ付けとセルのクラックということになる。これらについては次回 以降、詳しく解説する。

  太陽光発電リサイクルセンター

  やはり経験は貴重ですね。こうやって弱点が解り、解決されて行くと、100年以上の耐久性を持つパネルだって夢じゃ ないでしょう。
   そうなれば、今はコストの問題のある太陽光発電も耐久性を手に入れることで他の発電と比べても圧倒的な 低コストの実現も夢じゃ無くなるはずです。
   何と言っても、装置が稼働している間太陽の光さえあれば何のエネルギーも使わないのですから。これは強 いですよ。
   今、沢山設置されているメガソーラーが20年後にどうなっているかも興味深いですね。国産品ならその後 も長い間稼働しているかもしれません。そうなれば、それが日本の財産でもあります。

                                 どんな20年後が来るのか!

2013 年12月23日(月)  第5209回  教育委員会制度が漸く改革
  第11回の「英語の字幕」などで取り上げた中 山 成彬議員がフェイスブックに興味深いことを書いてくれていました。

日本の教育行政の中核を担ってきた教育委員会制度が漸く改革されることになりそうだ。教育長の任命権など教育行政の最終 的な権限を首長に移すことを中教審 が文科大臣に答申した。首長が代わる度に教育行政が変わるのは問題だという意見もあるが、長年日教組に支配され変わらな いことが問題だったのだ。

  日教組に無茶苦茶にされた戦後教育の改革が進まないと心配していましたが、これで少しは変わるのでしょうか。

  それにしても、中山さんと教育問題を取り組んできたと言っていた下村文科相だけに真剣に動いてくれているようです。

  早速記事をサーチしてみました。

  YOMIURI ONLINE  2013年12月13日

  教育行政の決定権、首長への移譲を答申…中教審

 中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)の総会が13日開かれ、地方教育行政の最終的な意思決定権を持つ「執行機関」 を、教育委員会から首長に移すよう、下村文科相に答申した。

 

 文科省は来年の通常国会で地方教育行政法などの改正を目指す。公明党や自民党の一部に慎重論が強く、今後、修正が加わ る可能性もある。

 

 答申では、首長を執行機関、教育長を「事務執行の責任者」と位置付け。首長が教育行政の方針を示し、首長が任命する教 育長が方針に基づいて施策を行う。

 下村文科相は「広く与党などの意見を反映しながら、法案を作成したい」と述べた。

  一日も早く改革しなくてはならない教育問題ですが、余りにも動きが無いのでイライラしていました。

  日本の再生の根幹をなす教育問題だけに、自虐史観を植え付け子供達の日本に対する誇りを奪う日教組教育を根底から変 換する必要があるのですが、権利ばかりが強くなった日本で、一気に改革することが難しいだけに、少しずつでも取り組んで 行くしかないのでしょう。

  一日遅れれば遅れるほど、改革は先に延び、その間に日本が崩壊してしまいそうですが、きっと裏では動いてくれている のだろうと期待したいものです。

                             余りにも多い取り組むべき問題

2013 年12月24日(火)  第5210回  ワイパー不要の技術
  第4998回の「ホンダF1復帰」でホンダと パートナーを組むマクラーレンが面白いことをやっているそうです。
   クルマに乗る人なら誰もが一度は考えたことがあると思われる、ワイパーを無くする開発をやっているのだ そうです。
   クルマがどんなに進歩してきても、あの無骨で目ざわりなワイパーだけは残ってきました。今の時代、あん なものは簡単にのけられそうで、誰も実現できなかったということです。
   マクラーレンがそれを実現させてくれるのでしょうか。  

    GIGAZINE(ギガジン)より  2013年12月18日 12時30分39秒

自動車のワイパーが不要になる新技術をマクラーレンが開発中

1903年にアメリカの女性メアリー・アンダーソンさんによって発明されてから100年以上にわたって使用されてきた自 動車のワイパーですが、全く新しい 仕組みでワイパーを不要にしてしまう技術をイギリスのマクラーレン・オートモーティブ社が開発していることが判明しまし た。

