団塊の世代の部屋(179)

ホーム

2014 6月1()  第5369回   日本完全復 活の夢

   昨日(第5368回)の「中国崩壊の日は近いか」で何で日本 政府は動かないのかと書きましたが、現実問題として、表立って動けば全面戦争にもなりかねないので動けないでしょうね。
  とすれば、やはり、ここは経済界こそが腹をくくって、中・韓からの全面撤退すべきでしょう。これが、戦争をしないで 中・韓を崩壊させる最短の道じゃないでしょうか。
  企業にすれば、撤退は大きな損失にはなりますが、このまま留まっても、いずれは身ぐるみ剥がれることは間違いないで しょう。
  そうであるなら、みすみす身ぐるみ剥がれる前に全面撤退という作戦で敵を崩壊させる方が、傷口は小さいのじゃないで しょうか。それに、この作戦を政府 と組んで、損失の何割かは国に補てんしてもらうという方法もあるはずです。もちろん表沙汰にはできないので極秘作戦とな ります。政府だって、そんな損失を 補てんしても、全面戦争を考えれば安いものです。
  何て、顰蹙を買うことを考えていますが、その位の覚悟で中・韓とは手を切るべきが来ているのじゃないでしょうか。

  そんな不埒な考えを膨らませているときに嬉しい記事がありました。

   MSN産経ニュースより   2014.5.22 

  中 国生産の白物家電を一部国内にシフト パナソニックが円安対策で

  パナソニックが洗濯機やエアコンなど白物家電の一部を、中国など海外から国内工場 での生産に切り替えること が22日、分かった。円安で輸入コストがかさんでいるためで、日本市場で販売する製品はことしの夏以降、国内生産に 移行する。円安を背景にメーカーの国内 回帰の動きが広がりそうだ。

  パナソニックの電磁誘導加熱(IH)の調理器具は神戸市の工場で、洗濯機とエアコ ンは滋賀県草津市の工場で生産することになる。これまでは主に製造コストが安い中国などで製造し、日本へ輸入してい た。

  パナソニック幹部は「円安傾向をにらんで準備を進めたい」と話しており、他の商品 でも国内への移管が進む可能性がある。

   やっと、撤退するところが出てきたようです。円安がこんな効き方をするとは思っ てませんでした。しかし、こうなると、全面撤退も円安の今こそチャンスなのじゃないでしょうか。
  政府が、全面撤退で補てんしても、円安効果で少しは費用も少なくて済みそうだし、日本の雇用体系をもとに戻すこ とができれば長い目で見れば、撤退費用何て取り戻せるというものです。
  第 40回の「袋叩きに会うだろう日本再生のアイデア」でも書いたように、撤退した企業を福島県に無税で誘 致すればもっと効果は上がります。完全日本復活も夢ではないでしょう。
  ついでに、余命3年作戦で、左翼と中・韓の人達の掃討なんてのが起きれば、もう日本は万々歳です。

  なんてことはないでしょう か!
2014 6月2()  第5370回   尊 厳死法案
  第 5108回の「外国には寝たきり老人がいない」で 欧米では日本のような生きるしかばねとも言える寝たきりがいないことの素晴らしさをとりあげました。
  日本でも、やっとその動きが出てきたようです。しかしながら、行き過ぎた民主主義・強すぎる左翼利権の日本 では一斉に左翼陣営が反対を唱えてつぶしにかかりそうな気がします。
  選挙と金にしか興味が無いと思われる自民党がその反対に対抗して法案を通すのは簡単には行かないような気が しますが、たまには日本の将来の為に本気で成立させてほしいものです。 

       MSN産経ニュースより  2014.5.18

  尊 厳死法案 免責事項に「延命措置中止」盛る 自民PT

  自民党のプロジェクトチーム(PT)がまとめる尊厳死に関する法案に、医師の免責事項として「延命措置 の中止」が盛り込まれることが17日、分かった。 尊厳死を望む患者に対し、新たに延命措置を施さないことだけでなく、着手した延命措置の中断も認める踏み込 んだ内容となる。

  医師の免責事項をめぐっては、人工呼吸器装着などの延命措置を新たに開始しない「不開始」に限定する か、すでに実行中の措置のとりやめを含む「中止および不開始」にまで拡大するかがPTでの議論の焦点とな り、素案の段階では両論併記になっていた。

  ただ、医療関係者に対するヒアリングなどでは「実行中の延命措置の中止に踏み込まなければ、尊厳死の法 制を作る意味が薄れる」との声が強く、「中止および不開始」の案を採用した。

  条文には、免責事項として「終末期にある患者に対し現に行われている延命措置を中止すること」との文言 を明記する方向だ。

  これにより、患者の意思表示があれば、人工呼吸器を取り外すなどの処置をしても医師は法的責任を問われ なくなる。

  法案は「終末期の医療における患者の意思の尊重に関する法案(仮称)」。15歳以上の患者が延命治療を 望まないと書面で意思表示し、2人以上の医師が終末期と認めた場合に、延命措置の中止や不開始を認める。

  自民党PTは条文化の作業を終え次第、公明党、民主党、日本維新の会などと協議し、議員立法として今国 会への提出を目指している。

   患者の意思表示の尊重と共に、意識が無くなって意思表示できない場合で も、簡単に延命を止めれるようにして欲しいものです。
  もし、これが成立すれば、医療費の大幅な削減も可能になるでしょう。無駄な延命と、無駄な治療費という 日本の大きなネックを無くするためにも、ここは真剣に取り組んで欲しいものです。

  これで安心して病気に なれるかも!

2014 6月3()  第5371回  ソー ラー道路
  第 4164回の 「ソーラー道路」でこれは面白そうと取り上げた開発がまだ続いていたようです。こうした開発は、いつの間にか消滅してい ることが多いようなので、こうして 地道に続けられているのを見ると、嬉しくなりますね。まだまだ、実用化には遠そうな気もしますが、頑張って実用化まで 持って行ってもらいたいものです。   
   greenz.jp グリーンズより  Today - 2014.05.23

  ソー ラーパネル&LED付 きの発光する道路が誕生!インフラで使われる電気の自給自足を目指す「ソーラーロードウェイ」プロジェクト

  みなさんも普段よく使う道路。よくよく見てみると、夜間の照明や事故などの 情報を伝える電光案内板など、多くの電気を使った仕組みに支えられています。ひとつひとつの電力消費量はわずかで も、道路網すべてを賄うためには、莫大なエネルギーが必要です。

  ならば道路そのものを発電所に変して、必要な電力を自給できないか?以前も 自動車の振動で発電する道路を記事にしましたが、今回は太陽光で自給自足を目指す「the Solar Roadways project(ソーラーロードウェイ・ プロジェクト)」をご紹介します。

  アイデアはシンプルで、アスファルトで舗装する代わりに、ソーラーパネルが 組み込まれたモジュールを敷き詰めるというもの。基本となる六角形のモジュールには、ソーラーパネルとLED電 球、融雪用の発熱体が組み込まれています。

  昼の間に蓄えた電力を活用して、夜にはLED電 球で路面標示を。また寒冷地では発熱体で雪を融かし、道路の凍結を防ぎます。ソーラーパネルによる発電量はわずかで すが、LED電球と発熱体に必要なエネルギーを自給する には十分のようです。

 Solar Roadways Indiegogo Video


  モジュールの上には、自動車の滑り止めと保護強化のため、表面がでこぼこ加 工されたガラス板を設置。これは実験によって、アスファルトの路面と同程度のブレーキ制動が期待できるそうです。 ソーラーパネルの寿命は20年以上で、もし故障が発生しても、問題のある モジュールだけを交換すればよいということで、維持コストを抑えることも期待されています。

  もちろん都市部の道路では下水道などさまざまな要素があるので、すべての道 を置き換えることは難しいかもしれませんが、例えば夜のレジャー施設の駐車場でキャラクターを投影する、といったア イデアが実現できるとワクワクしてきますね。

  インフラ整備のために1億円のク ラウドファンディング中

  この画期的な道路を発明したのは、Scott BrusawJulie Brusawさ んの二人。2006年に最初のアイデアを発表してからさまざ まな課題を解決し、いよいよ実用の段階に入ろうとしています。寒冷なアイダホ州北部での実証実験では、路面を雪と氷 で閉ざされることなく、冬を越すことに成功しました。

  彼らの究極の目標は、全米を結ぶ高速道路網にソーラーパネルを敷き詰めるこ と。将来的には、ソーラー発電する道路のどこからでも、電気自動車の充電ができるようになるかもしれません。

  このようなインフラ整備プロジェクトには莫大な資金がかかるため、彼らはク ラウドファンディングサイトの「indie gogo」で、なんと100万 ドル(約1億円)の資金調達を目指しています。…以下略

  たった一億円というのが何とも怪しげですが、家族的な規模の開発のようです から取りあえずその程度の資金があればいいのでしょうか。それでも、コスト面さえ克服できれば実現も不可能ではない のじゃないでしょうか。
  まずは、小さく成功させて、世界的な注目を集めれば、資金の調達も可能になるでしょうし、それから規模を大きく するということなのでしょうか。
  上手く行って、世界中の道路でこれが可能になれば、発電量もバカにならないでしょうし、それなりに面白い利用方 法も出てきそうな気がします。今のところは、どうも注目度が小さそうなので心配ですが、何とか、頑張ってものにして もらいたいものです。

   夢も必要!
2014 6月4()  第5372回  お 召列車の運行予告
  JRを主体とした公共交通こそクルマ社会に 取って代わるべきと書き、未だに新幹線網が出来ていないのは、今の原発問題に繋がる偏った民主主義の弊害があるのじゃな いかと考えています。
  それだけに、列車の記事となると思わず目が留まります。しかし、今回の記事はちょっと趣が違いました。

  お召列車の運行予告の話題でしたが、たしかに、日本だからこそ大きな事件も起きずに行われていますが、これが出来る 国はきっと世界でも日本位なのだろ うと誇らしくもなりますが、中・朝・韓の人達が多く入り込んで、それでなくても犯罪率のたかいことを考えると、ちょっと 危ないものがありそうです。

  Business Media より   201405230800分 更新

  杉山淳一の時事日想:

  「お 召し列車」の運行告知は、日本の平和を知らせている (1/4)

  日本人にとって天皇陛下は特別な存在だ。それは日本の鉄道ファンにとっても 同じ。天皇陛下がお出かけになるときには「お召し列車」を走らせてくれる。我が国で最も重要な人物の行程が世間に告 知される。これこそ平和の証。世界に誇れる日本のよさである。

  2014512日、 私のFacebookのニュースフィードにこんな情報 が掲載された。「天皇・皇后両陛下がトロッコ列車で新緑を楽しまれます」というタイトル。発信元はわたらせ渓谷鐵道 の公式Facebookページだ。その本文が興味深かっ た。

  天皇・皇后両陛下は522日 (木)の午後、通洞駅から水沼駅までわたらせ渓谷鐵道のトロッコわっしー号にご乗車されます。

  天皇陛下が乗られる列車は「お召し列車」と呼ばれている。お召し列車は、国 内最高の警備体制で運行 される。鉄道会社も最高の便宜を図る。例えば「他の列車と並んではいけない」「立体交差の下側を通過するときは、同 時に上側を他の列車が走ってはならな い」「お召し列車を他の列車が追い越してはいけない」などと言われている。戦前はもっと厳しかっただろう。お召し列 車がいつ走るか、どのルートを走るかは 最高機密で、担当する鉄道職員や出迎えなど、直接関係者以外には当日まで知らされなかったはずだ。

  わたらせ渓谷鐵道の告知はお召し列車運行の10日 前である。日付だけではなく「午後」と時間帯も絞っている。さらに乗車区間や乗車する車両まで明記されていた。いま まで、鉄道会社が事前にここまで情報公開した例はなかったと思う。インターネットによって当事者がWebサ イトなどで情報を公開でき、SNSなどを活用できる時代ならではのエピソード だ。報道発表の形を取れば、新聞や雑誌は情報の悪用を恐れて、内容を少し「自粛」したかもしれない。

  わたらせ渓谷鐵道はプレスリリースも発行し、Webサ イトでも情報を公開している。掲載日から一週間ほど経過したが、執筆時点(2014522日) もそのまま掲載されていた。これは、日本がいかに平和な国であるかを示す好例だ。もちろんその平穏を維持するために 万全な警備体制がある。

  海外に目を向ければ、政府要人の列車や線路に対する不穏な事件も散見され る。要人の列車を秘密裏に 運行する国もある。それに比べると、日本は「お召し列車」を鉄道趣味の対象にできる。沿線では大勢の人が国旗を振っ て歓迎する。これを平和と呼ばずにはい られない。日本が世界に誇れる慣習であろう。…中略

 そんな状況でも、天皇陛下の行幸啓は官報に記載され、お召し列車が走り、鉄道 ファンは歓喜する。

 「天皇陛下が鉄道を使っておでかけになる」「列車の旅を楽しまれる」。これ は、ご利用になられた鉄道 会社だけではなく、鉄道業界にとって誇らしいことだ。そして私たちは、こんな事象から日本国内の平和を確認できる。 暗い悲しいニュースも多い中、お召し列 車は平和のシンボルだ。「お召し列車が趣味の対象」となる社会を、私たちは不断の努力で維持していきたい。

  確かに誇らしいのですが、第 332回の「韓国と外務省が作った河野談話」でも取り上げた「BBの覚醒記録」 に詳しく書かれている皇室の中や第387の 「出雲大社と宇 佐神宮」のような日本の根幹をなすところまで魔の手が入り込んでいると思 われる今、余りにも不用心じゃないでしょうか。
  一日も早い国交断絶と、そうした敵対国の人々の一掃を行って、安心してお召列車を走らせることが出来るよう にすることが必要なのじゃないでしょうか。   


 平和ボケを満喫できる国に!
2014 6月5()  第5373回  ソー ラークリニック
  第 5334回に次いで太陽光発電 診断 ソーラークリニックに4月分の診断結果が発表されています。

  4月としては例年に比べると少し発電量が少なかったので天候も悪かったのでしょうが、それ程、気にもかかりませんでした。これは、何となく何時ももやっているような 感じで、兎 に角、晴れていてもスカッとした青空が無いのです。もしかしたら、中 国からの汚染の影響じゃないかと密かに疑っています。  

  登録名はそのまま「マア小父の発電所」です。

   月 間発電量(パネル1kW あたり):    

   2014年     3月                    1579 /2028        102kWh/kW

   2014年     4月                    1928/2075          107.6kWh/kW         

    月 間日射量比ランキング 

         2014年    3月            1858/2028         0. 727

     2014 年    4月                 1978/2075           0.71

    年 間発電量:(パネル1kWあたり)   

    2013年    4月〜2014年     3月    1391/1676      1129 kWh/kW

     2013年    5月〜2014年     4月    1463/1731     1123 kWh/kW

   年 間日射量比ランキング:   

    2013年     4月〜2014年     3月        1603/1676             0.698

    2013年    5月〜2014年      4月         1652/1731            0.698

  いつもの早明浦 ダムの貯水量は雨が少ない所為か遂に90%を割っています。長い間安心してきましたあ、ちょっと不 気味になってきました。さて、今年の夏はどうなるんでしょう。               

  去年は水遣りをさぼって痛い目にあったの で、今年はこまめに水遣りをしようかと思っていたのですが、もしかしたら、それどころじゃなくなる可能性もあり です。
  

  ところが、例年なら暑くてたまらないこの時期、草抜きが暑さに関しては それ程苦痛ではなかったのです。その代わりと言っては何ですが、何度も書いているように、ネット三昧での足腰の 衰えで耐えられる時間は一時間前後です。
  ところが、毎日一時間の草抜きでも未だに戦いは終わりません。と言うか、敵は時間差攻撃で、全部抜いたと安 心しても何日かして、もしかしたらと見てみ ると、案の定ちゃんと新しい芽を出してきています。何度、がっかりさせられたことか。やはり、手強過ぎます。そ れでも、今年は何とかなりそうですが、来年 はもう体力的に自信がありません。そろそろ諦める潮時かも。

 さて、来月 は!
2014 6月6()  第5374回  農 場にソーラー
  第 5247回の「パネル下でサカキ栽培」などで何度も太陽光発電と農業の共存を取り上げてきました。いよよ設 置場所が少なくなってきたのか、ここに来てそんな話題が増えてきたような気がします。  
  とは言いながらも、まだまだコスト面では架台にコストがかかるだけにメガソーラーのようには行かないようです。

   スマートジャ パンより   20140523

   農 作物と太陽電池が光を分ける「ソーラーシェアリング」

  広くて日当たりの良い農地は太陽光発電に適している。同じ土地の中で農作物 を栽培しながら太陽光発電に 取り組む「ソーラーシェアリング」が全国各地に広がり始めた。農作物にも十分に光が当たるように、支柱を高くして太 陽光パネルを設置する。農林水産省も指 針を出して促進している。 [石田雅 也,スマートジャパン]

