団塊の世代の部屋(180)

ホーム

2014 7月1(火)  第 5399回   人体実験 その3

  第 5396回の「人体実験その2」 の袋麺の昼食にも関係するのですが、夕食に米を食べないのを 続けています。これももう一年は経つと思います。
   というのも、糖尿病対策で食事の量を制限しているので すが、何分、米や麺類という炭水化物が大好きなのでどうして も量の制限も限度があります。そんな時、低 炭水化物ダイエットなるものがあるのをネットで 知り、これは試してみる価値がありそうと思いました。
  ということで、夜の米を抜いてみることにしました。全く 炭水化物を採らないというのも却って良くないとのせつもある ようなので無理かなとも思ったのですが、よく考えると、昼に ラーメンを食べているのだから問題ないはずと考え実行開始で す。
  今のところ、これも続けていますが、これと言って体調不 良にもならずに来ているので問題ないと考えています。
  つまり、バナナ一本と水の朝食、袋麺の昼食とおかずだけ の夕食が約1年続いたことになります。まだ、生きています し、ネット三昧による足腰の衰え以外には問題ないようです。
  多分、このままずっと続けることになると思いますが、果 たして結果はどうなるでしょうか。もしかしたら突然死なんて 面白いことになるかもしれません。
  とは言いながら、毎食美味しくいただいていますので体が 拒否していないということだと思います。何とかなるでしょ う。

  食に関しては、もう一 つありました。食事を制限してお腹が減ったのを辛抱するのが 嫌なので、何か栄養が無くて口のさみしさを紛らわしてくれる ものは無いかといろいろ考え、第 4751回の「ぶどうの皮」 でも書いたソラマメの炒ったのを試してみることにしました。これなら、お菓子などと比べて糖分もすくないだろうし、 豆なので体にも悪くはないのじゃないかと考えたのです。
  ということで、これももう何年も続けています。唯、これには問題があって、加工・販売は香川の業者なのですが、何 と中国産のソラマメなのです。しかしながら、国産も少なく、他にこれといった代わりになるものもみつけることができ ないので、半ば諦めて毎日食べていますが、これも今のところ問題は起きていないようなので、もしかしたら大丈夫なの かもしれません。

かなりの変わり者ですね!
2014 7月2(水)  第 5400回   左翼の白票 水増し
  413の 「流石の東京都民」で素晴らしい人たちを選んだ東 京都民の左翼による汚染をバカにしましたが、どうやら我が香川の汚染も相当なものがあ るようで、とんでもないことが起きているようです。
  かなり、前に、ちらっと記事になっていましたが、その後何の動きも見えなかったので忘れていましたが、ちゃんと捜査 していたようです。

  保守速報より、  2014年06 月25日

  不 正選挙】サヨク職員が参院選で白票300票増やした疑い 高松市幹部ら逮捕…香川

  これの元の記事です。

  朝日新 聞デジタルより  2014年6月25日
  
  参 院選で白票300票増やした疑い 高松市幹部ら逮捕

  高松地検は25日、昨年7月の参院選の開票・集計作業をした高松市選挙管理委員会事務局長兼選挙課長ら当時の市職員 3人を公職選挙法違反(投票増減罪)の疑いで逮捕し、発表した。

  逮捕したのは、事務局長だった山地利文容疑者(59)、開票作業で得票計算係だった大嶋康民容疑者(60)と山下光 容疑者(56)。大嶋容疑者以外の2人は現在も市職員。

  3人は昨年7月21〜22両日、市内の体育館で参院選比例区の開票・集計作業をした際、集計入力済みの白紙投票を集 計入力担当者に手渡し、再び入力させるなどして白紙投票を約300票増やした疑いがある。

  あの記事を見たときは、そんな馬鹿な、単なる処理の間違いじゃないのかと甘いことを考えていましたが、本当にやって いたとは驚きです。
  開票の責任者である選挙管理委員会がこんなことをやってるとなると、これは日本中でやられていると考えた方が良さそ うです。何とも恐ろしいですね。
  市の職員ですから裏には悪名高い自治労あたりの指示があったなんてこともあるかもしれません。そうなると、これは 益々、一地方の出来事では済まされない大問題でしょう。

  不思議なのが一番に隠しそうな朝日新聞が書いていることです。

  何時もの四国新聞はきち んと書いているかなとサーチしてみたら、ちゃんと書いていました。

  白 票水増し容疑で高松市職員ら逮捕/参院選比例  2014/06/26

   …略

   市選管によると、得票計算係は、数え終えた投票用紙の束に、バーコード付きの表紙を付け、パソコンに バーコードを読み取らせて票数を入力する。バーコードは2回読み込めないが、新たな表紙を付けたり、直接パソコンを操作 することで票数の操作は可能という。

  市選管は同日会見し、比例代表の開票作業の終盤で、投票総数と集計票数が合わない事態となっていたことを 明らかにした。ただ、得票計算係が白票を含む無効票を再集計したところ、数は一致したという。

  高松の開票をめぐっては、参院選比例代表で約20万票を集めて当選した自民党の衛藤晟一氏の高松の得票が 0票で問題となり、刑事告発を受け た同地検が捜査。ことし2月には投票用紙を押収し、同日も市選管を家宅捜索した。市には昨年8月、今回の逮捕容疑と同様 の内部通報があり、大嶋、山下両容 疑者から事情を聴いたが否定していたという。

  前職も含め3人の市職員が逮捕されたことを受け、大西市長は「極めて遺憾。捜査の行方を見守り、厳正・適 切に対処したい」と話した。

  こうなると、ブッシュ大統領の時のフロリダの票の疑惑を笑ってられないですね。日本だけはあんな馬鹿なことはしない だろうと密かに期待していましたが、やはり、唯の甘ちゃんでした。
  世界中の選挙は何ともいい加減なものだと笑っていましたが、もう笑えません。特に、自治労の強い日本では何がされて いるか不安です。
  民主党が政権を取った時、比例で鉛筆書きで自由民主党と書かれた自由を消しゴムで消して民主党としたなんて話題が ネットでもありましたが、これも、案外本当だったのかも。日本の堕落もここまで来ていたとは恐るべし。

  本当に再生は可能なので しょうか!
2014 7月3(木)  第 5401回   左 翼の白票水増し2
  昨日の白票水増し事件はネットでも事の重大性 が広まってきているようです。余りの左翼のやり方に呆れるばかりですが、あの犯人たちが在日だなんて噂もあるようです が、本当でしょうか。我が香川が都会並に汚染されているとは俄かには信じがたいものがあります。

  News U.S.より    2014.06.27

  【重 大】在日左翼が自民党議員の票を捨てて白票にすり替え落選させようとした問題、似たような事が全国で多発か!!!?  これ日本の民主主義が崩壊するぞ…

  これが本当なら、歳から考えてもかなり早い時期から潜入していたことになるので、幾らなんでもそこまでは汚染されて ないと信じたいものがあります。

  ところで、ここでは毎日新聞の記事がソース元になっていましたが、結構詳しく書かれているようです。
 
  毎日新聞のニュースより  2014年06 月25日

  公 選法違反容疑:白票300票水増しの高松市選管職員逮捕

  昨年7月に実施された参院選の開票の際、白票を約300票水増ししたとして、高松地検特別刑事部は25日、前高松市 選管事務局長で開票管理者代理だっ た山地利文容疑者(59)ら3人を公職選挙法違反(投票増減)容疑で逮捕した。この選挙を巡っては、全国で20万票以上 を集めて当選した自民候補の得票が 同市では「0票」となるなど開票作業に疑問が出されており、地検はこの経緯とも関連があるとみて捜査している。

  山地容疑者は現在、市農業委員会事務局長。他に逮捕されたのは、開票作業時に得票計算係の責任者だった元市税務部長 で団体職員の大嶋康民(60)と、得票計算係の主任だった市消防局次長の山下光(56)の両容疑者。地検は認否や詳しい 動機を明らかにしていない。

  逮捕容疑は昨年7月21日に高松市の体育館であった参院比例代表の開票作業の際、3人で共謀し、集計入力が済んでい る白票を、事情を知らない集計入力 担当者に手渡して再度集計、入力させるなどして白紙投票を約300票増加させた、とされる。関係者によると、3人は白票 をまとめた束に付けるバーコードを 張り替え、二重集計の発覚を免れていた、という。地検は25日までに、市選管を捜索し、パソコンや投票用紙などを押収し た。

  参院選では、比例代表で再選した自民党の衛藤晟一(せいいち)首相補佐官の得票が高松市で0票だった。衛藤氏は07 年参院選で432票を得ていた。開 票後、複数の有権者が「自分は衛藤氏に投票した」と証言し問題化したが、公選法は有権者が再点検などを求めて提訴できる のは開票日から30日以内と定めて いるため、再開票はされず、その後の市の調査でも原因は不明とされた。昨年9月、市民の刑事告発があり、地検が捜査する 中で白票の水増しが発覚したとい う。

  25日、会見した高松市選管によると、開票作業で当初、投票者数と票の合計が食い違い、数え直して再度計算したとこ ろ合ったという。大嶋、山下両容疑 者が計算の責任者だった。市選管は「票数が合わないのを白票で調整したのではないか」とみるが、票の食い違いがなぜ起き たかについては分からないままだと いう。

  山地容疑者の逮捕について、昨年8月、市選管に投票用紙の再点検を求める抗議文を提出した同市の自営業、亀山巧さん (63)は「山地容疑者は、公選法 の規定を理由に『再点検できない』の一点張りだった。選管が組織ぐるみで隠蔽(いんぺい)したと受け止められても仕方な い」と批判した。

  また、衛藤首相補佐官は毎日新聞の取材に対し、「選挙の信頼性を失わせるようなことで信じられない。(得票ゼロと) 連動するのか分からないが、有権者の気持ちを踏みにじった行為で許せない」と話した。【道下寛子、伊藤遥、馬渕晶子】

  犯人が訴えを窓口になって否定しているのですからもう無茶苦茶ですね。何だか、警察や検察・裁判所などの腐敗を思い 出さされます。要するに、日本の公務員は殆ど左翼勢力によって汚染されていると考えた方が良さそうです。
  世の中を取り締まるべき組織が腐っているのですから、日本全体が腐るのは当たり前なのかもしれません。
  それにしても、何千年も掛けて先人が築き上げてきた日本の素晴らしさも、教育やマスコミなどの洗脳によって、ここま で劣化するのですから恐ろしいとしか言いようがありません。
  ここまで、腐ったものを果たして立ち直らせることが可能なのでしょうか。と言うか、日本が立ち直らなければ、世界を 救うことは不可能でしょう。

 何と言っても日本以上の国は ない!
2014 7月4(金)  第 5402回   左 翼の白票水増し3
  高松市の白票問題は全国紙などでは413の 「流石の東京都民」でも取り上げた日 本にとって最も緊急で大事な東京都のヤジ問題に隠されてしまって殆ど報じられることもなくなったと思うのは私だけでしょ うか。  ネット巡回しか情報が無いので、実際にテレビなどでどのように扱われているかも知らないので、私の思い込みと いうこともありそうです。
  そこで、せめて、地元の新聞をチェックしていますが、ちゃんと続報もありました。 
 
  四国新聞より   2014/06/27

  虚 偽報告、口裏合わせか/高松・白票水増し事件

   昨夏の参院選の開票作業で比例区の白票を水増ししたとして、高松市職員ら3人が公職選挙法違反容疑で逮 捕された事件で、不正の内部告発を 受け市が複数の職員に行った調査に対し、得票計算係だった大嶋康民(60)と山下光(56)の両容疑者だけが「未集計の 白票を見つけ、再集計したら数が一 致した」などと全く同じ証言をしていたことが26日、分かった。口裏合わせをした上で虚偽の報告をした可能性が高いとみ られる。当時の市選管事務局長の山 地利文容疑者(59)を含め3人の動機は高松地検が捜査中だが、当日は票の数が合わないトラブルが起きており、市関係者 からは「白票を調整して作業の遅れ を避けようとしたのでは」との声も上がっている。

   市選管によると、開票日は作業終盤で投票総数と集計票数が一致しないトラブルが発生。その後、白票を含む無効票を再集計したところ数が合致した。

   しかし、参院選後の8月に「比例代表の開票に不正があった。白票を2回計数した」との匿名の手紙が市に 届いた。市は内部告発と判断し、山地容疑者を除き、大嶋、山下両容疑者ら得票計算係5人と、疑問票の判定係2人に個別調 査を行った。

   大嶋、山下両容疑者は調査に「票が合わなくなった後、未集計とみられる白票約300票が、未集計だった 別の無効票の束の下や束の中に交じっているのを見つけた。再集計したら、数が一致した」などと全く同じ証言をしたとい う。

   一方、他の得票計算係の職員は全員が「票が合わないことは知っていたが、未集計の白票が見つかった経緯 は知らない」などと説明。ただ、判定係の話だと、無効票に未集計の白票が紛れ込むミスはあり得ることから、市は「不正の 事実なし」と調査を結論づけた。

   高松地検によると、山地容疑者ら3人には、パソコンで集計入力済みの白票を再び担当者に手渡して再入力 させ、白票約300票を水増しした疑いが持たれている。同地検は同日、高松地裁に3人の勾留請求を行い認められた。

   3人の動機は明らかになっていないが、開票作業の迅速化が一因との指摘もある。高松市の場合、集計漏れ などで作業が1時間半遅れた 2009年の衆院選など、過去の選挙でも遅れがたびたび発生。ここ最近は開票作業の迅速化が求められていることから、複 数の市幹部は「『とにかく早く票を 確定したい』との意識が働いたのかもしれない」と推測している。

  この新聞社は第 394回の「マルナカの後ろは?」で取り上げたあのマルナカ問題の裏に関係があるのじゃないかと言われてい る自民党の平井卓也議員の一族が経営 する会社なのですが、割と左掛かった記事を書いたりするので心配していましたが、やはり、早く確定したいとの意識が働い たのじゃないかと暗に擁護しているように思うのはこれも私の下種な根性の所為でしょうか。

  いずれにしても、莫大の人件費を掛けて、この程度の杜撰な選挙しかできないのであれば、どうせ不正は防げないとの前 提で、第 3617回の「矢祭町」でも書いたようにあの今となってはどう使われているのかもわからない住基ネットを 使っての電子投票を採用してもらいたいものです。
  そうすれば、あの投票締め切り直後の開票速報で選挙民をバカにしたような当選確実の報道と同じような速さで当選が決 まるのじゃないでしょうか。

  それにしても、こんな大きな問題が河野談話の問題と同じように、あのヤジに隠されるのですから日本の国は本当に腐っ てますね。

  さて、どうなることやら!

