団塊の世代の部屋(187)

ホーム

2015 2 月 1 (日)   第 5614回  国産木材、 円安で脚光

  第 5595回の「日本企業の日本回帰が本格化してきた」で円安により、海外工場での生産が採算上それ程の メリットがなくなったことで、進出企業の国内回帰が増えてきそうと書きました。
  まさか、国内回帰がこの程度の円安で動き出すとは思っていなかったので、これは、本当に嬉しい話題でした。
  ところが、嬉しさはそれだけじゃありませんでした。第 5376回の「里山資本主義」などで日本再生に是非必要なのが、先人が残してくれた財産である森林資源 を活かすことだと書きましたが、その前途は厳しいものがあると思っていました。
  ところが、円安が、ここでも追い風になりそうなのだそうです。    

  日本経済新聞より   2015/1/27

  国 産木材、円安で脚光 住宅向けが拡大
 
  住宅用に国産の木材を使う動きが広がっている。円安や米国の住宅着工増で輸入材の価格が上昇しており、用途に よっては国産と同じ水準になってきた。国 産材だと産地がイメージしやすく親しみやすさがあるという利点もあり、大手住宅会社は使用比率を高めている。売り込 みなどを強めている国内の木材産地にも 恩恵が広がりそうだ。

  これまで国内で使われる住宅用木材は、柱や梁(はり)などの場合、北米産や欧州産が主体。国産材はこうした輸入 材より割高だった。梁などに使う製材品だと、輸入材より1割高かったが、輸入材の値上がりで最近は国産の杉を使った 柱との価格差がなくなった。

  北米産の丸太を加工した梁は円安・ドル高が進んだ2012年秋から14年初めにかけ2割強値上がり し、8年ぶり高値となった。欧州材を使った柱も2〜3割値上がりし、1本2千円と6年ぶりの高値水準となった。

   三菱地所ホームは、国産材の使用比率を現在の5割から7割に引き上げる方針だ。円安を受け輸入材と「価格差が縮まっている」(三菱地所ホームの小沼伸太 郎資材・発注業務部長)。今年春には日本農林規格(JAS)が改正され、国産の柱が使いやすくなるという。

   大和ハウス工業も16年度までに柱や梁など木造住宅の構造部分を100%国産材にする目標だ。13 年3月に国産材を使用する木造住宅の新商品を発売しており、12年度に9%だった国産材の利用比率は13年度に 87%まで上がっている。

   もともと国産材の利用が多い住友林業も柱など構造部分での国産材使用比率が、13年度は60%と前年度から7ポイント上昇した。林業会社でもある同社は 他の住宅メーカーとの差別化を狙い、国産材を積極的に使用する。

  大東建託は柱への国産材の使用量を現在の年間1500立方メートル(全体の1%弱)から16年度に2 万5千立方メートルに増やす。大手製材会社のさつまファインウッド(鹿児島県)が建設中の大規模工場から調達する。

  企業の国内回帰にも驚かされましたが、国産材までもがこの程度の円安で採算が合うとは思っても居ませんでした。
  円安にこれ程のメリットがあるのなら、もう少し真剣に対策を取って欲しかったものです。これが、明らかになった からには、日本の目指すべき方向は見えてきたような気がします。
  企業の国内回帰と林業の復活となれば、日本の雇用体系を以前のように戻すことも可能でしょう。つまりは、今は、 たちまち人員不足の問題もありそうです が、ロボット化など日本の得意の分野を活かして、国内雇用の安定を計り、海外からの労働者を受け入れると言う安易な 政策を止めるべきです。
  そうして、国内の雇用体系が安定して、若者が正社員として安心して働けるようになれば、結婚して、子供をつくる 気にもなると言うものです。そうなれば、少子化問題も解決です。
  いよいよ、日本再生が見えてきそうです。

  ところで、森林資源の利用と言えば、第 5395回の「里山資本主義・バイオマス発電」や第 5570回の「徐々に増えるバイオマス発電」などで取り上げて来たバイオマス発電にも面白い技術が開発 されているようです。

   日刊工業新聞より    2014年12月19日

  森 林資源から電力・水素生成−ジャパンブルーエナジーがプラント開発、燃やさずガス化

  地域の森林資源から電力を作り、水素も生成するバイオマス発電プラントが2015年末―16年初めに宮崎県と石 川県で相次ぎ稼働する。化石資源に頼らずに地方をエネルギー供給基地にできるプラントは、従業員が20人に満たないジャパンブルーエナジー(東京都 千代田区、堂脇直城社長、03・3234・1551)が開発した。(松木喬)

  電力も水素も生み出すプラント「ブルータワー」の燃料は、通常の木質バイオマス発電と同じ。山林の手入れで切り 出された間伐材、製紙や建材に使われなかった残材などを燃料にできる。最大の違いは木材を燃やさずにガス化する点 だ。
   ブルータワーではまず、木炭を作るように木材を高温で熱する熱分解工程がある。木材から発生した炭化水素ガスを回収し、次の改質工程で水蒸気と混ぜて水 素濃度の高いガスに改質する。改質ガスはガスエンジンやガスタービン、燃料電池に送って発電に使う。改質ガスの一部 をガス分離装置に通すと高純度な水素ガ スができる。
   間もなくプラント建設を着工する宮崎県串間市での事業計画では、改質ガスの97%をガスエンジンに 供給し、出力3000キロワットで発電 した電力を売電する。残り3%を高純度水素ガスにするだけで燃料電池車200台分の燃料を作れる。堂脇社長は「液状 タールは機器に付着して故障を引き起こ す。液状タールを出さない技術の開発がブレークスルーだった」と強調する。

  水素まで出来るんですね。こうなると、燃料電池車の水素を豊富にある森林資源から賄うなんてことまで見えてきま す。
  これは、やり方次第では、日本の再生は本物になりそうです。安倍さんに竹中と手を切ってもらって、この方向で進 んでもらいたいものです。

  日本の前途は明るい!
2015 2 月 2 (月)   第 5615回  日本は移民 ではなく子作り政策考えるべき
  昨日は円安により企業の国内回帰どころか、国 産材の利用までが見えてきて、いよいよ日本再生は間違いないところまで来ていると書きました。
  問題は、急な雇用増による人材不足です。それでなくても、竹中平蔵あたりが移民の促進を企てて日本を破壊しようと蠢 いているのを何とか止める必要があります。

  何と、偶然でしょうか、あの今移民問題で一番騒がれているフランスのルペンさんが移民をやってはいけないことを諄々 と説いてくれています。

  NEWSポストセブンより  2015.01.25

  仏 国民戦線創設者 日本は移民ではなく子作り政策考えるべき

  1972年に仏「国民戦 線」(FN)を創設したジャン=マリー・ル・ペン氏。移 民排斥、反EUなどを主張する同党は2014年 欧州議会選(フランス)で24議席を獲得するなど大躍進している。同氏は日 本の未来について、こう警告する。

  * * *

  日本は少子高齢化によって移民労働力が必要との声があがっていると聞く。しかし、労働力不足の解決策として労働者を外から連れてくるのではなく、長期 的な視座に立って子供を作る政策を考えるべきだ。国が移民政策に逃れるのは、我々仏が辿ってきた道同様、あまりに安 易である。

  仏は戦後、雇用者たちの労働力補強の一環として、移民労働政策を取り入れて きた。それは、経済成長と低賃金労働を見込めたからだった。

  しかし、1974年まで、我々は、 それが国家の安定を揺るがすことになるとは気づかなかった。当時、ジスカールデスタン大統領の下で、1974年 に移民労働者の「家族呼び寄せ」が可能となり、国内に大きな変化が起きた。労働移民として入国した外国人が、さらに 家族を仏に呼び寄せ、仏政府は労働者でない人々にも仏国籍を与えたのだ。

  それから40年が経過した今、移民 は我が国において日常化、あるいは大衆化した現象となった。数にするとおよそ30万 人の外国人が毎年、仏に入ってくるようになった。平均2人の子供を持つ仏の家族 に対し、移民によっては、5人の子供を持つことも稀ではない。

  現在、人口6500万人のうち、1500万〜2000万 人はムスリム移民で占められている。われわれは、二重国籍を許可しているため、たとえば、アルジェリアで選挙が行わ れる際には、仏国籍を持つアルジェリア人80万人が投票する。しか も、彼らは、仏大統領を選ぶ権利も持ち合わせるのだ。

   このような事態を防ぐために、移民には制限を与えることが必要なのは明確だった。労働者として入ってきた移民と、 家族呼び寄せで入ってきた移民がいる が、我々は彼らの衣食住、教育、医療の面倒まで見ている。失業者も、現在、数百万人に上る。これは文明上、「グラ ヴィッシム(深刻な問題)」と言えるだろ う。

  ●取材・構成/宮下洋一  ※SAPIO20152月号

  長年に渡る移民問題との戦いを先頭に立ってやられてきた方の話だけにその深刻さが良く分かります。これだけ、問題が はっきりしているにも関わらず、それでも、目先の利益だけに目が眩んで、移民を促進しようとする竹中などは、確信的反日 ですね。
  余程、日本が嫌いなのか、それとも、自分さえ良ければ後はどうなろうと関係ないというのでしょうか。いずれにして も、こんな人を使っているようでは、安倍さんのアベノミクスも危ないものです。

  目を覚ましてください!
2015 2 月 3 (火)   第 5616回  蓄電池 100万台が火力代わり
  第 5573回の「全量買い取り前提が崩壊」などで何度も取り上げて来た電力会社が大嫌いな彼らの言う、太陽光 発電による汚い電気の買い取りは技術的な問題が大きな障壁となっています。
  大容量のバッテリーとの組み合わせによる可能性はあるとは雖も、そこにはコストの問題が横たわります。

  ところが、そんな大問題を解決してくれるのじゃないかと思える画期的な技術が開発されたという記事がありました。   

  日刊工業新聞より  20150128

  蓄 電池100万台が火力代わり−NEC、家庭・ビルの蓄電池で電力需給調整ビジネス

  家庭やビルにある蓄電池を電力需給の調整に使うビジネスが生まれそうだ。NECは 蓄電池100万台以上を遠 隔から同時制御する技術を開発した。予想以上に電力使用量が増えたり、電力系統に再生可能エネルギーの電力が急激に 流れ込んだりしても蓄電池が変動を瞬時に吸収する。