 McLaren confirms it's developing new wiper-free windscreens | Mail Online

 Car maker McLaren waves goodbye to wipers | The Sunday Times

この技術を開発しているマクラーレン・オートモーティブ社はF1グランプリの名門チーム「マクラーレンF1チーム」のグ ループ企業で、2015年に市販予 定となっている同社の新モデルに搭載されるものとみられています。マクラーレンではそのシステムの詳細について固く口を 閉ざしていますが、ベースには軍用 レベルで実用化されている技術が用いられているとのこと。撥水加工の特殊なコーティングの類ではなく、超音波発生装置を 取り付けたガラスを一秒間に3万回 という高速で振動させ、雨などの水分や汚れをはじき飛ばす仕組みと考えられています。

   まず最初にこのシステムを搭載するのは、数千万円〜1億円以上にも達する同社のハイパフォーマンスカー になりそうですが、最終的にはシス テムの価格は10ポンド(約1600円)程度にまで抑えることができるとみられており、一般向けの車両へも搭載すること が可能になってくるようです。 1903年に発明されたゴム式ワイパーは、1920年にその特許が切れたころから一気に普及が始まり、今では自動車の安 全には欠かせない装備となりまし た。100年以上も大きく変わることなく使われてきたワイパーの仕組みですが、いよいよ新しい次元の技術が実用化される 時が来たのかもしれません。

  ワイパーが100年も前、それも女性の発明だったとは知りませんでした。意外なところに意外な事実ですね。

  このワイパーを無くするのはTOTOが開発した光触媒じゃないかと密かに期待していたのですが、まさかガラスを振動 させるなんて方法で来るとは思いませんでした。
   普通車にはコストが合わないだろうと思ったら、1600円程度に抑えられるとなると、これは是非実現し てもらいたいですね。
   ゴムのワイパーブレードの劣化が早く、交換するのも面倒でキーキーと音を立てるのを辛抱しながら乗るこ との多い私としては大歓迎です。
 第5208回は半永久的に劣化しないパネルの話題でしたが、劣化しないゴムという方法もありそうなのです が、無理なのでしょうか。

                           いずれにしても、私には間に合いそうもないか!

2013 年12月25日(水)  第5211回  人口光合成
  太陽光発電以外では、 第4701回の「核融合」や第4391回のトヨタや第4705回のパナソニックの「人工光合成」こそが世界のエネルギー問題を解決してくれるのじゃないか と期待していますが、流石に太陽光発電ほどの実現性があるのかどうかは疑問です。
     それでも、少しずつは開発が進んでいるようです。パナソニックがシステムの実演展示をしたそうです。動画もありました。   

  タイナビニュースより   2013年12月20日

  植物並みの「人工光合成システム」、パナソニックが初めて成功!

    実演展示は連日の大人気!

パナソニック株式会社は、太陽光のみで二酸化炭素と水から有機物を生成する「人工光合成システム」を、2013年12月 12日から14日まで開催されたエコプロダクツ2013で一般公開した。

この技術は、二酸化炭素を資源化し、循環型エネルギー社会の実現を大きく前進させる。

CO2が資源に変わる!

植物の光合成では、2つの反応が起こっている。

1. 明反応:太陽光のエネルギーで水を分解して水素イオンと電子と酸素を生成
  

2. 暗反応:明反応で得られた電子と水素イオンを用いて二酸化炭素からグルコースなどの糖類などを生成

これらの反応を人工的に実現する技術が「人工光合成」で、

地球温暖化の原因、やっかいものだった二酸化炭素を吸収するとともに、その二酸化炭素から燃料をつくり出す夢の技術とし て、世界から多くの注目を集めている。

シンプルかつ高効率!