2014 7月5(土)   第5403回   石 鹸を使わない(人体実験)

  第 461話の「散髪」で面倒くさがりの私としては髪やひげが生えなければ洗髪やひげそりに費やする無駄な時間 が節約できてどんなにか良いだろうと思っていると書きました。 

   それが高じて、第 2520回の「石鹸で洗髪」を試し始めてそれ以後ずっと続けていました。シャンプーを止めたことによる 弊害は何もありませんでした。かと言って、フケが少し減ったかなというくらいで、特別体に良いという実感も余り感じ ることはありませんでした。
   
  ところが、去年の暮れにネットで何時もの「ひとりごと」で斎藤さんが面白いことを書いていました。

    ひとりごとよ り 

  石 鹸が乾燥肌にさせている  20131129日金曜日

石鹸使っちゃだめよ
シャンプーなんて使わな くていいわよ
そんなことを言われたこ とがある


( -
-) ぱふ


体の中から出る油
抗アレルギーの成分があ るようだ
これを取ってしまうと痒 みが出ます

「ポリ・ポリ」


石鹸を使う時
手足や股や脇など汚れや すいところ
軽く洗う程度の使い方で イイ


髪の毛や体はさっと洗い 流す程度
石鹸は使わない


このくらいの方が皮膚に はイイ
僕自身が実践した結果だ


石鹸使うと乾燥肌になる
掻いてしまうと湿疹が広 がる
アレルギーの根源は石鹸 にあります


石鹸が合うとか合わない ではなく
使わなくていいのです


この話を書くとメーカー は嫌がる


石鹸で油分をなくす
空調設備は空気を乾燥さ せます
人の為と思われたものが 乾燥肌にする
病気にさせている

    …以下略

    実を言えば、頭のフケともう一つ歳をとると冬になると乾燥肌にも悩まされていました。特に足の 膝から下が冬になるとカサカサになり、寝ていても無意識 に掻いていることが多くなっていたのです。私も、石鹸が良くないのだろうと考え、タオルでこすらず にさっと軽くぬぐうようにしていましたが、それでも完全 には収まりませんでした。
  

  それだけに、これを読んだとき、「あっ!」と思いました。シャンプー を止めて石鹸にはしたがまさか、石鹸まで止めるという考えは全くありませんでした。やはり、石鹸は 体を洗うには必須と思い込んでいたようです。

  確か、斎藤さんは肌が弱いと書かれていたので、いろいろと試してみた のでしょう。ということは、私もやってみる価値はありそうと考えました。
  ということで、まずは足の膝から下の脛は石鹸を使わずにさっとお湯で洗うようにしました。これ は、やはり、良さそうです。今年の冬は肌のあれも少し収まったようだし、お蔭で痒さも殆どなくなり ました。

  そこで、もう一つ、石鹸で洗っていた頭も試してみることにしました。 流石に、これは頭がべとべとして無理かなとも思ったのですが、試してみて駄目だったら止めればいい と始めることにしました。
  最初は、頭の油が残るので、どうしても気になりましたが、お湯で洗った後、濡れたタオルで頭皮 をふき取るようにすると油は完全には取れませんが、余り気にならなくなりました。
  それ以上にびっくりしたのが、髪を乾かした後、髪が油でベトベトするのじゃないかと心配してい たのが、シャンプーや石鹸で洗っていたときより、むしろサラサラ感があるのです。これは本当に驚き ました。

  ということで、斎藤さん伝授の洗い方で半年経ちましたが、今のところ 何の問題もありません。石鹸は清潔にする必要がところだけで使っています。

何でもやってみるもんです ね!
2014 7月6(日)  第 5404回   ソー ラークリニック
  第 5373回に次いで太陽光発電 診断 ソーラークリニックに5月分の診断結果が発表されています。

   5月としては例年に比べるとまあまあ良い方でしたが、去年よりちょっと少なかったくらいです。ランキングの方は 相変わらず下位に低迷していますが、こればっかりは今さらどうにもならないので諦めるしかありません。

  登録名はそのまま「マア小父の発電所」で す。

   月 間発電量(パネル1kW あたり):     

    2014 年     4月                     1928/2075          107.6kWh/kW

      2014 年     5月                    1725 /2080        134.5kWh/kW       

    月 間日射量比ランキング 

      2014年    4月                 1978/2075           0.71

     2014年    5月             1980/2080         0. 708

    年 間発電量:(パネル1kWあたり)    

      2013年    5月〜2014年     4月    1463/1731     1123 kWh/kW

     2013年    6月〜2014年     5月    1465/1732       1121 kWh/kW

   年 間日射量比ランキング:    

     2013年    5月〜2014年      4月         1652/1731            0.698

     2013 年     6月〜2014年     5月        1656/1732             0.695

  何時もの早 明浦ダムの貯水量は先月90%を割っていますと心配しましたが、6月は梅雨の最初の頃は雨も降った のですが、後半から7月になって、少ないようでしたが、貯水量については油断していました。
  ところが、どうやら心配が現実になっているようです。何とも、あっという間に貯水量が減っているようです。

   四国新聞社 | 香川のニュースより   2014/07/01

   早 明浦貯水率60%台迫る/1日に水利用協幹事会

  早明浦ダム周辺の少雨でダムの貯水率が60%台に迫っていることを受け、四国地方 整備局は30日、吉野川水系水利用連絡協議会の幹事会を1日に香川県高松市内で開くと発表した。幹事会では取水制限 の開始時期や香川用水への供給量の削減率などを協議する。

  同ダムの貯水率は30日午前0時現在で71・5%(平年値87・2%)。昨年9月上旬からほぼ満水の状態が続いていたが、4月下旬から徐々に低下。こ のまま雨が降らなければ、3日にも夏場の1次取水制限入りの目安となっている60%に迫る見通し。

  ダム上流域の月間雨量は、4月が平年の約6割、5月が約5割にとどまっている。6月も3日に四国地方が梅雨入りしたものの、平年の7割程度と少雨が続 いている。

  取水制限入りすれば、夏季としては3年連続。昨年は貯水率が61・2%となった8月2日から取水制限入りし、香川用水への供給量は20%削減された。

  何で、こんなに減るのは速いのでしょうか。最近は結構100%に近い状態が続いていたので、ちょっと安心していまし たが、もしかしたら、今年は大変な年になるのかも。不謹慎ですが、梅雨の終わりの集中豪雨を期待するしかなさそうです。

 さ て、来月は!
2014 7月7(月)  第 5405回   空 も日本の時代か
  第 1552回の「ホンダ」で初めて開発していると知った「ホ ンダジェット」が遂に初飛行だそうです。初飛行というのはとっくに済んでいると思ってましたが、航空業界で は量産が始まった最初のものが飛んだ時のことを言うようですね。
  それにしても、最初に知ったのが2003年の12月で、その時は試作機が飛んでいるのですから、飛行機の開発と言う のはとんでも無い時間がかかるものなんですね。これじゃ、余程の覚悟が無い限り企業は手出しができないでしょうね。
  ホンダがここまで来たのは、やはり、本田宗一郎さんの夢も後押ししたのでしょう。  

   時事ドットコムより  2014/06 /29

  小 型ジェット機が初飛行=量産1号、来年納入へ−ホンダ

  ホンダが米国で開発している小型ジェット機「ホンダジェット」の量産1号機が初飛行に成功した。乗員を合 わせ6〜7人乗り。エンジンを主翼 の上に置く独自の設計で、燃費が良いのが特長だ。価格は450万ドル(約4億5000万円)。企業や富裕層から既に 100機を超える注文を受けている。

    ホンダばかりに名を成させてなるものかと、三菱も頑張っています。こちらは本職だけあってジェット旅客機です。YS11が引退して、もう日本では旅客機は 作らないのだろうかとがっかりしていたのですが、天下の三菱さんが頑張ってくれているとは嬉しいですね。
  これは初飛行までは意外と早そうです。やはり、本職の強みなんでしょうか。

  日刊工業新聞   2014年 06月27日

  姿 を現す「MRJ」―三菱航空機など、初号機のエンジン取り付け完了

   【名古屋】国産旅客機、いよいよ姿を現す―。三菱航空機(名古屋市港区)と三菱重工業は26日、開発中の小型 ジェット旅客機「MRJ」の初号機にエ ンジンを取り付けたと発表した(写真、三菱航空機提供)。これで機体の外観がほぼ完成したことになり、2015年4―6 月に計画する初飛行に向けて前進し た。

  最終組み立てラインのある三菱重工小牧南工場(愛知県豊山町)で取り付けた。同エンジンは米プラット・アンド・ホ イットニー(P&W)製の「PW1200G」。MRJは13日には胴体と主翼をつなげる「翼胴結合」を完了しており、急 ピッチで組み立て作業が進んでいる。
   今後は配線・配管や通信機といった装備品を取り付け、今秋をめどに機体全体での強度試験に着手する。全 日本空輸への量産初号機納入は17年4―6月を計画している。

  第 5335回の平成のゼロ戦、「心神」の初飛行も年内だということですから、いよいよ日本が空に本格的に復帰 する時代が近づいているということでしょうか。
  環境問題と言う面からはあまりお勧めできない飛行機ですが、やはり心ときめくものがあります。長い間押さえつけられ てきた技術を世界に見せてやりましょう。

  楽しみです!
2014 7月8(火)   第5406回   ナノセルロース
  第 5395回の「里山資本主義・バイオマス発電」で、今、日本で利用されずに放置されている先人が残してくれ た財産である森林資源をもう一度見直す時代が来ていると書きました。
  その見直しを強烈に推し進めてくれそうな技術が開発されているのだそうです。昨日の飛行機といい、いよいよ日本再生 が本物になるのでしょうか。   

  YOMIURI ONLINEより  20140628

   夢 のエコ素材、実用化へ…軽くて鉄の5倍の強度

  鉄と比べて重さは5分の1なのに約5倍の強度を持つ次世代の繊維「ナノセルロー ス」の実用化に向けて、国内の製紙会社や自動車会社、化学メーカーなど約100社が結集することになった。

  自動車部品や建材、人工血管まで幅広い分野での活用を目指す。木材などから作るた め、環境にも優しいとされるエコ素材だけに、政府も成長戦略の一環として支援していく。

  ナノセルロースは、間伐材や稲わらなど、これまであまり使い道がなかったものを有 効活用する点に特徴があ る。航空機の胴体などに使われ、燃費の向上につながっている「炭素繊維」と同じように、強くて軽い素材でありなが ら、石油などから作る炭素繊維よりも、森 林が多い日本にとっては有望な素材といえる。

   これだけでは良く分からないのでサーチしてみました。どうやら同じも のだと思われるものがありました。
動画が分かり易いので貼り付けさせてもらいました。

  セルロー スナノファイバー - 京都大学生存圏研究所生物機能材料分野
    何だか、夢のような材料ですね。これならあらゆるものに使えそうです。そうなると、材料の木材の利用もどんどん増え そうです。いよいよ日本の財産森林を活かす時が来るかもしれません。
  これは何としても実現させてほしいですね。それにしても、技術はどこまで進歩するのでしょう。限界はないのでしょう か。いよいよ日本の時代が来るのでしょうか。

   日本の夜明けは近い!
2014 7月9(水)   第5407回   停 電でも太陽光発電
  第 4476回の「停電時の太陽光発電」で久しぶりの動画撮影で苦労したと書いた太陽光発電の自立運転に素晴ら しい話題がありました。
  と言うのも、今の自立運転は何処のメーカーも1500ワットしか使えないようになっているので、いざと言うときにど の程度の役に立つか不安なところがあります。
  何で、発電量全てが使えないのか、パワーコンディショナーのコストの問題か、技術の問題なのかと不思議でした。

  ところが、三菱が全量使えるものを発売するそうです。これは面白そうです。ところが、やはり、コストに問題がありそ うです。  

  三 菱電機より  201471

  世 界初、EVPV・商用電力を混ぜて 使用可能

  EV用パワーコンディショ ナ「SMART V2H」モニター販売開始のお知らせ

  リ リース全文(PDF364KB

  三菱電機株式会社は、世界で初めて※1電 気自動車(以下、EV)と太陽光発電システム(以下、PV)、 商用の3種類の電力を混ぜて使用できるEV用 パワーコンディショナ「SMART V2H4機 種を製品化し、モニター販売を731日 に開始します※2

  本商品は系統連系の認証制度がなく、電力会社との個別の系統連系協議が必要 なため、当社販売会社への個別申し込みによるモニター販売とします。また、仕様上、積雪・寒冷・塩害地域での設置は 不可

  新商品の特長

  世界初、「電力需給制御システム」により、EVPV・ 商用電力を混ぜて使用可能

  EV※3PV・ 商用の3種類の電力をモニターし、自動で最適制御する 「電力需給制御システム」の採用により、世界で初めて※1 3種類 の電力を混ぜて使用可能

  3種類の電力を最適制御して家庭内に給電する ことで、商用電力消費のピークシフトに貢献

  「シームレス充放電技術」と「自立運転時PV連 携技術」により、世界で初めて停電時も安定した電力使用を実現

  電力供給停止時間(瞬時停電)なくEVの 充放電が切り替えできる「シームレス充放電技術」と、停電の際にPVの通常 運転ができる「自立運転時PV連携技術」を世界で初めて※1開 発