  NECスマートエネルギー研究所の工藤耕治主任研究員は「新技術で蓄電池を調整力 にできる」と力説する。調整力とは電力不足に備えて待機している火力発電所を指す。蓄電池1台の出力が3キロワット でも100万台集まると火力発電3―6基分に相当する出力とな る。再生エネの発電量が急増しても、蓄電池の充電で需給を調整できる。

  新技術はクラウド上から蓄電池に指示を出すが、同じ指示を一斉に出す訳ではない。クラウドは電力系統の周波数変動の大きさによって調整に必要な電力量 を計算し、数十分間隔で見直しをかける。蓄電池の充電残量も常に見定め、秒以下の単位で充電や放電の量を「1台1台 に振り分ける」(同)。充放電の繰り返 しによる劣化を抑える制御も採り入れ、蓄電池の寿命を延ばす。

  新技術は変動の不規則性に適応できる処理も加え、電力会社と同様に周波数変動を瞬時に吸収するという。計算は複雑そうだが「サーバー1台で100万台 の蓄電池に対応できる」(同)。

  これは、もしかしたら物凄い技術じゃないでしょうか。電力会社が今まで再生エネルギーによる汚い電気を買わない理論 的根拠が無くなってしまうと言うこ とでしょう。と言うか、この技術は電力会社こそ取り入れて未来の再生エネルギー100%時代の実現に取り組んでもらいた いものです。
  もし、これが可能になれば、日本の弱点であるエネルギー問題が解決です。そうなれば、いよいよ日本再生の実現は本物 になります。

やはり、日本の可能性は無限か も!
2015 2 月 4 (水)   第 5617回  めざすは日 本の制度
  第 5615回の 「日 本は移民ではなく子作り政策考 えるべき」と諄々と説いてくれ たルペンさんの娘さんへのイン タビューを何と、あの朝日新聞 が書いています。何か、企みで もあるのでしょうか。  
  その思惑を知ってかどうか、ルペンさんは日本の制度こそ目指すべき方向と言ってくれています。何とも、皮肉な結果で す。

  ザ・ワールドニュース速報より   2015年01月29日
 
  仏・ 国民戦線の美人党首「めざすは日本の制度」「我々の考えは安倍自民党に近い」 朝日記者「・・・」

  1:  2015/01/28(水) 15:23:52.66 ID:9PQjPkeW0.net BE:218927532-PLT(12121) ポイント特典

  フランスで移民排斥や反イスラム主義を掲げる右翼政党「国民戦線」が、連続テロによる不安の高まりを受けて勢いづい ている。
 かつての差別的な言動を封印して穏健路線に切り替え、反グローバル化の大衆政党として支持を広げてもいる。
 彼らは何をめざすのか。フランス社会は今後どうなるのか。マリーヌ・ルペン党首に聞いた。

   「国籍法の改定も欠かせません。二重国籍を廃止すべきです。祖国は一つしかあり得ない。
 どちらか選ばなければなりません」

 ――日本では、国内で生まれただけだと国籍を取得できません。二重国籍も違法です。
 「私たちが求めるのは、まさにそのような制度なのです。出生地主義の廃止です。フランス人は、フランス人の 親から生まれるか、フランスに帰化するかだけ。
 帰化自体は否定しませんが、そのためには罪を犯さず、規則と価値観を尊重し、フランス文化を共有し、運命を 共にする意思を持つ必要があります」

 ――「私たち」と「彼ら」、「いい人」と「悪い人」を分けて考えすぎではないですか。
 まるで、敵味方がはっきりしたハリウッド映画のようです。

    「私たちの活動の基本は愛国主義。だから、『私たち』と『彼ら』を分けるのです。ただ、『私たち』の中身は多様で す。
 肌の色や宗教がどうであろうとも、フランス人はフランス人。私たちが守る対象です」
 「何より国民が優先されなければなりません。雇用や住宅供給で、フランス人が有利に扱われるべきなのです。
 現状は、不法移民が優先されて、これらのサービスを受けています」

    党の新世代を代表する仏北部エナンボモン副市長クリストファ・ジュレック氏はこう説明する。
 「以前は日本の右翼団体になぞらえられた。今は安倍晋三氏の自民党に近い政策の党だ」

    ルペン党首も「めざすは日本の制度」との態度を隠さない。
 私自身時に批判した「右翼」が、日本を称賛する。喜ぶべきか、悲しむべきか。
 国民戦線が政権を握ると、混乱の懸念が拭えない。逆に、フランスが大混乱に陥る事態こそ、国民戦線が権力に 近づく時だろう。  (論説委員・国末憲人)

   ログイン必要 :(イ ンタビュー)フランス社会の混迷 マリーヌ・ルペンさん  2015年1月27日
  
  ルペン父・娘揃って、日本を評価してくれていますね。長年移民問題で苦しんできた方達が揃って日本の素晴らしさを 言ってくれているのに、その当の日本が、それを壊そうとしているのですから何とも恥ずかしい限りです。
  やはり、分かっているからこそ何とか壊そうとする中・韓の思惑が働いていると考えた方が良いのかもしれません。この 問題も、結局は中・韓との国交断絶こそが最大の解決策と言えるのじゃないでしょうか。
  安倍さんも分かってくれていると思うのですが、やってることは逆のように思えて仕方ありません。やはり、アメリカの 思惑があるのでしょうか。
  もうここまで来れば、アメリカとの決別も必要なのではないでしょうか。

  フランスの移民問題をロシアのテレビが放送している動画がありました。ルペンさんも取り上げられています。


  ところで、ルペンとは日本で大人気のルパンのことではとの説もあるようですが、どうやら違うようです。

  ア ルセーヌ・ルパンと極右基地ル・ペンは無関係、より

  ルパン=LUPIN 現地発音リュパン
  ルペン=LE PEN 発音発音ル・ペン 

  ルパンだったら日本では一気に人気が出そうで、日本の保守にとって大きな応援になりそうと期待したのですが、やはり 違うようですね。地道に行くしかなさそうです。

残念でした!
2015 2 月 5 (木)   第 5618回  透 明な太陽電池
  第 1377回の「透明な太陽電池」や第 4373回の「究極の電気自動車」などで何度も取り上げてきたように、透明な太陽電池が実用化されるのを期 待しているのですが、結晶制の電池さえ大幅な効率アップやコストダウンが遅々として進まない現状ではまだまだ夢物語なの かもしれません。

  とは言いながら、研究は地道に続けられているようです。ここに来て、日本での開発が記事にありました。  
   EE Times Japanよ り  2015年01月30日

  “発 電する窓”の実現へ、透明な有機太陽電池

   山形大学 有機エレクトロニクスイノベーションセンターは「プリンタブルエレクトロニクス2015」(2015年1月28〜30日、東京ビッグサイト)で、透明な有 機薄膜太陽電池を展示した。同センター、伊藤電子工業、ヤマトテックが共同で開発しているもの。住宅の窓やブラインド、 カーポート、自動車のルーフやダッ シュボードなどへの応用が期待されている。

  有機エレクトロニクスイノベーションセンターと伊藤電子工業は、陽極(金属電極)に特殊な透明材料を使うことで、透 明な有機薄膜太陽電池を実現している。厚さは1μmもない。
 
  透 明な有機薄膜太陽電池(左)と、応 用例(クリックで拡大)

  有機薄膜太陽電池は、フレキシブルな太陽電池を実現できるとして注目を集めている。変換効率が10%を超えるものも 出てきた。

  透明というのは、太陽光が通過するので、電力に変換できるはずのエネルギーの多くを捨ててしまうという行為でもあ る。説明担当者は、「変換効率と出力 を上げるには、人間の目では捉えられない波長の光、具体的には700nm〜800nm以上の赤外線を効率よく吸収するよ うな材料を開発する必要がある」と 話す。有機エレクトロニクスイノベーションセンターは、有機薄膜太陽電池の出力を、2017年までに100W/m2まで 上げることを目指しているが、これ は「かなり難しい」(担当者)という。「現状は、目標の100W/m2よりも1桁下がるくらいの出力しか達成できていな い」(担当者)。

  ただ、透明な有機薄膜太陽電池への期待は強いようだ。説明担当者によれば、「ハウスメーカーからの関心が特に強い。 他にも高速道路の防音壁に取り付け たいなど、意外な分野からの引き合いもある」という。潜在的な市場規模は、住宅窓市場では推定500億円(国内)、車載 用サンルーフ市場では推定1000 億円(世界全体)など、新しい市場の開拓/拡大の可能性もある。

  やはり、透明な太陽電池には色んな使い道があるので期待は高そうですね。やはり、問題は、発電効率とコストでしょ う。早く実用化が実現されて欲しいものです。

  少し古い記事ですが、こちらも面白そうです。こちらは、熱の遮断も利用すると言う意表を突いた考えで開発しているよ うです。まだまだ、色んな開発がありそうです。

  日刊工業新聞より   20150108

  国 際先端技術総合研究所、完全透明の光発電素子を開発−人工水晶使用、ガラス板に内蔵

  国際 先端技術総合研究所(IFTL、 東京都港区、小松信明社長、03・5575・3555)は、ガラス板に内蔵できる完全無色透明の光発電素子を開発し た。人工水晶を使った新型の発電素子 で、太陽電池と同様に太陽光のエネルギーを電力に変換できる。変換効率はまだ3%程度と低いが、日差しをカットする 45%の高い熱遮断率があり、発電と遮 熱双方の効果で、従来の太陽電池をしのぐ性能が見込める。

  IFTLは医薬品から太陽電池まで、幅広い分野の研究開発と事業化を手がけ るベンチャー。高純度な二酸化ケイ素から作られる人工水晶を使って光発電素子を開発した。国内メーカーが製造する人 工水晶の端材を使うため原材料は安価。