これまで大学などで取り組まれていた有機物系の研究では、特定の波長の光にしか反応せず、太陽光を十分に活用できなかっ た。

パナソニックのシステムは、反応に用いる電極を全て無機材料のみで構成。窒化物半導体を採用し、金属の触媒を用いること で二酸化炭素の反応を促進。効率よく反応し、金属の種類を変えれば有機物を選択的に生成できる。

パナソニックではギ酸の生成の成功に続き、炭化水素、エタノールの生成を植物並みに行うべく、研究開発に全力を注いでい る。

  パナソニックのプレスリリース(2013年12月17日)より

  パナソニックの「人工光合成システム」   メタン生成した実験装置を初公開〜エコプロ2013で大注目の未来を拓く環境技術!

パナソニック、「人工光合成システム」で植物並みの効率を実現

       

  パナソニックがこんな基本研究に力入れていると言うこと自体が昔のナショナルを知っている我々の世代にはビックリで すが、やはり、時代は変わっているのでしょうか。

  それでも、トヨタにしろパナソニックにしろ基礎研究とは縁が無いと思ってた企業がこうやって取り組んでいることを知 るのは嬉しいですね。
     是非、実現させて、世界のエネルギー問題の解決に貢献して欲しいものです。
  


                                                  日本頑張れ!

2013 年12月26日(木)  第5212回  はだしのゲン閲覧中止
  第106回や第113回の「はだしのゲン」な どで取り上げた撤去騒動は何時の間にか騒がれなくなって大分経ちますが、全国の図書館は松江と同じように事なかれ主義で そのままにしているんだろうなと思ってました。
     ところが、中山 成彬さんがフェイスブックで  

  一市民の陳情によって伊勢原市の教育委員会は、「はだしのゲン」の学校図書館での閲覧をやめさせたという。マスコミ の騒ぎに慌てふためいた松江市の教 委とは真逆の判断だ。教育委員の見識の違いか。マスコミは一行も報道しないが、社にとって不都合なことは無視する、これ をしも報道の自由というか。

 と書いてくれていました。

 これは早速調べてみなくてはとサーチしましたが、伊勢原市教育委員会のHPでも記事を見つけることができませんでし た。

  ところが、YouTubeにありました。  

【添田隆晴】伊勢原市「はだしのゲン」撤去陳情問題に見る教育の闇 − 添田隆晴氏に聞く

          

  これは良くやってくれました。それにしても、全国で、やっと一つの教育委員会が廃止してくれたということでしょう か。それも余りにも情けないですね。 それだけ、日本の教育界が汚染されているという証拠でしょう。是非、伊勢原市の教育委員会に続くところが出てきて欲しい ものです。
     これも中山さんが書いてくれたフェイスブックから取り上げた第5209回の「教育委員会制度が漸く改革」がこうした日教組や左翼による子供達への自虐 史観教育の一掃に繋がることをお願いしたい。




  


                                    日本再生の道は遠い!

2013 年12月27日(金)  第5213回  人型ロボット
  少し前から気になっていたグーグルがロボット 会社を買収したという記事が会ったのですが、第227回の「アメリカの鏡・日本」でも書いたように、ネットをやりだして 長らく途絶えていた読書を少し復活したためにネットの時間を削るしかなくなり、チェックしていませんでした。
     ところが、その記事の続きがアップされていて、そのタイトルを見てびっくり、何と、買収されたロボット会社と言うのが日本の企業らし い。  

  実を言えば、このロボット会社はアメリカかどこかの企業で、ロボットと言えばホンダのアシモや産業ロボットなど日本 の技術には及びもつかない程度だろうと勝手に思い込んでいたのです。
     それ以上に、福島原発の事故の時に、その日本のロボットが無力だったことにがっかりしながらも、これは、原発のメインテナンスを全てロボットでやるこ とこそ目指すべき方向じゃないかと考えたものです。
     これはきっと、鉄腕アトムで育った日本人が皆思いついたことじゃないでしょうか。これが実現されれば、日本の技術が、世界を救うことになります。 
  

それだけに日本の企業が買収されたとは大変と読んでみました。
  

   WIRED.jpより    2013.12.23   MON
  

DARPAロボコンで勝利した日本のヴェンチャー企業が、グーグルに買収された理由
  

  米国防総省高等研究計画局(DARPA)主催の災害対応ロボットの競技会で、東大発のヴェンチャー企業 「SCHAFT」のチームが1位になった。グーグルに買収される前に、なぜ日本の企業やヴェンチャー投資会社は彼らに興 味を示さなかったのか?
  