   農地は法律によって、農業以外の用途に使うことができない。ただし農作物 を栽培しながら別の目的に利用することは可能だ。広くて平坦な農地に降り注ぐ太陽の光を最大限に生かして、農業と発 電事業を両立させる「ソーラーシェアリング」が注目を集めている。

   ソーラーシェアリングを実現するためには、太陽光パネルを高い位置に設置する必要がある(図1)。 パネルが遮断する光の量を少なくして、農作物にも十分な量の太陽光が当たるようにする。一般に遮光率を30% 程度に抑えることが望ましい。

  岐阜県で初めてのソーラーシェアリングが、県南部の各務原市で20145月 に始まっている。

  広さが2300平方メートル(700坪) の畑に、504枚の太陽光パネルを設置した。高さが3メー トル以上ある支柱を立てて、その上に細長い太陽光パネルを傾けて固定している(図2)。 パネルの間隔は広く空けてある。この方法ならば遮光率は30%を下 回り、農作物の栽培に支障をきたさずに済む。

  パネルの下では里芋や小松菜を栽培している。太陽光で発電した電力は固定価 格買取制度で売電することによって、20年間の安定収入を見込める。農作物の市場が縮 小している農家にとっては貴重な収入源になる。

  農林水産省も農業の継続を前提にした営農型の太陽光発電を促進する方針だ。20133月 に指針を発表して、太陽光発電のために農地を一時的に転用できる条件をまとめた。その指針によると、転用期間は3年 以内だが、自治体からの許可を得て期間を更新することができる。

  太陽光パネルを設置する支柱は簡単に撤去できる構造にして、農作業用の機械 を効率的に利用できるス ペースを確保する必要がある。さらに農作物の栽培に十分な日射量を得られるように、パネルの角度や間隔を設定するこ とも求めている。指針には具体的な数値 を規定していないが、遮光率を30% 以下に保つことが目安になる。

  農地に設置する太陽光発電システムの中には、追尾型と呼ばれる可動式の設備 も見られる(図3)。パネルの面が太陽光に合わせて動く仕組みに なっていて、1日を通じて最適な角度で光を受けて発電すること ができる。通常の太陽光発電と比べて少ない数のパネルで済むため、設置間隔を広く空けることが可能だ。

  これはパネルを細くして空間を大きく取っているのでワット数が稼げないで しょう。コスト的にも高くつきそうな気がします。効率が悪いでしょうね。何も無いよりは増しというところでしょう か。
  その点、こちらは価格も安そうなので効率はよさそうです。

  スマートジャパ ンより   20140529

  農 業と太陽光発電を共存するLooopの 「ソラシェア」、法整備も進み導入の機運高まる

  農作物を育てながら、上部に太陽電池を配置して発電するソーラーシェアリング。201451日 に農山漁村再生可能エネルギー法が施行され、導入の下地が整った。太陽光発電システムの「キット」を開発・販売するLooopは ソーラーシェアリングに適したキット「ソ ラシェア」の販売を開始。ソーラーシェアリングの動向と、ソラシェアの特徴を紹介する。

  農業の再生に太陽光発電が役立つのではないか。営農を続けながら、同じ土地で太陽 光発電システムを組み上げる。そして、植物に必要な日照を確保しながら、発電する。

 このような取り組みを「ソーラーシェアリング」と呼ぶ。日照を植物と太陽電池でシェ ア(共有)するということだ。諸外国ではソーラーシェアリングが広がっており、国内でも有志の「実験」によって、無 事、作物の収穫に至ることが分かっている(図1)。国内ではソーラー シェアリングの取り組みがようやく動き始めた。

1 ソーラーシェアリング坪井第一発電所(出力58kW) で栽培されているカンキツ類

 これまでソーラーシェアリングが普及しなかった理由の1つ は、法的なものだ。農地は特別な土地だと位置付けられており、農地法第一条にも「農地を農地以外のものにすることを 規制する」という原則が記されている。農地法には農地を他の用途に一時転用する場合、農業委員会の許可が必要ともあ る。

 20133月 には農林水産省が通達を発表。「支柱を立てて営農を継続する太陽光発電設備等についての農地転用許可制度上の取扱い について」と題しており、作物の収量が地域平均の2割以上減少しないことな どを条件に、一時転用を進めやすくした*1)。

 ただし、農業委員会の対応には地域によって温度差があり、一時転用はあまり進んでい ない*2)。「2013年 末までに一時転用が認められた土地は40数件にとどまり、20144月 末時点でも70件弱だと捉えている」(Looop)。

 このような状況が変わりつつある。201451日 に「農林漁業の健全な発展と調和のとれた再生可能エネルギー電気の発電の促進に関する法律(農山漁村再生可能エネル ギー法)」が施行、ソーラーシェアリングの機運が一気に高まったからだ。

  かなりコストは下がっているようですが、まだまだ、これならと言うところまでは行ってないようですが、こうやって、 少しずつ実用に沿うものが出来てくるのかもしれません。
  やはり、変換効率とコストのもう一段の進歩が待たれるところです。その内、田んぼの上にソーラーは当たり前の時代が 来るかもしれません。
  そうなれば、今の原発どうのこうのの議論何て何だったんだろうということになりそうです。
  
意外と近いのかも!
2014 6月7()  第5375回  カ ジノ解禁か
  第389の 「絶対に取り戻 す」の拉致問題で安倍さんを信頼して国民が後押しするしかないと書きまし が、その気持ちがぐらつきそうな安倍さんの動きがありました。シンガポールでカジノを視察したそうです。  
  カジノもパチンコを禁止にして日本政府が経営するのなら賛成しますが、民間、それもパチンコ業者にやらせるのはとん でも無いことです。
  果たして、安倍さんがどちらを考えているのかが分からないので何とも言えませんが、気が付いたときにはどうにもなら なかったでは遅すぎるだけに心配です。

  ロイター.co.jpより   2014年 05月 31日

  安 倍首相がシンガポールでカジノ視察、成長の柱にとの期待示す

  [東京/シンガポール 30日 ロイター] - シンガポールを訪問している安倍晋三首相は30日、カジノを含む統合リゾート施設を約40分間視察し、統合型リゾートは将来の経済成長の柱になるとの見解 を明らかにした。

  首相が訪れたのは米ラスベガス・サンズ(LVS.N: 株価, 企業情報, レポート)が運営する「マリーナ・ベイ・サンズ」とゲンティン・シンガポール(GENS.SI: 株価, 企業情報, レポート)が所有する「リゾート・ワールド・セントーサ」。

  安倍首相は日本の魅力を高め、人を呼ぶためにはどうするべきかという観点から統合型リゾート施設がもたらす恩恵につ いて議員の間で協議してほしいと述べた。

  日本ではカジノ解禁に向けた法案が提出されており、同法案を支持するある国会筋は30日、今国会では難しいものの、 秋の臨時国会で成立する公算が非常に大きいとの見方を示した。

  また、施設の整備が2020年の東京オリンピックに間に合わないとの理由で、法案成立が来年まで先送りされる可能性 は低いと指摘した。

  どうしてもやるようですが、国でやるとの断定がされてないのがどうにも不安です。

  何時ものcoffeeさんが不気味な情報を上げてくれています。これが本当なら、安倍さんは朝鮮・韓国を切ることは できないのじゃないでしょうか。そうなれば、これ程の国民への裏切りは無いでしょう。
  韓国に対する対応がどうも毅然としていないだけにありそうに思えるのが辛いところです。もし、安倍さんが国民を裏切 るつもりなら大変なことになります。結果待ちでは遅すぎるのが怖いですが、その時には日本の崩壊は間違いないでしょう。
  何時ものように情報が多いので、是非、リンク元で読んでください。

  正し い歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現より  2014/05/31

  安 倍カジノ視察「成長戦略の目玉になる」・安倍と在日〜総理の金脈を支える知られざるコリアンパワー

  …略
  
  もう安倍は、カジノをやる気満々だ!

カジノ法案というのは、名前を「特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案」としているので非常に分かり難いが、 これは朝鮮玉入れ屋(パチンコ屋)とフジテレビのための法案だ。

  つまり、在日朝鮮人と反日テレビ局のための法案なのだ!…以下略

  
  パチンコと警察の癒着をOBの坂東さんが告発している動画がありました。警察の腐敗はどうにもなりません ね。これでも、安倍さんはパチンコを取るのでしょうか。
 


  どうなるのか憂鬱です!
2014 6月8()  第5376回  里山資本主義
  第 5345回の「里山資本主義」を知って、これは読んでみたいと思い、第 385回の「慰安婦問題の処方箋」でも書いたように、図書館購入作戦で早速依頼しました。
  当分来ないだろうと思っていたら、今までで一番くらいの速さで入荷の知らせがあり、驚いて借りに行き、早速読みまし たが、これが、トッテンさんが進めるだけのことがあって期待していた以上に私の思いにぴったりでした。
  特に、何時政府の方針が変わって、減額されるか廃止されるかも分からない、わずかな年金だけの収入が現実に止まった 場合、死ぬしかない私のような身で も、もしかしたら生き残ることができるかもと思わせる昔は当然だった生活を思い出させてもらいました。思った通り、地域 通貨に通じるものもありました。
  生来のドケチの私にとってはもしかしたらサラリーマン生活より合っているかも思える節約生活のヒントが盛り沢山なも のでした。とは言いながらもう今から始める元気も生命力もないので出来ることだけをやっていっても良いかなと思っていま す。

  この本は私個人もそうですが、今や人件費やコストなどで放棄されている先人が有史以来残してくれている日本の財産で ある森林を活かすことこそが日本の経済再生の道を示してくれています。
  オーストリアが如何に森林資源を有効に使っているかの例から、それ以上に恵まれた森林資源を持った日本がそれを放棄 して、石油などのエネルギー資源を輸入していることの勿体なさを教えてくれます。
  まだまだ、コストだけを考えると難しい面もありそうですが、やはり、自分の持つ素晴らしい資源を利用しない手はない でしょう。
  それは、又、今や破壊された雇用体系にも立ち直りの道があることを教えてくれます。戦前には当たり前だったものをも う一度見直し、日本にあった経済をもう一度立ち上げることこそ、日本の目指すべき道だと思います。

   この本は、私の嫌いなNHKの番組も絡んでいますが、良いものは、やはり良いですね。番組の動画もありました。結 構長いので大変ですが、興味があれ ば是非見てください。NHKらしく今やネットで総スカンの教授なんてのも出てきますが、全体の素晴らしさを壊すことはな さそうです。
    

  里 山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く (角川oneテーマ21) [新書]
藻谷 浩介 (著), NHK広島取材班 (著)


  NHKの番組の動画です。

  藻 谷浩介さん「お金に換算できない価値が眠るところ」


  本や番組に出てくる岡山の製材所です。

  集成材と木質バイオマスのパイオニ ア 銘建工業株式会社

  その中で、出てくる集成材やCLTについてのリンクです。

  集 成材

   CLT建築

  CLTとは|日本CLT協会|CLT(Cross Laminated Timber)

  CLT建築推進協議会


  今や木造建築は最新の建築かもしれません。世界は動いているようです。

  WIRED.jpより
  
  「34 階建ての木造高層ビル」:スウェーデン  2013.6.26 WED
  
  世 界でいちばん高い木製の展望塔:ギャラリー  2013.3.30 SAT

  
  日 本にある「世界最大の耐震実験施設」で、木造7階建の試験(動画)  2009.7.23 THU

  こんな建築物が当たり前になってくれば、ますます日本の森林の価値が出てきそうです。やはり、日本は先人が残してく れたこの素晴らしい森林資源を活かすことを考えるべきでしょう。
  安倍さんが、この方向に気が付いて、グローバル経済やマネーゲームからの脱却を目指してくれれば日本の再生は夢じゃ なくなりそうです。

    面白くなりそう!
2014 6月9()  第5377回  エ コストーブ
  昨日の第 5376回の「里山資本主義」の本でこれは良さそうと思ったのが、エコストー ブでした。こんなのが家にもあったら良いなと思ったものの、造り方を荘原市まで教わりに行く訳にもいかないなと考え ていました。
  しかし、こんなときこそサーチの出番でしょう。ということで探してみたらかなり有名なのか記事が沢山見つかりま した。詳しい作り方も沢山アップされています。何ともありがたい時代になったものです。 
  

  和田さんの生活ぶりに紹介されているエコストーブの動画です。

  里山 に眠る“エネルギー”(1)

  でサーチしてみると沢山ありました。

  色んな画像です。  エ コストーブ - Google 検索

  こちらは作り方。良く分かりそうなのを2つリンクしています。

  エ コストーブ(ロケットストーブ)の作り方。 | ひろろーぐより



   日々を暮らすより    エ コストーブを作る!  2013年10月19日土曜日

  これは本当に良さそうです。パーライトと いう断熱材を使うそうです。これなら火傷の心配もなく安心ですね。

  材料さえ揃えれば政策自体はそれ程難しそうではないので、私にも作れそうです。

  しかし、ここで問題があります。我が家のような坂出市という大都会では雑木の調達が難しそうです。こうなると、やは り里山に住む者が有利ですね。大都会に住む悲哀を覚えています。
  それでも、これを用意しておけば災害時に電気やガスが止まっても心強いですね。一つは用意しておいても良さそうで す。
  私の場合は、やる気が出るかどうかの方が問題ですが、皆さん挑戦してみたらどうでしょう。一家に一台あれば心強いで すよ。

 さて、どうするか!
2014 6月10()  第5378回  オ ウムガイ風力発電
  私が太陽光発電を素晴らしいと思っているのは 稼働部分が無いことだとこの部屋でも何度も書いてきました。
  最近も我が家の太陽風呂が水漏れで遂に寿命かと諦めかけたのですが、一度点検して修理できないのなら諦めようと、命 懸けで屋根に上って点検してみた ら、何と耐圧ホースが屋根瓦の角のところで裂けていました。早速ビニールテープで補修したところ問題なく使えるようにな りました。
  30年前後経っているので、流石に寿命だろうと半ば諦めていたのですが、これで、暫くは使えそうです。極貧家庭に とってはありがたいことです。
  この太陽風呂は、水を自動的に止めるボールタップの故障が多いのですが、我が家は10年以上故障したままで水道のバ ルブで水を止めるようにして使って ています。面倒くさいですが、慣れればどうってことありません。そのお蔭で、今まで故障もなく仕えてきたのですが、それ だけに今回はもうダメだろうと覚悟 した訳です。やはり、可動部分が無いものは強いですね。

 と言う訳で、同じ再生エネルギーと言っても、可動部分が主力の風力には殆ど興味がありませんでした。
  それでも、画期的な方式となれば興味は湧きます。そんな、ちょっと今までには無い風力発電の話題がありました。リン ク元に画像があります。

  革新的発明と製品情報より  火 曜日, 63, 2014

  オ ウムガイの殻の形をした風力発電タービン

  オランダのThe Archimedesが、 「オウムガイの殻」をヒントにして、高効率の風力発電タービン「Liam F1」 を開発した。コンパクトなサイズだが、80%にも達する収率を持って、風速5m/sで 平均1500キロワット時を発電できて、一般家庭の電 力消費量の半分に相当している。

   The Archimedes



  面白そうな形ですね。これが実用になるのならあまり場所も取らないようなので家庭に一台なんてのも面白いかもしれま せん。
  それにしても、色んなものを考えますね。やはり、人間の考えることには限界が無いのでしょうか。こうやって行けば、 何時かは自然エネルギーだけで世界のエネルギーを賄える時代が来るのじゃないでしょうか。

  人間は凄い!
2014 6月11()  第5379回  中 国と協力したい経団連
  第 253回の「売国奴経団連」などで日本の経団連の売国振りを非難してきましたが、やっと会長が変わると言う ので期待したのですが、もしかしたらもっと悪くなるのじゃないかと思えるような新会長のようです。 

  第 286回の「日本人よ目を覚まそう」でも書いた未だに韓国に進出しようとする東レの会長が次の経団連の会長 というので心配していたのですが、案の定とんでもない発言をしたようです。

  YOMIURI ONLINEより   20140603

  中 国との環境協力に意欲…経団連新体制スタート

  経団連は3日に定時総会を開き、榊原(さかきばら)定征(さだゆき)氏(東レ会 長)が正式に会長に就任する。

  榊原新会長は読売新聞などとのインタビューで、冷え込んでいる中国との関係改善に 向け、環境技術の協力を進める考えを示した。

  中国は大気や河川の汚染に悩んでおり、日本の環境技術を生かし、関係改善の「突破 口」(榊原氏)とする方針だ。

  中国は、政治的には日本との対立が続いているが、経済面では日本企業の協力を得た い考えとみられる。中国 経済が減速し、日本からの投資も落ち込んでいるためだ。榊原氏は「中国側も(環境技術の協力を)非常に望んでいる」 と述べ、民間の立場で橋渡し役となるこ とに意欲を見せた。「中国、韓国との関係改善に向けた取り組みは、(経団連の)最優先課題の一つ」とも述べた。