 ソーラークオーツ(SQ)と呼ぶ独自素材を開発し、電解液を挟んだ2枚の導電性ガラスの一方にSQを貼り付けた構造を持つ。紫外光と赤外光を使って発電 し、可視光は透過する。

 光発電素子をビルなどのガラスに使えば、発電と遮熱の機能で「20%台の効率を持つ既存のシリコン太陽電池を上回る性能が得られる」(小松社長)。光発 電素子はガラスに内蔵し、「光発電ガラス」建材として子会社のIFTL―Solarが事業化する。

  相変わらず、日本の研究者達はコツコツと新しいものを研究してくれているようです。その内、世界のエネルギー事情を 覆すような素晴らしい開発を成し遂げてくれるのじゃないでしょうか。
  やはり、世界を救うのは日本が一番可能性があるような気がします。日本が世界を導く時代はもしかしたら、そこまで来 ているのかも。

と期待してみたい!
2015 2 月 6 (金)   第 5619回  イスラム教 に対する偏見
  ISILの人質問題が相変わらず騒がれていま すが、何となく、日本では左翼や朝鮮に日本叩きというか安倍降ろしに利用されているだけに思えます。
  日本のような神道という素晴らしい考えが無い世界では一神教どうしが憎しみ合って問題の解決は見えないような気がし ます。
  ところが、そんな中、面白い視点で書いてくれているブログがありました。実際のイスラム教徒はあんなに過激なことな いそうです。
  かなり長いので、前半は省かせてもらいました。全文は是非、リンク元で読んでください。

  中東の窓よ り  20150127

  邦 人人質事件に関する「識者」の論調

    …略

  ・パリ事件が起きた後、欧州、中東や世界中のイスラム教徒が、ISやアルカ イダ等の過激派は、イスラム教徒ではなく、イスラム教を捻じ曲げて解釈する邪な連中で、彼らと真面目な一般のイスラ ム教徒を混同しないで欲しいという声明を発していたが(つい最近では エジプトの大法官が同様の趣旨の発言をしているし、ヨルダン国王も過激派との戦いはアラブ及びイスラム教徒の戦いで あると声明している)、日本でも、各地 のイスラム教徒はISは真のイスラム教徒ではないので、彼らとまともなイスラム教徒を混同しないで欲しいとの発言を 相次いで行っている。

  情に訴えたり、義理人情の通じるのは、こういう中東の人々、町の一般の人々 であって、斬首した首を下げて写真をとらせているような犯罪者では絶対にないはずである。

  彼らと過激派を同一視することは一般のイスラム教徒に対する侮辱でしかない し、この種の識者が多いに力説している様に、欧米のみならず日本でも、イスラム教に対する偏見を助長し、不信感と反 感をおあり、社会を分裂させる論説でしかないであろう。

  それを防ぐためには、イスラム教及びそれを信じる人たちが、如何に過激派と は異質な人たちで、過激派の行いや主張は、イスラム世界のそれとは全く異なるということを広く知ってもらうことが肝 要であろう。

  私も中東で少しは働いてきたので、中東の人たち、イスラム教徒の優しさや対 日感情の良いことを実感してきましたが、それはこう言った市井のイスラム教徒であったと思います。

  また、余り付き合いはありませんでしたが、ムスリム同胞団の幹部やアズハル の幹部などと話を交わした経験でも、彼らがISのような凶悪犯罪者を許容するような考えの持ち主とは異質の存在であ ると感じました。

  矢張り、まともなイスラム教徒は、権威ある宗教指導者から政府から庶民に至 るまで、ISやアルカイダとは異質の存在だと確信しています。

  ・いくらかの識者が指摘するように、中東における反米感情の存在は否定でき ない現実であるが、テロとの戦いはなにも米国のみの政策である訳ではない。

  仏をはじめとする欧州諸国もその通りだし、過激派のテロとの戦いという点で は、イランは勿論、まずほとんどすべてのアラブ諸国、トルコの命題でもある。

  というか、アルカイダ等が米国を最大の標的とする前から、アラブ諸国、特に エジプト等の体制はテロの標的とされ、多くのテロ事件が起きたが、その多くの場合犠牲者となるのは、一般民衆であっ た。

  私がチュニジアにいた頃、アラブ内相会議の事務局はチュニジアにあったが、 その事務局長などはあからさまに、欧州諸国が人権問題を持ち出して、テロ容疑者を引き渡してくれないことがテロ撲滅 の一つの大きな障害になっているなどと語っていたものである。

  要するにテロとの戦いと言えば、米国の手先だとの議論は、この問題の歴史的 経緯や、大部分の犠牲者が無辜のイスラム教徒であることを無視した一方的な議論だとしか思われない。

  やはり、これは元はと言えば白人社会が齎した無用な戦いじゃないでしょうか。帝国主義で白人以外の人々を奴隷として 搾取するという歪んだ考えがこうした宗教戦争の裏にはあるような気がします。
  やはり、これを解決できるのは神道を持った日本だけのような気がします。それに、世界が気が付く時が来るかどうか じゃないでしょうか。

  ところで、このブログ主は、野 口雅昭と言われる方だそうです。何と、第 4038回などでこの部屋でも何度か取り上げて来た野口健さんのお父さんだそうです。
  やっぱり、しっかりした子供は親の育て方次第という見本のような気がします。この親にしてこの子ありですね。 

 やはり、子育て、教育が全 てか!
2015 2 月 7 (土)   第 5620回  直 流融通
  太陽光発電は発電した直流を交流に変換しなく てはならないという弱点を抱えています。それだけに、  第 3676回の「直流給電」などで何度か直流をそのまま使う方法が出来ないものかと書いてきました。
  ところが、第 5524回の「パワコン不要の太陽光」なんて想像もできないマイクロインバーターなるものが開発されている とのことで、これは、直流給電の開発は頓挫するのかなと心配していました。

  しかしながら、やはり、研究は続けられていたようです。
    
  日刊工業新聞より  20150202

  ソ ニー、太陽光発電の電力を住宅間で直流融通するシステム商用化

  ソニーコンピュータサイエンス研究所が主導して実施した電力の直流融通の実証実験

  ソニーは、複数の一般住宅が太陽光パネルで発電した電力を直流のままで相互融通す る分散型小規模エネルギー 網(マイクログリッド)システムの商用化に乗り出す。直流電力を交流に変換せずに送電する仕組みは電力ロスが生じず 効率的だが、世界的に実用例がなく知 識・技術ノウハウが少ない。ソニーは、14年に同システムの実証実験を行い、基礎技術を確立した。今後、課題として 残る導入コストの低減に取り組み、2、 3年後に1戸当たり200万円程度の水準を目指す。

  ソニーのマイクログリッドシステムは、ソニーコンピュータサイエンス研究所(ソ ニーCSL、東京都品川区) が主導し、沖縄科学技術大学院大学(OIST、沖縄県恩納村)や沖創工(那覇市)と協力し基礎技術を確立した。太陽 光で発電した電力を住宅の蓄電池にた め、残量の少ない別の住宅に自動制御で直流融通する。最大20戸程度の世帯で運用し、世帯間の接続も想定する。

  今後、導入コスト低減に向け、電力変換装置など構成部品の調達先などを見直すほか、蓄電池を格納するケースの構造の簡素化を検討する。事業化について はソニーCSLは事業部門を持たないため、分離・独立する形で外部に事業会社を設立する形や、技術ノウハウのソニー への移転を検討する。

  私が思っていた直流家電とは違うようですが、いずれにしても、直流を直接融通するというのですから考え方としては同 じじゃないでしょうか。
  少しずつ広まって行けば、いずれは、直流をそのまま使うことも可能になるのじゃないでしょうか。何と言っても、日本 のメーカーが開発しているのが頼もしい。最近は元気のないソニーですが、何とか、物にして欲しいものです。

日本のメーカー頑張れ!
2015 2 月 8 (日)   第 5621回  Google Earth Pro
  余生はGoogle Earthで世界を見て回ることを楽しみにしているのですが、このところ、サイト巡回で殆ど時間が取れずに長い間ご無沙汰しています。
  ところが、以前から気にはなっていましたが、お金は使わないとのコンセプトで手を出すことのなかった「Google Earth Pro」が無料になったという記事がありました。これは驚きです。本当でしょうか。

  マイナビニュースより    2015/02/02

  米 Google、有料の「Google Earth Pro」を無料に

  米Googleは1月30日(現地時間)、高度な機能を備え有料サービスとして提供してきた「Google Earth Pro」を無償で提供すると発表した。同日より無償化しており、Google Earthのサイトからセルフサービス形式で登録して、ライセンスキーを受け取れる。

  Googleが2005年に提供を開始したバーチャル地球儀サービス「Google Earth」に、高度な機能を追加したサービス。Google EarthはWindows、Mac OS X、Linuxのほか、AndroidとiOSもサポートする。

  Proには3Dポリゴンなどの高度な測定ツール、人口統計、土地区画、交通量などを表示するデータレイヤー、最大 2500件の住所データの読み込み、 GISデータの読み込み、Windows Media、QuicktimeのHD動画を最大1920X1080ピクセルで書き出すムービーメーカー機能などがあり、企業や学術界などで利用されてい る。

  印刷の解像度はGoogle Earthが1000ピクセルであるのに対し、Proでは4800ピクセルをサポート、住所読み込みでは目印やスタイルテンプレートを割り当てることがで きる。

  これまで年間399ドルの有料サービスとして提供していたが、同日より無償となった。Googleでは無償化につい て、「多くの人々にGoogle Earth Proを提供できる」としている。

  Google Earthのサイトから登録すると、メールでライセンスキーが届く。既存ユーザーは同じライセンスキーのまま無料で利用できる。

  もう一つ躊躇していたのが、我が極貧PCで動くのだろうかと言う心配でしたが、これは、やってみるしかないだろう と、我が家のメイン機Win8.1で、早速手続きをして、ライセンスキーを取得しました。
  