 2013年12月20〜21日に米フロリダ州で開かれた、米国防総省高等研究計画局(DARPA)主催の災 害対応ロボットの競技会で、最近 グーグルが買収した日本のヴェンチャー企業「SCHAFT」のチームが1位になった。SCHAFTは東京大学でロボット を研究する研究室のOBらによっ て、この競技会に参加するために設立された。彼らがDARPAから開発資金を得て競技会に参加し、さらにグーグルに買収 された背景には、日本でのロボット 開発における、大学での研究環境の維持とヴェンチャー企業の資金調達の難しさがあるようだ。
  

 最終日の21日午後、フロリダ州マイアミ近郊の町ホームステッドのレースサーキットに設営された競技会会場 で、SCHAFTは全8種目のうち 最後の、はしごを上る競技に臨んだ。最高気温27度、強い日差しが降り注ぐ青空の下、多くの観客と関係者が見守るなか、 もち時間30分のうちわずか6分程 度ではしごのいちばん上まで上りきった。「やった!」チームリーダーでSCHAFTの最高経営責任者(CEO)の中西雄 飛ら、現場で見守っていたメンバー は飛び上がって歓声を挙げた。
  

  競技会には日本を含む4カ国から16チームが出場。ロボットの形に決まりはないが、1台ですべてのタスク をこなすために、多くのチームが選 んだのはヒト型ロボットだった。1台で「クルマを運転する」「凸凹道を歩く」「がれきを取り除く」「ドアを開ける」「は しごを上る」「壁に穴を開ける」 「消火ホースをつなぐ」「ヴァルヴを締める」の8種目の競技の出来をそれぞれ競う。
  

  各競技それぞれ最高4点で合計32点満点中、SCHAFTは27点と、2位に7点の大差をつけての勝利と なった。競技中にロボットがフリー ズしたり、一歩を歩くのに数分もかかったりと、なかなか思うように動かないロボットが多いなか、SCHAFTのロボット 「S-ONE」は、ゆっくりとした 動きながら着実に動作してタスクをこなしていった。今回1位となり、過酷な作業を行うヒト型ロボットとして世界一の性能 が認められたことになる。また、こ れまで決まっているものも含めて、開発資金として計400万ドル(約4億円)をDARPAから得ることが決まった。…以 下略
  

Meet DRC Team Schaft
  

      
  

SCHAFT : DARPA Robotics   Challenge 8 Tasks + Special Walking
  

      
  

  日本の企業もこうした企業を応援できない程余裕が無いのでしょうか。勿体ないことです。
  

 それにしても、人型ロボットとなるとますます鉄腕アトムの日本で開発して欲しかったと思うのは私だけでしょうか。
     アシモがこれに出て優勝してくれたらと思いますが、開発の方向が違うのでしょうか。
  

 いずれにしても、原発と人型メインテナンスロボットは最適な組み合わせと思うのですが、どうでしょう。
  


                                              日本頑張れ!

2013 年12月28日(土)  第5214回  日本を食い物にする奴ら
  昨日の第228回の「マスコミだけじゃない」 で司法や警察にマスコミと日本を無茶苦茶にしている奴らを取り上げましたが、そんなものでは収まらないようです。

  第4730回の「慰安婦問題の原因」でも取り上げた、福島瑞穂や高木健一に代表される「人権派弁護士」が裏であくど く稼いでいるようです。  

  詳しく書いてくれているブログがありました。これは驚きです。日本の面影で日本の女性をけしかけて家庭を崩壊させる 陰謀には目を覚まさせてもらいましたが、これほど酷いことが行われているとは恐ろしい限りです。

  さくらの花びらの「日本人よ、誇りを持とう」より  2013/12/24(火)