  停電時でもPVから家庭内への給電とEVへ の充電、同時にEVから家庭内への給電が可能※4

  停電時でも最大約6kW の 電力が家庭で使用可能

  電力の使用目的や生活スタイルに合わせて選べる三つの運転モードを搭載

  電力をできるだけ自給自足する「グリーンモード」

  電力使用料金を抑えて、商用電力消費のピークシフトにも貢献する「エコノ ミーモード」

  停電時に、PVEVの 電力でほぼ平常時並みの電力使用ができる「自立運転モード」

  …以下略

   何と、95万円だそうです。これは手が出そうもありません。電気自動車に も使えるそうですから、お金持ちには喜ばれるかも。
  それでも、停電時に全部使えるのは朗報です。全部のパワーコンディショナーにこの仕様が取り入れられるようにコ ストダウンが進めば、太陽光発電の世界が又変わりそうです。これに、バッテリーまで付けば、いよいよ電気は自家発電 で賄う時代が来るかもしれません。

  取りあえずは、コストダウンもかねて、国や自治体の体育館など災害用の非難 場所にはこの装置を必ず設置することを義務付けるべきです。そうなれば、避難場所での生活もかなり快適になりそうで す

いよいよソーラー発電の時代で す!
2014 7月10(木)   第5408回   GM大丈 夫か
  トヨタのリコールは今になって韓国系の陰謀 だったと言われています。あれだけ徹底的に痛められたにも関わらず見事に立ち直って再び世界一の座を取り戻しています。
  あの罪のなかったトヨタに対して、今度のGMのリコールは何時まで経っても終わる気配がないようです。これも、韓国 のGMが絡んでいるようです。いずれにしても、韓国がからむと碌なことはないですね。
  果たして、GMは立ち直れるのでしょうか。アメリカはトヨタの時よりずっとお手柔らかに接しているようなのが気に入 りませんが、所詮、こんなものなのでしょう。
  
  SankeiBizより   2014.7.1

  米 GM、点火スイッチ欠陥などで845万台追加リコール計 今年合は2900万台に 

  【ワシントン=小雲規生】米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は6月30日、点火スイッチの欠陥などの理由 で、米国など北米で844万8005台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。GMが14年に発表したリコールは 世界で約2900万台に達する。

  GMはリコール拡大に伴い、4〜6月期のリコール関連費用はこれまで公表していた7億ドルから、12億ドル(約 1200億円)に膨らむとしている。最 終損益が赤字に転落する可能性がある。今回発表したリコール車種の事故で計3人の死亡と計8人の負傷が報告されていると いう。

  GMのバーラ最高経営責任者(CEO)は同日、「GM史上最も包括的な安全体制の見直しを行った」とのコメントを発 表。さらに問題が発覚した場合は「ためらうことなく適切に行動する」としている。

 新たにリコールが発表されたのは4ドアセダン「シボレー・マリブ」など、1997〜2014年型の一部車種。点火ス イッチの欠陥によるものが約820万台を占めている。

  GMはこの日、2月にリコールが発表された点火スイッチの欠陥が理由で起きた事故で死亡するなどした被害者への補償 の枠組みを発表したばかり。この発表の賠償対象には、今回の追加リコールの対象車種は含まれていない。

  それにしても、あれ以来、トヨタも相変わらずリコールの発表が多いようですし、リコールの無いメーカーは無いように 思えます。こうなると、メーカーもリコール費用を予め販売価格に組み込んでいるのじゃないかと疑いたくなります。大変な 時代になったものです。

  クライスラーもGMと同じようなリコールだそうです。

  時事ドットコム  2014/07/01
  
  米 クライスラーもリコール=スイッチ不具合で

 【ニューヨーク時事】米自動車大手クライスラーは30日、エンジンを始動させる点火スイッチに不具合があるとして、 2007〜09年に生産したミニバンなど3車種計69万5957台を世界でリコール(回収・無償修理)すると発表した。
 走行中にスイッチが勝手に切れ、エアバッグが作動しない恐れがある。同様の不具合は米最大手ゼネラル・モーターズ (GM)が過去に販売した小型車でも見つかり、大規模なリコールに発展した。

  GMのとそっくりなリコールですね。同じ部品メーカのものを使っているのでしょうか。もしかしたら、韓国製だったり して。やはり韓国がからむと良いことはないですね。
  アメリカも日本以上に中・韓との付き合いを考える時が来ているようです。どちらも、産業界は欲にまみれているのでい つまでも諦めきれないようです。

  いい加減に気付けよ!
2014 7月11(金)   第5409回   ホ ンダジェットのエンジン
  第 5405回の 「空も日本の時代か」 で取り上げたホンダジェットでちょっと不安だったのが、もしかしたらエンジンはホンダ製じゃないのだろうかということで した。
  ところが、早速その疑問に答えてくれる記事がありました。流石ホンダ、エンジンも自社製だそうです。それも、かなり 良いもののようです。
  開発に時間がかかっていたので不思議でしたが、何 と、一から作り上げたそうです。道理で、時間がかかるはずです。流石、やる事が違いますね。まだまだ宗一郎さんの精神が 生きているのでしょう。生きている間に見せてあげたかったですね。
  その精神を生かして、来年からのF1参戦も頑張ってもらいたいものです。今から、来年のシーズンが待ち遠しくてたま りません。何度も撤退しています が、今度こそ続けてもらいたいものです。と言うか、余り勝ちすぎると、又、規制をかけられそうで心配です。民度の高い日 本人は差別を嫌いますが、それに比 べて民度の低い欧米人こそ差別主義ですね。まだまだ、世界に日本の素晴らしさの広報が足りないですね。

  記事は結構長いのですが、どこをとっても素晴らしいので、殆ど引用させてもらいました。残りは、リンク元で読んでく ださい。
     
  ビジネスジャーナルより  2014/7/4

  「離 陸」間近のホンダジェット、開発宣言から50年 の舞台裏 “車屋”の発想による奇跡

  片山修/経済ジャーナリスト・経営評論家

  ホンダは、じつに不思議な会社である。

  ホンダは、小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」の開発を進めてきた。当初、 「“二輪屋”のホンダ に、飛行機をつくれるはずがない」というのが、世間の見方だった。それはそうだろう。富士重工業やロールスロイスな ど、母体が航空機エンジンメーカーの企 業が自動車をつくった例はあっても、自動車メーカーが航空機をつくった例はかつてない。

 また、航空機産業では、機体とエンジンの開発・生産のすみ分けが進んでいる。ボーイングのような航空機メーカーは、航空機エンジンを生産していない。ホ ンダのように、両方の開発・生産を手掛ける民間企業は、世界に例がない。この事実からしても、ホンダはじつに不思議 な会社である。

 しかも、不思議なことに、「ホンダなら、本当にやるかもしれない」という期待を抱かせる何かを持っている。なぜだろうか。それは、ホンダのDNAと もいうべき「夢」への挑戦にあるだろう。

 ホンダの不思議についていえば、普通、ジェット機のエンジンは、左右の主翼の下、ないしは胴体後部左右に搭載されている。ところが、ホンダジェットは左 右主翼の上にエンジンが搭載されているのだ。主翼上にセットすれば、乱気流が生じ、非効率とされる。にもかかわら ず、ホンダは業界の常識を覆した。不思議 なスタイルである。

  しかしその結果、ホンダジェットは、ライバル機に比較して最大巡航速度は約10% 向上の時速778km、実用上昇限度は約5% 向上の約13100m、 燃費性能も数値こそ発表されていないが約20%の向上を実現。客室 の広さも、約18%向上の高さ1.46m、 幅1.52m、長さ5.43mで あり、パイロットを含めて7人乗りである。そのホンダジェットは今、離陸に 向けた秒読み段階に入っているのだ。

   ●技術革新を見据えた長期的経営視点

  ジェット機の開発は、そもそもホンダ創業者である本田宗一郎の「夢」だった。1917年、 当時10歳だった宗一郎は、米飛行士アート・スミスの 曲芸飛行を見ようと、自宅から20km以上離れた浜松練兵場へ自転車で向かっ た。手持ち金不足で入場できなかったために、木に登ってそれを鑑賞した。以来、飛行機に憧れ続けたというのは、あま りにも有名な話だ。

  それから45年を経た62年、 二輪レースの世界最高峰マン島TTレース(イギリス)で前年に初優勝するなど勢 いに乗るホンダは、朝日新聞が掲載した「国産軽飛行機 設計を募集」の広告に協賛した。そして同年、宗一郎は社内報 で「いよいよ私どもの会社でも軽飛行機を開発しようと思っております」と発言している。

  ただ、宗一郎の決意があったとしても、航空機の開発はそんなに簡単なことではない。ホンダが航空機の開発に正式に取り組むのは、それから24年 後の86年である。

  ホンダは同年、「和光基礎技術研究センター(基礎研)」を極密に開設した。その23年 前からテーマの模索が行われていたが、その際、シェア一番になることより、技術の新規性、進歩性においてトップにな ることこそホンダが追求すべき道だ――と考えられた。つまり、10から20年 先の技術革新を見据えていた。長期的経営視点である。

  選ばれたテーマは、航空機エンジン、航空機体、ロボット、バイオエタノールやソー ラーを使う次世代エネルギーの4つで、いずれも極秘開発プロジェクトとしてス タートした。二足歩行ロボット「ASIMO」の開発も、そのときに始まったのだ。

  航空機エンジンの開発のため、若手技術者数名が集められた。極秘研究というので、 開発者たちは10年以上にわたって家族にすら研究内容を話すこ とが許されなかった。これも、不思議を通り越してクレイジーな話といわなければならない。エンジンに必要な材料チタ ンにしろ、専用ベアリング1つにしろ、業者に用途を伝えられなかったり、し かるべきメーカーに発注ができなかった。秘密保持の苦労は続いた。

   ●ゼロからの設計にトライ

  ホンダが秘密保持を解き、正式にホンダジェットのプロジェクトを始動したのは、97年 のことである。

  私は、正式発表の翌98年、当時基礎研のエグ ゼクティブチーフエンジニアとして航空機エンジンの開発の先頭に立っていた故窪田理氏を取材した。大学で航空原動機 を専攻した窪田氏は、86年の基礎研設置当時から航空機エンジンを担当 しており、初期の開発ストーリーを聞くことができた。窪田氏らは、文字通り何もないところから、航空機エンジンの開 発を始めた。ゼロからの出発だ。

  「普通、まったく新しいことをやろうとするときには、よそでつくったものを買って きてバラしてみることから始めるのが常道なのでしょう。しかし、われわれは、基本的には自分たちでゼロから設計する ことにトライしました」(窪田氏)

  いくら自動車のエンジンをつくっていても、航空機エンジンは技術的に格段の差があ る。「他人のマネはしないこった」という宗一郎の考え方は、今もってホンダの理念といっていいのだが、それにしても 無謀な話といえる。

  実際、最初の34年 は、ひたすら回せば壊れるエンジンをつくり続けることになった。開発が軌道に乗り始めても、無鉄砲というか勇ましい エピソードは数知れない。秘密プロジェ クトだというので、与えられた研究室は窓のない部屋だった。和光研究所内にある車用ガスタービンのための施設で、開 発中の航空機エンジンを回したところ、 衝撃のあまり建物の壁が吹き飛びそうになった。北海道鷹栖にあるテストコースに櫓を組み、航空機エンジンを吊るして 回したら、爆音に驚いた旭川の自衛隊基 地から、ヘリコプターが慌てて偵察にきた――。

  95年、米ロサンゼルスでボーイング727の 古い機体に、開発エンジンを乗せて飛行テストをした。といっても、開発エンジンが727を 飛ばしたのではなく、あくまで機体の一部分にくっつけて性能を調べたにすぎない。しかし、窪田氏ら開発者たちの喜び は大きかった。そして、前述したように97年に公式発表し、秘密のベールを脱いだのだ。

  ●“車屋”の発想

  一方、機体の開発を担当したのは、エンジン設計者の窪田氏とともに、開発開始当初 から携わってきた藤野道格氏(ホンダの航空機事業子会社、HACI<ホ ンダ エアクラフト カンパニー>現社長)である。藤野氏は、東京大学工学部航空学科出身で、専門は空力である。クルマをつくりたくてホンダに入社したが、ジェット機開発に回 されたのだ。

  藤野氏は、冒頭で述べたように、従来のビジネスジェットのほとんどが胴体後部に配 置するエンジンを、主翼上 面に配置する独特のデザインを考案した。機内空間を広くしたいけれど、エンジンを胴体後部につけると、胴体の内側に しっかりした支柱を通さないといけな い。すると、客室が狭くなる。「エンジンが邪魔だな」と考えるうち、エンジンを主翼上部に配置することを思い付い た。彼は風洞試験を繰り返し、最適な配 置、すなわちスイートスポットを見つけ出したのだ。これによって、空力性能が高まって燃費が格段に向上したほか、胴 体後部のエンジン支持構造が不要にな り、キャビンや荷室を広くできた。

  独創性はまた、機体デザインにも発揮された。従来、航空機のエクステリアデザイン は空力設計者が担うため、 多くのジェット機は円柱がすぼんだような似た顔になる。藤野氏は、空気の摩擦抵抗が少ない「自然層流ノーズ」の独自 開発と同時に、デザインにもこだわっ た。デザイン重視は、“車屋”の発想といっていい。