  早速、Google Earth Proからダウンロードしてインストールしてみました。別段問題も無く無事インストールが終わ り、使ってみましたが、動きは同じようです。
  Google Earthに上書きになるのかとおもってたら、PROとして別のインストールでした。しばらくは両方で試してみるつもりです。
  と言うか、時間がないので、遊ぶのは先になりそうです。それでも、PROが使えるようになったのは有難い。
死ぬまでに、一度は使いこなしたいものです。

できるかな!
2015 2 月 9 (月)   第 5622回  鳥居と日本 建築
  第 5614回の「国産木材、円安で脚光」で、先人が残してくれた日本の貴重な財産でありながら、放置状態に なってしまっている森林資源をもう一度有効利用するべき時が来ていると書きました。

  更に、後ろから押してくれるような話題をねずさんが取り上げてくれています。益々、日本の森林資源の見直しの時が来 ているのじゃないかと嬉しくなります。 
  何時ものように、全文は是非リンク元で読んでください。又しても、目から鱗です。
   
    ねずさんの ひ とりごとより  2月4日

   鳥 居と日本建築

  …略
  
  昭和20(1945)年の広島の原爆、2011年の地震後の津波被害の際にも、なぜか神社の鳥居だけが無事だったこ とを不思議なことととらえた写真で、海外でもだいぶ評判になったようです。

  見たところ、立派な基礎があるわけでもないのに、鳥居だけが倒壊せずに生き残っています。
まるで神様のご意思でも会ったかのような、実に不思議な写真です。

  鳥居の形から、明神様の鳥居のようです。
明神様といえば国内鎮守の神様です。
その神様の鳥居が、原爆にも未曾有の地震にも津波にも屈せずに凛とした姿を見せている。
まるで明神様がそこにおいでのようにさえ見えます。
素晴らしい写真です。

  では、この鳥居はなぜ倒れなかったのでしょうか。
建築設計をしておいでのNさんから教えていただきました。

  鳥居の足下には大きな輪になった「沓石」という二重になった大きな石があります。写真にも見えています。
鳥居の柱脚は、その石の穴に差し込んであります。
固定はしません。ただ差し込んであります。自由に動く状態です。

  すると地震で地面が揺れ、沓石が一緒に揺れたとしても、柱脚にはその力が伝わらないのです。
つまり沓石と柱脚は、究極の免震構造になっているのです。
だから地震でも倒れない。
爆風がきて横から強い力を受けても、免震構造と同じ理論で力に耐えます。
まさに「柳に風」と受け流してしまうのです。

  現代建築を学んだ経験不足の建築家が、神社の鳥居の修復を依頼されると、鳥居の足下をコンクリートでカチカチに固定 してしまいます。
そうすると小さな地震でも揺れは柱脚にまるごと伝わりますから、理論的には柱脚の四分の一のところで、斜め45度に割れ が入り、その上部が完全倒壊します。…中略

  
  技術だけではありません。
用材の問題もあります。
最近では、輸入木材が、安いからと多用されていますが、日本は高温多湿です。
外国産は、乾燥地帯の木材なら、日本にくれば湿気をおもいきり吸い込みます。
するとすぐにグズグズに腐ってしまいます。
熱帯雨林の木材なら、日本の温暖な気候のもとで、元気のよい木食い虫たちの格好の餌食です。

  だから湿気を吸わないように、防湿剤を巡らせる。
虫がつかないように駆除剤を塗布しています。
建物を機密化するのですが、そうすると木材が早く痛みます。
そして防腐剤も、防虫剤も10年もすると効き目が落ちます。
すると、湿気を吸い、虫が付くようになります。…以下略

  私の生まれた家もそうでしたが、昔の家は、石の土台の上に太い柱を乗せているだけというのが多かったようです。一 見、自信に弱そうですが、柱が、石の上で自由に動くことで力を吸収しているのだと知り、驚いたものです。
  そうした家も次から次へと建て替えられ、今の我が家のように30年もすればガタがくるような貧弱なものになってしま いました。
  これも、全てなんでも西洋建築が上のような風潮と儲けだけの安普請の建売の商売が蔓延った所為じゃないでしょうか。
  確かに、昔の農家のような重厚な家を建てるには莫大な資金が必要になり到底手が出せない時代になってしまったことも ありますが、それも、30年しか持たないような建売商売が蔓延ったことも原因の一つじゃないでしょうか。
  今から、昔のような重厚な家を建てるのは難しいでしょうが、日本の森林資源を使った、今の時代に合うような家を日本 の建築家が積極的に建てるように考えを変えてもらいたいものです。
  そうなれば、日本の財産の森林資源を活かした日本の再生も可能じゃないでしょうか。折角の資源を荒れ放題にしておく のは余りにも勿体ないでしょう。

今こそ取り組むべき!
2015 2 月 10 (火)   第 5623回  県内出生数 8000人割れ
  第 5606回の「人口減少社会の設計」でも書いた人口減少は我が香川にも強烈な現実として明らかになってきた ようです。
  100万を超えていたものが今や遠く及ばないようです。やはり、減少速度は都会に比べておおきなようです。今や1% 経済なんて言ってた時代ははるかに遠のいたようです。  

   四国新聞 社 | 香川のニュース より   2015/01/31

  未 婚・晩婚化が拍車/県内出生数8000人割れ

   出生数が初めて8千人を割り込み、出生数から死亡数を引いた「自然増減」もマイナス3700人と過去最大を更新―。香川の人口減少・少子化を示すデータ がまた一つ、明らかになった。香川県は昨秋に浜田恵造香川県知事を本部長とする「人口減少・活力向上対策本部」を設置 し、香川県議会では少子化対策推進条 例(仮称)の制定を目指す協議が進む。各市町も保育環境の充実や結婚・出産支援を強化するなど、少子化対策が重点施策と して定着してきた。

  出会いの場
   「どんなお酒が好きなんですか」「ゴルフを始めようと思っているんですよ」。昨年11月下旬、香川県高松市で開かれた「婚活パーティー」。フォーマルな 服に身を包んだ20代〜40代後半までの男女約120人が集まり、職業や趣味を書いたカードを交換しながら、「気になる 相手」を探した。

   婚活イベントに初めて参加した30代女性は「家と職場を往復する毎日で、男性と出会う場がない。こういう機会があればまた参加したい」と笑顔で話した。

   未婚・晩婚が進む香川県内。2010年には、1970年以降で婚姻数が初めて5千組を割り込んだほか、男性の平均初婚年齢が初めて30歳に到達。人口千 人当たりの婚姻率も5・0と、全国平均(5・5)より低い。

   香川県の総人口ベースでみると、13年8月現在の約98万1千人から40年には約77万3千人にまで減少する見通しだ。人口動態も、03年から社会増 減、自然増減ともマイナスが続く。香川県は「未婚や晩婚の進展は人口減少・少子化の大きな要因となっている」とする。

   香川県対策本部の立ち上げを受け、浜田恵造香川県知事は「このままでは地方の消滅だけでなく、日本全体 が成り立たなくなる。最重要課題との危機感を持って取り組んでほしい」と強調した。

  悩める母親
   自然減少率の上位は小豆島町(1・32%)、琴平町(1・19%)、東かがわ市(1・09%)、土庄町(1・03%)。高齢化率(14年10月1日現 在)の上位4自治体と重なっており、高齢化の進行で若年層が減り、出生率が低下するという悪循環が浮かび上がる。

   琴平町では、新築住宅の固定資産税軽減や、40歳未満の新婚家庭への家賃補助などを実施している。た だ、担当者からは「危機感を高め、魅力づくりに知恵を絞っているが、特効薬はない」との声が漏れる。

   母親の不安も尽きない。2児を育てる香川県丸亀市土器町の主婦(30)は「子は3人という理想はある が、経済的に厳しい」と話す。仕事を 始めるとしても、現役で働く両親に預けるのは難しく、保育所に都合良く空きがあるかも不透明。「就職面接などの時に子ど もを預かってくれる施設も充実させ てほしい」と要望する。

   香川県子ども子育て支援会議会長を務める香川大教育学部の毛利猛教授は「共働きが当たり前の中、出生数 を増やすには子育て環境の整備が必 須条件だ。保育所など公的施設の充実をはじめ、子育て世代は長時間労働を控えるワーク・ライフ・バランスへの配慮など、 官民が総力を挙げた対策を求めた い」としている。

  知事も具体的な方策も無く危機感を持って取り組んで欲しいなんて言ってるようではどうにもなりませんね。流石、二階 にくっついて韓国に行くなんてネットで噂が出ているだけのことはあります。
  「人 口減少社会の設計」でも読んで、根本的に人口減少でも豊かな社会をつくる方策でも考えてもらいたいもので す。
  一人当たり、所得が日本一とまでは言いませんがせめてベスト10に入るくらいの気概を持って香川を引っ張って行って 欲しいものです。二階と韓国で遊んでいる暇なんてないでしょうに。
  
もっと、真剣にやって貰いた い!
2015 2 月 11 (水)   第 5624回  四 国に新幹線を
  北国新聞の2月6日きょう のコラム『時鐘』 を読んでいたらこの春開通の新幹線への喜びがあふれていてうらやましくなりました。

  視点(してん)を変(か)えるだけでこんなにも風景(ふうけい)が違(ちが)って見える。北陸新幹線(ほくりくしん かんせん)の試乗会(しじょうかい)に参加(さんか)しての最大の印象(いんしょう)だった

  海を見たいと思っていた。金沢から乗車(じょうしゃ)したので富山県東部(とやまけんとうぶ)までガマンを覚悟(か くご)していたら、たった3分で西 前方(にしぜんぽう)に光(ひか)り輝(かがや)く水面(みなも)があった。普段(ふだん)は見えない河北潟(かほくが た)だった。高架(こうか)を走る 新幹線ならではの景色(けしき)だ。へぇーと感心(かんしん)していると新高岡(しんたかおか)に着く

  金沢と高岡ってこんなに近かったの?と、これも驚(おどろ)きだ。新駅(しんえき)は思いのほか街並(まちな)みの 中にあった。高架上からは高岡の市 街地(しがいち)の広さが地上とは別物(べつもの)に見える。新湊大橋(しんみなとおおはし)を遠望(えんぼう)して富 山駅へ。見なれていた都市とは別の ようなビル群(ぐん)である