  人権女性団体が推し進めたDV法の正体。

   人権団体ほど怪しいものはありません。きれい事ばかり言って誰もが反対しにくいことを言いながら日本を貶めてしっ かり儲ける左翼。

平成13年、夫の暴力に悩む女性を対象に女性人権団体の働きで生まれたDV法。マスコミでも頻繁に取り上げて夫の暴力が 社会問題のようにして大きく取り上げられました。その数は年々増えているようになっています。

デフレで不景気続きであった日本で夫婦げんかも増えるのかもしれませんが、韓国人男性ならいざ知らず、日本の男性がそれ ほど女性に対して年々増加するほど暴力をふるうのでしょうか。

DV法は男性の暴力があるから弱者である女性を救済するためにあるような法律です。そのためには夫からの事情聴取によっ て事実関係を調査するのが当然です。

しかし、平成20年の法務省入国管理局長の通達には「DV被害者等の意思を最大限尊重し、当該DV被害者等の同意が得ら れないときは、DV事案について事 情聴取は行わない」と書かれています。つまり、夫にDVされても、その時のことを思い出すだけで心が苦しくつらくなるの で話はしたくない、と申告すればそ れだけでDVがあったとされるのです。

その上で「外国人被害者については、今後、より一層、保護の観点に立って慎重に対応していく必要がある」と書かれてお り、DV被害者が“不法滞在の外国人女性”の場合には証拠隠滅や逃亡の恐れがない場合には「強制退去」ではなく「仮釈放 する」と書かれています。

つまり夫のDVを訴えれば外国人妻も内縁の妻も事情聴取に応じる義務はなく、検証もされず、夫に反論されることもなく保 護され、しかも不法滞在者には滞在 資格も問われず被害者として認定され特別在留許可が下りて合法滞在が可能になるというのです。そのDV被害のDV被害者 報告書には、「身体に対する暴力」 の他「心身に有害な影響を及ぼす言動」というものもありますが、「心身に有害」という基準は明記されておらず本人がそう だと言えば被害者となってしまうの です。しかも心療内科に通う必要もなく診断書の提出義務もないので自称被害者が増える温床になっています。

DV被害は年々増えていますが、これは本当の被害数ではなく、連絡を受けた電話の件数であって事件件数ではないのです。 しかし年々異常な暴力をふるう日本 人男性が増え続けているようにされていますが、そうではなくてDV被害が増えてもらわなくては困る仕組みになっているの です。

   戦後、戦災未亡人のためにつくられた母子寮の役目が時代とともに終わり、厚労省の天下り先として、団塊 世代の退職者にこの母子寮を利用し て母子生活支援施設としようとしたとき、左翼人権女性団体がDV法を制定して女性の人権確保と地位向上のためにと動いて DV法が成立したという経緯があり ます。つまりDV法のためにこの施設が使われることになり、DV法を利用して儲ける輩がいるのです。現在、この施設の入 居者のほとんどはDV申告のあった シナ人女性です。東京の母子寮の8割はシナ人女性と言われています。このシナ人不法滞在者の相談相手が食いぶちのなかっ た左翼人権派弁護士です。だからこ そDV法は反日左翼が推し進めていたのです。

そして、このDV法は既婚未婚を問わず外国人男性が被害があったと転用して、暴力をふるう日本人女性と暮らしているとい うことで外国人男子も合法滞在が出来るとのです。

いずれにせよ日本人は利用されているのです。こんなことをして不法滞在者の法の抜け道をつくっては日本が誰の国だかわか らなくなっていくばかりです。

   慰安婦問題や韓国人を主体とする生活保護詐欺だけでは収まらす、こんなことまでやっているとは。これじゃ、日本人 が働いても楽にならない訳です。
   日本人は人権を表に出されると人が良いだけに反論できない。そこを利用して来るのですから嫌らしい限り です。このやり方は、マスコミも同じですね。
   一体、こうした人達って本当に日本人なのでしょうか。それともやはり。

                                                    何とも恐ろしい!