  デザインに迷っているとき藤野氏は、サルヴァトーレ・フェラガモのハイヒールを見 て、「これだ!」と、イ ンスピレーションがわいた。尖ったつま先からかかとにかけての鋭く流れるラインから、現在の尖鋭的なデザインが生ま れたのだ。ホンダジェットがビジネス ジェット機というより、ノーズが尖った戦闘機を連想させるような鋭い顔をもっている理由である。藤野氏は2012年、 日本人としては初めて、米国航空宇宙学会の航空機設計賞を受賞した。

  ●“大”が“小”にひれ伏した瞬間

  ホンダジェットが約20分間の初フライトに成 功したのは、03年のことである。開発開始から17年 の歳月が流れていた。

  ホンダの航空機エンジンに目をつけたのは、GEだ。GEは 大型航空機エンジンは得意としていたが、小型の航空機エンジンは不得意だった。実はホンダは、世界一のエンジンメー カーである。二輪、四輪、汎用のエンジ ンを生産しており、その生産台数は間違いなく世界トップだ。しかも、いずれのエンジンも小型であるのが特徴だ。新し く開発した航空機エンジンもまた、小型 である。GEのエンジニアは、ホン ダのエンジンを見て、 「こんなに小型でシンプルなエンジンに、これほどの性能が出せるのか」と舌を巻いたという。いわば、“大”が“小” にひれ伏したのだ。…以下略

  凄いですね。よくも完成に漕ぎ着けたものです。流石ホンダ魂としか言いようがあり ません。私が何をした訳でもないですが、やはり、こうやって日本のメーカーが頑張っているのを読むと心の底から嬉し くなります。
  ここまで来たら、飛行機のF1、即ち、三菱の心 神のようなジェット戦闘機にも挑んで欲しいと思うのは私だけでしょうか。

日本頑張れ!
2014 7月12(土)   第5410回   古 代コンクリート
  第 5058回第 5079回の「ローマン・コンクリート」で取り上げた古代コンクリートの開発が進んでいるようです。
  このところ、日本の技術開発の話題が増えているようで嬉しくなります。安倍さんも、第 5380回の「やっぱり売国奴か」の竹中平蔵に騙されて、お手伝いさんにする移民の受け入れなんて金持ちだ けが喜ぶようなバカな日本崩壊の政策にとらわれず、こうした世界に誇れる技術開発を進める経済政策を取って欲しいもので す。
  こうした技術で世界に貢献できるモノづくりこそが日本の目指すべき方向なはずです。モノづくりを忘れてマネーゲーム に現を抜かす今の経済界は改革すべきです。 


  日刊工業新聞より  20140703

  名 古屋工大、ジオポリマーを3時間で作製−「ウォームプレス」で最適化

  名古屋工業大学工学部の橋本忍准教授らは、一般的なコンクリートよりも耐久性の高 いセメント「ジ オポリマー」を3時間程度と短時間に作製することに成功した。適度な熱と圧力を同時に加える「ウォーム プレス」という技術を使って最適化した。これまでジオポリマーの作製には3―7日程度かかっていた。新たな作製手法 によって製造コストは5分の1程度に抑えられるという。

  研究グループは、100度―200度Cの温度と圧力を加えながら、徐々に水分を抜 くウォームプレスの技術を活用。さまざまな条件で試した結果、3時間程度で硬化に成功した。強度も従来のセメントに 比べ5倍程度に高めることができた。

  研究グループは現在、直径5センチメートル程度の試料を作製している。

  ジオポリマーは酸化アルミニウムとシリカを基材にするセメント。通常のコンクリー トの耐久性は50年程度。これに対し天然の堆積岩と似た構造をしているジオポリマーは数千年単位と言われる。現在も 残るローマ帝国の建築物の一部には、ジオポリマーが使われている。

   ロー マン・コンクリート

  この技術は是非早急にモノにして欲しいですね。公共工事がこのコンクリートで行われれば、日本のインフラへの投資は 少ない投資で最大の効果が得られるというものです。

  日本ではないですが、このコンクリートを使うのに最適な話題がありました。

  WIRED.jpよ り   2014.7.3 THU

  安価で断熱 住居を建てられる、レゴのような発明品

レゴのように組み立てる断熱建材「Smart Brick」を紹介。従来の工法と比べて建設費を50% 縮小できるという。

  Kite Bricksが開発した「Smart Brick」(S-Brick)は、さま ざまな用途のいろいろな形があって簡単に組み合わせられる点で、レゴによく似ている。

  特許出願中のSmart Brickは、 強度が高いコンクリートでつくられており、これを使うことで、速く、安く、そしてエネルギー効率よく建物を建てるこ とができるという(Kite Bricks社は、平均的な5階 建ての建物をSmart Brickでつくると、従来の工法と 比べて建設費を50%縮小することができると主張している)。

  ブロック同士の接着には、「3M VHB」 などの、超強力な両面粘着テープのように機能する特別な接着剤を使い、セメントは必要ない。

  また、専用の穴には棒鋼を通すことができ、これにより、従来の鉄筋コンク リートと同様の補強を得られるという。

  「断熱ハウス」が安価で手に入る

 Smart Bricks - A New Way to Build

   

  このブロックをジオポリマーで作れば、安価で長持ちする最強の「断熱ハウス」です。これは実現すれば世界は変わるか も。

  まだまだ夢が沢山ありま すね!
2014 7月13(日)   第5411回   我 が家の太陽光発電
  例 月我 が家の太陽光発電、 7月分、6月11から7月10日までのデータです。29日分で前月と同じ、前年とも同じ稼動日数です。
  これを書いている今、台風8号が九州を抜けて四国の南を通過するようです。南に逸れそうなので風は大丈夫でしょ う。雨がどうなるかです。
  これをアップする予定の13日には多分問題なく終わっているでしょう。 

さて、買電です。

去年  6月、買電、 407(151、256)kWhで 6,648円 1kWh の単価、約16.33円

今年  6月、買電、 370(146,224)kWhで 7,545円 1kWhの 単価、約20.39円


去年  7月、買電、 450(206,244)kWhで 8,077円 1kWhの 単 価、約17.95円

今年  7月、買電、 410(177,233)kWhで 8,683円 1kWhの 単 価、約21.18円

さて、売電は。

去年  6月、売電、465kWhで22,320円  1kWh単価、約48.00 円

今年  6月、売電、431kWhで20,688円  1kWh単価、約48.00 円

去年  7月、売電、491kWhで15,312円  1kWh単価、約48.00円

今年  7月、売電、518kWhで17,568円  1kWh単価、約48.00円

  去年7月、 ▲7,235円の支払。今年の支払8,885円と1,650円の節約となりました。何とも珍しく 久しぶりの節約となりました。使用量が減り、発電量が増えたという滅多にない幸運に恵まれたお蔭で、売電の値上 がり分を補ってくれたようです。
  10年目の出足としては上々かもしれません。これが続いてくれたら良いのですが。

   さて、ちょっよ油断していたら、知らぬ間に、早明浦 ダムがあっという間に60%を切りそうになっていました。

   四国新聞社 | 香川のニュースより   2014/07/04

  1 次制限入り延期/早明浦ダム上流で降雨64ミリ

  吉野川水系水利用連絡協議会は3日、早明浦ダム周辺で雨が降ったため、4日に予定 していた1次取水制限入りを延期すると発表した。ただ、降水量から貯水率の低下ペースは落ちたが、大幅には回復しな い見通しで、5日にも制限入りする可能性がある。

 早明浦ダム周辺では、四国の南海上にあった梅雨前線が北上したことで、3日午後8時までに上流域で64・1ミリの雨量を観測。貯水率は3日午後8時現在 で63・9%と、同日午前0時に比べて0・2ポイント減にとどまり、貯水率低下のペースが鈍っている。しかし、大幅 な回復は見込めず、再び取水制限入りの 目安となる60%に迫るとみられる。

 ダム上流域の降水量は4月以降、平年の5〜7割にとどまっており、これに伴い、貯水率は4月下旬から徐々に低下。7月に入ってからは、1日2ポイント強 のペースで下がっている。

 一方、3日は県内でも雨となった。高松地方気象台によると、降水量は午後8時までに高松で15・0ミリ、内海25・5ミリ、多度津21・5ミリなどだっ た。

 同気象台は、4日の四国地方は雨が上がり、曇り時々晴れの予想。10日までの週間予報でもまとまった雨は降らないとみている。

  と心配していたら、台風8号が直撃しそうです。南にずれて雨だけ降らしてくれるこ とを願います。と書いていたら、前 日からの雨で100%回復だそうです。取水制限も解除だそうです。これで被害が無ければありがたい。とは言え、まだ 梅雨も終わってないのですから、この夏 はどうなることやら。

設置前年年間電気代   207,928円
   1年目の年間電気代    31,518円

2年目               7,012円

3年目              ▲2,689円

4年目              ▲5,499円

5年目             ▲74,717円

6年目            ▲116,383円

7年目             ▲90,784円

8年目             ▲83,581円

9年目              ▲37,314

9年目7月              ▲7235

10年目7月            ▲8,885円

参考:使 用料金表

さて来月は!

2014 7月14(月)   第5412回   左 翼のやりたい放題の教育
  第 377回の「教育の恐ろしさ」で戦後日本の教育界の左翼による反日・自虐史観の汚染振りの恐ろしさを取り上 げました。 
  水間政憲さんが、左翼が如何に日本の戦前が酷かったかと教える自虐史観を根底から覆してくれる本を出版されたようで す。今回も問題のある高校が取り上げられています。それにしても、その腐敗振りは信じられないものがあります。 

  【水間条項ー国 益最前線ジャーナリスト水間政憲のブログです。】より  20140627

  拡 散希望;中間テストに天皇陛下有罪の問題をだしたトキワ松学園高校

    昨日(626)、 発売の週刊新潮にコメントを寄せたトキワ松学園高校の記事は、偏向授業だけでなく、中間テストに天皇陛下有罪が正答 になる問題を出していました。

  黄文雄先生との共著『有名女子中学入試問題の大嘘!証明写真で暴いています』(ヒ カルランド)を出したことで、全国の女子中高の情報が寄せら れるようになりました。

  今回、週刊新潮が記事にしたトキワ松学園高校は、東横線;都 立大学前にあるお嬢さん学校ですが、記事になっていないNHKが放 送して問題になった国際女性戦犯法廷のビデオも教室で上映していたことや、慰安婦学習を校長が自分のブログで推奨し ていたり、学校ぐるみの確信犯だったことも把握しています。

  また、数年前から同じように慰安婦学習を繰り返していた事実。教頭が授業内容を検 討すると記者の質問に応えていたようですが、この問題は、検討するだけで済む問題ではありません。

  週刊新潮の記事では慰安婦問題が2問掲載さ れていますが、実際には十数問出題されていたのであり、今回の慰安婦偏向問題を白紙にして、採点をやり直す必要があ るのです。

  それ以上にトキワ松学園高校は、偏向授業を受けた卒業生と現役の生徒並びに父兄に 対して謝罪をすることが喫緊に実施することが必要なのです。

  それは、女子高生の精神に与えた悪影響は、セクハラ発言以上に心の傷になっている からです。この問題は、文科省高校課も把握しており、トキワ松学園高校の対応によっては、さらに大きな問題になるで しょう。

  『ひ と目でわかる「大正・昭和初期」の真実1923‐1935』が発売になりま した 20140830

  日本の学校の汚染は一日も早く何とかしないと大変です。というか、もう手遅れかも しれませんね。それにしても、左翼の教育者と言うのは人間とは思えませんね。


  この本で、水間さんと中山恭子さん、すぎやまこういちさんの鼎談の動画が分かり易いです。この教育の話題は後半 になります。水間さんとすぎやまさん が、中山さんに是非国会で追及してくださいとお願いしていましたが、中山さんも、この教師たちはとうてい日本人とは 思えないと珍しく怒りを込めて発言され ていたので、きっと取り上げてくれるでしょう。是非、やって欲しいですね。
  前半は今、第 5365回の「相変わらずのNHK」で取り上げたNHKの朝ドラ「花子とアン」での主人公の家族の余り の汚さが日本を貶す嘘であることを証明する話題です。本にはそれを証明する多くの画像があるそうです。

  【日 いづる国より】水間政憲、急がれる脱中国と教育再生[H26/7/4]  2014/07/04




   新党の名前「次世代の党」にも触れていましたが、若い人の提案だったそうです。何だかパッとしなくて余り気に入ら なかったのですが、他に頼る党が無いのですから、早く慣れて好きにならないと。
  この新党の設立の発表のニュースをたまたま見たときに、あの猪木元レスラーが居たので、がっかりしました。一体何な んでしょうね。全てが良しという党は無いのでしょうか。
   
それにしても、恐ろしい教育界!
2014 7月15(火)   第5413回   移 民政策の問題点
  第 347回の「安倍さん移民受け入れにNO!」で安倍さんが阻止してくれるかもと期待しましたが、それ以後 も、第 398回の「まだやるか竹中平蔵」の家事をサポートする外国人労働者の受け入れなんてとんでもない話が出て きたりとどうも形勢は不利のようです。
  余程、強烈な反対勢力が裏で蠢いているのか、それとも、安倍さん自体が本音は受け入れに賛成しているのか、私には判 断が付きません。残念ながら、安倍さんを信じて祈るしかない。
    
  反対の声を上げてくれている人が多いと思うのですが、この声が届かないはずはないと思うのですが、左翼のように反日 マスコミがバックに付いていないのが大きな原因であることは間違いないでしょう。

  きちんと取り上げてくれるのは産経新聞だけなのでしょうか。

   MSN産経ニュースより   2014.7.7

  移 民政策は「中国人受け入れ」と同義 これだけある問題点 正論トークライブで論客が討論

  トークライブ「日本を移民国家にしてよいのか」(雑誌「正論」主催)が6日午後、東京都新宿区のホテルグランドヒル 市ケ谷で行われ、評論家の西尾幹二 氏の司会で、パネリストたちが移民問題について活発に話し合った。会場には約800人の観覧者が集まり、議論にも参加し た。