  富山駅を出るとすぐに日本海が見えた。明るく輝いている。黒部宇奈月温泉駅周辺(くろべうなづきおんせんえきしゅう へん)からは右に雪の立山連峰(た てやまれんぽう)。左に青く輝く富山湾(とやまわん)。高架を走る車両からは二つが同時に見える。「日本海・アルプス新 幹線」と呼びたいと思った

  何百キロも横に延びるレールの威力(いりょく)に気を奪われていたが、数メートル上に視点を変えるだけで世界は変わ る。まだまだ気付(きづ)いていない郷土(きょうど)の魅力(みりょく)があるに違(ちが)いない。視点を変えて、再 (さい)挑戦(ちょうせん)だ。

  成程、高架で視点が変われば景色も新しい魅力を持つというのは良いですね。学生の頃、背が違えば見える世界も変わ る。だから高下駄を履いてみるのも面白いなんて話を聞いて成程とおもったことを思い出してしまいました。

  こうなると、やはり、四国にも正規の新幹線が欲しくなります。第 5338回の「四国新幹線」や第 5339回の「フリーゲージトレイン」などで何度も書いてきましたが、正直、半ば諦めていましたが、諦めた ら終わりですね。新しく高架でもできれば、四国にも新たな魅力が発見されるかもしれません。
  それ以上に、日本中に未だ新幹線網が出来ていないと言うのもやはり情けない。クルマから、公共交通主体の交通体系を 創り上げるためにもやはり新幹線は必需品です。  

  と思ったら、四国の知事さん達もまだ諦めてないようです。

  四国新聞社 | 香川のニュースより   2015/02/04

  「四 国に新幹線を」実現へ4県知事らシンポ

   四国の新幹線の実現をテーマにしたシンポジウムで意見交換する各県の知事、副知事ら=3日午後、愛媛県西条市

  四国の新幹線の実現をテーマにしたシンポジウムが3日、愛媛県西条市で開かれ、四国4県の知事や地元経済界の代表ら が集まって意見を交換した。

  大阪産業大の波床正敏教授が基調講演し「高速道路や在来線の速度は新幹線の約半分」などと話し、新幹線導 入で利便性が向上すると訴えた。

  香川県の浜田知事は「関西圏などとの結びつきがより密になる」と強調。その上で「新幹線は、地方創生ツー ルの一つ。今後、四国が一体となっ て導入に取り組んでいきたい」と述べた。徳島県の熊谷幸三副知事は「地震などで山陽新幹線が機能しなくなった際、代替経 路として使える」と防災面での利点 を挙げた。高知県の岩城孝章副知事は「時間短縮で身近に感じてもらい、高知の知名度、イメージアップにつながれば」と期 待を寄せた。

  四国の新幹線は、1973年に基本計画が閣議決定されたが、実現のめどは立っていない。四国4県などは昨 年4月、新幹線整備には投資に見合った効果があり、年間で169億円の経済効果があるなどとする調査結果を公表した。

  浜田知事も売国奴二階にくっついて韓国に行って韓国からの旅行客を増やして香川の雰囲気を悪くすることに一生懸命に なるより、こうして新幹線の誘致を 進めることに力を入れて、国内の観光客を増やす方が地元の為には余程為になるのじゃないでしょうか。韓国なんかと付き 合ったって何一つ良いことはないです よ。
  それが、証拠に、遍路道にハングルのステッカーを貼られたり、妙な遍路小屋を建てられたりなんてトラブルばかり起こ されているじゃないですか。

目先の利益を追うのは止めま しょう!
2015 2 月 12 (木)   第 5625回  藻 類バイオ燃料
  第 4108回の「石油を作る藻」などで期待して来たバイオ燃料ですが、その後の話題も無いようなので、やは り、なかなか実用化までは難しいのだろうと心配していました。
  しかし、日本の研究者たちはコツコツと進めてくれているようです。  

  日刊工業新聞より   20150206

  IHI など、鹿児島市に国内最大級のバイオ燃料用藻類培養設備を建設

  IHI、神戸大学、ネオ・モルガン研究所(川崎市宮前区)は5日、IHIが保有す る鹿児島市七ツ島の遊休地 に、国内最大級となるバイオ燃料用藻類の屋外培養試験設備を建設すると発表した。規模は約1500平方メートル。新 エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)の委託事業で、2015年度から運用を始める。航空機用などの安価な藻類バイオ燃料の実用化を目指す。

  神戸大学の榎本平教授が顧問を務めるジーン・アンド・ジーンテクノロジー(大阪府 吹田市)が所有する、油分を大量に含む高速増殖型の藻(ボツリオコッカス株)を培養する。

  IHI、神戸大学、ネオ・モルガン研究所の合同会社、IHIネオジーアルジが 技術開発に取り組んでおり、13年度には100平方メートル規模での屋外安定培養に成功。今回、大幅にスケールアッ プする。

  20年にはパームオイル栽培のような数百ヘクタールの実機プラントを海外につくる計画。現状では1リットル当たり500円の生産コストにめどを付けて おり、将来は同100円以下に引き下げる。

  IHIはこのところ、心神のエンジンなどで話題に登ってましたが、燃料にまで手を出しているとは面白いですね。 IHIのエンジンは自社開発のバイオ燃料でなんてなかなか面白そうです。
  とは言いながら、実際に実用化まではまだまだ遠そうですね。とは言いながら、日本の地道な研究が何時かは世界を制す る時が来ると信じて待ちましょう。
  それ以上に、今年は、心神の初飛行が待ち遠しい。

 IHI頑張れ!
2015 2 月 13 (金)   第 5626回  ド コモのレンタサイクル
  第 4156回の「レンタル自転車システム」や第 4322回の「サイクルシェアリング」でドコモのレンタル自転車を取り上げましたが、いよいよ本格的に展開 するそうです。
  NTTファシリティーの太陽光発電も驚きましたが、このレンタル自転車も最初は、何でと驚きました。通信の
利用と言うことで納得したものです。
  こうなれば、日本中を網羅した巨大なレンタルシステムを構築して日本の自動車主体の交通体系に大きな変化を起こして もらいたいものです。
  尤も、一番望むのは、ソフトバンクを叩き潰して通信の世界を日本の企業として取り戻してもらいたいのですが、それま では、こうした他の分野で力を蓄えておいてもらいたいものです。  

  SankeiBiz(サンケイビズ)よ り  2015.2.2

  ド コモなどNTT4社がレンタサイクル事業 GPSなどで情報化進める

  NTTドコモは2日、NTTデータなどグループ4社の共同出資でレンタサイクル事 業会社「ドコモ・バイク シェア」を同日付で設立したと発表した。横浜市や東京都江東区などでドコモが自治体と共同で取り組んできたシェアリ ング型のレンタサイクル事業を本格展開 し、2020年までに売上高30億円を目指す。

  新会社の社長はドコモの坪谷寿一・ライフサポートビジネス推進部担当部長が兼任す る。出資比率はドコモが85%のほか、NTT都市開発が6.7%、NTTデータが6.3%、NTTファシリティーズ が2%。

  ドコモは自転車にモバイル機能やGPS端末機能を装備し、情報化を進めたレンタサ イクル事業に取り組んできた。

  2020年までに売上30億円とは余りにも目標が小さくてがっかりしますが、大きく育つための一歩であって欲しいも のです。
  くれぐれも、ソフトバンクの打倒を忘れないでもらいたいものです。

  頑張れドコモ!
2015 2 月 14 (土)   第 5627回  日本人を救 えないような憲法なんて、もういらな い
  最近の産経新聞は吹っ切れたのでしょうか、以 前だったら問題になりそうな記事もズバットかいてくれるようになって、小気味が良いですね。
  私の新聞記事の引用も、最近は圧倒的に産経新聞です。こういう日本の真実を堂々と書ける時代が来たと言うのは日本の 再生が見えてきたと言うことにもなりそうです。
  後は、戦後の日本を貶めて来た左翼・在日・マスコミなどの整理さえできれば、日本の国は世界に誇れる最高の国になる ことは間違いないでしょう。一日も早くそんな日が来てもらいたいものです。

  この産経抄もズバリと書いてくれています。

  産経ニュースより  2015.2.7
 
   【産経抄】
 
   わがことながら日本人は、敗戦から70年という歳月をかけて本当に優しくなった。「イスラム国」という名のならず 者集団に空軍パイロットが焼き殺されたヨルダンは、さっそく報復爆撃を始め、指揮官を含む55人以上を殺戮(さつりく) した。

   ヨルダンでは、「なぜ2人も殺された日本がともに戦わないのか」という声が高まっているという。日本には憲法の制 約があって云々(うんぬん)、と説明してもまず理解されぬだろう。

   憎しみの連鎖を断たねばならぬ、というご高説は一見もっともらしい。後藤健二さん自身も数年前、「憎むは人の業に あらず、裁きは神の領域。−そう教えてくれたのはアラブの兄弟たちだった」とつぶやいている。

   だからといって処刑直前も彼はそんな心境だった、とどうしていえようか。助けにいった湯川遥菜さんが斬首されたと きの写真を持たされ、家族に脅迫メールを送られ、心ならずも犯人側のメッセージを何度も読まされた後藤さんの心境は想像 を絶する。

   仇(かたき)をとってやらねばならぬ、というのは人間として当たり前の話である。第一、「日本にとっての悪夢の始 まりだ」と脅すならず者集団を放っておけば、第二、第三の後藤さんが明日にも出てこよう。

   日本国憲法には、「平和を愛する諸国民の公正と信義」を信頼して、わが国の「安全と生存を保持しようと決意した」 とある。「イスラム国」のみなら ず、平和を愛していない諸国民がいかに多いことか。この一点だけでも現行憲法の世界観が、薄っぺらく、自主独立の精神か ら遠く離れていることがよくわか る。護憲信者のみなさんは、テロリストに「憲法を読んでね」とでも言うのだろうか。命の危険にさらされた日本人を救えな いような憲法なんて、もういらな い。