2013 年12月29日(日)  第5215回  ソーラークリニック
  第5180回に次いで太陽光発電 診断 ソーラークリニックに11月分の診断結果が発表されています。
   これから2月の後半までどんどん発電量が減って行くので春先までは我慢の日々です。
   それにしても、私自身がネット三昧で殆ど外に出ない所為もあるのですが、何となく晴れた日が少ないよう に感じます。気の所為でしょうか。

  登録名はそのまま「マア小父の発電所」です。

   参考:前年10月分

   月間発電量(パネル1kWあたり):   

    2013年   10月  1428/1953 77.1kWh/kW

 2013年   11月   1670 /2021 65.8kWh/kW

  月間日射量比ランキング:

 2013年 10月        1900/1953   0.671

 2013年 11月         1897/2021   0. 7

   年間発電量:(パネル1kWあたり)  

 2012年 11月〜2013年 10月    1215/1509   1145 kWh/kW

 2012年 12月〜2013年 11月    1301/1587   1146 kWh/kW

   年間日射量比ランキング:   

 2012年 11月〜2013年 10月 1419/1509 0.705

 2012年 12月〜2013年 11月 1496/1587 0.704

  やはり、晴の日が少ないのか早明浦ダムの貯水量は相変わらず100%を維持しているようです。
   以前にも書きましたが、私の子供の頃と比べると、スカッとした青空を見ることが少なくなったような気が します。これは気の所為じゃないのじゃないでしょうか。もしかしたら、中国からの大気汚染物質が流れ込んでいるのじゃな いでしょうか。
   このあたりも、マスメディアが取り上げないようにしているのじゃないかと邪推したくなります。

                                                さて、来月は!

2013 年12月30日(月)  第5216回  40年継続使用
  第5208回の「半永久的に劣化しない」で 20年後に今のメガソーラーが稼働していればそれは日本の財産になると書きましたが、それをズバリ書いてくれている記事 がありました。  

  日本経済新聞より  2013/12/25

  自立できるか、太陽光発電 事業モデル構築急ぐ先行者

 ・・・略

  NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)は2013年12月10日、「NEDO再生可能エネルギー技術白 書」の改訂版を公開した。太陽光発電 についての記述を見ると、日本の太陽光発電の発電コストは、住宅用システムで1kWh(キロワット時)当たり 33.4〜38.3円、メガソーラー(大規模 太陽光発電所)では同30.1〜45.8円と算出している

 この数字は、世界の発電コストの水準である、住宅用の同18.2〜36.5円、メガソーラーの同15.0〜29.9円 と比較して、依然として高い。ただ、白書では今後の見通しに関して、電力会社の電力料金単価を下回る「グリッドパリ ティ」の達成は間近だとしている。

  住宅システムに関しては、2017年ごろには、家庭向けの電力料金単価(1kWh当たり23円)に達すると予測す る。メガソーラーなど非住宅用に関し ても、現在のコストダウン基調に、技術革新を加味することで、2020年ごろには、業務用の電力料金単価(同14円)と 同水準のコストを達成する見込みと いう。…中略

  40年継続使用で約10円で発電

  出力変動コストを含んだ太陽光発電のグリッドパリティの実現性が高まっているもう1つの要因が、欧州などでは約10 年後、国内では約20年後に、発電設備の減価償却の済んだ太陽光発電システムが低価格の電力を提供し始めることがある。 FITによって設置されたものだ。

  FITによる買い取り期間である20年を過ぎた太陽光発電設備には、撤去されるものもあるが、十分な発電性能を維持 している場合、発電事業を継続する場合も多いと予想される。

  継続するか、撤去するかのポイントは、20年後にどの程度の発電性能を維持しているかになる。この点に関し、中古の 太陽光パネルを扱っているネクスト エナジー・アンド・リソース(長野県駒ケ根市)の技術者は、「20年間使用したパネルであっても、初期の出力値に比べ 70〜80%の発電性能を維持してい るものが相当数ある」と話す。