  流石に、この期に及んで韓国に工場を建てようという会社の会長だけあって、今度は 中国とまで仲良くしたいようです。今や、経団連が先頭に立って、両国との国交断絶をすべき時に、全く逆のことをしよ うとするのですから、これはもう日本人じゃないのかもしれませんね。

  東レと言えば、いろいろと問題のある会社のようです。あの大津の自殺事件にも関係 があるようです。詳しく書いてくれているところがありました。是非、リンク元で読んでください。驚きますよ。

  かけだし鬼女の 今が日本の一大事! 〜よければ一緒に凸しよう!〜  2012-07-11

  大 津市いじめ自殺問題「じゃあのさん」からスーパー暴露タイムキター!〜BKDと朝鮮と東レと民主党〜


  上で書いた韓国への進出の記事へのリンクも書いてくれていました。

  中 央日報より  2011年01月18日
   
  東 レ「韓国に世界最大の炭素繊維生産基地を建設」

   東レ先端素材の李泳官(イ・ヨングァン)社長(63)と日覚昭広日本東レ社長(62)が17日、ソウルプラザホテルで記者会見を行い、「慶尚北道亀尾 (キョンサンブクド・クミ)の国家産業4団地にある第3工場に炭素繊維生産ラインを建設する」と発表した。日本と米国、 フランスに続く東レグループの4つ 目の炭素繊維工場となる。

  李社長は「近く年産2200トン規模の炭素繊維工場を着工し、2013年初めに量産に入る。2020年までに年間生 産量を1万4000トンに増やす」とし「これは亀米工場が市場シェア12%で、世界最大の炭素繊維生産基地になることを 意味する」と説明した。

   東レは今年500億ウォン(約37億円)、2020年までに4800億ウォンを炭素繊維事業に投資する。炭素繊維は耐熱性と弾性・耐衝撃性が優れた素材 で、航空機の胴体からロケット・造船・建築用構造材とゴルフクラブ・テニスラケットなどスポーツ用品の材料などとして使 用される。

   李社長は「簡単に言うと、アルミニウムより軽く、鉄より強度・弾性が優れた‘夢の新素材’」とし「こういう特性のため、最近、未来型自動車の素材に浮上し ている」と説明した。

   また自らの持論を改めて明らかにした。「素材会社は適期の投資が重要だ。われわれは05年から光拡散フィルムなどIT素材生産ラインを増設し、ちょうど三 星(サムスン)電子・LG電子が液晶表示装置(LCD)事業を拡大するのに伴って会社を育てた。今回も同じく、国内自動 車・電子企業と協力しながら、 2020年までに炭素繊維関連市場を10兆ウォン以上に育成し、3万件の雇用を創出できると期待している」

   東レの日覚社長は対韓投資の背景について「安くて安定した電力調達、韓国政府・地方自治体の税制支援などを考慮したが、何よりも‘優れた経営資源’があっ た」とし、李社長の経営能力を高く評価した。李社長は「10年ほど前の工場長時代、エンジニア部門長だった日覚社長に会 い、信頼を築いてきた」と2人の関 係を紹介した。李社長は「おかげで今回も先手の投資ができることになった」と喜びを表した。

  これからの稼ぎ頭になるという日本にとっても大事な炭素繊維の工場を韓国に建てるというのですから、売国企業と言わ れても仕方ないでしょう。何を考え ているのでしょうか。それとも、やはり、あちらの企業なのでしょうか。こんな会社の会長さんが経団連会長ですからもう先 は見えているのかも。つまりは、産 業界自体が日本の将来なんて考えていない証拠でしょうね。

がっかりします!
2014 6月12()  第5380回  やっ ぱり売国奴か
  第 386回の「まだ足を引っ張るか」などで何度も怒りを込めて取り上げてきた竹中平蔵氏は並の悪党じゃないよ うですね。パソナがアスカ問題でクローズアップされてからネットでの取り上げが多くなってきたようです。日本中が彼の売 国奴振りを知るためには良いことでしょう。
  それにしても、よくもこれだけ日本を駄目にすることに力を注げるものです。どう考えても日本人のやることとは思えま せん。日本人にはこれ程の悪党はいないのじゃないでしょうか。

   日刊ゲンダイより   201464

   竹 中平蔵氏が旗振り 人材会社を潤わす「300億円」助成金

  労働移動という名目でリストラ促進

  これも人材派遣最大手のパソナによる政官接待の成果なのか──今年3月から大幅拡 充された「労働移動支援助成金」が注目を集めている。この制度で多大な恩恵を受けるのがパソナだからだ。

  労働移動支援助成金は、従業員の再就職を支援する企業に国がカネを出す制度。それまでは転職成功時に限って上限40万円の補助金が出たが、これを改 め、 転職者1人につき60万円まで支払われることになった。しかも、仮に転職が成功しなくても、従業員の転職先探しを再 就職支援会社に頼むだけで10万円が支 払われる。この制度拡充を主張したのが、パソナ会長であり、産業競争力会議のメンバーを務める竹中平蔵慶応大教授 だった。

  「労働力の移動と言いますが、要はリストラ促進助成金です。従業員をクビにすると助成金を受け取れる。昨年3月に開かれた第4回産業競争力会議で、竹 中氏 は『今は、雇用調整助成金と労働移動への助成金の予算額が1000対5くらいだが、これを一気に逆転するようなイ メージでやっていただけると信じている』 と発言しています。その言葉通り、労働移動支援助成金は、本当に2億円から一気に300億円に増えた。この巨額の税 金が、人材サービス業のパソナなどに流 れ込むわけです。これが自社への利益誘導でなくて何なのでしょう」

  労働移動という名目でリストラ促進

  労働移動支援助成金に150倍の予算がついた一方で、収益悪化などで従業員を一時的に休業させる際に、事業主が支払う賃金や手当の一部を国が助成する 「雇用調整助成金」は、1175億円から545億円に減らされてしまった。従業員を無理して雇い続けるより、さっさ とリストラした方がお得だと、国が勧め ているようなものだ。

  「企業によっては、社員の『追い出し部屋』をまるごと人材ビジネス会社に外注しているところもあります。そこでの業務は、自分の再就職先を探すこと。 そん なリストラ策にも助成金が落ちる。新興企業が事業を拡大する時には、政治とのいかがわしい関係が表面化することが多 いのですが、安倍政権で急速に進められ ている雇用の規制緩和は、ことごとくパソナの利益になるものばかり。あまりにロコツで、状況証拠でいえば、いつ汚職 事件に発展してもおかしくありません」 (元法大教授・五十嵐仁氏=政治学)

  これだけのスキャンダルなのに、大マスコミはなぜ口をつぐんでいるのか。それも奇妙だ。

  凄いですね。流石に、ここまで露骨なことをやる人は今までの日本人ではいなかった のじゃないでしょうか。この人はやはり日本人とは思えないですね。ここまで恥知らずなことは日本人には無理なのじゃ ないでしょうか。それとも、やはり私が甘すぎるのでしょうか。

   あちらの人かどうかは分かりませんが、もっと驚くべきことをやっているようで す。

   News U.S. より  2014.06.05

   【売 国奴】パソナ竹中平蔵と韓国がズブズブである事が暴露される!!! あーあこいつも外患誘致罪で死刑だな!!!

  1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/05() 14:06:35.37 ID:???0.net

  「竹 中平蔵氏は李明博韓国元大統領のブレーンだった」 経済評論家の三橋貴明氏がラジオ番組で明かす

  4日放送の「おはよう寺ちゃん 活動中」(文化放送)の「ニュース目玉焼き」コーナーで、経済評論家の三橋貴明氏が竹中平蔵氏は韓国元大統領の李明博氏のブレーンとして深く関わりがあっ たことを明かした。

  韓国では朴槿恵(パク・クネ)政権に対する中間評価とも位置づけられる統一地方選 の投開票が4日に行われることについて寺島尚正アナウンサー が触れ、「世論調査によるとソウルでは野党有利、与党が強いと言われている釜山でも与党の苦戦が伝えられている」と 朴槿恵政権の実情を話す。ところが韓国では保守系与党の不利が伝えられると保守系有権者の危機のバネが働く。2012年 の大統領選でも高い投票率で野党有利が伝えられられた後に情勢がひっくり返ったことがあることを伝えた。

  そして、この朴槿恵政権の不利は「旅客線沈没事故の影響がある感じがする」と語る と、三橋氏は次のように説明 した。「セウォル号の問題って結構深くってですね、前も言ったかもしれませんが船長さんが一年間の短期雇用契約だっ たりとかして契約社員なんですよね。正 社員じゃなかったんですね。クルーもほとんど契約社員だったりとか」と運営会社の問題について触れた。さらに「救助 の時にですね民間の救助会社を優先しよ うとして、海軍が救援活動に入れなかったとかですね、ちょっと信じられないような、政治的なあるいは制度的な問題が 露呈しちゃったんで」と問題点を指摘し た。

  続けて「でもまあ、朴槿恵さんのせいじゃないですよ。李明博(イ・ミョンバク)さ んなんですよ。そういうのをやっちゃったのは。ただ(朴槿恵さんは)それの後継なのは確かなので不利ですね」と、与 党への逆風の要因を説明した。

  寺島アナは「李明博政権のときにそれをやったというのはグローバル化」と補足する と、三橋氏は「構造改革」とそれをまとめ、興味深い発言をする。

  「ちなみに竹中さんはブレーンで入ってましたよ李明博さんのとこに。竹中さんが やったって言ってませんからね。ブレーンとして入ってましたってのはこれは事実」と竹中氏と李明博元大統領との深い 関係について述べた。

  これを受けて寺島アナは竹中氏について「国際的に活躍を活躍をされてる方で…」と 語ると、三橋氏は笑いながら「好意的な言い方をしたらそうですけどね」と意味深な言葉で締めくくった。

  李明博氏のブレーンになったのはニュースで読んだ覚えがあります。その時は、妙な奴とは思ったもののその意図が分か らず忘れていました。成程、韓国で も派遣社員を進めていたと考えると納得行くものがありますね。ということは、あのフェリーで亡くなった高校生は竹中平蔵 の所為だとも言えそうです。何と も、恐ろしい人です。それにしても、韓国まで足を引っ張っているとはスケールのでかい悪党ですね。大したものです。恥と いうものを知らない人間でしょう ね。

  と思ったら、本当に恥を知らないようです。何と、自分でアドバイザーになったと書いているものがありました。

    新潮社  波 2008年10月号よ り

  不 屈の指導者のドラマティック人生  竹中平蔵
   
  今年三月、ソウルの大統領府青瓦台で、李明博大統領にお目にかかった。初めての謁見だったが、特に印象に 残ることが二点あった。一つは、政 局運営が非常に厳しい中にあって、批判を恐れず私を含む外国人の政策顧問団を任命したことだった。一国のリーダーが、外 国人のアドバイザーを迎えるという ことは、日本ではなかなか考えられないことだ。しかも、日本人の私を顧問団に迎えた決断に、正直言って驚きを感じた。第 二は、当時反政府の厳しいデモが続 いていた中でも、大統領は極めて冷静に、颯爽と物事に対応していたことであった。日本のメディアは大統領が窮地に追い込 まれているといった報道を繰り返し ていたが、当の大統領はそんなことを全く感じさせない、前向きな政策論を展開された。私は、李明博という人物が持つ並外 れた「強さ」に、大いに感銘を受け た。
  温和な表情の背後に宿るこの強さは、いったいどこから来るのか。その答えは、氏の半生を描いた『李明博自 伝』のなかに明確に示されていた。文字どおり彼の半生は、困難と闘い続けたドラマティック人生である。
  …中略
  本書を読んで、韓国の政治と経済が李明博大統領によってどのように運営されるのか、さらなる関心を持つようになっ た。 (たけなか・へいぞう 慶應義塾大学教授)

  これはやはり日本人とは思えないですね。

  ところで、これだけの悪党をなんで安倍さんが起用するのか不思議で仕方なかったのですが、上記News U.S. に、 小泉・石破・竹中が繋がっていると書いている人がありました。
  成程、それなら分かりますね。これで、都知事選に石破が舛添を推したのも納得できます。この4人はネットではあちら の人との噂が絶えない人ばかりです。どこまでが本当かは分かりませんが、ありそうに思えるのが怖いですね。
  
日本人のやることか!

2014 6月13()  第5381回  日 本の責任は大きい

  最近楽しみにしているのが何度か取り上げさせ て頂いた平井修一さんのブログです。同じ団塊の世代ですが、学生時代の左翼の学生運動から全くの逆の立ち位置になってい るだけに、その言葉には毎回共感させられます。
  読書の量も凄いようで、何時も興味深い本を読んで、そこから素晴らしい情報を提供してくれるので何時も楽しませても らっています。
  今回の話題も最近の中国の動きの裏側を石平さんが語っているのを探してきて来てくれています。その話にびっくりで す。

  ガツンと一 発より  6/6

  私 の「身辺雑記」(110)from「ガツンと一発」

  …略

  石平氏の論考「ベトナム衝突事件を仕掛けた中国の黒幕」(2014/5/19)がとても興味深い。(敬称略)
・・・

    権力闘争のために習近平の使用した手法がすなわち「腐敗撲滅運動」の推進である。石油利権という莫大な経済利権を手 に入れてうまい汁を吸っているのは他ならぬ江沢民派・石油閥の面々であるから、彼らを倒すのに「腐敗の摘発」ほど有 効な手段はない。

    そのために、習近平は自分の盟友である王岐山という経済部門出身の幹部を畑違いの中央規律検査委員会のトップに据え て、「腐敗撲滅」という名の権力闘争を始めた。

    こう見ていると、現在、江沢民派・石油閥は、習近平の叩き潰し作戦に対して必死の抵抗を試みている最中であることが よく分かるが、このようなタイミング で、中越間の衝突を起こした掘削の意味を考えてみると、一件無関係に見えるこの二つの動きの間に関連性があるのでは ないかと思いたくなるのである。

    そう、問題の海域で掘削を断行したのはまさに石油閥傘下の中国海洋石油総公司であり、その総公司の上位機関である国 務院国有資産監督管理委員会の元主任は まさに石油閥主要幹部の蒋潔敏である。今はまさに、彼らが習近平の腐敗摘発によって追い込まれている立場であり、自 分たちの権益と命を守るために最後の戦 いを強いられている最中なのだ。

    その際、習近平に対する最も有力な反撃の一つとして、外交トラブルをわざと引き起こすことも選択肢の一つとして考え られる。何らかの外交的危機が発生した 場合、中央国家安全委員会主席の習は責任を持ってそれを処理しなければならない。外交上のトラブルはすなわち習自身 のトラブルなのである。

    そうすると、浮上してくる可能性の一つは、石油閥の面々がASEAN首脳会議の直前というタイミングをわざと選ん で、しかもベトナム側の猛反発を見込んだ上で係争の海域での掘削を断行した、ということである。

    そうすることによって習近平を外交的窮地に追い込んでその政治的権威を傷つけることができるだけでなく、いわば対外 的危機を作り出すことによって「国内の一致団結」という大義名分において「腐敗摘発」の動きを食い止めることもでき るからである。
 
    窮地に立たされた習近平が立ち往生している最中、得意満面で公の場に姿を現したのは、石油閥の陰のボスの曽慶紅であ る。中国の一部メデイアが写真付きで報 じたところによると、公職から引退して以来いっさい姿を現したことのない曽慶紅は5月14日に突如、江沢民派の古巣 の上海に現れた。

   とっくに引退してめったに姿を現すことのない曽慶紅が一体どうして、このようなタイミングで突如姿を現したのか、と いうことになると、本稿が今まで記述し てきたこの経緯からすれば、彼の意図するところは明らかであろう。決戦に臨む江沢民派・石油閥に対する激励であると 同時に、相手の習近平に対する容赦のな い警告でもあろう。

    そして14日の曽慶紅の登場はまた、10日ほど前から始まった件の「掘削断行」の黒幕はまさに自分たち石油閥である と自供したようなものである。この堂々 ぶりは、曽がすでに習近平に対する抗戦を覚悟していることが分かる。今後、江沢民派・石油閥と習近平との権力闘争は ますます激しさを増していくことは予想 できるであろう。(以上)
・・・

    5月20日に江沢民が突如プーチンと会談したのも習一派に対して健在を誇示したものだ。東を向いて吠えながら、実は 西を攻める、といった権謀術策のすさまじさは、なるほど治乱興亡3000年の支那ならではだ。