  戦後の自民党の事なかれ主義が蔓延らせてしまった左翼・在日・マスコミなどの所為で日本は堕ちるところまで堕ちてし まった。その中で、頑張ってきた産経新聞がここに来てこうやって思い切ったことが書けるようになったのは時代が変わろう としている証拠でしょう。
  この勢いを衰えさせることなく、朝日新聞を廃刊させて産経が取って替わることができればいよいよ日本の再生は見えて くるのですが、是非一日も早く来てほしいものです。

待ち遠しい!
2015 2 月 15 (日)   第 5628回  我が家の太 陽光発電
  例 月我 が家の太陽光発電、2月分、1月14から2月11日までのデータです。29日分で前月より6日少なく、 前年と同じ稼動日数です。

   8月の異常気象で約200kWhの発電量の減少でしたが、年末までに取り返すかと思ってましたが、 結局年間通じても同じくらいの減少ということになり、発電開始以来最悪の年間発電量となりました。
  やはり、8月の冷夏はかなり異常なものだったようです。その割に、農作物の被害が大きく騒がれなかったのが未だ に不思議です。さて、今年はどうなりますか。

  選挙で私の期待していた次世代の党が殆ど全滅ということで、日本人の目覚めがまだまだということを痛感させら れ、元気が無くなってしまいました。日本再生はかなり遅れることになるような気がします。
  後は、余命3年作戦を期待するしかなさそうですが、これが、もし、無いとなると、いよいよ日本の夜明けは遠のき そうです。そんなことにならないことを願います

   さて、買電です。


去年  1月、買電、  1,055(393,662)kWhで 17,835円 1kWhの 単 価、約16.91円

今年  1月、買電、 1,256(317,939)kWhで 19,921円 1kWhの 単 価、約15.86円


去年  2月、買電、 984(395、589)kWhで 17,136 円 1kWh の単価、約17.41円
 
今年  2月、買電、 891(215,766)kWhで 15,309円 1kWhの 単価、約15.61円

 


   さて、売電は。


去年  1月、売電、238kWhで11,424円  1kWh単価、約 48.00円
  
今年  1月、売電、246kWhで11,808円  1kWh単価、約48.00円



去年  2月、売電、222kWhで10,656円  1kWh単価、約 48.00 円
 
今年  2月、売電、253kWhで12,144円  1kWh単価、約48.00 円


   去年2月、6,480円の支払。今年の支払3,165円と3,315円の節約となりました。今月も 買電は昼間が少なくなって、夜が異常 に増えています。やはり、去年と今年は何処かで生活のパターンが変わったようです。何だろう。
  それにしても、昼間に電気を使わないようにすると節約効果は一気に上がりますね。できれば昼間は電気を使わない ことですが、そうは上手く行きません。何と言っても、私は、一日中家にいますから。

  
早明浦ダムは、 100%を保っていました。

   設置前年年間電気代   207,928円
    1年目の年間電気代    31,518円

   2年目               7,012円

  3年目              ▲2,689円

  4年目              ▲5,499円

  5年目             ▲74,717円

  6年目            ▲116,383円

  7年目             ▲90,784円

  8年目             ▲83,581円

   9年目             ▲37,314円

  9年目2月               326円

  10年目2月           ▲9,351円

  参考:使 用料金表

さて来月は!
2015 2 月 16 (月)   第 5629回  シ チズン快挙
  久々に胸がスカッとするニュースがありまし た。第 5595回の「日本企業の日本回帰が本格化してきた」でパナソニックなどが中国から撤退して帰って来る流れ が起こっていることをとりあげましたが、シチズンがアッと驚くような電光石火の撤退を実行したそうです。
  撤退となると、あらゆる難癖をつけて身ぐるみ剥がされてしまうと言われている中国では考えられないような快挙のよう です。

  レコードチャイナより    2015年2月9

  広州 のシチズンが突然の解散=従業員は春節直前の失業に戸惑い、怒りの声―中国紙

  5日、大手時計メーカー・シチズンの中国国内生産拠点である西鉄城精密(広州)有限公司が解散を発表し、全従業員に 対し労働契約を解除すると通知した。写真はシチズン従業員の抗議の様子。
 2015年2月5日、大手時計メーカー・シチズンの中国国内生産拠点である西鉄城精密(広州)有限公司が解 散を発表し、全従業員に対し労働契約を解除すると通知した。華西都市報が伝えた。

  事前通知しなかった理由として、会社側は「従業員の感情と生産活動に影響を及ぼすため」と述べている。

  湖南省出身のある従業員は「4日の午前まで工場は通常操業していたが、5日に突然閉鎖を言い渡された」と語った。労 働組合に駆け込んだ従業員も「何も知らない」という回答しか得られなかった。従業員には1カ月分の賃金と、勤続年数に応 じた補償金が支払われるという。

  シチズン側は広州市対外貿易経済合作局の許可を得て、2015年2月5日14時30分に操業を停止し、法律に基づき 2月6日に全従業員との契約を解除 した。担当部局である広州市花都区の人力資源・社会保障局の関係者によると、シチズン側は先月には会社清算の届け出をし ていた。労働契約法によれば、企業 側は補償金を支払うだけで契約を解除できるという。

  これについて、労働哲学・労働文化研究所の王松江(ワン・ソンジアン)研究員は「当局の法解釈は誤っている。従業員 の重大な利益に関わる事項に関して は労働組合または従業員の代表と協議しなければならず、20人以上の従業員削減を行う場合は1カ月前に全員に通知しなけ ればならないはずだ」と指摘してい る。(翻訳・編集/岡本悠馬)

  これは、かなり地元当局への裏金が動いているのじゃないでしょうか。当局を押さえておけば従業員がいくら反対しても 既成事実は動かないのじゃないでしょうか。それにしても、良く事前に手を打てたものです。
  と言うか、シチズンは腹を括って当局への根回しをしたと言うことのような気がします。やはり、撤退には大幅な損を覚 悟する必要があるのでしょう。

  従業員がやはり抗議しているようです。

   日本経済新聞より    2015/2/9

  シ チズン子会社の広州工場、従業員が抗議 突然の解雇に不満
 
  【広州=中村裕】シチズンホールディングスの子会社「シチズンセイミツ」の中国広東省にある広州工場で5日以降、突 然の解雇に不満を持った多くの従業 員が、同工場幹部らに抗議を続けていることが分かった。地元紙「羊城晩報」など中国メディアが一斉に伝えた。これまで大 きな混乱は起きていないが、一部で 座り込みをし抗議する従業員も出ているという。

  同工場は従業員1000人以上を抱え、腕時計の外装部品を製造していた。だが海外生産体制の再構築の一環で生産中止 が決定し、シチズン子会社は先月、 工場の解散手続きを地元当局に申請し正式許可は得ていた。ただ、従業員に解雇通告したのは解雇前日の5日午後と突然だっ たため、多くの従業員が反発した。

  シチズンHDは9日、「一時金など改善した条件を提示したことで、事態は収束に向かっている」とコメントした。


  こちらが、画像もあって分かり易いです。

  保守速報より   2015年02 月09日

  【続 報】シチズン中国広州工場で従業員と警官隊が衝突!!!...解雇に抗議し工場占拠(画像8枚)

  
   しかし、シチズンはこの程度は当局の許可を取り付けている以上何の影響もないと思ってるのじゃないで しょうか。
  これは、中国からの撤退を考えている企業にとっては絶好のお手本になるやり方になりそうな気がします。
  やはり、一時の損失を覚悟してでも撤退しておかないと中国の崩壊に巻き込まれては本体まで倒産ということになるの じゃないでしょうか。

  それでは、遅い!
2015 2 月 17 (火)   第 5630回  森 のエコラベル
  日本の森林資源活用に追い風が吹いてきている ように感じるのは私だけでしょうか。第 5622回の「鳥居と日本建築」でもねずさんに日本では日本の木材を使う方が理に適っていると教えてもらい ました。

  何とか、日本の森林資源を有効に活用する方法を構築して、先人が残してくれた貴重な財産を活かし、国土の強靭化にも なり、雇用も生まれるという好循環をとりもどしたいものです。

  その背中を押してくれるような記事がありました。  

  四国新聞社 | 香川のニュース より  2015/02/10

  森 のエコラベル

  違法な森林伐採に関するセミナーを聞く機会があった。発展途上国では、規制を無視 して森を切り材木や製品として海外に輸出する業者が後を絶たないという。そこで紹介されたさまざまな対策の中で、興 味深い試みが「森のエコラベル」だ。

  ドイツに本部を置く国際組織の「森林管理協議会(FSC)」が、違法伐採や周 囲の環境に配慮しない乱伐を行わず、持続的な森林経営を行っていることを審査し、お墨付きを与える認証制度だ。認証 を得た森の製品に、緑の木をデザインしたエコラベルを付けて売ること で、違法伐採の製品を市場から排除する力となる。

  欧州では、家具はもちろん、ポケットティッシュや電車の切符など多くの製品にラベ ルが付いて売られている。世界中でFSCの認証を得た森林は1200カ所、1億7600万ヘクタールを超える。

  だが、FSC製品を日本で見かけることは少なく、市民や企業の関心は低い。認証を 受けた森も35カ所に過ぎない。2000年2月に日本で初めてFSC認証を取得した速水林業(三重 県)の速水亨社長は「国内外の取り組みのギャップは非常に大きい」と話す。

  関係者が今、注目しているのが、大量の木材関連製品が使われる20年の東京五輪・ パラリンピックだ。

  万一、関連施設で違法伐採製品が使われていることが発覚したら、国際的な問題にな る。「使う木材はすべてFSC認証材にする」くらいの野心的な目標があれば、日本の取り組みも欧州に少しは追いつく だろう。(K)

   こんな認証制度があるとは知りませんでした。これは、上手く利用すれば日本の森林資源を有効利用する大きな武器に なるのじゃないでしょうか。
  政府・農林省がこれを日本として採用してしまうのです。そうなると、輸入木材の制限の大義名分が出来、日本の木材の 利用が一気に増えることになります。
  欧州に追いつくなんてことじゃなく、日本が世界を引っ張ると言うことにもなり世界一森林資源を大切にしてきた先人の 遺産にも報いることができます。
  本当は一番有効利用していた鯨のように、日本の精神の分からない外国から環境や動物愛護などで何かと言えば世界から 責められることばかりの日本もたまにはこちらから日本の素晴らしさを世界に知らしめようじゃないですか。 