  ということは、FITの下で20年間使用して、減価償却が済んだ太陽光発電システムは、PCSの部品など一部の周辺 設備を更新すれば、極めて安いコス トで発電できることになる。同社の試算では、40年間継続して使用すれば、太陽光発電システムの発電コストは1kWh当 たり10円程度になるという。こう した長期的な発電実績が知られてくれば、太陽光発電システムは、世代を超えて利用する公共的な社会インフラとして、市民 や自治体主導で設置が進む可能性も ある。…以下略

 やっと、メガソーラーの意味を書いてくれました。確かに、孫・菅の悪だくみで高価な買い取り価格と20年というとんで もない固定価格買い取り制度が出来てしまいましたが、それが、今のメガソーラーブームを起こしたことも確かです。
   ここは、20年経った後に、どれだけ多くを稼働させるかが勝負です。そうなれば、20年間電力のコスト を上げた責任を稼働している限りお返しできることになります。
   ということは、今のメガソーラーを一日でも長く稼働させる技術を開発することこそが、ソーラー業界の取 り組むべき課題ではないでしょうか。
   20年後に、その技術が確立されていれば、日本はとてつもない財産を手に入れることになります。

                                          是非やってほしい!

2013 年12月31日(火)  第5217回  日本民族の危機
  第5202回の「仕掛けられた少子高齢化」な どで日本の家庭を破壊するという密かな陰謀で日本の女性が子育てや家事を捨て外に出て働く方が優れているように思うよう になってしまったこをを取り上げました。
   一体、それは何時頃から誰によって進められてきたのか不思議でした。そのあたりを詳しく書いてくれてい るブログがありました。

  そして、それを早くから気が付いて警鐘を鳴らしていたのが数学者の岡潔博士だったのだそうです。 

  岡潔博士と言えば、ねずさんのところで先日読んだところだったのでその凄さを知ったところでしたが、数学だけじゃな くこうしたことまで考えていたんですね。恐れ入りました。

  Kazumoto Iguchi;s blogより  2013年 12月 26日

岡潔の「男と女のハ・ナ・シ」:生まれる子がその親を選ぶのだ!

・・・略

日本民族の危機

という本を読んでいる。これは、岡潔博士の生前のエッセイを再録してまとめた比較的新しい本である。・・・中略

要するに、この章「教育の原理」は、1968年当時の学園紛争の時代、こんな大学教育や義務教育をやっていたら日本は滅 んでしまうという危機感を感じた岡 潔博士が、その解決策を自分自身の過去の人生体験を分析して、その結果を教育の原理という理論の形にまとめ直したもので ある。そうやってだれでも分かるよ うに解説しなおして、それを坂田文部大臣宛に送りつけたものである。

最初の方で、戦後の学制と戦前の学制の違いを分析し、それぞれの一長一短を分析する。そこから始まって、人間の脳と心と 体の成長がどのようなものかを分析 する。その際に、西洋人(外人)と日本人の脳や心の発達の違いや特徴を分析する。それを西洋文化と日本文化とを絡めて分 析する。まずは、受胎時期、赤子の 時代の話から始まって、幼少期、小学校、中学校、高校そして大学時代へと教育のあり方が分析されるのである。

そうやって、一番最後、今度は子供が成人して大人になり、性に目覚め、配偶者を見つけて、今度はセックスして子供を生む という段階に至る。この最後の男女の問題が議論されるのが最終節の17である。

(あ)まず、男女がいつ男女になるのか? それはおそらく「生後16ヶ月目」だ。

この時期から、男の子と女の子の遊び方に明確な違いが現れるようになる。男は思うままに駆けまわりたくなる。女は自分の 情の中に閉じこもりたくなる。

そういうことが紹介される。この生後16ヶ月目を経て、人は明確に自分が男か女かを自覚するようになる。そういう岡潔博 士の自分自身の息子や娘や他人の子供たちの観察研究からの結論が紹介されるのである。

(い)このことから、男女の人生目標のあり方や男女の教育法は同じであるべきではない。

という考えを披露する。男女に男女平等にしてまったく同じようにしても効果は出ない。そういう主張である。男子と女子の 人生目標もそれぞれに異なるべきだ し、男女共学は間違いだ。男女別学にすべきであるという主張を行う。女性の教育は「女性の真の幸福」を目指すべきであ る。