  トークライブは、政府が推進・検討する外国人労働者受け入れ拡大策や移民政策について、その問題点や是非を考える材 料を広く提供しようと企画された。 パネリストとして評論家の関岡英之氏、ノンフィクション作家の河添恵子氏、元警視庁刑事の坂東忠信氏、経済評論家の三橋 貴明氏、産経新聞社の河合雅司論説 委員が順々に、現状などをリポート。その後、フリートークで議論を深めた。

  西尾氏と各パネリストの主張は以下の通り。

  ■西尾氏 移民を送り出す国のパワーに依存していいのか

  「移民を受け入れれば、移民を送り出す国のパワーに依存することになる。在住期限を切るからいいという意見もある が、どんなに期限を設けても必ず定住 する。そして、移民も年をとれば介護の問題も生じる。移民は日本社会で出世も求めていくだろう。日本社会には階級がない のだから、外国人を一定の仕事だけ させておくことができない。そのとき、日本社会はどう対応するのか。海外は、移民を受け入れても冷徹。シンガポールで は、メードが妊娠したら、すぐに帰国 させる。日本ではそんなことはできない。日本は宗教的に懐が深い民族だからと、他国民を容認すべきという意見もあるが、 一気に外国人を受け入れるという移 民とは、まったく別の話だ。断固反対だ」

  ■関岡氏 反日教育を受けた中国人の増加を警戒すべき

  「安倍政権は素晴らしい政権だが、だからこそ、こういう問題でつまずいて欲しくない。外国人の技能制度では、いまま で認められていなかった再入国を認 め、期間も延長。業種も建設業だけといっていたのが、造船業も含めてしまった。労働力不足の解決というが、移民を受け入 れれば、日本人が加害者にもなり得 るという問題も考えるべきだ。現在でも不心得な企業が安い残業代しか払わなかったり、パワハラがあったりと問題を起こし ている。そもそも発展途上国への国 際協力だったのに、中国人の単純労働者の受け入れに成り下がっている。現在、反日教育を受けた中国人が増えている。中国 人を差別する気はないが、中国共産 党の特殊な国家の問題であることを認識すべきだ」

  ■河添氏 中国人が半数超? 住民構成はあっという間に変わる

  「中国が天安門事件で無政府状態になっているとき、多くの中国人が国を逃れた。多くがユーラシア大陸の陸路を渡って ルーマニアに移動した。私は現場を 見たが、多くの人が昼間は粗悪品を売る物売りをし、夜間は賭け事のカジノにいた。いま、中国は国として、人民にどんどん 外国へ出て行けという政策を進めて いるのではないか。2000年以降、世界各地で見られるアジア人の多くが中国人となった。その結果、カナダやオーストラ リア、ニュージーランドなど移民立 国では、わずか10年ほどでどういうことが起きたか。例えば、カナダのある都市では、中国人が住民の半数以上を占めるよ うになった。住民構成というのは、 これだけ早く変わっていく」

  ■坂東氏 目の前の中国人犯罪を解決できないのに…

  「移民政策を進める前に、現状を考えたい。東京の都市には、中国人の犯罪や売春をうかがわせる広告があふれている。 北京語で『ビザの切れた方、なりす ましで入国した方、氏名生年月日の書き換えで入国した密航者や不法滞在の皆さんを、黒から白にします』と書かれたものま である。東京など大都市だけではな く、岡山レベルの都市でも中国人売春組織があることがうかがえる。脱法ハーブも、中国人にしか分からない場所でやりとり されている。中国人社会には、警察 官も介入が難しいのが実情で、中国人犯罪は表面化しにくい。こうした問題を解決せずに、移民を進めていいのか」

  ■三橋氏 人材投資、設備投資をたたき潰す政策だ

  「現在は、仕事があるが、人がいない、物がつくれないという状況で、それを外国人で埋めようとしているが、受け入れ が進められようとしている建設業も 造船業も、私たちの安全保障を担う産業だ。東日本大震災のとき、まず現場に入ったのは土木建設業であり、海上自衛隊の艦 艇や海上保安庁の船を造っているの は造船業。こういう仕事を外国人がやるものだと思ってしまえば、日本人がやらなくなってしまう。そういう重要なところを 外国人、特に中国人に依存していい のか。そうなったら、機密がだだ漏れだ。かつての日本の高度成長期は生産性の向上がもたらしたものであり、人材投資、設 備投資を行ったからだ。それをたた きつぶそうとしているのが、いまの政策だ」

  ■河合論説委員 国民的議論で、さまざまな労働力活用を

  「産経新聞は外国人を受け入れることをすべて否定しているわけではないが、国民的な議論もなく、なし崩し的に受け入 れることは認めないという立場だ。 日本にも労働力として活躍できる人材はたくさんある。女性もそうかもしれないし、高齢者、若者、すべてを考え、そのうえ で議論されるべきだ。私個人の考え では、目前の労働力不足という問題だけで単純に考えていいテーマだろうかと思う。いまのままの低い出生率で推移すれば、 毎年20万人の移民を受け入れてい くと100年後には3人に1人は移民となる。そういう現実もよく考えるべきだ」

  どの方もまさに正論です。これが分らない人は殆どいないと思うのですが、それでも止まらないのは、日本の汚染が酷過 ぎるのと、利益しか考えない産業界の所為なのでしょうか。
  今でも、中・朝・韓などの人達で日本の治安が地に落ちているというのに、それでも利益の方が大事と言うのでは経営者 もあちらの人達と考えた方が良いのでしょうか。

  それにしても、中・朝・韓の人達を追い出して、国交断絶をやれば、日本の犯罪はどのくらい無くなるのか興味がありま すね。
  その数字を世界に発表すれば世界の人達も現実が分ると言うものです。と言うことは、やはり、第 419回の「やっぱり余命3年時事日記」の実現を祈るしかなさそうです。

 来年が待ち遠しい!
2014 7月16(水)   第5414回   オ スプレイの拠点
  橋下さんが八尾空港で名乗りを上げたオスプレ イの拠点空港はあのまま何の進展もないようで、日本の自治体は何とも情けないと腹が立って仕方ありませんでした。
  ところがやっと名乗り出てくれるところが出たようです。久しぶりにスカッとするニュースでした。

  MSN産経ニュースより   2014.7.9

  群 馬・榛東村にオスプレイ拠点 政府、候補地リストに明記 村長「納得できれば認める」

  政府が、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾=ぎのわん=市)の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイを分散配備する拠点 として群馬県榛東(しんと う)村を本 格検討していることが8日、分かった。昨年末、防衛省が拠点候補地リストを作成し、同村の相馬原(そうまがはら)駐屯 地・演習場を明記した。阿久沢(あく ざわ)成実(なるみ)村長(71)は産経新聞の取材に、米軍オスプレイ配備について「納得できれば認める」と述べ、政府 との協議に前向きな考えを示した。

  米軍オスプレイを沖縄県外に配備する候補地が明らかになるのは初めて。

  普天間飛行場のオスプレイの分散は昨年12月、普天間飛行場の名護市辺野古移設に関する埋め立て承認にあたり、沖縄 県の仲井真(なかいま)弘多(ひろか ず)知事が政府に要請。普天間飛行場の5年以内の運用停止に向け、配備されている24機のうち半数を県外に移転するよう 求めた。

  この時期、防衛省は相馬原駐屯地を含め数カ所を挙げた候補地リストを作成した。

  候補地は陸上自衛隊駐屯地を中心に検討された。5年以内に陸自はオスプレイを導入する方針で、陸自オスプレイを配備 する駐屯地に米軍オスプレイも併せて配備すれば、地元の理解を得やすいと判断している。

  配備する駐屯地は、訓練環境などで米軍にもメリットのある場所が適している。

  相 馬原駐屯地は相馬原演習場が隣接しており、陸自と米軍が双方のオスプレイを投入した共同訓練を日常的に行う ことが可能だ。

  相馬原駐屯地は群馬、栃木、長野、新潟の4県を担任地域とする陸自第12旅団が 司令部を置き、12旅団は師団・旅団の中でCH47輸送ヘリを重点配置する唯一の空中機動旅団だ。

  榛東村議会は6月19日、相馬原演習場でのオスプレイを使った日米共同訓練や自衛隊へのオスプレイ配備に「理解を示 す」とした決議案を可決している。…以下略

  こんな立派な候補地があったとは全く知りませんでした。又、バカな左翼が反対と騒ぐのでしょうが、村長さんはひるま ず決定してもらいたいですね。それにしても良く決心してくれました。

  安倍さんはやはり密かに進めていたんでしょうね。こうやって防衛と外交では着々と戦果を挙げていて頼もしい限りです が、経済政策だけは納得が行かないのが残念です。それでも、今は安倍さんを信じて見守るしかないのでしょうね。

  再生を託しましょう!
2014 7月17(木)  第 5415回   15周年
  毎年、祇園祭が来ると、私のこの部屋の更新も 一年が経ったことになります。第 5050回の「14周年」から無事一年が過ぎました。お蔭さまで15周年という節目を迎えることが出来まし た。
  何時の頃からか10周年は意識したような気がしますが、それも過ぎ、まさか、ここまで続くとは全く想像もしていませ んでした。
  目標にしていた10年連続も達成し、今は、13年目に向かって続いています。  

  青山繁晴さんの書き起こしで何時もお世話になっているくっくりさんも15周年だそうです。私より、一月早いですね。 同じ15周年といっても、単に続け るだけの私とは中身が違い過ぎて足元にも及びません。それでも、続けてき経験でその後苦労は察することができます。頭が 下がります。
  私の方はのんびりと途切れるところまで続けるつもりです。

  ぼやきくっ くりより  06/28

  15 周年です。1999年を振り返ってみました。

  「ぼやきくっくり」は15年前の1999年(平成11年)6月23日にスタートしました。
  おかげさまで15周年を迎えることができました<(_ _)>

  もっとも最初の2年ほどは、日常のことやニュース全般についてのぼやきがほとんど。
  政治に重点を置き始めたのは、2001年の「つくる会」教科書問題のあたりからでした。

  しかし、この15年の間にこんなにも首相が交代するとは……。…以下略
  
  それにしても、前世期から続いているのですから考えたら凄いですね。私も、思いついて20世紀の終わりから初めて良 かったなと思ってます。何たって、 こればっかりは遡って始める訳には行かないですから。お蔭で、2世紀に渡って続けていると言えるのですから、これは ちょっと真似が出来ないものがあるで しょう。尤も、3世紀はまず不可能でしょうね。

  それでも、最近は続けるだけから、私のように日本の素晴らしさを知る人が一人でも増えてくれたらとの思いで更新する ことが楽しみになっています。お蔭さまで時間が足りません。

  良い情報を集めなくては!
2014 7月18(金)  第 5416回   世 界一安全な国日本
  第 5413回の「移民政策の問題点」 で 、中・朝・韓の人達を追い出して、国交断絶をやれば、日本の犯罪はどのくらい無くなるのか興味がありますね。その数字を世界に発表すれば世界の人達も現実が分ると言うものです。と書きました。
  何と、偶然でしょうか、世 界安全な国トップ10なるもの が発表されていました。中・ 朝・韓などの人々が日本で犯罪 のやりたい放題今、日本のラン キング は期待できないのだろうと覚悟 していましたが、何のことは無 い、今の状態でもトップなのだ そうです。これで、特亜(中・ 朝・韓のことをこう言うのが当 たり 前になっているそうです。)の 人達を追い出し、国交断絶した ら一体どんな数字になるので しょう。 
   

  ロケッ トニュース24よ り   20140709

  「世 界安全な国トップ10」が発表される / 日本が堂々の1位! 2位 台湾 3位は香港

  知らない国に行くとき、まず気になるのは「現地の治安」だ。外務省の渡航情報から 個人ブログまで、さまざまな情報を得ることができるが、ここに興味深いランキングが発表されたので紹介したい。

  そのランキングとは「世界安全な国トップ10」。 海外サイト「Lifestyle9.com」 が、FBI のデータを参考に「犯罪率」を主軸とし て選出したものである。一体どんな国が安全なのか? まずはランキングを見てみよう!

  【世 界安全な国トップ10

1位:日本 / 犯罪率:13.11、安全率:86.89

2位:台湾 / 犯罪率:16.26、安全率:83.74

3位:香港 / 犯罪率:16.57、安全率:83.43

4位:韓国 / 犯罪率:17.40、安全率:82.60

5位:UAE / 犯罪率:18.01、安全率:81.99

6位:マルタ / 犯罪率:18.54、安全率:81.46

7位:ルクセンブルグ / 犯罪率:18.75、安全率:81.25

8位:グルジア / 犯罪率: 19.57、安全率:80.43

9位:バーレーン / 犯罪率:19.79、安全率:80.21

10位:シンガポール / 犯罪率:19.98、安全率:80.02

・ベスト4は東アジアが独 占!

  我らが日本が堂々の第1位だ。そ して、以下台湾、香港、韓国と4位まで東アジアが独占である。「Lifestyle9.com」 は、この結果について「欧米と比較すると信じられない犯罪の少なさ」とコメント。香港は夜に出歩いても安全、台湾は 加えて人が親切という点がポイントとなったようだ。

  ・日本が1位の要因「秩序を守り、 国の恥となることをしない」

  日本の犯罪率は13.11と、3ポ イント以上の差をつけている。同サイトでは、日本における重大犯罪の少なさの理由を、経済の豊かさや銃規制が市民に 安心感を与えているためと分析。

  そして同時に「日本文化によるもの」ともコメントしている。具体的にいうと、「日 本人は秩序を守り、国の恥となることをしない」というのだ。

  ・犯罪だけが安全の指標ではない

  このランキングは犯罪を基準に作成されたものだ。だが、安全とは何も犯罪の有無だ けではない。自然災害の多さ、政治、もしくは何か問題が発生したときの解決能力……別の定義ではかったら、日本の安 全度はどうなるだろうか?