   こんな国と戦争はしたくないもので、内ゲバを煽って共倒れにさせ、中共を解体して、8つくらいの国に分裂させる硬軟 両面の工作を安倍首相は始めるべきだ。

  …以下略

  あの中国のとんでもない行動の裏に両派のこんな戦いがあるとはちょっと想像もつきませんでした。それにして も、中国の為政者の余りに酷いモラル には驚かされます。トップに立つものが自分の利益しか考えていないのに恐れ入ります。日本の欲にまみれた政治家でも ここまで酷いのはいないのじゃないで しょうか。
  これぞ民度の差でしょうか。つくづく日本の天 皇と公民の有難さを思わざるを得ません。権威と権力の分離を世界に先駆け確立し、今まで続けてきた凄さ に驚きます。その全く反対が中国でしょうか。

  この石平さんが第392の 「中国を付 けあがらせた日本の罪」で取り上げた6月4日の集会で感動的な演説を されたそうです。天安門事件で中国を見離し日本になられたんですね。その悲しさがあふれています。   

    東アジア黙示録より  2014/06/06

  天 安門と南京を結ぶ悪路…もうひとつの市ヶ谷演説

  公の場で語ることはない…そう記していた石平さんが六四天安門への思いを吐露した。新たな伝説となる渾身の市ヶ谷演説。虐殺非難をかわす為の反日宣伝 が25年後の危機を呼び寄せた。

  会場は、その瞬間、しんとした。天安門大虐殺から25年 を迎えた64日、 都内・市ヶ谷催された大規模集会。基調演説に臨んだ石平さんは、壇上で嗚咽した。

  「今から25年前のこの日、中国の 北京で、中国という国が良くなる為に、人民の自由を求める為に、人間としての当然の権利を得る為に、純粋な若者たち が立ち上がりました」

  万感の思いを込めて、語り始めた。北京大学哲学部を卒業した石平さんは、1988年 に来日し、神戸大の大学院で学んでいた。天安門広場には、学生時代の同志の姿もあったのだ。…以下略

石 平氏基調講演『私は天安門事件で中国をすてた』2014.6.6天安門事件二十五周年 東京集会


  どう考えてもあんな国とは国交断絶しかないでしょう。何と言っても民度の差が大きすぎます。石平さんが最後に 言われているように、中国を変える のは日本の責任です。それだけ強くならなければならないのです。尤も、戦後日本は教育によってそんな気概が全くなく なってしまっているのが今の日本でしょ う。

  日本を取り戻さねば!
2014 6月14()  第5382回  プ ロパガンダが世界を制す
  第 8回の「日本軍との闘いで感動した元イ ギリス高官が、自衛艦を表敬訪問・・」の工藤艦長の動画を何時ものBBさんが上げてくれていました。
  アメリカの女優が日本を貶める映画を作ったそうです。それに抗議をするブログにありました。他にもマッカーサーの告 白など良い動画を沢山あげてくれています。是非、リンク元で見てください。抗議の投票は私もさせてもらいました。私も、 この動 画をアップさせてもらいます。 

  BBの覚醒記録より   2014-06-07  

  ア ンジェリーナ・ジョリの日本貶め映画への抗議署名  《拡散希望》


  これもきっと中・韓のプロパガンダでしょう。ハリウッドの俳優も監督も金には弱いようです。金で動かず真実を突き詰 めてからやって欲しいものです。こんなことをやってるといずれ恥をさらすことになり、折角得た名誉も地に落ちることにな るでしょう。
  終戦後も金も名誉も求めなかった工藤艦長の生き様に誇れるものがあるのでしょうか。

  プロパガンダと言えば、何時もの平井さんが書いてくれています。何時も、素晴らしい情報を探してくれます。

  ガツンと一発よ り  6/6

  私 の「身辺雑記」(110)from「ガツンと一発」

  …略

  プロパガンダが世界を制す。メルマガ「アメリカ通信」の管理人がプロパガンダについて書いている。とても興味深い。 日本人は嘘つき国家に嘘つかれ放題だが、現状理解が甘すぎるのだ。以下引用。
・・・
 
  私達日本人は往々にして、例えば、歴史認識などの問題になると、「後世の歴史家に判断をゆだねる」とか、「学者の共 同の研究会を立ち上げる」という話になったりします。

  が、まったく無駄です。調査など二の次なのです。

  そもそも「歴史の真実」という単語は日本人の考えるそれと(中韓等では)同じではありません。歴史は「政治の道具」 として使う概念なのです。「真実」を語りあって解決する気がないという厄介な相手です。

  お人好しとも言える我々日本人は、この認識が決定的に欠けていたので、これまでずっと負け続けてきました。「南京大 虐殺」「百人斬り」「いわゆる“従軍慰安婦”問題」。全部ウソでした。結局、真実を追究して主張してもダメなのです。

  本当はそんなことはないのに、あたかも“それがあったかの如く”世界は動いています。

  このような問題は、歴史家、学者に任せても解決しません。政治家が腹を決め、「政治主導」で戦うしかないのです。そ のポイントを3つ、お話したいと思います(3つ目は略)。

  1:今や世界はプロパガンダ(宣伝戦争)だと理解すること
 
  プロパガンダはアピール力による「武器なき戦争」、つまり周辺国民の頭に侵入して、その認識を書き換えてしまう「戦 争」なのです。「これが戦争なんだ」という認識を持つとすぐに納得できると思いますが、要は<なんでもアリ>なのです。

  ルールは真実に基づくものではない。日本人は柔道で戦おうとしても、相手は「目つぶしもあり」くらいの異種格闘技か ルールなき喧嘩そのものという認識なのです。

  ここにおいては、もはや「真実(戦術)」は関係ないので、学者の研究領域というよりも、ほぼ「政治マター」です。政 治家が腹を決め、政治主導で戦うチームをつくり、国家戦略で対抗するしかないのです。

  日本人は証拠があるから大丈夫と思いがちですが、例えば、その試合にはレフリーが複数いて、しかも買収し放題・・・ と考えたら、如何ですか?

  中韓は証拠なし、論拠なしで戦いを挑んできているので、最後は「真実を突き出せば日本は勝てる!」という考えはハッ キリ言って甘いのです。

  中国では、三戦と呼ばれている戦い方があり、それには『世論戦』『法律戦』『心理戦』があります。まさに彼らは現実 を踏まえず<宣伝戦>を戦うのです。

  彼らはプロパガンダに対して惜しげも無くカネも人もかけます。「戦争」なのでそれも当然で、どんどん予算をかけま す。日本には国家宣伝省、国家広報省はありません。広報に予算がついていない、すなわちプロパガンダを甘く見ているので す。

  よく考えてみて下さい。たとえブラフ(恫喝)やハッタリであっても、それで「現実」が本当に変わってしまうのであれ ば、武器を買うよりも、戦死者の補償をするよりも安いものです。
 
  要するに「プロパガンダ」は効くのです。

  日本国内でも最近ようやく「日本はプロパガンダに弱い」という新聞記事などが増えてきました。

  「アメ通」では、国際政治、国際関係論の専門家である奥山真司が主筆に変わって以来、「リアリズム(リアリスト)」 「地政学」そして「プロパガンダ」を日本の三大課題としてあげてきました。

  とはいえ、これまでプロパガンダについてあまり突っ込んだ話をしてこなかったのは、その前提となる「戦略の階層」の 理解の周知が先、と考えたからです。

  「戦略の階層」という概念においては、「戦略は戦術よりも上だ」というポイントがあります。「戦術は現実に基づく」 もので、「戦略はイメージや未来のことであり、<ウソ>でもあるのです。

  我々日本人は「真実」とか「真理」「真心」が大事だと長年教えられ、それを信じて来ました。しかし、「戦略」を考え る上での仮定は、仮定ですから、つまり <ウソ>です。そして、これが最終的には「現実」すらひっくり返して、更に新たな「現実」を創る、そういう非常に重要な イメージなのです。

  そして、世界はウソに満ちています。

  2:「真実(戦術)」より「ウソ(戦略)」によって新しい「現実」を創っている
 
  ここをしっかりと理解できないと「プロパガンダ」はわかりません。中韓のように、拠り所となる「真実の歴史」がお粗 末では、ハナから「ウソ」を使って攻めていくより他ありません。

  国際社会で成り上がるために、「真実(戦術)」よりも、さらにパワフルな「ウソ(戦略)」を選択したに過ぎないので す。

  「真実」は大事です。しかし外の世界では最初から「ウソ」前提で生きている人たちもいる。このことを冷静に知ること が必要ではないでしょうか?

  もっとも、これは中韓だけに限った話ではありません。

  国際政治アナリストの伊藤貫氏が、イギリスの学者、アルフレッド・ノース・ホワイトヘッド(ケンブリッジとハーバー ドで20年以上教えた)のアメリカ人評を著書で紹介しています。

  「私はアメリカ人を三つに分けて考える。最初の三分の一は、まともで正直で優秀な人たち。つぎの三分の一は善良であ るけれど、それほど優秀でない人たち。残りの三分の一のアメリカ人はクリミナル(犯罪者)だ」

  伊藤貫氏曰く「実際のところ、アメリカ人は三人に一人ぐらいの割合で、ケロッとしてウソをつきます。だからしょっ ちゅう裁判をやっている。米国内の犯罪率は、先進諸国の中で最高です。イギリス人の平均犯罪率はアメリカ人の五分の一で す」。
 
  アメリカでは、そして世界では、正直者が常に勝つわけではないのです。「真実」を伝える国は尊敬されるとは思います が、世界の覇権を握ることができるか、ということは全く別問題なのです。

  世界では、真実=実力ではなく、ウソ・ハッタリ力=実力と考える国に満ちています。北朝鮮、韓国はハッタリだけの 国、中国、アメリカはウソとハッタリを組み合わせている国。そういう国に日本は囲まれています。

  日本との戦争に勝利したアメリカは、その後も引き続き武器なき戦い=「プロパガンダ」で日本をずっと追い込んでいま す。戦勝国アメリカ側の<ウソ>にまん まと嵌ってしまい、日本側はそもそも本来戦うべき「レイヤー=戦略の階層」の違いを意識していません。これでは対抗など できるわけもありません。

  日本人は真面目だと世界で尊敬されていますが、例えば“従軍慰安婦”問題などは今ではすっかりジェンダーの問題とさ れてしまっており、現状では非常に危険な状況です。靖国の問題も、ほぼ「プロパガンダ」となっています。

  中韓は、これを「外交カード」として使って、日本を世論戦で封じ込めたいのです。もはや「真実」を追求するという真 摯で真っ当な事柄ですら、禁じられた世界になってしまっています。

  先進国では人権問題などもあり、実際の戦闘行為を伴う戦争によって、戦死者をこれまでのように出せなくなりました。 もはや大規模な死者の出る戦争は行いづらい時代になり、「プロパガンダ」に大きなウェイトを掛けています。

  武器を使わなくとも、人々の脳の中のイメージを書き換えてしまえば、やがてこれが「現実」として、本当の歴史として 書き変えられていくのです。

  相手側の認識、いうなれば、その脳を書き換えてしまえば、相手の動きを「コントロール」することができます。多国間 での国際政治では、各国は常にイメージ戦で相手をコントロールしようと仕掛けて来ます。(以上)
・・・

  「外交とは血を流さない戦争、戦争とは血を流す外交」というが、要は戦争なのだ。勝つためには嘘、ハッタリなんでも ありの国際社会。真実よりは大声が大事 なのだ。大声で叫び続ける、大声で恫喝、威嚇、脅迫する、大声で泣いてみせる、大声で被害者面する、大声で「悪いのは日 本だ、謝罪しろ、補償しろ」と叫 ぶ・・・

  中韓米や反日メディアなどのプロパガンダで多くの日本人が洗脳されたままだが、除染の特効薬はないものか。…以下略

   プロパガンダに対しては、政治家が腹を決め、「政治主導」で戦うしかないのです。これは目から鱗です ね。
  まさに、腹を決めずにやたらに頭を下げ、お金でごまかしてきた戦後に政治家がやってきたことです。そのお蔭で、世界 に誇れる先人を貶めて来たし、未来の子供達を苦しめることになるのも明らかなのに、未だに先送りしようとしています。
  もういい加減腹を決める政治家が出てこないのでしょうか。というか、日本人自身が腹を決めて、そうした政治家を選ば ない限り、政治家は腰が引けたままでしょう。
  安倍さんの腰の引けようを見ると、そう感じすにはいられません。やはり、命も金もいらないという腹の座った人を選ぶ しかないでしょう。
  工藤艦長のような人は今や日本には残っていないのでしょうか。可能性があるのは田母神さん位でしょうか。

先人は嘆いているでしょうね!
2014 6月15(日)  第5383回  線 路内で太陽光発電
  第 5371回の「ソーラー道路」で道路にソーラーパネルを敷くという奇想天外な話題を取り上げたところです が、今度は線路内です。これは久々にワクワクします。
  と言うのも第 3214回の「東京駅」や第 4556回の「アンフィニティー」などで公共交通大好きの私としては鉄道にソーラーという話題を取り上げて きたのですが、線路の上やのり面などは考えましたが、線路内は考えませんでした。
  これも、理由があって、太陽光発電の営業をしているときに、線路脇のお宅に伺ったときに、線路の横は鉄粉が飛ぶの で、パネルが持たないだろうと言われ たのです。これに、あっさりと納得したのは、前の自動販売機の営業で、鉄工所の現場内に設置したところ、自動販売機の表 面に鉄粉がこびりついた苦い経験を していたからでした。
  そんなこともあって、線路内という発想が湧きませんでした。これをどう克服されるのか、それともそんな心配はないの でしょうか。
  いずれにしても、面白そうです。 

   カナロコ - 神 奈川新聞社より   2014.06.09

  線 路内で太陽光発電を 鎌倉市のコンサル会社が構想 「低コストで設置可能」

  東日本大震災後、太陽光発電の設置場所拡大を狙い、農地や水上、傾斜地などに導入する試みが広がる中、ソーラービジネスを手掛けるコンサルティング会社フルーク(鎌倉 市)が、鉄道の線路内にパネルを設置する構想を打ち出した。龍田尚光代表取締役(67)は「日本全国にある線路を活 用しない手はない。整地されているため低コストで設置でき、効率的な発電が可能だ」とアピールしている。

  線路は平らな場所に敷かれており、砂利もしっかりと突き固められていると いった安定性があることから、線路内の土地活用に着目。ワイヤーとフックを使用してパネルを線路内に固定する方法を 考案し、昨年6月に特許出願を済ませた。

  従来の方法に比べて、パネルを置く架台の設置や整地・伐採作業などの手間や コストもかからず、送電も既存の設備で代用できるメリットがある。一方で、電車が通過するときの振動や風圧への耐久 性や、過酷な環境に置かれる中での保守・管理といった安全面に課題がある。

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO、川崎市幸区)が本年度から始 めた実証プロジェクトの一つに採択されており、今月中にも、鉄道総合技術研究所(東京都国立市)でパネルの固定方法 やワイヤーの適切な太さなどを検証する作業に入る。

  同社の試算によると、太陽光パネルで2千キロワットの発電には2万坪(6・ 6万平方メートル)の広大 な敷地が必要となるが、線路に設置する方法では15キロほどのレールで済む。総工費は通常の半分の5億〜6億円。地 方のローカル線や工場内の貨物用線路、 使われなくなった線路などでの導入可能性を検討している。

  また、同社は学校のプールにパネルを敷き詰める方法も考案。こちらも昨年6 月に特許申請をするなど、新しい太陽光発電用地の開拓を進めている。

  「全国の線路に設置できれば、膨大な発電量になる。二酸化炭素(CO2)の 排出量削減はもちろん、売 電により赤字の地方路線を救い、地域活性化にもつながる」と夢を語る龍田代表取締役。「設置コストの調達など解決す べき課題はあるが、協力してくれる企業 があればすぐにでも実用化したい」と話している。

  これは是非成功して欲しいものです。これが上手く行けば世界に広まります ね。線路内なので、線路の保守の時などいろいろ問題はありそうに思うのですが、そのあたりは解決済みなのでしょう か。

  ホームページに詳しく書かれていました。

  鉄道線路内ソーラー発電 システム | 株式会社フルーク

  …略
  4.新素材の絶縁ワイヤーを使用、ワンタッチ脱着式線路保守に対応

 太陽光パネルは、新素材の絶縁ワイヤーを使用。線路の保守・点検作業の際には、ワンタッチ式で脱着が可能な為、枕木の 交換、突き固め作業、バラストの調整等のメンテナンスの作業の妨げに成らない様に考慮されている。…以下略

  このあたりは対策済みのようです。何とか、上手く行って欲しいですね。それにしても、道路へのパネルといい、皆さん 色々考えますね。
  これらが実現すれば、世界のエネルギーは太陽光発電で殆ど賄える時代もいよいよ夢じゃなくなりそうです。