これについては、長らく偽ユダヤ人のジョン・デューイの教育思想にハマり、男女共学思想に基づいた教育がアメリカで行わ れてきたが、これがさまざまな弊害 を生んだことから、本家のアメリカでも男女別学、男女別授業をとるようになった学校も多く出てきている。最初はいわゆる 「制服」は全体教育や独裁教育の象 徴のように見なされていたが、最近では世界中で日本型の「制服教育」が採られるようになってきている。

こういう点からみても岡潔博士の先見の明がすばらしい。…中略

いまのミンス党の仙谷由人が東大の安田講堂の天辺から火炎瓶を投げつけ、ミンス党の菅直人など、たくさんの在日が背乗り して日本人学生に成りすまし、東工 大の学制紛争に火をつけて回ったのである。そんな時代である。(火をつけて荒らしまわる、というのが、朝鮮人の専売特許 の性質である。今では周知の「火 病」というものですナ。)

当時、岡潔博士は奈良女で教えていた。ところが、そんな学園紛争の時代に、奈良女の女学生たちが少なからず、京都大学の 左翼の学生たちにトラップされていた。そして、共産主義思想を植え付けられて帰ってくる。そんな状況であったらしい。

岡潔博士はそれを坂田文部大臣にも知って欲しいと考えたのである。岡潔は、こう書いている。

大体、共産主義は、「歌って踊って恋をして」といって、大衆、特に学生をひきつけたのであった。現状はそれを遥かに超え たものらしい。詳しく聞いたが、書くにしのびない。

私は、この女子大生の実情を、親達に知らせなければならないと思っている。又、日本におけるこの共産主義の実情を、一億 国民に知らされなければならないと 思っている。口では何といっても、実体は野獣よりも悪いのである。一番恐ろしいのは、こんなことをしていると、どんな子 が生まれてくるのだろうかというこ とである。

こう書いている。

今では、当時の学園紛争を指揮した学生は、実際は共産主義思想を日本に持ち込もうとした北朝鮮系の在日朝鮮人であったこ とが分かっている。現在は、それが 在日韓国人国籍になっている。在日韓国人であろうが、在日北朝鮮人であろうが、日本を共産化という形で、日本を支配しよ うとしたということである。たまた ま当時はソ連が存在して、中国が共産化したから、その尻馬に乗って、日本を共産化したかったにすぎない。

この点、アメリカにおける、ベトナム反戦に起因した学園紛争とは、日本の学園紛争はまったく異なるものであったのであ る。アメリカの場合は、真にベトナム 反戦機運から、自由民権運動、人種差別撤廃、女性差別撤廃という形の学園紛争だったのだが、日本の場合は、在日韓国人が 日本社会に基盤を作るための騒乱に 利用したのである。あまりこのことは知られていない。…以下略

かなり長いので殆どはしょっています。興味のある方はリンク元で読んで下さい。長いですが中身が素晴らしいので一気に読 めます。

それにしても、こうやって戦後の日本の家庭が破壊されてしまったことに驚かされます。そして、これも朝鮮・韓国の企み だったのですね。

その人達が巣食う民主党政権を作った日本人は本当に反省しなければなりませんが、未だに指示する人達がいることが恐ろし いですね。

やはり、一日も早い国交断絶が望まれます。そこまでやらないと日本再生は難しいでしょう。もう遠慮することはない。

                                  来年こそ、その開始の年になりますよう!

ホーム

1999 年

 

 

 

 

 

 

7

8

9

10

11

12

2000 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2001 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2002 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2003 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2004 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2005 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2006 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2007 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2008 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2009 年

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2010 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2011 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2012 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2013 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2014 年

1

2

3

4

 5

6

 7

8

9

10

11

 12

2015 年

1

2

3

4

 5

6

 7

8

9

10

11

 12

2016 年 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12



 

 

inserted by FC2 system