  とはいえ、犯罪の少ないことは旅行者だけでなく、住んでいる者にとっても重要なこ と。犯罪が起きないよう、巻き込まれないよう、我々自身も心がけたいものである。

  韓国が4位というのはチョット信じがたいものがありますが、世界はそれ程に危険と 言うことなのでしょうか。それとも、韓国のことですから又、嘘の数値を出しているのじゃないでしょうか。

  いずれにしても、特亜の人達がいなくなれば、犯罪率:13.11 は確実に3分の1以下になるのじゃないでしょうか。そうなれば、世界から観光客をもっと呼べそうな気がしま す。と言うか、世界の人達があこがれて、どんなに安全なのかを体験しに来るのじゃないでしょうか。こんな素 晴らしい観光資源はないですね。
  こうなると、やはり、特 亜との国交断絶が急がれます。国交断絶は日本にとって良いことばかりで、何一つ日本にとってデメリット になることは無いでしょう。
  それどころか、第 5080回の「
20年間で0人」の江戸時代の ように犯罪者ゼロを実現して世界を驚かせてやりましょう。  


益々、特亜との国交断絶が 急がれます!
2014 7月19(土)  第 5417回   リ コーは偉い
  今年も菅元総理の陰謀により原発が稼働するこ ともなく暑い夏を迎えました。果たして、今年も無事電力不足を克服することが出来るでしょうか。
  それにしても、これだけの危機においても、未だに無駄な昼間のテレビ放送を止めるとかの自主的な節電対策を取る企業 は殆ど出てきません。
  ところが、広告塔を再生化のエネルギーだけで賄うというリコーの記事がありました。確か、以前、そんなニュースが あったはずですが、どうしたのでしょう。

  日刊工業新聞より  20140711

  天 候任せで点灯−リコー、東京・銀座に再生エネ100%のビル屋上広告塔

  リコーは 8月末に電力を再生可能エネルギーだけで賄う広告塔(イメージ)を東京・銀座の三愛ドリームセンタービル屋上に設置 すると10日発表した。広告塔に取り付けた太陽光パネルと風力発電設備でつくった電力を照明に使う。

 電力会社の電力供給を受けないため、曇りや風が吹かない日は点灯しない。

 「持続可能な社会実現に向けた流れをつくりたい」という企業姿勢を伝えるために再生 エネ100%にこだわった。日本を代表する商業地・銀座に設置することで、多くの人が環境に関心を持つきっかけとな りそうだ。

  何があったのか気になって、リコーのニュースリリースを見てみました。

  リ コー、銀座4丁目交差点の広告塔を100%自然エネルギー化 世界4極で自然エネルギー広告塔を設置

  …略

   リコーは、これまでニュー ヨーク(*1)、 ロンドン(*2)、シドニー(*3)に100%自然エネルギー広告塔を設置してまいりました。今回の銀座広告塔の自然エ ネルギー化により、米州、欧州、ア ジア・パシフィクに日本を加えて、リコーグループが事業を展開している世界4極で自然エネルギー広告塔を設置することに なります。(日本国内では、銀座4 丁目交差点に先んじて2003年4月に大阪市北区に自然エネルギー広告塔を設置しましたが、広告塔前にビルが建ったた め、2011年6月に撤去しまし た)…以下略

  撤去していたんですね。これは知りませんでした。動画がありました。


   この、「曇りや風が吹かない日は点灯しない」と言うのが良いですね。普通は、足りない分は電力会社からの購入と考 えるだろうに、弱点を話題として利点とする着想に感心します。
  それにしても、このアイデアは全ての企業に採用させるべきじゃないでしょうか。これが出来ない企業は不買運動の対象 となるくらいになれば面白いのじゃないでしょうか。
  
  不買運動と言えば、イオンはダイエーを連結に入れたので大幅な利益ダウンになったとか、フジテレビは全体の3分の2 という大幅な人事異動を行うとか、韓国に肩入れして日本をバカにしている企業の不買運動が効いてきているようです。
  
やっぱり、不買運動!
2014 7月20(日)  第 5418回   クモの糸
  第 5005回の「クモの糸」でバイオベンチャー企業のスパイバー(山形県鶴岡市)が、クモの糸を人 工的に合成して産業用に量産する技術を世界で初めて確立したことを取り上げました。 
  今度は遺伝子組み換えで蚕がクモの糸を出すのという記事がありました。これはアメリカの企業です。どんなものか興味 があります。

  WIRED.jpよ り  2014.7.12 SAT

  遺 伝子組み換え蚕が生み出すクモの糸「モンスターシルク」

  クモの糸は、抜群の強さと軽さを誇る「スーパー繊維」だが、量産が難しかった。米 国のKBL社は、蚕にクモの遺伝子を導入し、クモの糸 を量産できる「モンスターシルク」技術の商品化に近づいた。

  クモの糸は、あらゆる繊維素材の中でも抜群の強さと軽さを誇る「スーパー繊維」 (強度は、同じ太さの鋼鉄の5倍、伸縮率はナイロンの2倍 ある)だが、クモはまとめて飼うのが難しく、量産には向かなかった(日本語版記事)。

  米国ミシガン州に本拠を置くKraig Biocraft LaboratoriesKBL社は、この状況を変えようとし ている。

  KBL社は79日 (米国時間)、同社の「モンスターシルク」(Monster Silk) の生産量倍増に成功したと発表した。これによって同社は、商品の研究開発段階から、さらに一歩市場へと近づいたこと になる。

  KBL社のモンスターシルクは、蚕の染色体に、ク モの特定の遺伝子を導入することによってつくられる。遺伝子組み換えを施された蚕が、クモの糸とほぼ同じ性質を持っ た絹糸を産出するのだ。糸の柔軟性、強度、靱性は、DNAの塩基配列(シーク エンス)を操作することで変えられるという。

  クモの糸は強度が非常に優れているので、ボディアーマーや医療用の縫合糸などに使 われる可能性がある。

  一方、米軍は、絹製アンダーウェアの実験を行っている。絹が燃えにくく、燃えた場 合でもナイロンのように 融けず、皮膚に貼り付かないという点に注目しているのだ。絹は繊維が非常に細かいため、砂や塵などの小さな異物の貫 通も防ぎ、負傷した場合にも傷口を清潔 に保つことができるという利点もあるという。KBL社 のモンスターシル クは、こうした「軍用アンダーウェア」にも応用できるかもしれない。

  現在、KBL社が生産する糸の大 部分は、防護服や耐火衣服などを専門とする特殊繊維製品メーカー、Warwick Mills社へと出荷されている。モンスターシルクで織り上げた 最初の布地はこのWarwick Mills社で作られており、市 販化は早ければ来年にも実現するという。

  経済的に有望と思われる市場は、やはり医療用と軍用で、この分野には人命を救うと いう社会貢献の意味もある。ただし、これらの市場では、食品医薬品局(FDA) や軍の承認プロセスに時間がかかり、商品化には何年もの時間が必要だ。より早く商品化が可能な分野として、KBL社 はドレスシャツやネクタイにも関心を示している。伝統的な絹製衣料品の市場規模は、年間売上で50億 ドルに達する。

  こちらは蚕で日本は合成、果たしてどちらが実用化に成功するのでしょうか。蚕と言えば、富岡製糸場が世界遺産登録決 で明治初期の日本の絹糸が話題に なっていますが、このモンスターシルクでもう一度日本の養蚕業が復活なんてことにならないでしょうか。そうなると、クモ の糸はどちらにしても日本の特産品 なんてことになるかもしれません。
  いずれにしても、クモの糸で新しい産業が生まれると面白いですね。量産化で第 5006回の「クモの糸のバリアー」で日本を覆って、核ミサイルを防御するなんてことが現実になれば、核が どうのこうのと騒ぐこともなくなるので世界は平和になりそう。

  いよいよ日本の出番かも!
2014 7月21(月)  第 5419回   想 像以上に凄い「心神」
  第 5335回の平成のゼロ戦、「心神」がTBSの報道特集で「国産ステルス機 開発舞台裏!独占密着」として放送されたそうです。
  テレビを止めたので、全く知りませんでした。何時もの「さくらの花びら」さんが取り上げてくれていました。

  さくらの花びらの 「日本人よ、誇りを持とう」より  2014/7/13(日)

  国 産ステルス機が危険?歴史に学べ? TBS「報道特集」

  …略

   「自分の頭で考えるきっかけにして頂きたい」と言っていますが、これは実証機であれ国産戦闘機の独自開 発の日本製ステルス機をまったく喜ばないこの論調こそ「私は日本人ではない」ということを公言しているようなものです。

  そのとおりですね。動画の最後にキャスターが必死でケチを付けた言葉ですが、本当に日本人とは思えないですね。こん な素晴らしい技術を日本が開発して いるのを見て誇りに思えないのが信じられません。何とも可哀想な人です。日本人を辞めればいいのに。私なんか、わくわく して一日も早く見てみたい。


  やっぱり日本の技術は凄いですね。ここまで頑張っているとは思ってませんでした。戦後、劣化したと散々貶していた私 ですが、まだまだ凄い日本人は健在のようです。
  このキャスターと同じような左翼とアメリカの反対が心配ですが、何とか実用化して欲しいものです。 

日本の再生は間違いない!
2014 7月22(火)  第 5420回   ぼ かしカット軍事機密
  今や、唯一の希望の光、余命3年時事日記の更 新が急に多くなりびっくりしながら楽しみに読ませてもらっています。
  偶然でしょうか、昨日取り上げた心神を取り上げていました。それによると、昨日想像以上と喜びましたが、どうやらま だその上を行っているようです。何処までが本当かは分かりませんが、こういうのを読むと、嬉しくなってしまします。
  前 回の潜水艦の世界一の能力で嬉しくなりましたが、空も期待以上のものがありそうです。

  余命3年時事日記よ り  7月15日

  ぼ かしとカットC軍事機密

  …略

  さて空におけるぼかしとカット機密ということですが、思いつくものはないですね。
 テーマはいくつもあるのですが具体的なものというとまだ全てがアバウトなものばかりです。防衛省技本のステ ルス実証機心神プログラムを例に考察してみます。
 ....エンジンはIHIが主契約企業となってアフターバーナーを備えたツイン・ターボファン方式の XF5-1。最大出力は各約 5トンで、2つ合わせて10トン。
 ....出力方向を機動的に偏向するためのエンジン推力偏向パドルをエンジンの後方に3枚ずつ取り付け、エ ンジン の推力を直接偏向できるようにしている。
 ....機体の約3割に炭素繊維強化プラスチック(CFRP)が使われ軽量化されている。
 ....とりあえず武装はなく、レーダー、ステルス機材、塗料の研究開発、操縦性能、カウンターステルス開 発を目的とした研究試作機であって、仕様は全て公開されている。
  今年の9月に試作機が飛行の予定といわれているので、ぼかしやカットはこれからです。
 少なくともエンジンは10〜15トンクラスが目標で、これは極秘になりそうですね。その他は実際に飛行して データーを集めてからの作業になり ます。とはいえ各分野の研究開発は並行して進められているので、珍しく、日本のテレビ局が少なくとも10年20年先の話 とわざわざ否定的報道していたのと は違って、大幅に時間は短縮されそうです。現実に技本での研究開発は、5年が3年、3年が2年という驚異的な速度ですか ら、エッ!というサプライズがある かも知れませんよ。(笑い)
  すでに基本的な技術研究は終わっていて、ステルス戦闘機としての目標機能達成にどうその技術をマッチング させるかというレベルですから期待できますね。
  この心神プロジェクトと並行して進められている実戦戦闘機開発について2013年10月市ヶ谷で技術シン ポジウムが開かれました。例によっ て日本メディアは総スルーでしたが、中韓の関心は大変なもので、両国ともすぐに国内で報道されたと聞いております。半年 ほど前の古い記事で結構間違いがあ るのですが、少なくとも彼らの見方として参考資料にはなるでしょう。なお、後段のP−1哨戒機とC−2輸送機はすでに実 戦配備されています。…中略

  「単発エンジンを搭載しているF-35Aのエンジン推力は最大19.5tだが、日本F-3は、エンジン一個あたりの 推力が15tで、2つのエンジンの 推力の合計は30tを超える」とさらりと書いてあるけど、これ凄い軍事機密だよね。このあとIHIでは8t、10t、 15tまで開発が終わっていることが 判明、それまでの日本の戦闘機エンジン開発は5tが限界なんてぼかしはぶっ飛んでしまいました。(大笑い)…以下略

   何と、肝心なエンジンまで出来上がっているそうです。本当ですかね。と言うか、素直に信じたいですね。

 しかし、こうなると、日本の技術はやっぱり本物のようです。今まで、日本のやる気のなさに情けない思いでしたが、やは り、ちゃんとやっていたんですね。その気になれば、世界最高のものを作り出す用意は何時でもできているということなので しょう。

  日本再生はすぐそこかも!
2014 7月23(水)  第 5421回   未 来の交通システム
  クルマ中心の交通体系から公共交通主体で、街 中は路面電車と自転車や歩行にすべきと何度も書いてきました。かと言って、田舎では人口が少なすぎて公共交通ではコスト がかかりすぎる問題があります。
  そこで、郊外はクルマを完全に廃止するのは難しいものがあります。となれば、できるだけ小さくて無駄のない電気自動 車が次善の策となるのかもしれません。
  そんな、未来の交通体系の参考になりそうな実験をトヨタがやっているようです。ちょっと古い記事でしたが偶然みつけ ました。

  clicccar.com(クリッカー)よ り   2014/03/05

  超小型EV トヨタ「i-ROAD(アイロー ド)」が公道走行へ!