  だんだん面白くなってき た!
2014 6月16(月)  第5384回  持続可能な交通手段
  第 5326回の「ソーラー・インパルス2」などで何度も取り上げてきましたソーラーインパルスの面白い記事が ありました。
  第 2768回の「太陽電池飛行機」で初めてこのプロジェクトを知った時には、飛行機より飛行船の方が余程実現 性があるだろうにと考えたものでしたが、私が考えるようなものはやはり既に考えられているようです。


  Solarshipより

  Palenqueros: 果てしない荒野へ12290;全翼機と飛行船の混血航空機ソーラーシップ

  これは良いですね。飛行船と言えばツエッペリンのような形ばかりを考えていましたが、これなら太陽光も有効に利用で きそうだし、かなりの荷物も運べそうです。

  とは言いながら、飛行機はもう世界一周が目の前のようです。実用にはまだまだでしょうが、開発者の興味深い考えがあ りました。一見無駄のようですが、ずっと先を見据えているようです。
 
  WIRED.jpよ り  2014.6.8 SUN

  冒 険家ベルトラン・ピカール、太陽光だけで世界1周 飛行を目指す男

  もうしばらくすると、1人のスイ スの精神科医が、太陽電池パネルを積んだ「Solar Impulse-2」 とともに地球1周飛行へと旅立つだろう。クリーンエネルギーが 可能な選択であることを証明するためだ。…中略

  クリーン技術の「証明」

  「人類は物理的に地球を征服しました。そして地球の至るところを探険しました。い ま新しいフロンティアが何かというと、それは『地球を救うこと』です。そして、人生の価値を勝ち取ることです」。ピ カールは、スイスのパイェルヌで行った「Solar Impulse-2」 の発表で、伊版『WIRED』にこう語った。Solar Impulse-2は、2015年 に偉業に挑戦する飛行機だ。

  「飛行機が石油を1滴も使わずに5つ の大陸を横断できるとわかれば、家でも自動車でも、あらゆるものをサステイナビリティ(持続可能性)の観点から見直 すことができます。クリーン技術の実現 性を証明できます。これは、古い習慣に挑戦することによって不可能なことを達成できるという、具体的な証拠なので す」…中略

  「世界1周」が目的ではない

  Solar Impulse-2は、太陽光エネル ギー駆動の飛行機による旅客輸送への第一歩となるだろうか? ピカールによる と、この目的に対しては、まだ時期尚早だ。まず、他のすべての交通手段が持続可能にならなければならないだろう。こ のフライトの目的は別にある。「よりた しかな信頼と、より多くのリソースと、『クリーン』な考え方をもって未来へ進んでいくという確信を、現実のものにで きると人々に示すことです」

  そのプロセスは、遅い歩みかもしれない。今回のチャレンジの足となる太陽光エネル ギーの飛行機が高速で飛ぶわけではないのと同じだ。

  「空を飛んだ最初の飛行機は、ライト兄弟のものでした。1人 乗りで、私たちの飛行機よりゆっくりでした。しかし、その後の飛行機産業の始まりとなりました。わたしたちは、再生 可能エネルギーによって、同じくらい革新的なことを行うことになるのです」

  この中の「まず、他のすべての交通手段が持続可能にならなければならないだろ う。」で思い出しましたが、第 5383回の「線路内で太陽光発電」で取り上げた会社フルークのHPにあった興味深い言葉に通じる ものがあります。

  
鉄 道線路内ソーラー発電システム | 株式会社フルークより

  …略

  太陽光発電だけで電車が永久に走り続ける時代が来る。

  線路内太陽光発電と蓄電池システムを組み合わせれば、近い将来は再生エネルギーだけで電車が永久に走り続ける時 代が来る。

  線路内に設置した太陽光パネルで発電した電気を蓄電して電車を走らせる事が可能である。…以下略

  どうです。良いでしょう。再生エネルギーだけで電車が永久に走り続ける時代が来れ ば、いよいよ空も夢ではなくなるかもしれません。
  陸と空の二人の開発者が同じようにソーラーの未来に希望を持って開発されているのは嬉しいですね。

  きっとそんな時代が来る!
2014 6月17(火)  第5385回  我 が家の太陽光発電
  例 月我 が家の太陽光発電、 6月分、5月13から6月10日までのデータです。29日分で前月より4日少なく、前年と同じ稼動日数です。
  今月も使用量は減りましたが、単価の上りで金額は増えています。益々、値上げが響きます。消費税の影響もあるの でしょう。
  
  今年の雑草との戦いもほぼ終わったと先月書きましたが、あれからも、晴れたとき、まさかもうあまり生えてないだ ろうと思いながらも、一つ見つけ、座り 込むと次から次へと見つかり、結局は一時間前後抜き続けるという何とも情けない目にあい続けました。どうやっても、 雑草には勝てそうもありません。
  梅雨で、雨が降ってやっと見回らなくても良いのでほっとしています。もう、晴れの日が怖い。


  梅雨入りしましたが
早明浦 ダムは100%を切って90%です。梅雨にきちんと降ってくれれば夏を乗り越えられるでしょうが、どう なるでしょう。

さて、買電です。

去年  5月、買電、 607(177,430)kWhで 8,618円 1kWhの 単 価、約14.20円

今年  5月、買電、 475(146,329)kWhで 8,739円 1kWhの 単 価、約18.51円

去年  6月、買電、 407(151、256)kWhで 6,648円 1kWh の単価、約16.33円

今年  6月、買電、 370(146,224)kWhで 7,545円 1kWhの 単価、約20.39円

さて、売電は。

去年  5月、売電、581kWhで27,888円  1kWh単価、約48.00円

今年  5月、売電、535kWhで25,680円  1kWh単価、約48.00円

去年  6月、売電、465kWhで22,320円  1kWh単価、約48.00 円

今年  6月、売電、431kWhで20,688円  1kWh単価、約48.00 円

  去 年6月、 ▲15,672円の支払。今年の支払13,143円と2、 529円の浪費となりました。
  9年目も終わりましたが、この一年は使用量も料も開設以来最悪の年となりました。料は値上げの影響もありま すが、節電の甘さで使用量が増え続けてしまい、何とも情けない年でした。今年はどうなるでしょう。

設置前年年間電気代   207,928円
   1年目の年間電気代    31,518円

2年目               7,012円

3年目             ▲2,689円

4年目              ▲5,499円

5年目             ▲74,717円

6年目             ▲116,383円

7年目             ▲90,784円

8年目             ▲83,581円

8年目6月           ▲83581

9年目6月           ▲37,314

参考:使 用料金表

さて来月は!

2014 6月18(水)  第5386回  手 動式パネル回転システム
  第 5374回の「農場にソーラー」で農場でソーラー発電の話題を取り上げたところですが、又、面白そうな記事 がありました。
  というのも、第 4525回の「手動追尾式架台」でも書いたように、我が家の太陽光発電て少しでも発電量を多くする方法は無 いかと考えるのですが、何分予算が全くないので実現不可能です。
  後は、アイデアでお金のかからない方法を考えるしかないのですが、これは、頭が足りないようで、やはり無理でした。
  しかしながら、一番可能性があるとすれば自分の手で動かすしかないだろうと思っているので、手動式という言葉に反応 してしまします。ということで、この記事が目に止まったのです。どんな方式なのか興味津々です。  

  SankeiBizよ り  2014.6.11

  日 本初!田んぼにソーラーパネル回転システムを設置

  株式会社発電マン(所 在地:静岡県静岡市、代表取締役: 岩堀 良弘 )は、太陽光発電事業を行う株式会社Smart Life(所在地:静岡県伊豆の国市)が手動式の『ソーラーパネル回転システム』を日本で初めて田んぼに導入する際、専用モジュールを提供して施工を行っ たことをお知らせいたします。
当社は、『手動式ソーラーパネル回転システム』にソー ラーカルチャー株式会社(所在地:茨城県つくば市、代表取締役:松岡 顕 )が技術提供する「ソラカルシステム」を採用いたしました。

  農地におけるソーラー発電システム(営農型太陽光発電システム:通称ソーラーシェアリング)の導入が本格化の兆しを 見せる中、昨年11月に静岡県の農 業委員会の許可が下り、今年6月に日本で初めて手動式ソーラーパネル回転型の発電システムの設置にこぎつけることができ ました。

  採用背景
  今回採用した「ソラカルシステム」は、パネルを回転式にすることでパネルの角度を変えて光の量を調節することが可能 です。光を遮ることなく充分な太陽光を当て、また作物の生育に応じてパネルの角度を変えられることで、農業と発電の両立 を目指すことができます。

  ソーラーパネル回転システムには、作物に応じた角度調節のほかにもメリットが多く、たとえば季節に応じて角度を変化 させることで角度固定型に比べ5% 程年間発電量がアップします。また強風時には風圧を避けたり(水平時)、積雪時には雪を落としたり(垂直時)、パネル洗 浄がしやすい等の様々なメリットが あり、今後における導入の広がりが予測されます。

  今回の設置は、約1,000m2の田んぼに44kWのシステムと、同じく1,000m2の畑に44kW、合計 88kWの太陽光発電システムを導入しま した。田んぼでは稲作を、畑ではサトイモを植え、農業による収穫を得ながら全量買取りによる売電収入も得ることができ、 年間の売電収入は約400万円を見 込んでいます。

  何か良いヒントがつかめるかとHPも見に行ってみましたが、画 像も少なく、手動式が、どういう仕組みなのか分かりませんでした。どうも、まだ試行の段階のようにも書いて あったので、公表できないのかもしれません。
  但し、第 5009回の「パイプ式架台」や第 5128回の「衝撃的な価格」のように架台にパイプを使っているのでコストは相当抑えられそうです。しか し、強度的には不安が残りそうです。しかし、アイデアは良さそうなので、是非成功させてHPに発表して欲しいもので す。
  それにしても、太陽光発電の装置もここまで簡単なものが許可になるようになったのですね。コストダウンには強力な武 器になりそうです。

  情報が少ないと思っていたら、徐々に増えてきたようです。詳しいところがありました。

  仕組みも分かり易いページがありました。パネルの小さいものの入手に苦労したようです。パネルの稼働はウインチで回 転させる機構だそうです。画像もありました。やはり、日照確保の為もあって効率は悪そうですね。両立の為には仕方ないの でしょう。

  サービ ス|ソーラーカルチャー株式会社

  スマートジャパ ンより  2014年06月13日

   営 農と太陽光発電の組み合わせ、「3つの壁」あり (1/2)
  静岡県で農業と太陽光発電を共存させる「ソーラーシェアリング」発電所が立ち上がった。手動でモジュールを回転でき る発電所として、全国でも初めて水 田の上に設置した事例だという。ただし、計画から運転開始までの道のりは平たんではなく、大きく3つの壁があった。メガ ソーラーやミドルソーラーなどとは 異なる壁だ。設計から施工までを担当した発電マンの岩堀良弘氏に聞いた。[畑陽一郎,スマートジャパン]

   徐々に変わってきます ね!
2014 6月19(木)  第5387回  畜産型メガソーラー
  何が起きたのでしょうか、第 5386回の「手 動式パネル回転システム」に続いてまたしても、農場にソーラーの話題です。やはり、 設置場所が少なくなってきたので、最後の候補地として農場が狙われだしたのでしょうか。
   今度は、世界最大の営農型メガソーラーだそうです。営農型というので目に止まったのです が、これは、第 4973回の「
外 国企業のメガソーラー」で取り上げた長崎の五島列島のものですね。いよいよ動き出 したということでしょうか。   

  佐賀新聞LIVEよ り  
20140612

  営 農型メガソーラー建設へ

  世界最大、長崎の離島

  ドイツ企業、フォトボルト・デベロップメント・パートナーズ(PVDP)は 12日、長崎県佐世保市の 離島、宇久島に最大出力43万キロワットの大規模太陽光発電所(メガソーラー)を建設すると発表した。農地に建設 し、営農と発電を両立させる仕組みで、同 社と提携する京セラは「営農型メガソーラーでは世界最大」としている。

  PVDPや京セラによると、総事業費は約1500億円を見込み、2015年 度中に着工、約2年間での 完成、稼働を目指す。島の約4分の1に当たる630ヘクタールに太陽光パネル172万枚を10カ所前後に分け設置す る。PVDPと提携する京セラ、九電 工、オリックス、みずほ銀行と12日、基本合意した。

  宇久島は人口約2千人で、畜産が主要産業。島の牧草地や耕作放棄地に高さ数 メートルの藤棚のような骨 組みを設け、太陽光パネルを置く。隙間からの光で牧草を育て、畜産飼料にする。利用する土地の多くは耕作放棄地で、 太陽光パネルの設置に合わせて雑草を刈 り取り、牧草地にする。

  発電した電力は約60キロの海底ケーブルで九州本土に送り、九州電力に売電 する。

 維持管理に携わる宇久島メガソーラーパークサービス(佐世保市)の赤木順二社 長は記者会見で「島出身者として、発電所建設を島の再生につなげたい」と話した。

  参考:太陽電池に関する ニュース記事  20140613

 京 セラ等5社 が長崎県宇久島での大規模発電事業(430MW)の検討で基本 合意、畜産との両立を目指す

  営農型というのでどんな方法だろうかと見てみましたが、今までの農作物と 違って畜産のようです。これも面白そうですね。
  これは、第 5156回の「メガソーラー と草食動物」などで何度も取り上げてきた羊やヤギで雑草退治するのとは違った発想で、ここで牛などを育てるようですね。畜産が採算に合うほど牧草が育つの でしょうか。これも興味あるところです。
  こんなのが成功したら、又、北海道が脚光を浴びそうですね。尤も、北海道は今でもメガソーラーが多すぎて規制し ているようですから、それはないのかな。いやいや、逆に、ソーラーで北海道の全エネルギーを賄うなんてことになるか も。  
  これも第 5386回の「手動式パネル回転システム」と同じで詳細は不明でした。

 益益、面白くなってきた!

2014 6月20(金)  第5388回  燃 料電池の時代か
  2002年12月13日、第 1181話の「諦めない」でトヨタとホンダが燃料電池車を世界で初めて発売したことを取り上げました。あの 頃は、一台1億円なんて言われていて、実用化は当分無理だと言われていたものです。
  その後も、プリウスなどハイブリッドの時代になり、排気が水なので寒冷地では凍結するのが問題などと言われて、燃料 電池車は話題にもならなくなっていたので、もう諦めたのかなとおもってました。
  ところが、トヨタが今年の年末に発売を発表したようです。ちゃんと開発していたんですね。いよいよ実用化が近いので しょうか。

    東京新聞より   2014年6月4日

   ト ヨタ 燃料電池車発売へ 世界初、12月にも

  トヨタ自動車は水素を使った発電で走り、水しか排出しない燃料電池車(FCV)のセダンを十二月にも発売する。次世 代エコカーとして世界の自動車大手がFCV開発を競う中、世界に先駆け市販に踏み切り、新市場を切り開く構えだ。

  発売するFCVは一回重さ五キロの水素補給で五百キロ以上の距離を走行できる。水素ステーションの整備が進む東京、 名古屋、大阪、福岡の四大都市圏で 先行して売り出す。かつて一億円以上といわれた価格は一千万円を切る予定。補助金などが受けられれば購入価格はさらに低 下する。国や地方自治体、環境問題 に関心の高い企業や富裕層の購入を見込む。十二月から車両を生産し、当面、月五十台前後を生産する見通し。

  FCVは、車に積んだ水素と空気中の酸素の化学反応で生じる電気で走る。普及に向けてはインフラ整備が欠かせず、政 府や関係業界は来年中に大都市中心に全国百カ所で水素ステーションを整備する計画だ。

  ただ、現状では想定通りに建設が進んでいないため、市販を先行させ政府に整備を促す。日本発売とほぼ同時期に米国や 欧州でも売り出す。

  1千万円を切るとはかなりコストダウンが進んできたんですね。このくらいなら物好きなお金持ちや売名行為でタレント あたりの購入があるのかも。
  それにしても、まさか実用化されるとは思ってませんでした。

  ところが、まだまだ可能性がありそうな記事がありました。

  財経新聞より  2014610

  九 大、白金の637倍 の性能を持つ燃料電池電極を開発

  ヒドロゲナーゼS-77と白金による水素 酸化の質量活性を示す図。研究グループが発見したS-77は、白金の637倍 の能力を持っていた(九州大学の発表資料より)

  九州大学の小江誠司教授らによる研究グループは、白金触媒の637倍 の活性を示す水素酵素(ヒドロゲナーゼ)S-77による電極の開発 に成功した。

  水素と酸素を使用する燃料電池は、排出物が水だけであるため、クリーンなエネル ギー源としてさらなる活用が 期待されている。しかし、電極触媒に使用される白金は希少性が高く費用も高価であるという欠点があった。一方、水素 から電子を取り出す効率が白金よりも優 れている水素酵素(ヒ ドロゲナーゼ)は、酸素に対して不安定であるため実用化されてこなかった。

  今回の研究成果は、阿蘇山で過酷な環境下にある水素酵素(ヒドロゲナーゼ)S-77を 発見し、その性能を調べたところ、酸素に対して安定であること、さらに白金と比べて質量活性が637倍、 電流密度が1.8倍、電力密度が1.8倍 であることが明らかになった。

  自然界には、ヒドロゲナーゼの主成分である鉄やニッケルが豊富に存在しており、今 後はさらに多くの高性能電極触媒が開発可能であると期待されている。

  なお、この内容は64日 にドイツの学術雑誌「Angewandte Chemie International Edition」の オンライン版に掲載された。

  参考:マイ ナビニュースより  2014/06/06 

  九 大、阿蘇山から発見した水素酵素「S–77」を 燃料電池のアノード電極に応用

  これが実用化されれば、コストの問題が一気に解決されそうです。そうなると、燃料 電池車のコストダウンも進むでしょうから、案外、次は燃料電池車の時代が来るのかも。
  トヨタが上手くこの波に乗れば、ハイブリッドに次いで燃料電池車でも世界を制することになるかもしれませんね。
  いずれにしても、燃料電池が本物になればエネルギー問題も大きな変革が来そうです。

  一体、どうなるんでしょう!