やらなきゃ!
2015 2 月 18 (水)   第 5631回  日本の技術 盗用、海外製品の輸入停止制度
  何だか面白そうな法案が提出されるそうです。 今まで、取り締まりも無かったことがおかしいのでしょうが、お人好しの日本人、特に、中・韓の悪質さにやっと目覚めて来 た今より以前は大事な技術も何のためらいも無く教えていたのじゃないかと思います。
  ところが、あの中・韓はそれを恩に感じることは無く仇で返すのですから。それに、やっと、法律で対処する気になった と言うことでしょうか。   

   日本経済新聞より    2015/2/10

  日 本の技術盗用、海外製品の輸入停止制度 経産省が検討

  経済産業省は日本企業の技術を盗んでつくった海外製品の輸入を止める手続きを定める。ニセのブランド品の輸入などは 見た目で判断できるが、技術の盗用は判断が難しく、差し止めが難しかった。不正な流通を防ぐため具体策を決める。

  通常国会に不正競争防止法の改正案を出す予定で、技術など営業秘密を侵害した製品の輸入を停止する制度をつくる。急 に原材料や部品を輸入できなくなる と困る企業も現れるため、段階的な審査を想定している。税関が輸入を止めるかどうか決める前に、経産省が加害者と被害者 の双方から主張を聞き、不正な製品 かどうかを判断する。

  どこまで、本気で取り組むかどうかは分かりませんが、年の手も打たずに来ていたことからは大きな前進になるのかもし れません。というか、これが、国交断絶への準備であって欲しいものです。

  一方、農産物まで同じことをやっているそうです。これは、知りませんでした。

  博士の独り言 IIより  2015/02/12(木)

  「日 本産偽装」の見分け 2

  …略

  新種を容易に亜系に渡すな

  先稿で、米の「コシヒカリ」やりんごの「ふじ」、いちごの「あまおう」などに亜系産のものが紛れている。関心をお持 ちの方は要注意ですね、との問いかけをさせていただきました。

  なぜ、日本初の優良な品種が支那や南朝鮮ですぐ登場するのかと問えば。お人好しにもすぐに渡してしまうからです。栽 培の技術指導付きで譲渡してしまうという、先端技術品にも共通する実態が目立ちます。この先で、それらに歯止めをかける 法整備が有って然りと思います。

  こちらは日本人の善意で譲り、教えたつもりであっても相手が「相手」です。それで姿形だけは同じものを量産して日本 にどんどん輸出して来る。教えた当 事者が価格競争などで圧迫されてしまうという。苛酷な現実が展開されています。たとえ、一品の名称などを亜系の国々で申 請登録しても、彼らにとっては「お かまいなし」です。しかも教えた栽培法の方も次第は風化して、たとえば農薬まみれで育てるなどの杜撰な実態へ退化して行 くわけですね。…以下略

  この上に、毒にまみれた農・海産物まで入って来るのですから、日本は本当に食い物にされています。いくらなんでも、 もう目覚めるべきでしょう。
  こんな人間とは思えない中・韓に何時までも幻想を抱くことなく国交断絶こそ取るべき道でしょう。

  本当に、腹立たしい!
2015 2 月 19 (木)   第 5632回  中国人元労 働者、和解交渉中止
  韓国の戦時徴用訴訟で、第 495回の「三菱重工よくやった」で三菱重工の調停拒否に思わず快哉を叫んだものです。
  ところが、同じ三菱グループでも色々あるようですね。今度は中国が相手ですが、ちょっと弱腰じゃないかと思えるのは 私だけでしょうか。

   日本経済新聞より    2015/2/11

  強 制連行の中国人元労働者、和解交渉中止を発表

  【北京=山田周平】戦時中に日本へ強制連行され過酷な労働を強いられたとして、三菱マテリアルに謝罪と損害賠償を求 める訴訟を起こしている北京市の中 国人元労働者らは11日、同社に「誠意がない」として和解交渉を中止したと発表した。和解を巡る文書や金銭面の補償を調 整したものの、同社の謝罪の意思が 明確でなく、受け入れられないと判断したという。

  40人の元労働者と遺族は北京市第1中級人民法院(地裁)に訴状を出し、2014年3月に強制連行問題の訴訟として 初めて受理されていた。

  北京市内で記者会見し弁護団によると、原告側と三菱マテリアルは受理の直後から和解交渉を開始。同社は強制連行の事 実を認め、原告以外を含む合計3765人の元労働者側に1人10万元(約192万円)支払うなどの和解案を示した。

  しかし、和解の文書で謝罪の意思が曖昧なことや、10万元が賠償金だと明示されなかったことを不服とし、交渉を中止 した。弁護団の康健弁護士は「基本的な事実で譲歩すれば、真相がなくなってしまう」と主張した。

  弁護団は一方で「中止であり、終了ではない」と交渉再開に含みを持たせた。和解交渉とは別に、同法院は3月中にも初 の審理を開く見通しだ。

  三菱マテリアルは「個別の訴訟案件についてのコメントは差し控える」(広報・IR部)としている。弁護団によると、 三菱マテリアルと同時に訴えた日本コークス工業(旧三井鉱山)とは現時点で交渉がない。
   
  強制連行の事実を認めているそうですが、本当に強制連行があったのでしょうか。これを、簡単に認めると、これから、 際限ない要求が続くのじゃないでしょうか。
  本当に、強制連行した証拠があるのなら、仕方がないのかもしれませんが、ここが一番肝心なところなのにあっさりと認 めたと言うのがどうにも納得が行かないものがあります。
  それとも、昔の自民党時代のように事なかれ主義で行くつもりなのでしょうか。そうやって、中国に貼りついていて将来 利益が確保できるとみているのでしょうか。
  ここは、やはり、日本を代表してきちんと拒否して、撤退してもらいたいものです。
2015 2 月 20 (金)   第 5633回  日本がサン ドバッグから脱するとき
  このところ、日本を正当に評価してくれ有難い ケント・ギルバートさんですが、どうも最近になって突然始まったような気がしていました。
  ところが、ご本人が、去年8月の朝日新聞の語法問題で目が覚めたのだそうです。やはり、それまでは、自虐史観を信じ ていたのだそうです。
  ということは、やはり、日本が真実を世界に発信することの大切さが痛感させられます。日本に長年住んでいても、そう だったということは、同じく目覚めていない日本人も沢山居ると言うことでしょう。世界以上にまずは日本人の目を覚ます広 報・教育が急がれます。
  安倍さんも、そろそろ、腹を括ってアメリカとの対決を考えるべき時が来ているのじゃないでしょうか。

  ケント・ギルバートの知ってる つもりより  2015-02-11

  日 本がサンドバッグから脱するとき(Voice3月号)

  今日は祭日の為か、ZAKZAKに昨日発売の夕刊フジ連載記事「ニッポンの新常識」が載りませんでした。代りに Voice3月号に掲載された私の記事を紹介します。

  iRONNAよ り

  日 本がサンドバッグから脱するとき  『Voice20153月 号

  …略

  有罪が証明されるまでは無罪

  正直にいうと、昔は私も戦時中、日本軍が韓国人女性を強制連行したと信じていました。深い根拠があったわけでは ありません。新聞の報道や関連書籍のス トーリーを漠然と正しいと思い込み、わざわざ事実を確認するまでに至らなかったのです。「約20万人の被害者数は多 すぎないか」とは思いましたが、日本軍 が悪行を働いていたという先入観が働き、慰安婦の強制連行を疑ったことはありませんでした。

  昨年8月に、『朝日新聞』が慰安婦問題の誤報を特集した記事を目にして衝撃を受けました。それから私は自戒を込 めて、日本人が外に向けてきちんと反論できるよう手助けがしたい、と決意したのです。

  慰安婦自体は、あらゆる戦争において例外なく存在します。戦後の日本や韓国にも、米兵を相手にした慰安婦が働い ていました。ドイツやイタリアでも同様 です。そもそも「慰安婦は必要なのか」という問いに女性の人権の観点から応えれば、答えは“NO”でしょう。しか し、善悪を抜きにして「戦争に慰安婦あ り」というのはいまも昔も変わらぬ世の習いです。日本だけが責められる理由は何もありません。

  日本の慰安婦問題の唯一の争点は「日本軍が本人の意思に反して女性を強制連行し、性奴隷としたのかどうか」にあ ります。…中略

  やられたら「やり返せ」

  日本人に求められるのは、もっと積極的に各国に対して自らの主張を訴えることです。日本は戦争の責任を重く受け 止め、謝罪ばかりしていますが、そもそ も世界を見渡して、日本のほかに謝罪をした国がありますか。たしかにドイツはユダヤ人の虐殺に対して謝罪しました が、これは当然です。しかし英国が植民地 化したインド、香港に対して謝罪した話は聞いたことがありません。

  では、なぜ日本にだけ謝罪を求めるのか。端的にいって、弱々しく見えるからです。日本は世界から見ると叩きやす いサンドバッグなのです。この状態から 脱するには、憲法を改正して「竹島に手を出すな」「尖閣諸島に近づくな」「小笠原近辺でサンゴ礁を不法乱獲したら、 砲撃して沈没させるぞ」と宣言しなけれ ばなりません。…中略

  憲法9条は米国からの「制裁」

  私はタレントとして知られていますが、じつは法学博士でカリフォルニア州弁護士の資格ももっています。その観点から 日本国憲法についても考えたいと思 います。1988年に書いた『ボクが見た日本国憲法』(PHP研究所)で、私は日本の憲法9条を称賛しました。すでに事 実上の軍隊である自衛隊が設置され ていたので、9条の条文自体はそのままでも構わないと考えたからです。でも、いまは考えが180度変わり、すぐに改憲す べきと思っています。理由は明白 で、27年前といまでは日本を取り巻く情勢が大きく変わったからです。日中関係が安定していた当時は、9条に書かれた理 想論にも一定の価値があると考えて いましたが、強硬な中国の姿勢を見て、考えを改めました。…以下略