  トヨタ自動車が超小型モビリティ「COMS」 のパーク&ライド実証実検に続き、東京モーターショー2013に出展された「i-ROAD(ア イロード)」によるカーシェアリング方式の都市交通システム実証実験をスタートさせました。
    この「COMS」は小さくて 良いですね。このくらいで50万円を切ってくれれば欲しくなりそうです。いずれにしても、大きな車を一人で乗っているの は余りにも不経済でしょう。この程度が実用的と言えそうです。
  トヨタも意外といろいろ考えているんですね。やはり、未来の交通体系がどうなるかの予測を間違えると、あっという間 に市場から放り出される危険性があるだけに必死なんでしょうね。

  未来の交通体系はどうなっ ているやら!
2014 7月24(木)  第 5422回   WaterMat は革命だ
  昨日は、交通体系を変えるかもしれないトヨタ のシステム開発を取り上げました。偶然でしょうか、今日は水の世界の常識を変える可能性があるのじゃないかと思われる商 品を見つけました。
  最初は、こんなものが出来たんだと思って、興味は持ちましたが、よく考えてみると、これは革命じゃないでしょうか。 まずは動画を見てください。

  革新的発明と製品情報より   715, 2014

   水 上マット

  水の上に浮かんでいるマット。水面に広げるだけで、水上プレイングエリアを作り、 その上で走ったりジャンプしたりすることができて、すごく楽しそう。

   Water Mat

The Original WaterMat





   これはものすごい可能性を持っているのじゃないでしょうか。こんなレジャー商品としてだけの利用は余りにも勿体ないような気がするのは私だけでしょう か。
  何処が作って、材料は何なのか、どのくらいの価格が知りたいと思いHPを探してみました。

  WaterMat Floating Lake Raft Official Site | TheWaterMat.com

  英語が苦手なので詳細は分からないのですが、2005年に会社ができているそうですから、もうかなり経っているよう です。材料までは分かりませんでした。価格は、オリジナルで599ドルのようです。この価格からして、それ程原価が高い ものでもなさそうです。
  それにしては、未だにこんな商品しかないというのも不思議です。もっと、利用方法がありそうな気がするのです。
  耐久性など何か問題があるのかもしれませんが、あの体積であの浮力と言うのは今までにあったのでしょうか。余りにも 反響が少なそうな気がします。

  というか、私が思ったのは、この間の韓国のフェリーの沈没事故です。たとえば、あの使えなかった救命ボートの代わり に、このマットが沢山積んであった らどうでしょう。積載する容積はそれ程必要としないので、結構な枚数も積めそうだし、通常時は甲板のマットとして使い、 沈んだときに自然に外れて浮かび上 がるような方式を考えれば、全く収納の容積もとりません。船の世界が変わる可能性を秘めているのじゃないかと考えるのは 私だけでしょうか。
  今、思いついただけですが、頭の良い人が考えればいろんな可能性がありそうな気がします。それとも、未だに遊具だけ というのは何か大きな欠陥でもあるのでしょうか。

  不思議です!
2014 7月25(金)  第 5423回  植 物工場で鎖国を目指す
  太陽があってこそ地球上の生命が存在できてい るとその奇跡に感謝し、太陽万歳の私にとって、ずっと懐疑的だったのがLEDによる植物工場なるものでした。
  太陽の光を浴びずに育った植物なんか栄養もおいしさも怪しいものだとどうしても思わずにはいられませんでした。
  それどころか、この部屋でも第 5374回の「農場にソーラー」などで何度も取り上げてきたように太陽光発電と農業の共存ができないものか と考えてきました。
  しかし、もしかしたら私の太陽へのこだわりも見直さないといけないのかもしれないと思えるところまで来ているようで す。
  と言うことで、気になる記事があったので読んでみました。

  WIRED.jpよ り  2014.7.15 TUE

  世界最大級 の「植物工場」、宮城に新設

  宮城県で、世界最大級のLED照明 を使った屋内レタス農場がオープンした。クリーンルームの無農薬栽培で、既存の農法と比べて面積効率は100倍、 成長速度は2.5倍、水の使用は1% という。

  日本で新たに開設された屋内農場は、植物の成長に最適化された波長のLEDを 備えている。

  この農場(植物工場)をつくったのは株式会社みらい。嶋村茂治社長は植物生理 学者でもある。

  宮城県でオープンしたこの農場は、ソニーの半導体工場だった建物の中にある。面積 が約2,300平方メートルと、LED照 明による屋内農場としては世界最大級で、すでに1日あたり約10,000株 のレタスを生産している。

  LED照明により、植物の昼と夜のサイクル を、最も効率のよい生産ができるよう調整できる(植物は昼に光合成して、夜に呼吸する)。この屋内農場では、レタス の成長スピードは2.5倍になり、生産物の廃棄も、従来の農場の収 穫の約50%から約10% に減少した。しかし、この屋内農場でいちばん感動的なのは、厳格な環境制御と水を循環して利用する方式により、水の 使用量が屋外農場のわずか1%で済むところだ。

  LED照明はGeneral ElectricGE)社 製。GE社は2011年 に、コンセプトを持って嶋村氏に接触した。20123月 に試験が始まり、2013年に最終設計が決まった。この間、薄型 化、均質化、および建物内の多湿条件における耐久性の強化のため、照明の設計の見直しが行われた。

  ※同社サイトによれば、みらいの設立は2004年。 すでに13都道府県25カ 所以上に導入実績があり、南極昭和基地にも技術提供中。1500坪 まで自由に設計でき、既存の建物をそのまま利用可能。10段分の場合、露地栽培 と比較して、面積効率が50倍の生産性という(宮城県にオープンした工場 は15段で、面積効率は100倍 という)。クリーンルームで無農薬栽培され、レタス以外にも、各種の葉菜を栽培できる。

A new industry born from the disaster -- LED indoor farm


  まさか、ここまで来ているとは思ってませんでした。まだまだ高価なLEDと工場建屋などの設備投資が賄えるとは思っ てなかったのです。
  しかし、動画を見ているともう採算に合う所まで来ているのかもしれませんね。これが可能であれば、日本にとってはエ ネルギーと共に最大の弱点である食料自給にも可能性が出てくるのじゃないでしょうか。
  エネルギーと食料の確保さえ目途がつけば、ここで何時も言っている中・朝・韓との国交断絶だけでなく真剣に鎖国を考 えても良いのじゃないでしょうか。

  と言うのも、日本を鎖国から開国にとさせ、大東亜戦争を仕掛けたアメリカの中国重視という戦略の間違いが日本や世界 にとって何の恩恵ももたらしていないことを考えると、もう一度、世界との交易を切ってしまい自給自足に戻ることも一つの 方法だと思うのです。
  情報が発達した今だからこそ、情報だけは開いておけば特に困ることも無いのじゃないでしょうか。そうしておいて、世 界が日本の民度に追いついてきたときにはじめて開国すればいいのじゃないでしょうか。

  その位、世界は遅れてい る! 
2014 7月26(土)  第 5424回  WSJ 韓国版が米軍慰安婦を報道
  436の 「過去の基地村、今は韓国軍御用達」 でやっと週刊誌が韓国の慰安婦の集団訴訟を取り上げだしたとかきました。相変 わらずそれ以外の日本のマスコミは無視しているように思えます。
  ところが、韓国で面白いことが起こっているようです。

  第 65話の「
韓国人によ る恥韓論」 のシンシアリーさんが書いてくれています。  

  シンシアリーのブログよ り  2014-07-17

  WSJ、「米軍慰安婦」を報道・・米 国務省は事実上の取材拒否か

  WSJ(ウォール・スト リート・ジャーナル)韓国語版が「米軍慰安婦」を報道しました。

  WSJ Blogsの「コリア・リアルタイ ム」というコーナーに、英 語版も掲載 されています。

  ※青い字の部分、それぞれの記事への直リン注意です。

  まだまだイシューとしてはマイナーな存在でありますが、少しずつでも広がる ことに意味があると思います。記事を書いたのは韓国系の人のようです。

  記事内容をまとめてみます。

  ・近年、韓国政府は日本政府に慰安婦被害者に対する適切な賠償をしろと要求 してきた。しかし、韓国政府も韓国戦争終戦後、米軍と強制的に性売買させられた、いわゆる「米軍慰安婦」を黙認・ほ う助したため、韓国政府も謝罪しなければならないという主張が提起された。 被害女性122人 が国家を相手に損害賠償訴訟を提起したのだ。

  ・原告たちは、米軍と韓国政府が売春業者を管理したと主張している。彼女た ちは戦後の貧困の中、就職出来ると騙され、暴力団に拉致されたり売られたりしたという。一度「基地村」に入ると、自 分の足で出てくることができなかった。

  ・(韓国の関連政府部署である)女性家族部の関係者は、現在、訴訟が進行中 の事案であるため、この件に対する取材要請に応じなかった。

  ・在韓米軍のスポークスマンは、在韓米軍は売春と人身売買を絶対に容認しな い無関係の政策を推進しており、これらの行為は、在韓米軍の中核的価値と両立できないと明らかにしたが、問い合わせ は韓国政府にするようにと付け加えた。

  ・米国国防総省のスポークスマンも、「米国防総省は、売春、強制労働、人身 売買、借金を担保に奴隷とする行為など人間性を抹殺するすべての人権侵害に反対する」と明らかにしながら、在韓米軍 に問い合わせてくださいと話した。

  ・当時の新聞記事に基づき、基地村施設を作ってくれと要求した主体は米国 だったと推測されるという主張も提起されている。

  残りの部分は昨 日の「証言」エントリー の超簡略版である感じで、省略します。また、記事本文によると、ロイターも 彼女たちを取材したようです。

  WSJ韓国版ですか、WSJ日本版は 何やってるんでしょうね。それにしても、一番書かないだろうと思ってた韓国でこんな記事が出ていることに驚くとともに、 日本のマスコミの情けなさに呆れるしかありません。
  
  それにしても、アメリカの対応の酷さに呆れますね。日本だって、現在は売春婦を認めていません。この程度の対応しか できないとなると、この攻め口は案外効き目があるようです。
  日本が表立って責めるとアメリカが又ムキになって日本に反発しそうですので、日本が隠れたスポンサーになって集団訴 訟した人達にアメリカで訴訟を大々的に起こさせる方法は無いものでしょうか。
  その上でアメリカのマスメディアに大騒ぎさせることができれば、アメリカも何時までも日本を責めることのまずさを悟 のじゃないでしょうか。裏で支えていることがばれると面倒なことになりそうなので、本当は、韓国の訴訟団が頑張ってくれ れば良いのですが。

  静かに見守るしかないの か!
2014 7月27(日)  第 5425回  熱 を利用したい
  第 4123回の「一体型パネル」などで何度も書いてきたように太陽光発電と太陽風呂を組み合わせたものが未だ にできないのが不思議で仕方ありません。
  ところが、久しぶりに面白そうな記事がありました。太陽光発電システムの改善21プロジェクトというのの中にありま した。私が思ってたような簡単なも のではなく、コスト的にどうかなとも思いますが、それでも、熱と光の両方を利用するというシステムには興味があります。   

  スマートジャパ ンより  20140718

  太 陽光を改善する「21の 方法」、長寿命化や熱利用 (1/3)

  新エネル ギー・産業技術総合開発機構(NEDO20147月、 太陽光発電システムの改善に役立つ21のプロジェクトを開始すると発表した。システ ムの寿命を延ばす、太陽熱を電力と併せて利用する、リサイクルを効率化するなどの取り組みだ。太陽電池の変換効率向 上や製造コスト低減ではなく、システム全体の効率、コストに着眼した。  [畑 陽一郎,スマートジャパン]

   新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は20147月、 太陽光発電システムの改善に役立つ21のプロジェクトを開始すると発表した。固定価 格買取制度(FIT) の導入や世界的な部材コスト低減の流れを受けて、「太陽光発電の大量導入社会を支える」必要が次第に高まってきたこ とに対する取り組みだ。太陽光発電シス テムのうち、寿命が最も短いパワーコンディショナーの改善や太陽熱の同時利用の他、システムを廃棄せず、リサイクル するための技術開発などを進める。

  21のプロジェクトは大 きく3に分かれている。先ほど挙げた3つ の例、「寿命」「熱」「リサイクル」はそれぞれ、「太陽光発電システム効率向上・維持管理技術開発プロジェクト」 「太陽光発電多用途化実証プロジェクト」「太陽光発電リサイクル技術開発プロジェクト」に対応している*1)。 以下では21のプロジェクトの内容を紹介する。…中略

  熱 を利用したい

  太陽光発電高付加価値化技術開発事業は熱の利用を図るプロジェクト3つ とそれ以外の3つに分かれる。太陽熱だけを利用する製品は 「ソーラーシステム」として市場に出回っている。太陽エネルギーの利用方法として、太陽熱利用は優れている。なぜな ら、電力は汎用性があるエネルギー形態だが、熱の方が需要は大きいからだ(関連記事)。以下の3つ のプロジェクトは電気と熱の両方を得ることが目的だ。

  カネカの 「熱電ハイブリッド集光システム技術の開発」は太陽光で熱くなった太陽電池の熱を利用する。雨どいのような形をした 集光ミラー(図2)で光を集め、太陽熱で温水を作る(図3)。 ポイントは集光の倍率を低くとどめることだ。高倍率を狙うと太陽電池自体の開発が必要になってしまう。低倍率のま ま、太陽を1軸で追いかけて発電効率を高める。冷却水で太陽 電池を冷やすことでも発電効率が上がる。

  SolarFlameも 集光技術を使い、発電と温水製造を狙う。「集光型太陽光発電/太陽熱温度成層型貯湯槽コジェネレーションシステムの 開発」だ。集光システムを軽くし、太陽電池には高効率なものを使う。複数の温度の温水を1つ の貯湯層に自然に貯める太陽熱温度成層型貯湯槽を採用することが特徴。