2014 6月21(土)  第5389回  稲 わらバイオエタノール
  第 2820回の「バイオエタノール」ホンダや第 5012回も「バイオ燃料の時代か」の川崎重工業の稲わらからバイオメタルの記事に期待していたのですが、 その後の進展があるのかないのか分かりません。ニュースにもならないということは進展がないのでしょうね。

   ところが、思わぬところが開発していたようです。

   マイナビニュースより   2014/06/02

    大 成建設、稲わらを材料にした高効率バイオエタノール製造技術を開発

  大 成建設は5月30日、稲わらに含まれるセルロースとデンプンから同時にエタノールを製造することで、コスト の低減およびCO2の削減が図れる技術を開発したと発表した。

  同社は、サッポロビールと共 同で、2008年7月から5年にわたり農林水産省補助事業「ソフトセルロース利活用技術確立事業」を実施、その後もバイ オエタノールが石油代替の燃料となり得るための自主研究を継続した結果、今回の技術を確立したという。

  地球温暖化防止対策のCO2排出量削減を目的とした再生可能エネルギーであるバイオエタノールは、主に米国やブラジ ルでトウモロコシや砂糖キビなどを 原料に製造されていたが、現在では食糧問題と相まって、食糧と競合しないセルロース系バイオマスからの製造が注目されて おり、大成建設では稲わらを原料に 研究を進めてきた。稲わらに含まれる成分のセルロースやデンプンは、糖化・発酵させることでエタノールを製造できる。糖 化には複数の方法があるが、少ない エネルギー投入量で糖化できるものとして酵素糖化がある。ただし、この酵素糖化を効率的に行うためには、それぞれの成分 に応じた前処理が必要である。

  今回、稲わら中に含まれるセルロースからエタノールを製造するための前処理として開発したアルカリ処理が、同じく稲 わらに含まれるデンプンにも作用 し、デンプンからエタノールを製造するための処理として有効に利用できることを見出した。この作用を活用し、セルロース からエタノールを製造する工程に、 デンプンからエタノールを製造する工程を組み合わせ、稲わらを原料としてセルロースとデンプンから同時にエタノールを製 造する高効率な技術を開発した。

  同技術により、原料の稲わら単位重量当たりのエタノール製造効率を高めた結果、エタノール製造コストは70.7円 /L、CO2排出量削減率も52%を 実現した。この値はバイオエタノールが石油代替の燃料となり得るための目標値である製造コスト100円/L以下、CO2 排出量削減率50%以上という基準 を満たしている。

  今回の成果を基に、未利用バイオマスである稲わらをバイオエタノールの原料として利用することで、温暖化ガス排出量 の削減のみならず、再生可能な国産エネルギーとして大いに貢献が見込まれると説明している。
  
   建設会社とはびっくりしましたが、サッポロビールがからんでいるのなら分かるような気がします。70.7円/L か、川重さんは40円/Lと発表していたのはどうなったのでしょうね。
  どちらでも良いですが、何とか実用化にこぎつけて欲しいものです。これが上手く行けば、コメの増産にも繋がる可能性 があるのじゃないでしょうか。

  第 5376回の「里山資本主義」でも取り上げたオーストリアの森林を利用したバイオマスや第 5388回の「燃料電池の時代か」 の燃料電池などと 共に、稲わらバイオエタノールなどが実用化されれば、太陽光発電や風力など再生可能エネルギーで日本のエネルギーを 賄えるのも、益々夢じゃなくなりそうです。

  安倍さんも、第398の 「まだやるか竹中平蔵」 のようなまやかしの経済政策じゃなく、こうした日本を根本から元気にするような政 策を取り入れてもらいたいものです。
  竹中なんかを使っていては日本は益々おかしくなることは間違いないでしょう。

  いい加 減に気付いてほしい!
2014 6月22(日)  第5390回  空 気アルミニウム電池自動車
  第 5388回の「燃 料電池の時代か」でトヨタの燃料電池車を取り上げたところですが、偶然で しょうか、それとも対抗してでしょうか今度は日産が面白そうな車を開発しているとの記事があり ました。  

   第 4394回の「空気で走る車」や第 4808回の「空気で走るバイク」のような圧縮空気を使うのとは違いますが、同じ空気でどちらが実用化 やコストで有利なのか興味があります。

   これは、まさに、第 3541回の「バッテリー」で取り上げたマ グネシウム・エネルギー社会空 気リチウムイオン電池が同じコンセプトのようです。こちらはどこまで開発が進んでいるのか分かりません が、どちらにしても、しっかり競争して実用化させて欲しいものです。    
  それにしても、こうして大々的に発表されたものが実用化されるまでに何時の間にか消えてしまうのが残念です。
  果たして、どれが残り、世界のエネルギー問題を解決してくれるのでしょうか。

  
GIGAZINE(ギガジン)より  20140614

  水 と空気で走れる電気自動車が2017年頃 にルノー・日産から実用化の見通し

   トヨタ・プリウスに代表されるハイブリッドカーが街中にあふれ、さらにニッサン・LEAFの ように100%電 気の力で走行するEV(フルEV)の姿 を見かけることも多くなってきましたが、今度は水と空気を燃料にして走行する「空気アルミニウム電池自動車」の開発 が進められています。2017年 にはル ノー・日産アライアンスによって実用化される予定であることも明らかになってきたこの技術は、従来のガ ソリンの替わりに普通の水をタンクに給水し、アルミニウムと反応する際に生じる電力をエネルギーとして利用するとい うもので、理論上は1600kmと いう距離をノンストップで走り続けることが可能とされています。

  水と空気で走る究極のエコカーともいえる車両を開発したのは、イスラエルに拠点を 置くPhinergy(フィナジー)と、世界でも有数のアルミニウム および関連製品メーカー「Alcoa(ア ルコア)」 のカナダ法人であるAlcoa Canadaの 開発チーム。両者が開発した空気アルミニウム電池を搭載した車両はすでに走行実験を済ませており、F1カナダGPが開催 されているカナダ・ケベックのジ ル・ヴィルヌーヴ・サーキットでのデモ走行も実施されています。

Alcoa-Phinergy electric car demonstration at Circuit Gilles-Villeneuve


 

  Phinergy社 が開発して実用化目前に達している「空気アルミニウム電池自動車」のシステムについて、以下のムービーで解説されて います。

Phinergy drives car by metal, air, and water

  Phinergy 1000 Mile Aluminum Air Battery On The Road In 2017


   これはかなり実用化に近そうですね。長い間トヨタの後塵を拝してきた日産の時代がくるので しょうか。どちらでも良いから実用化が本物になれば、いよいよエネルギーの世界は大変換です。再生エネ ルギーの時代がいよいよ実現する可能性も出てきます。

   期待が膨らみます!

2014 6月23(月)  第5391回  人 口問題は始末の精神で
  第 5037回の「地球の人口問題」や第 5039回の「世界は一つ」などで世界の人口増について何度も取り上げてきました。
  最近は、第 5325回の「移民受け入れは狂気の沙汰」などで、世界と逆に人口が減り続けることに危機感を抱いた政府の 余計な移民受け入れを促進しようとしていることを批判してきました。  
  私は、日本の人口が減ることにはあまり危機感はありませんが、世界の人口が増えすぎることの方が心配です。何といっ ても、今、世界が抱えるあらゆる問 題は地球の容量を超えた人類の増殖だと思っているからです。一番は食糧問題ですが、環境問題だって増えすぎた人間に原因 があるし、最近では、日本うなぎの やフカヒレやマグロの激減だって、やたらに増えた人口問題があると思っています。ようするに、他の動物と違って、やたら に増えすぎる人口が全ての悪の根源 じゃないかと思っているほどです。

  そんな私の気持ちを見事に言い表してくれている記事がありました。   

  MSN産経 westより  2014.6.15

  地 球「人口爆発」まであと半世紀…解決のカギは日本人「始末の精神」と「ファーブル」にある

   地球人口100億人定員説

  現在、世界の人口は70億人に到達したといわれています。食糧科学者は「地球人口100億人定員説」を想起しており ますが、地球をめぐる課題とされて いる資源や環境汚染・温暖化、貿易摩擦、テロなどの各種テーマは、行き着くところ「人口爆発を防ぐ生存・食糧有限説」に 絞られると考えます。

  世界人口会議などでの議論を踏まえると、2065−70年頃までには、100億のピークを迎えるとの予想が大勢であ り、多くの識者、科学者らが警告するように「地球が有限である」限り、食糧科学者の分析どおり「百億人が定員」であると の見解は待ったなしのようです。

  一方で、多くの欧州先進国や日本で、少子高齢化が進んでいるように、「豊かさ」が人口増加に歯止めを掛ける大きな要 因として作用することが知られてい ます。ただ問題は、すべての国々が先進国と同様の経済レベルに達することが考えられないということで、地球の隅々まで豊 かさが平等に行き渡り、平和裏に人 口問題が解決されるといった幸福シナリオの実現可能性がほとんどないという点に集約されます。

  目下、アジア・アフリカなどの発展途上国の人口は56億人ですが、予測によれば2025年には67億人、2060年 代に80億人に達するであろうと考 えられています。従って危惧されるのは、数十年以内に、水と食糧の奪い合いが起こって弱肉強食社会に至る平和と安定を欠 くパターンなのです。

  定員は増やせるか?

  そこで考えられているのが、地球上で養える定員を増やすことは可能なのかどうか、たとえば科学技術の進化や革新で何 かできないか、ということです。

  まず、タンパク質の合成、水耕栽培などによる食糧対策、太陽光や風力、海流波などを利用したエネルギー開発、宇宙開 発による鉱物をはじめとする新資源 利用の検討…と幾多の技術が想定できます。しかし、こうした技術の実用化・普及には、早くても十数年から、50〜100 年をかける必要があり、そのための 資金を企業や国家が支援し続けられるのか、そもそも人口爆発に間に合うのか、という問題があります。また、仮に成功した としても、結果として人口を増やし てしまうという皮肉を生んでしまう可能性も否定できません。

  そこで考えられるのは、人口増に反比例するように、人類が地球にかける負荷を漸減させることではないでしょうか。つ まり、日本古来の生活の知恵「もっ たいない」「間に合わせで我慢する」「無駄をなくす」の“3M”を実行することが、効果的な緩和策になると思います。決 して西欧的な3M=「Much」 「More」「Many」を求めないことに尽きるのです。

  敢えて西欧的な思想に準拠するなら「One for All.All for One.」の概念、つまり節操ある共 生の理念が問われるはずです。こう した精神文化と、日本的モノ造り技術「軽薄短小」志向などが、上手くかみ合って、グローバルに展開できれば、難題の人口 問題に解決の糸口を見出しうるので はなかろうかと思います。むしろ、日本の先導性が、今求められているのです。

  小国に学べ

  要するに、世界各国が人類の歴史を顧みつつ節制の精神を取り戻す努力をする一方で、先進諸国は、先端省資源技術に一 層の磨きをかけ発展途上国を含む地球の未来に希望を生み出す努力が求められているわけです。
  
  こうした危機打開策こそ、人口減日本にとって、ある意味では好機ともいえるかもしれません。国家間で、経済力の大小 を競うのではなく、国民一人一人の 物心両面での分配率を高め、幸福感を上げたり、国家ごとの文化の幅と深さを競うことこそ大切で、健康寿命の延びる範囲で 「生涯現役社会」を達成できれば、 一概に若年労働力不足をかこつこともないともいえそうです。

  小国でも、スイス・ルクセンブルク・北欧四国やシンガポール・ブルネイなどの国勢の高さは、わが国にとっても、よき 「物差し」を提供してくれていると 思われます。開かれた国、ただし強い自主独立心と大国に媚びない自尊心を持った強かな国を目指すべきではないでしょう か。

  日本は人口過剰?

  日本の歴史をひも解いても、江戸元禄文化繁栄時の人口は4千万、明治の近代化の後が5千万、大正ロマン時代が6千 万、そして戦後復興時が8千万でし た。その後、高度経済成長の成れの果てでバブルを生み、それが弾けてデフレ不況から脱出できない1億2千万は、ひょっと したら人口過剰なのかもしれませ ん。

  いたずらに人口減に抗って拙速な移民政策に走ると、欧米先進国の多くの失敗例に見るような極端な格差の増大、社会秩 序の破壊、人種宗教文化面での対立 を内在しかねないなど、空前絶後の新たな難題が多発しかねません。逆にグローバルなボーダーレス時代を生かすには、日本 の資本や技術力を生かす外地進出に よって、労働力不足を現地で確保する方が、妥当な戦略であろうかと確信しております。工業のみならず、農業や商業、ハイ テクインフラや、コンテンツソフト など、発展途上国と共生でき、日本の人材と財が生かされる分野は無限にありそうです。

  人類は自分で撒いた種を刈り取れ

  人類の将来を考えるに際して、昆虫をはじめとする生命・種の継続に思いを至らせることも重要かと存じます。著名なフ ランスの生物学者、ファーブルはこう書いています。

  「自然界の人類以外の生物は、かたくななまでに自ら食べるべきものを限定し、住む場所も活動時間帯も、交信する周波 数も、自らが排泄したものの行方ま でちゃんと知っている。自らの死に場所、死に方まで知っている。それは限りある資源をめぐって、異なる種同士が無益な争 いを避けるために、生態系が長久の 時をかけて作り上げた動的な平衡だからである。そして、その流れを作っているのは、ほかならぬ個々の生命体の活動そのも のだから、彼らは確実にバトンを受 け、確実にそれを手渡す。黙々とそれを繰り返し、ただそれに従う」

  これを生物学用語でニッチというそうですが、要するに「すべての生物が守っている自分のためのわずかな占有帯、すな わち生物学的地位・分際」の重要性 を説いているわけです。いまこそ、人類は自ら撒いた悪徳の種を刈り取り、共生の仁義を生物界に学ぶべきではないでしょう か。

  人口爆発まで残された期間は、あと半世紀しかありません。

  あんまり見事に私の思いを代言してくれているので全文を上げさせてもらいました。特にファーブルの言葉なんて、本当 に目から鱗です。
  下手に、火や道具を利用することを覚えた賢しらな人類が、「足るを知る」を考えずに増え続けることこそ大問題である ことは間違いないでしょう。
  とは、言いながら、その恩恵をこうむって生かしてもらっている私が文句を言えた義理ではありません。となると、やは り、ここに書いてくれている、日本古来の生活の知恵「もったいない」「間に合わせで我慢する」「無駄をなくす」を考える べきでしょう。
  この部屋でも何度も日本人の民度を世界が理解することこそが世界平和をもたらすのじゃないかと書いてきましたが、こ の人口問題を解決できるのも日本人なのかもしれませんね。やはり、日本は凄い国のようです。
  さしずめ、ドケチの私の殆どお金を使わない生活ぶりなんかは参考になるところがあるかもしれません。何といっても、 今年になって小遣いと言えるものは 殆ど使っていないのに特に何の不自由を感じずに生きているほどのケチ振りを発揮しているので、貧乏に耐える力はかなりあ ると自負しています。

  私のマネを出来る人は多く はいないでしょう!
2014 6月24(火)  第5392回   メガソー ラーの終焉 
  第 4315回の「日本メーカーの退潮」などで何度も書いてきましたが、菅・孫連合による産業用の固定価格買い 取り価格と年数が、業界が考えていたより大幅な単価と年数に決まり、メガソーラーが空前のブームとなりました。
  確かに、一気に設置が増えたという良い面もありました。しかし、こんな出鱈目な設定は太陽光発電の健全な発展の邪魔 をして、太陽光産業事態を壊してしまうのじゃないかと心配していました。余りの好条件で一気に進出企業が出てきたので、 終焉も早そうです。  
  
  このところ、第 5383回の「線路内で太陽光発電」 や第 5387回の「畜 産型メガソーラー」 なんて話題が増えてきたので、いよいよ設置場所が無くなって きたのかなと思ってたら、やはり想像通りだったようです。   

  日経ビジネスオンラインよ り   2014613日 (金)

  静 かに終わる太陽電池バブル  幕を降ろしたメガソーラー投資  山根 小雪

  この2年で2兆 円規模に拡大した太陽電池市場。「太陽電池バブル」とまで言われたブームは静かな終焉を迎える。メガソーラー投資は 打ち止め、“ブローカー案件”とも言われた未着工計画も一掃される。

  「メガソーラー事業は打ち止め。再生可能エネルギー事業は続けるが、これからは風 力やバイオマス、地熱に切り替えていく」

  大 林組でエネルギー事業を統括する蓮輪賢治常務はこう打ち明ける。大林組は、固定価格買い取り制度の初日 に当たる201271日 にメガソーラー(大規模太陽光発電所)を稼働させたほど、メガソーラー建設に入れ込んできた。

  矢継ぎ早に建設計画を進め、既に全国23カ 所でメガソーラー設置を決定済み。続々と完成を迎えている。その大林組が早々とメガソーラーに見切りをつけたのだ。

  大林組は全国でメガソーラー建設を進めてきた。写真は今年4月 に稼働した熊 本県の芦北太陽光発電所

  理由は 事業性の低下にほかならない。固定価格買い取り制度が始まった2012年 度は、メガソーラーの電力は1キロワット時当たり42円 (税込)で買い取ってもらえた。それが2013年度は同36円 (税込)、そして2014年度は32円 (税別)にまで低下した。

  加えて用地の問題もある。メガソーラーの建設ラッシュが進んだ結果、好条件の土地 が減った。メガソーラーと もなれば、広大な未利用地が必要だ。平地で造成が不要であればなお良い。電力会社の電力網(系統)へつなぎ込むため の接続費用は事業者負担のため、接続地 点までの距離は短い方が良い。

  「現在の買い取り価格だと、土地を造成したらコストが合わなくなる。系統への接続 地点が遠い場合も合わない。そうなると、もうまとまった土地がない」と蓮輪常務は言う。

  メガソーラーに見切りを付けた事業者は大林組だけではない。積極的にメガソーラー 投資を進めてきたソフトバンクグループやオリックスグループ、丸紅などの新電力も同様のスタンスだ。

  「メガソーラーに投資しないとは言わないが、よっぽど良い案件が出てこない限りや らない。といっても、もう国内に大規模に太陽電池を敷設できる場所はないと思うが・・・」。ある新電力幹部はつぶや く。

  それにしても、大林組がメガソーラーに力を入 れていたとは知りませんでした。なかなか抜け目のない会社のようですね。

  こうなってくると、太陽光発電業界自体が消滅しなければ良いのだがと心配になりま す。それでなくても、売電事業とし て参入した、諸悪の根源でもあるソフトバンクなどは儲けが見込めますが、パネルメーカーや設置業者は過当競争でそれ 程の繁栄を謳歌していなと思われます。 それが、早くも終わったのでは、体力のあるところが残れるかどうかになりそうな気がします。
  結局は、長く健全な成長をする前に太陽光発電自体が終わってしまったということにならなければ良いのですが。

  まさか、これで日本の太陽光発電の発展が終わるとは思いたくないですね。
  
心配です!
2014 6月25(水)  第5393回   帝国主義の 終焉
  第 5325回の「移民受け入れは狂気の沙汰」で移民の危険を詳しく書いてくれていた池田さんが、もっと詳しく 危険性を書いてくれています。
   この方は何をされている方なのでしょうか。サーチしてみてもこの方かどうか確信が持てません。尤も、誰かが問題 じゃなくて、その中身ですから何の関 係も無いのですが、ただ、情報の出所が分からないので、何処までが真実なのか確認できません。しかし、その中身はありそ うに思えます。
  中でも、衝撃的だったのがタイトルの「モスレムによる欧州征服」でした。  

   頂 門の一針3341よ り  2014620(金)

  モスレムによる欧州征服  池田 元彦

  欧州は、50年後には、各国の過半 数がイスラム教徒となっている可能性がある。全て過去50年間の安易な移民受入 政策の結果であり、推進した左翼与党政治家とマスコミの責任だ。多文化共生、人種差別反対を唱えて、結果自国内に異 文化の集団、反移住国政党出現を許容したのだ。

  フランスでは、人口の25%が既 に旧植民地を含む移民で占められている。移民は、18歳以上で5年 間安定した就労生活を送れば帰化出来るが、更に強制結婚等で出産、子供のフランス国籍取得、親兄弟、親戚迄移住出来 る。移民の多くは、アルジェリア等旧植民地からのイスラム教徒だ。

  既にパリの幾つかの地区は、モスレムに占拠され、無法地域化している。一夫 多妻、麻薬売買、DVや現地国民への暴力沙汰が横行する。警察、消 防隊さえ迂闊に中に入れない。学校給食から豚肉は除去され、移民の子供に現地の子供は虐められ、地下鉄も移民専用化 しつつある。

  問題は同化するはずだった移民が同化せず、イスラム法に固執し、イスラム政 党を立上げ、フランスをイスラム国 家にすると公言することだ。ノートルダムがモスクにされるとの小説迄出回っている。パリ以外でも、フランス住民は近 隣地区から退避し、益々移民地区が拡大 している状態だ。

  英国も同様だ。街の広場と道路を違法占拠され、バリケードが張られ、私設暴 力団が英国人の通行を止める。警察は見て見ぬ振りをする。収容できるモスクがないと主張するが、礼拝者は自動車で郊 外から大勢集まるのだ。既に英国法令を無視して、85のイスラム法廷が設置 されている。

  モスクはロンドン市内に20程、英 国全体で千程ある。中近東同様、定時のモスクの祈りがスピーカーの大音響で流れる。バッキンガムをモスクに、英国を イスラム国家に、女王は改宗するか、英国を去るかの選択だと、モスレム指導者は主張する。元労働党首は、同化政策の 失敗を認めた。

  ドイツもメルケルの同化政策は移民に甘い。移民の低い教育レベルと労働意 欲。そもそも移民先国の社会に馴染む気がない。言語も覚えない。逆に、シャリア(=イ スラム法)やコーランを無償で何十万部も組織的に移民に配布してアラビア語、イスラム法堅持を移民達に推奨、強制す る。

  イタリアでも警察が介入に弱腰で、23千 名の自警団による移民の違法行為、暴行、嫌がらせを監視抑制している。ミラノでは、支那人が住宅街に跋扈し、1階 部分は皆支那人の店へと変貌し、イタリア法令無視、独自の就労許可証の発行等、現地の法令に従わない無法地帯を形成 する。

  スウェーデンは最悪だ。政府が1987年 から2007年迄の間、移民犯罪を公表させなかった。 ジャーナリスト、マスコミは、多額の補助金を得て、移民犯罪人をスウェーデン人だと報道していた。

  マルモという町の3分の1の 家庭が移民犯罪の被害があり、レイプは、欧州の最大20倍もある。

  この国も自国民を守らず、移民の権利を重視する。老人施設が襲われ、町に対 策を依頼したが、警備員が派遣され ただけ。その警備員も数日後には逃げる始末だ。他の欧州諸国も同様だ。被害者が移民制限を唱えても、政府、マスコミ は人種差別、極右とレッテル貼りをし、 放置する。

  カダフィー大佐は言った。「剣、銃、軍隊を使わず、5千 万人のモスレムで欧州を征服、勝利する」と。アルジェリア元大統領ウアリ・ブーミディエンもこう言った。「イスラム は友達として移民するのではなく、征服者として移民する」と。

  出生率1.9以下の欧州人と、3以 上のイスラム移民。人口構成逆転、イスラム政党によるイスラム政策。このまま行けば、欧州はイスラム国家になる。

  成程、ありそうですね。これだけのことが欧州で起こっているのに同じ轍を踏 もうとしている日本政府は何を考えているのでしょうか。やはり、日本の将来何て興味の無い政治家ばかりと言うことな のでしょうか。

  ところで、逆説になりますが、ここまで来たらもう歯止めは利かないと諦めて 徹底的に移民を受け入れ、争いも成り行きに任せてなるようになるさと傍観する手もありそうです。そうして、世界中の 人類が混ぜ合わさってどうなるかに任すのです。

  私も大反対の移民問題は欲にまみれた人類が地球にはびこる限り避けられない 問題じゃないでしょうか。

  と言うのも、こんな状態を引き起こしたのは、折角日本が大東亜戦争を戦っ て、植民地という悪い制度が無くなっ たにも関わらず、企業と言う自分さえ儲かれば良いという営利組織が利益の為に人件費の安い後進国に進出して徹底的に 搾取するという企業帝国主義を展開した からだと思うのです。そんな扱いを受ければ誰だって反発するでしょう。
  移民にしても、自国民が嫌がる3Kの仕事を安くやらせようという魂胆で導入されたのですから、いずれ問題が起き ることは避けられないことを分かっていたはずです。

  結局はグローバルスタンダードやマネーゲームに踊らされ、永遠に利益を右肩 上がりに上げていくことができるとの幻想を企業が持っているのじゃないでしょうか。
  自分だけが勝ち残れると思う人達が争うのですから最後の一人になるまで戦いは終わらないのかもしれません。
  もういい加減に、物には限度があることを前提とする経済を考えるべきときじゃないでしょうか。このあたりは、戦 後の日本も同じことなので、やはり、戦前の日本人の武士道精神を取り戻して、世界に足るを知るを広めて行くしかない ような気がします。

  つまりは、日本にしかでき ないこと!
2014 6月26(木)  第5394回   私の人体 実験
  第 5391回の「人 口問題は始末の精神で」 で、私のドケチ生活をマネできる人は余りいないでしょうと自慢しました。
  そんな私のドケチ精神やシンプルライフに事でちょっと面白い経験したことを思い出しまし た。


  第 5184回の「シンプル朝食」などで何度も書いてきたように、大阪での単身赴任時代に、毎日、食事を考える のが面倒で、出来るだけ考える必要がないようにメニューを決めてしまうことが多くなりました。今も続いている朝食のバナ ナ一本と水だけもその習慣が発展したものです。

  その大阪時代に経験したことで未だに何だったんだろうと不思議に思っていたことがありました。それは、メニューを考 えるのが面倒で夕食の一品としてとして豆腐を1パック食べるのを半年くらい続けた頃、左足の甲に痛みを覚えだしたので す。
  うわさに聞く痛風のような症状じゃないかと勝手に診断していましたが、酒も飲まないのでこれと言って思い当たる原因 がありませんでした。その内、もしかしたら毎日食べている豆腐が影響しているのかもと推理して思い切って止めてみまし た。
  ところが、これがどうも大当たりのようで、暫く経って、ウソのように痛みが無くなりました。それで、やっぱりそう だったんだと思い、それからは、豆腐は毎日は止めて、時々食べるようにしたので、その後は症状が出ることはありませんで した。
  ということで、豆腐と痛風が私の知識では繋がらず不思議に思いながらも豆腐の食べ過ぎは痛風の元と認識していまし た。

 ところが、ネット巡回で面白い記事を見つけました。 

  納 豆は痛風の大敵?

  …略

  「痛風に納豆は良くない!痛風患者は、納豆を食べてはいけない!」という情報を聞いたことがある人もいると思いま す。

    納豆は、健康食品なのに、なぜ痛風に良くないのでしょうか?

    それは、納豆にはプリン体が多く含まれているからです。

    プリン体は、体内で尿酸へと変化し、痛風の原因になります。

    納豆に含まれるプリン体は、100gあたり113mgです。

    牛肉や豚肉は100gあたり70〜90mgですから、やはり納豆にはプリン体が多いと言えるでしょう。

    確かに、納豆はプリン体を多く含んでいる食品です。

    でも、「痛風患者は納豆を食べてはいけない」と言われていたのは、一昔前のこと。

    現在では、1日に小さめのものを1パック程度だったら、特に問題はないと言われていて、アメリカで「植物性のたんぱ く質は、痛風発作のリスクを高めない」という研究結果も発表されています。…以下略

  私だけが知っている秘密だと思っていたのですが、定説だったんですね。何のことはない、私の無知だっただけのようで す。まさかと思ってたので、サーチすることもしなかったので、今まで全く知りませんでした。

  いろんなことがあるもので す!
2014 6月27(金)  第5395回   里 山資本主義・バイオマス発電
  第 5376回の「里山資本主義」でコスト割れの為に放置されている先人が残してくれた日本の財産である森林を もう一度活かすには最適と思われるバイオマス発電を行っている銘建工業がいよいよ大型のバイオ マス発電機の導入を始めるようです。その発電機を受注した株式会社タクマのニュースリリースがありました。

  株式会社 タクマよ り  5月28日

  真 庭バイオマス発電(株)向けバイオマス発電設備の受注について

  株式会社タクマ(本社:兵庫県尼崎市、代表者:加藤 隆昭)はこのたび、真庭バイ オマス発電株式会社(本社:岡山県真庭市、代表者:中島 浩一郎)よりバイオマス発電設備を受注いたしました。

  真庭バイオマス発電は、集成材メーカー最大手である銘建工業・真庭市・真庭木材 事業協同組合など9団体の官民共同出資により設立された国内でも数少ない木質バイオマス発電事業会社です。

  真庭市では、バイオマス事業という産業の輪で繋がる、持続可能な資源循環型の産業 と暮らしを実現していく 「バイオマスタウン真庭」を目指しており、従前よりバイオマスの利活用を推進するとともに、地域内の資源循環を視察 する、産業と観光を融合した「真庭バイ オマスツアー」を実施する等、バイオマスの利活用を通じた地域の活性化に積極的に取り組んでこられました。本発電所 では、真庭市域の未利用木材を主燃料と しており、本事業を通じて、地域の林業・木材加工業の発展や雇用創出が期待されています。

  本発電所の発電規模は、10,000kWで、発電 した電気は「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」を活用して電気事業者に売電されます。

  バイオマスを燃料とするボイラは、当社が最も得意とする商品のひとつであり、 1950年代から木質チップ やバガス(さとうきびの搾りかす)等を燃料としたボイラプラントを国内外に合わせて560缶以上納入してきた実績と それに裏付けられた技術・ノウハウがお 客様に評価され、弊社設備を採用頂けたものと考えております。

  バイオマス資源を活用した発電事業は今後も増加することが見込まれ、当社はこれま で培ってきた技術とノウハウをもとに多種多様なバイオマスの特性に応じた最適システムを提案し、顧客ニーズに応えて まいります。

【設備の概要】

設置場所 : 岡山県真庭市

発電規模 : 10,000kW

ボイラ蒸発量 : 48.4t/

稼動予定 : 2015年4月


   里 山資本主義の中で銘建工業の 中島浩一郎社長がバイオマスの大型発電所を導入すると言ってましたが、いよいよ実施するんですね。
     
       里 山のチカラより     動 画1

   高い人件費などで輸入木材にシェアを奪われ、折角の日本の宝を荒れるに任せてなんの対策も出来ない日本政府 や農水省にはがっかりさせられます。
  この中島社長の取り組みがきっかけになって日本に林業が復活することを期待したいものです。これが実現されれ ば、太陽光発電などと共に再生エネルギーで日本のエネルギーを賄うことが出来る時代が来るかもしれません。そうなれ ば、日本の再生も夢ではなくなりそうです。 

何となく日本の進む方向が見え てきたような!