  日 清紡メカトロニクスも電気と熱を得る。ただし、集光はしない。太陽電池モジュールの裏側をガラスで仕切 り、そこで温水を製造する「太陽熱・光ハイブリッド太陽電池モジュールの開発」を進める。

  
  カネカSolarFlameの は集光式ということはコストに問題がありそうです。日 清紡メカトロニクスは太陽電池モジュールの製造装置の会社だそうですから、何となく可能性がありそうなきが します。

  ところが、どの企業のHPを見ても余り情報は無いようで、詳細は分かりませんでした。まだまだ、私の期待する、安価 で性能の良い、光と熱の共用装置の出現は遠そうです。
  私が思いつくような単純な装置には企業として余り面白味がないのかもしれません。太陽風呂と発電のお世話になってい る身としては一番効率が良いとおもうのですが何かネックなのでしょう。

  シンプルイズベストだと思 うのですが!
2014 7月28(月)  第 5426回  受け入れず とも成長
  第 5413回の「移民政策の問題点」でこの問題を取り上げてくれるのは産経新聞位なものだとかきました。
このまま、竹中平蔵の思い通りにさせると、日本の崩壊は益々防げなくなりそうです。
  頼みの安倍さんも、経済に関しては全く見当違いに邁進しているので心配です。折角、外交で、特亜三国を封じ込めて も、中からの工作によって台無しになりそうです。
  何故分かってくれないのか、それとも、やはり、知っていてやっているのか。

  あの時のトークライブで語ってくれていた河合論説委員が産経新聞に詳しく書いて警鐘を鳴らしてくれています。その中 でも、「受け入れずとも成長」との説が素晴らしい。  

   MSN産経ニュースより   2014.7.20

   外 国人「単純労働」拡大は新たな少子化招く要因に 論説委員・河合雅司 

   …略

   ◆受け入れずとも成長

  受け入れ推進派は、外国人を受け入れなければ日本経済は成長せず、社会が回らなくなるとの見方を示すが、本当だろう か。

  人口動態は経済成長を左右する絶対的な条件ではない。その証拠に、高度成長期の労働力人口は年1%程度しか伸びてい ない。機械化や技術の進歩が寄与したとされる。

  労働力人口が激減する日本に求められているのは、高賃金労働者を活用しながら、他国に負けぬ付加価値の高いサービス を生み出すビジネスモデルへの転換だ。低賃金の外国人を大量に受け入れたのでは、構造転換のチャンスをみすみす逃すこと にもなる。

  もちろん、出生率が劇的に回復しても、生まれた子供が「労働力」として育つには20年程度を要する。それまでは「現 在の大人たち」で対応するしかないのも現実だ。

  だが逆に考えると、外国人に頼らず約20年間を頑張りさえすれば、展望が開けるということでもある。意思や能力が あっても働いていない、働く機会に恵まれない若者も多い。女性や高齢者を含め、意欲のある人が働ける環境の整備を急ぐこ とである。

  人口減少に対し、日本人を増やすことで対応するのか、外国人で穴埋めする道を選ぶのか。いずれにしても、出生率の回 復なくしては人口問題の根本解決はありえない。「低賃金の外国人を大量に受け入れた結果、少子化対策が台無しになった」 ということがあってはならない。

    この説と同じ考えを現場を良く知る何時もの「ひとりごと」の斎藤さんが書いてくれています。

   ひとりごとよ り    2014年7月20日日曜日

   人 出は足りん位が丁度イイ
 
夜中国道沿いを走る
吉野家もすき屋も閉まってる
人手が足りんようだな


( - ゛-) ぷっ


いつの間にか
コンビにも夜中女性が働いてる
人手が足りんのがわかる


でもこれって正常なのです
人が足らないと不必要な競争が減る
店舗を拡大していくビジネスモデル
限界になります


セーブが働き
残すお店と潰すお店が出ます
これでバランスを取ります
…以下略
    良いですね。人手不足を利用して日本人の所得を増やし、生活を元に戻すという長期戦こそが素晴らしい日本を取り戻す最 後のチャンスかもしれません。
  ところが、それを辛抱できない経済界の堕落しきった経営者の意向を撥ね付けるだけの気概も知識もない安倍政権が、す んなりと受け入れてしまったら、もう取り返しのつかないことになりそうです。

  安倍さん気が付いて!
2014 7月29(火)  第 5427回  中国で信頼できる相 手
  第 358回の「韓国食品やイオンは超危険」などでさんざんその危険性を書いてきた中・韓の食品が又しても正体 を表しましたね。
  相変わらず、人間がやる事とは思えませんが、それを性懲りもなく輸入している日本の企業にも驚きます。結局は同じ穴 の貉ですね。所詮は金の亡者と言うことでしょう。
  それにしても、「我が社は、日本の将来を考えて中・韓から撤退して日本の雇用に尽くします。」なんてことを発表する 企業や経営者が一つくらいあって欲しいものです。

  News U.S.より  2014.07.22

  【悲 報】日本中の大半の飲食店で【 中国産の腐った肉 】が使われてることが発覚!!! マクドナルド・ケンタッ キー・ピザハット、バーガーキング、セブンイレブン、スタバ、吉野家、サブウェイ、イケア他多数… これ外食全 部ダメなんじゃないの???

  何時ものcoffeeさんが詳しく書いてくれています。相変わらず膨大な量です。毎日どうやって書いているのでしょ う。24時間暇な私でもこの毎日の膨大な情報の更新には驚かされます。

     正しい歴史 認識、国益重視の外交、核武装の実現      2014/07/23(水)
  
        支 那の腐った肉をマクドナルドなどが使用!期限7カ月過ぎ腐敗、カビだらけ、床から拾った肉も!


  近くにイオンしかないので、私などは、何を食べさせられているか分からないので何時死んでも仕方ないと覚悟を決めて いますが、それでも日本企業の儲ければいいと言う商売には呆れるしかありません。

  それにしても、この期に及んで、こんな発言をする社長がいるのには呆れました。
  
   SankeiBizよ り  2014.7.23

  「中 国で信頼できる相手探す」、ファミマ社長

  ファミリーマートの中山勇社長は23日、使用期限の切れた鶏肉の問題に関し、東京都内で記者団の取材に応じ「信頼関 係を裏切られた。国内ではお客さま の信頼を裏切った。大変申し訳ない」と謝罪した。 また、「さらにチェックを重ね、安心できる商品を提供していきたい」 と強調。今後の中国企業との取引に 関し「中国だから輸入しないということはない。信頼できるパートナーを見つける努力をする」と述べた。

  ファミリーマートは、使用期限切れの鶏肉を供給していた上海福喜食品から「ガーリックナゲット」用に輸入。今年7月 から問題の鶏肉を使用した食品を販売していた。

  ここは、韓国でも放り出されたというのに、未だに何の危機感も持ってないのでしょうか。今、中国で信頼できる相手を 探すと言って、受け入れられると思っているとしたら日本の消費者を甘く見過ぎでしょう。流石に、あの中国大好き丹羽宇一 郎元大使の伊 藤忠の関連会社だけのことはあります。

何時まで持つかな!
2014 7月30(水)  第 5428回  太 陽エネルギーの85%を蒸気に
  第 5425回の 「熱を利用したい」 で光と熱を両方利用する方法を取り上げました。ところが、もっと効率よく太陽エネルギーを利用する方法が開発されている そうです。
  直に実用化されるのかどうか分かりませんが、何だか太陽エネルギー利用の世界が一変しそうです。  

   GIGAZINEより  2014年 07月22日
  
     太 陽エネルギーの85%を蒸気に変換する新構造をMITが開発 

   太陽光を集めて蒸気タービンを回転させる発電方法が「集光型太陽熱発電」ですが、蒸気を発生させるために必要な強度の太 陽光を集光するためには大規模な太 陽炉が必要となります。MIT機械工学部ではそんな蒸気の生成に注目し、大規模な設備や多額の費用をかけることなく太陽 エネルギーの85%を蒸気に変換で きる構造を開発しました。

  Steam from the sun | MIT News Office

  MITが開発した新しい太陽光蒸気生成システムは、円筒形で内部が二重の層になっています。上位の層は黒鉛にマイクロ波を当てて多孔性を持たせたもの、下 の層は絶縁体の役割を果たすカーボンフォームで、これを水に浮かせて使用します。日光が当たると黒鉛層の中にホットス ポットができて、黒鉛の中の気孔から 水が吸い上げられるため、水が温められて蒸気になります。日光が強ければ強いほど多くの蒸気が生成されることになりま す。

  この新しい構造は比較的低い温度の太陽光で、熱をほとんど逃さずに蒸気を生成することができ、円形の構造 を水に浮かせるだけというシンプル な仕組み。大規模な設備と太陽光を集中させる高価な太陽炉などを複合させる必要はないため、太陽熱発電の著しい改良が期 待されています。

  研究チームが通常の晴れた日の日光の強度で実験を行ったところ、85%の変換効率での10回の蒸気の生成 に成功しています。MIT機械工学 部の研究員Hadi Ghasemi氏は「構造に使用する素材によってはさらに効率的を上げることも可能です」と説明します。


  この構造は比較的安価な材料で作ることや小型化が可能なため、脱塩装置や殺菌などを行う衛生システムなど のさまざまな蒸気を使う機関への応 用が可能とのこと。Ghasemi氏は「特に太陽が唯一のエネルギー源である僻地では、太陽光による蒸気の生成は非常に 有益になるでしょう」と話していま す。

  残念ながら私の頭では付いて行けませんが、何となく、面白そうです。これも、STAFF細胞と同じような怪しさが感 じられますが、実現されることを期待したいものです。
  何と言っても、人類は太陽の恩恵で存在できているのですから、その太陽のエネルギーで全てを賄えるようになることは 人類の究極の目標じゃないでしょうか。
  何だかんだと言いながらも、こつこつと研究に励んでくれている優秀な人達が何時かは、世界のエネルギーを太陽で賄う 時代をもたらしてくれる日を実現してくれるのじゃないでしょうか。

  期待しましょう!
2014 7月31(木)  第 5429回  安すぎて気 の毒
  長い間、欲しかったが手が出なかったものがあ ります。と言っても、それ程高いものではありませんが、私にとっては限界以上の数千円の品物でした。
  夜中に、サイト巡回する私にとってYouTubeなど動画が使えるようになって困ったことがありました。古いスピー カーを使いまわしていたので夜中に 音を出して聞くと寝入っている家族をびっくりさせてしまうので、音を絞って聞くのですが、生まれつき聴力が弱いのでどう しても聞きづらい。そうか、イヤホ ンがあったら良いんだ。欲しいなぁ、と思いながらも、稼ぎの悪い自分の為には極力、お金を使わないと考えていたので、 ずっと諦めています。
  ところが、ある時、息子が、「お父さん、イヤホンいる」と聞いてきたのです。「ああ、欲しいけど、どうして、高いだ ろうに自分で使ったら」と聞くと、 余っているから使うならあげるよと言うのです。そこで、良く聞いてみると、何と、100円ショップのダイソーで100円 で売っているのを見つけたので、何 個か買ってきたと言うのです。
  最初は冗談かと思ったのですが、本当だそうです。余程の粗悪品で、使ってたら直に壊れるものだろうと、商品を見せて もらうと、どう見ても、100円の商品とは思えません。使ってみると、何の問題もなく使えます。
  と言うことで、一つ譲ってもらって使い出しました。去年の暮れのことでしたからもう半年以上になりますが、何の問題 も無く使えています。そのご、後、2個譲ってもらって計3個を使っています。
  お蔭で、極貧パソコン3台にイヤホンが付き、夜も安心してYouTubeを楽しんでいます。

  それにしても、こんなものが100円とは、これは、きっと、何かの事情で買いたたかれたり、倒産した会社のものじゃ ないでしょうか。これを作った人は こんな価格で売られていると知ったら悲しいだろうなと思わずにはいられません。まさか、これが通常の価格で十分利益もあ るとはどうみても思えません。どこ かが狂っているのじゃないでしょうか。
  お世話になりながらも、余りの値段に何時も申し訳ない気持ちです。

  何時もの「ひとりごと」の斎藤さんがそんなダイソーの裏を書いていました。きちんと開発した商品もあるそうです。

   ひとりごとよ り
  
    ダ イソーおまえ最低だな!   2014年7月15日火曜日

上に立つ企業で下請けは決まる
無理難題を言われればその下へ続く
孫受けからひ孫へと無理難題が続く


( - ゛-) ぱふ


そういうことを考えたことがあるか?
ないような社長は辞めなさい
上に立つ器量がない


広島本社のザ・ダイソー
下請けに売れ残り商品を引き取らせる
無理難題を押し付けていたようだ


酷いことをする…以下略
   
     100 円ショップは芸術だね    2013年6月20日木曜日

     …略
製品設計から製造や流通の設計
材料の共同購入の仕組みなど
あらゆる見直しが起きる


円安は全ての設計をシェイプする
無駄をそぎ落とすのである


これは経済の芸術です


僕は芸術品をミニお店に行く


ミ((((( ̄○ ̄) シェイプ!

  いずれにしても、この100円イヤホンは普通じゃないでしょう。やはり、どこかにしわ寄せがくるような行き過ぎは良 くないですね。正当な値段は必要でしょう。それも、日本再生の一つです。

  と言いながら、お世話に なってます!

ホーム

1999 年

 

 

 

 

 

 

7

8

9

10

11

12

2000 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2001 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2002 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2003 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2004 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2005 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2006 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2007 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2008 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2009 年

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2010 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2011 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2013 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2014 年

1

2

3

4

 5

6

 7

8

9

10

11

 12

 

 

inserted by FC2 system