2014 6月28(土)  第5396回   人体実験 その2

  第 5393回の「私 の人体実験」でバナナ一本の朝食や半年続けた冷奴での痛風疑いを 書きましたが、自分の体を使っての継続実験はまだあります。

  第 1539回の「カップ麺」 などでも書いたように、学生時代からインスタントラーメンのお蔭で生き延びてきた我が人生です。結婚してからは遠ざ かっていましたが、単身赴任で今度はカップ麺のお世話になることになりました。単身赴任が終わって、又カップ麺とも おさらばになっていました。
   中身に何が入っているか分からないインスタント食品はなるべく食べたくはないのですが、今や、中・韓からの毒入り輸入食品も沢山あるので、日本では余程裕 福な人でないと選択することは不可能なのじゃないでしょうか。

   残念ながら、何かの拍子で、一昨年から昼にカップ麺を復 活。ところが、歳の所為か夏に熱いのを食べると汗が一気に噴 きだすようになり困っていました。そ こで、何か良い方法はないかと考え、当時ネットなどでも流 行っていると言われていたようにカップ麺に氷を入れてみまし たが、どうもうまく行きません。
  そのころ、学生時代にお世話になった懐かしい袋麺が
マ ルちゃん正麺 醤油味な どで人気が復活していることを知り、あれなら氷を入れてもうまく行くかもと早速試してみました。

  これが、予想通り、出 汁を少なめにしておいて冷蔵庫で出来た氷をたっぷり入れる と、見事な冷やしラーメンの出来上がりです。食べてみると、 熱いのと損色のない味です。これは予想外でした。
  ということで、それから、丁度一年、毎日昼はこのラーメ ンを食べています。夏は氷を多く、冬は本の少しと、氷の量を 変えて温度調整をしています。お蔭で汗をかいて困ることもな くなりました。
  一年続けても今のところ体の不調もなく、飽きることもな く美味しく食べています。というか、私にとってはバナナ朝食 の年数と比べれば1年何て何の苦痛もありません。多分、美味 しく感じなくなるまでは続けることが出来ると思います。
  ということで、朝はバナナ、昼は
マ ルちゃん正麺 醤油味と いう献立に悩まなくて良いシン プルな食生活が続いています。

  毎日同じものを食べるのは寿命を縮めると大川橋蔵さんの例を取り上げて良く言われますが、生きることに執着心の無く なった今、怖いものはありませ ん。何を食べようか悩むより毎 日決まったものを食べる方が悩 みが無くて気楽です。
  と言うことで、体を使った実験は続きます
どうです、ちょっと真似で きないでしょう。と言うか、こんなバカなことをする人は滅多 にいないでしょう。   

  天下の変わり者です!

2014 6月29(日)  第5397回   凄まじいロ ビー活動
  第 59話の「河野洋平の言いぐさ」で書いたように河野洋平は日本人に謝れない余程莫大なお金か表面に出れば余 程恥ずかしいことを握られていて身動きできないのじゃないかと考えるしかなさそうですね。
  そんな恥ずべき人は日本人だけじゃなさそうです。このところ、その言動にぶれが見られて、どうしたんだろうと思って いた、知日派ともてはやされていた 人もどうやらお金か何かをつかまされたようです。どこまで真実かは分かりませんが、あの変身ぶりから見るとありそうに思 えます。   

   博士の独り 言 IIより  2014/06/22()

  変 節「アーミテージ氏」考

  変節を示し始めたアーミテージ氏

  「アーミテージ」元国務長官が親日から転向した裏に韓国ロビー

  「ロビーこそ最古の職業。“禁断の果実”に、その原点あり」とは、ある老ロビーイ ストの言。邪悪なヘビが、 アダムとイブに「果実をかじるのは美徳」と慫慂(しょうよう)し、ヘビの思い通りにさせた。この業(わざ)に、ロ ビーの本質が凝縮されているという。翻っ て、共和党随一の親日派で知られるアーミテージ・米元国務長官(69)に転 向の噂が。韓国ロビーに鼻薬を嗅がされ、“果実”に手を出してしまったようだ。以上、冒頭より/ 週刊 新潮 平成26626日号 購入誌面(P37-38) より…中略

   韓国「官民」によるロビー活動

  韓国(南朝鮮)の官民総出による対外ロビー活動の費用は、同国のサムスンら財閥系の供与も多大であるためか、 日本円に換算すれば年次総額「約4000億 円」に上るとの事態が、米国紙に「慰安婦の強制事実無し」とする反駁記事(英文)を掲載した すぎやまこういち(椙山浩一)氏はじめ国思う諸氏の記者会見(平成24116日)に よって明らかにされた。

   一般に、一国の国状を測る一つとして経済状態が挙げられる。本年213日付け のある紙面(夕刊フジ)で、室谷克美氏が南朝鮮の経済状況について、「韓国銀行の資料によれば、2012年 末の外貨準備高は3269億 ドル(334500億 円)、対外債 務残高は4093億 ドル(約418800億 円)」と参照 された約4カ月前の 時点での数値をここにお借りすれば、南朝鮮は対外債務残高に外貨準備高が追いつかない債務国家であることが判る。

  マイナス幅(824億ド ル(約84300億 ドル))はさらに広がりつつあり、その実情に照らせば上記の「約4000億 円」超のロビー活動費は、仮に「そんなことをやっている場合か」と自国民から指弾されて不自然ではない規模と謂え る。

  まして“ロビー活動”の内実は、一般に謂う知性を伴う「ロビー活動」とは趣(おもむき)が異なり、言葉悪い表 現で恐縮だが、宗主国と12位 を常に争うほどの変質大国さながらの自国民の人海戦術による「カネ、トラップ」)を主とした「工作活動」の性格が強 く、端的に指摘すれば、国家規模の対外 「下(しも)営業」とみなして差し支えない。ゆえに、小ブログも南朝鮮を「下(しも)朝鮮」とお呼びすることもある が。

  変節を示し始め たアーミテージ氏

   リチャード・リー・アーミテージ氏といえば、ブッシュ政権(2001 - 09年) で051月まで国 務長官を務め、就任「2年後の上 院公聴会で、北朝鮮をテロ支援国家とする理由に拉致問題をあげるなど、わけても、日本びいきと見られてきた」(誌 面)としている。それ以前の米政府要職時代には、たとえば、レーガン政権(1981 - 89年) の国防次官補代理等の要職にあった時期には知日派として東アジアおよび太平洋地域を担当し、日米間における安定的な 安全保障の仕組みの確立に寄与して来た人物として知られて来た。

   そのアーミテージ氏がここへ来て変節を示している。同氏をゲストに迎えた自民党本部で開かれた勉強会(昨年10月 末)では、「突然、従軍慰安婦問題について激昂(げきこう)し始めたのです(自民党関係者)」と。「机を叩きなが ら、“悲しい思いをした女性がひとりでも いるなら、それは決して許される問題ではない”と。“日本が慰安婦を強制的に集めた”と主張する韓国側の姿勢そのも のだったといいます(同)」(誌面)と 伝えている。

   さらに「彼の韓国びいきは、今年に入ってエスカレートしている」として、「例えば1月には、 <オバマ大統領は、4月のアジ ア歴訪の際に、日本と合せて韓国にも立ち寄るべき>という論文を米紙に寄稿した」と。「そのうえ4月のBS番組で も、安倍首相の靖国参拝について、疑義を呈したのだった」と。その変節ぶりの一端を紹介している。事実とすれば、こ こでも南朝鮮「下営業」の影響とみなして差し支えあるまい。

   国会議員、ホ ワイトハウス幹部の ほぼ全員にアプローチ

   誌面は「別の関係者によれば」として、「韓国の対米ロビー活動は凄まじく、国会議員やホワイトハウスの幹部 に、ほぼ全員アプローチして いる」と。「アメリカの場合、日本と違って、政治献金額の上限がないから、超がつくほどの金権体質。必要とあらば、 旅行にも連れ出しますが、当然ファース トクラス。また、100グラ ム1万円の紅 茶やロマネ・コンティなど相当なおみやげまであり、悪い気はしないのですが、その後が大変。昼夜問わずの電話攻勢が 待っている」と。実態の一端を紹介している。

   さらに「現代やサムスンなどの財閥系企業がカネを出し、米韓共同のシンポジウムを頻繁に開いている」など。 産経紙などがこれまでに指摘して来た南朝鮮の対外(対日毀損)宣伝工作の実態ともそぞろに重複していることが判る。

   対日毀損をエスカレートさせる韓国

  下記に、あくまでものご参考として、「韓国系、米議会に影響力」と題する讀賣新聞(平成2664日朝刊 4面)記事 をクリップさせていただきたい。あくまで大手紙らしく表のロビー活動の部位に留めているが、南朝鮮の「こういうこと だけには熱心」とも指摘し得る実態に触れられている。…以下略

  一体どれほどの金が動いているのでしょうか。

  偶然でしょうかこんなきじもありました。米元高官って誰だろうと思ったら。
   
  MSN産経ニュースより   2014.6.22

  「最 も尊敬集める国は日本だ」米元高官が反撃 中国側は安倍政権を批判 北京でフォーラム

  中国政府系シンクタンク、中国社会科学院日本研究所の李薇所長は22日、北京市で開かれた「世界平和フォーラ ム」の分科会で「日本政治は急速に右傾化しており、日本がアジア太平洋地域を緊張させ不安定にさせている」と述べ、 安倍晋三首相を批判した。

  分科会に参加した西原春夫・元早大総長は、戦後レジーム(体制)からの脱却を悲願とする安倍首相に対し大多数の 日本国民が不安を感じているが「安倍首相は絶対に日本をかつての侵略国家にしようとは考えていない」と反論した。

  傍聴していた米知日派のアーミテージ元国務副長官も「中韓両国以外での世論調査では、最も尊敬を集めている国は 日本だ」と日本の国際貢献への姿勢を評価した。

  韓国の柳明桓元外交通商相は「米国は、安倍首相の歴史認識問題について傍観者の立場を取るべきではない」と指摘 した。(共同)

  こうなると、なかなか本心は分かりませんね。

  それにしても、中・韓ともにお金が無い時代には日本に対して沈黙を保っていたが、金が出来た途端、日本を貶め るために湯水のように金を使いだしたということのようです。両国とも他に使うことがあるだろうに。
  その金の出所と言えば、日本のODAだったり利益に目のくらんだ経済界が貢いだものが大半じゃないでしょうか。 日本ほど平和ボケのバカな国は無いと世界の笑いものになっているのでしょうね。

  ここまで、やられて、まだ中・韓に未練を残す日本って本当にバカとしか言いようがないですね。戦後の日本の劣 化はもう再生は無理なのでしょうか。それとも、安倍さんは余 命3年作戦で一網打尽にするつもりなのでしょうか。  

そうであることを願うしかな い!
2014 6月30(月)  第5398回   日本侵略指 令
  昨日(第 5397回)の凄まじいロ ビー活動で 韓国の気が狂ったような日本貶しのロビー活動を取り上げましたが、もちろん中国も同じようなものでしょう。
  そう思ってたら、偶然でしょうか、何時もの平井さんが凄い情報を上げてくれていました。読んでいて、日本の現状に余 りにも当てはまっているので驚くというより恥ずかしくなりました。日本は完全に終わっていますね。
  
   私 の「身辺雑記」(116from「ガツ ンと一発」より  平井修一  6/24

  呉 竹会代表幹事・藤井厳 喜氏(国際政治学者)が、機関誌『青年運動』第975号 (平成26515日) に「呉竹論考:シナ共産党幹部の日本侵略指令」を書いている。とても勉強になった。以下転載する――

  某情報専門家から以下の様な情報を得た。対日工作に関するシナ共産党幹部の部下へ の指導訓話である。

  「日本人は本当にバカだ。この40年、 我々は日本のカネと技術を吸い上げ、その御蔭で国を富ませ、その経済力で国防力を充実させて、今や日本を侵略するの に十分な力を蓄えたのだ。日本は自分の手で自分の首を絞めているようなものだが、未だにそのことに気が付かない。彼 らの愚かさは無限大だ」

  「中国は過去2回、本格的に日本を制覇 しようとして失敗している。1回は元寇で、第2回 目は日清戦争だった。過去2回の失敗の原因は明らかである。第1回 は愚昧なモンゴル人がそれを行い、第2回はこれまた愚鈍な満洲人がこれを行ったから だ。今度は我々、優秀な満民族が行うので、我が国の日本制圧は必ず成功する。日本には『三度目の正直』という諺があ るというではないか」

  「過去2回の日本属国化が失敗し た理由の一端は、日本が団結していたからだ。しかし今や、日本の政財官界には、我が方の工作員が溢れるほどいる。日 本の政治家は完全に我々の賄賂漬けだし、日本のマスコミには我々の洗脳が行き届いている」

  「第二次大戦で日本は米軍に負けたと思っているが、実は中国に負けたのだ。つまり 中国に翻弄され、米英と対決 せざるを得なくなったのだ。中国共産党は、国民党を操り、国民党は米英を操って日本にぶつけさせた。夷を以て夷を制 するという中国の伝統的戦略である。米日は中国に操られて戦闘に突入したのだ」

  「昔の日本人は勇敢ではあったが、単細胞で、我々優秀な中国人の謀略の敵ではな かった。今の日本人は昔のように勇敢 でもないし、もっと謀略には弱い。日本人を騙すことなどは、赤子の手をひねるより簡単だ。それ故、日本属国化は必ず 成功する。諸君は自信をもって対日謀略 を進めてもらいたい」

  「我々はチベットやウイグルを完全に制圧した。ここまでやっても日本人は自らの危 険を察知しないというのだから、その愚かさにも程がある。こういった国民は滅ぶしかないのだ。それが彼らの天命であ る」

  「日本人は1947年に台湾で起きた228事 件のことを知らないようだ。敗戦時の台湾は日本の一部であった。228事件 は戦勝国としての中国が敗戦国としての日本を侵略した結果、起きたものだ。国民党軍は台湾の知識階級を中心にその人 口の1%を殺戮した。我々共産党が日本本土を制圧した ときは、もっと徹底した粛清を行わなければならない」

  「日本人は米国を頼りにしているようだが、米国はスッカリ弱体化している。慰安婦 問題と南京虐殺での反日宣伝 は大きな効果をあげ、米世論は反日に傾いている。米政財界の主要人物には、たっぷり我々の賄賂がいきわたっている。 オバマ大統領の弟は、十数年も中国で生 活し、完全に我々のコントロール下にある。先日、米大統領は、その妻子まで我が国に送り、我が国に対する忠誠ぶりを 見せてくれた」

  「我々中国人は、広島と長崎に原爆が落ちたのを知って、欣喜雀躍した。第三発目の 原爆は我々が日本に落とすことになるだろう。日本人は原爆で米国に降伏したのだから、今度は我々が日本に原爆を投下 すれば、中国に降伏するに違いない。

  それにしても、トウ小平同志以来、我々の先輩たちは、日本をまことに上手く手玉に とってきたものだ。我々は今日も核ミサイルの照準を日本の大都市に当てているが、日本にはいまだに憲法9条 支持者がいるというのだから、彼らの馬鹿さ加減にはあきれてものが言えない。勿論これは我々の対日工作の偉大な成果 でもあるのだが、国民の資質が元々劣っているから我が国の謀略に容易に騙されるのだ」

  「日本の現政権が、移民自由化の方向に政策を変更しつつあるのは、大変良い兆候 だ。我々はすでに経済的には華 僑・華人の力によって、東南アジアを乗っ取っている。オーストラリアは乗っ取ったも同然だ。豪州の白人は我々の言う がままだ。日本の移民政策が自由化され れば、優秀な中国人が日本に殺到し、軍事力なしで、労せずして、日本を制覇することができるようになるかもしれな い」

  「いずれにしろ我々は、硬軟さまざまな作戦をもって、日本を必ず制圧し、我が中華 人民共和国の倭人自治区としなければならない」

  筆者のコンピュータに、どこからともなく送られてきた情報である。(以上)

・・・

  上記のネタはCH桜 沖縄支局のサイトにあり、「拡散してくれ」とあったのでテキスト文書にした。まあ現実は残念ながらこんなもので、中 共軍の強硬派、朱成虎将軍あたりならこ のような講演をしてもまったく不思議ではない。日本人の除染、再生にはまだまだ時間がかかるが、シコシコやっていく しかないわな。そのうち習近平も潰れる だろうし・・・

  いやあ、これ程的確に今の日本を言い表いている文に出会うのは初めてです。本当にシナ共産党幹部の言葉なのか、それ とも、危機感を持たれている日本人が書いたものか判断はできませんが、言ってることは全て本当ですね。
  これは、日本人全員に知らせるべきじゃないでしょうか。これを読んで笑える人が居るとすれば完全に洗脳された人位で しょう。
  ただ一つ笑えるところは、過去2回の日本侵略の失敗は愚かなモンゴル人と満州人だったからで、今回は我々優秀な漢民 族がやるのだから成功間違いなしというところですかね。
  その、モンゴル人と満州人に征服されて何にもできず、今や生粋の漢民族はいないと言われているのも知らないようで す。

  それはともかくとして、これを読んでも尚、中国を諦めきれない経済界やODAまで差し出す政治家や官僚がいるので しょうね。よくも、ここまで日本人が劣化したものです。まさに、自虐史観による平和ボケですね。

 中・韓と日本のどちらが先に 滅びるか!

ホーム

1999 年

 

 

 

 

 

 

7

8

9

10

11

12

2000 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2001 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2002 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2003 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2004 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2005 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2006 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2007 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2008 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2009 年

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2010 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2011 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2013 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2014 年

1

2

3

4

 5

6

 7

8

9

10

11

 12

 

 

inserted by FC2 system