  ケントさんのように目覚めてくれる人の方が少ないのかもしれません。それも、日本人に。となると、やはり、長く繰り 返して広報して忍耐強く目覚めを待つしかないのかもしれません。
  そうして、日本人の殆どが自虐史観から解放されて初めて世界への広報も効果が出るのじゃないでしょうか。ケントさん がやられたら「やりかえせ」と言ってくれているように、世界は日本とは違います。これでもかと真実を広報し続けるしかな いでしょう。
  政府がそれだけの覚悟を持って取り組む時が来ているのじゃないでしょうか。
2015 2 月 21 (土)   第 5634回  与那国まで狂っ たか
  一週間前の記事ですが、いよいよ明日のことな ので取り上げておきます。何と、中学生や永住外国人にも投票させると言う住民投票が行われるのだそうです。それも、日本 の国防にとって大事な与那国島です。
  こういうのを見ると、日本の地方は救いようのないところまで左翼によって侵されてしまっているのが良く分かります。 こんな人達は本当にこれが正しいと思っているのでしょうか。
  こんなインチキな投票で、日本の国防を危機に陥れても平気だと言うことは、やはり、本当の日本人とは到底思えませ ん。
  以前、沖縄をアメリカに返還して、ゆくゆくはイスラエルに譲渡したらどうでしょうと書きましたが、あの時は、周辺の 島民には気の毒かなとも思ったのですが、こうなったら、遠慮はいらないのじゃないでしょうか。

  産経ニュースより    2015.2.15 

  【与 那国住民投票】中学生、永住外国人にも“投票権” 国防を委ねる愚 「邪な奇策」は問題だらけ

  日本最西端の与那国島(沖縄県与那国町)への陸上自衛隊「沿岸監視隊」の配備につ いて賛否を問う2月22日 の住民投票が1週間後に迫った。配備賛成派と反対派双方の訴えが熱を帯びるが、陸自配備を争点にした過去2回の町長 選では陸自を誘致した外間守吉町長が連 勝しており、同じ問題が蒸し返される事態は極めて異様だ。しかも、日本の国防を左右する重要政策ににもかかわらず、 住民投票で中学生と永住外国人に投票資 格を与えた。住民投票の正当性そのものが問われる問題といえる。

  活性化vs健康被害

  「与那国の未来、『自衛隊が来たら…』」

  賛成派は「自衛隊に賛成する会」を設置し、陸自配備の意義をまとめた資料を作成し た。人口減と高齢化が進む 中、若い陸自隊員160人と家族90人(予想人数)が町民となることで税収と雇用が増えて島が活性化し、災害対応を 含め「島民の安心・安全がしっかり守ら れる」と訴えている。

  反対派も「住民投票を成功させるための実行委員会」を結成。作成した資料では、部 隊に配備される監視レーダーによる健康被害について、レーダーの電磁波が「私たちをむしばむ」と不安をあおり、「私 たちの体は、私たち自身が守らなければなりません」と強調している。

  賛成する会の金城信浩会長は「何度も同じ問題を町民に問い、きりがない気がする が、住民投票をやるからには勝つ。これで決着をつけたい」と語る。

  一方、反対派で住民投票実施を主導した町議は「町長選は陸自配備以外にも争点があ り、陸自配備に絞った住民投票で民意を問う必要があった」と話す。

  平成21、25年に行われた町長選はいずれも陸自配備を最大の争点とする一騎打ち で、外間氏が反対派を破っている。

  邪な奇策

  麗澤大学の八木秀次教授は「首長選で勝てない少数派の奇策として住民投票が行われ ることが多く、邪な手法だ」と断じる。

  国政選挙では未成年である中学生はもちろんのこと、成人でも日本籍を持たなければ 投票に参加できない。憲法15条が根拠になっているのだ。ところが、反対派町議は中学生と永住外国人に投票資格を与 えるという奇策も強く要求し、実現させた。

  住民投票の投票資格がある町民は1284人。このうち選挙権のない中学生は41 人、高校生や20歳未満は56人、永住外国人は5人で計102人だ。

  この102人という数は与那国町では決して小さくない。25年の前回町長選は外間 氏と相手候補の差はわずか47票だった。

  賛成派の町議は「中学生と永住外国人を巻き込み、なりふり構わず反対票を上積みし ようとしている」と批判する。

   八木教授は永住外国人に投票資格を与えたことについて、こう指摘する。

  「外国人は国籍を有する国への国防と忠誠の義務を負っており、いわば外国の潜在的 兵士だ。日本の防衛にかかわる陸自配備の住民投票に参加させることは大きな矛盾をはらんでいる」

  中学生についても「判断能力が未熟で、大人の発言やマスコミの論調の影響を受けや すい」とし、国防に関する住民投票に参加させることは不適切だとの認識を示す。

  しかも沖縄のマスコミは左派に偏っている。反対派は、マスコミの論調が中学生に与 える影響も有利に働くと踏んでいるはずだ。

  根拠なき主張

   町内には中学生を洗脳するかのような反対派のビラも貼られている。

  「住民投票用紙の記入の方法」と題し、「反対に◯を記入し、島民の誇りを住民投票 で示そう!」と記している。

  何を根拠にしているか定かではないが、こんな横断幕も掲げられていた。

  「自衛隊基地ができたら米軍もやって来る!」

  反対派議員の一人も産経新聞の取材に同じような主張をしたため、その根拠を聞いた が、まったく要領を得なかった。

  そもそも与那国町に配備する沿岸監視隊は地上レーダーで数十キロ先までの海・空域 を警戒する部隊に過ぎない。駐屯地の面積も小さく、そこを米軍が活用するメリットは見いだしにくい。

  反対派があえて米軍を持ち出したのは、昨年11月の県知事選と12月の衆院選の 「余勢を駆るためだ」(町幹部)との見方がある。

  知事選では米軍普天間飛行場(同県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古移設に反 対する翁長雄志(おなが・たけし)氏が勝利した。衆院選でも翁長氏と連携する候補者が全4選挙区で勝利を収めた。

  この「反辺野古」の勢いを陸自配備の住民投票に引き込みたいがために、何の根拠も なく米軍が展開してくる可能性があると主張しているのであれば、町民に理性ある判断を仰ぐ姿勢とは程遠い。邪の極み といっても過言ではあるまい。

  陸自駐屯地と監視所の工事は着々と進んでいる。先月16日の住民説明会では、防衛 省は監視レーダーの電磁波が人体に影響を与える危険性はないと明確に回答してもいる。

 町民の冷静で現実的な判断を待ちたい。(那覇支局長 半沢尚久)

  中学生や永住外国人まで巻き込んで、反対派の左翼はもう完全に狂っているとしか言いようがないのじゃないでしょう か。やはり、第 5593回の「沖縄をアメリカへ返還」でも書いたように、日本には必要ありません。  
それにしても、ここまで狂って いるとは!
2015 2 月 22 (日)   第 5635回  想 定通りの売国振り
  想定通り、第 642回の「ここまでやるか売国奴二階」が韓国で今の日本人が一番やって欲しくないことを見事にやってくれ ました。
  ネットでは、この人も日本人じゃないとの書き込みもありますが、本当に日本人とは思えないですね。自民党には、こん なのがまだまだ隠れているのでしょうね。
  それにしても、日本の代議士の中にはどの位の朝鮮人が紛れ込んでいるのでしょう。考えただけでも恐ろしいものがあり ます。
  こんなのを引き連れては安倍さんも思い切った手が打てないのも仕方ないのかもしれません。じっくり仕込んだ余命3年 作戦の成果を待つしかないのかも。 

  産経ニュースより   2015.2.13

  朴 槿恵大統領が二階総務会長と会談「歴史問題には慎重に対処」、前支局長の問題を日本側から提起

  【ソウル=名村隆寛】韓国を訪問中の自民党の二階俊博総務会長は13日、ソウルの韓国大統領府を表敬訪問し、朴槿恵 (パク・クネ)大統領と会談した。

  二階氏によると、同氏は安倍晋三首相の親書を朴大統領に手渡した。朴大統領は「今年は(日本の戦後)70年の年でも あり注目されるだろう。歴史問題に は慎重に対応していきたい」と述べたという。また慰安婦問題について、「(元慰安婦の女性たちが)生きているうちに問題 を解決したいとの責任と思いがあ る」などと語ったという。

  一方、関係者によると、二階氏は、産経新聞の加藤達也前ソウル支局長が朴大統領の名誉を毀損(きそん)したとして起 訴され、出国禁止状態が続いている問題についても提起したという。

  二階氏は同日、ソウル市の朴元淳(ウォンスン)市長とも会談。日韓の観光交流を進めていくことなどで意見交換した。


   産経ニュースより   2015.2.13

  「まっ たくその通りだ」と訪韓の二階氏、朴槿恵氏に慰安婦問題で

  【ソウル=名村隆寛】韓国を訪問中の自民党の二階俊博総務会長は13日、ソウルで朴槿恵(パク・クネ)大統領と会談 した。二階氏は安倍首相の親書を朴 氏に手渡した。朴氏は「今年は(日本の戦後)70年の年で歴史問題が話題になろうが韓日双方が慎重に対処していくことが 大事」と述べた。

  慰安婦問題では「(元慰安婦の女性たちが)生きているうちに問題を解決したい」と、日本側に速やかな対応を求めた。 二階氏は会談後、朴氏の発言について記者団に「まったくその通りだ」と述べ、認識が一致したことを明らかにした。

  加藤達也前支局長の出国禁止状態が続いている問題では二階氏が、安倍首相の「日本国民は皆心配している。自由に日本 に渡航し家族と会えるようになることを望む」との意向を伝えた。朴氏は「問題は司法の場に移っており、司法の判断に委ね るしかない」と答えたという。


  時事ドットコムより  2015/02 /13

  慰 安婦問題解決で一致=二階氏と韓国大統領

   【ソウル時事】韓国を訪問している自民党の二階俊博総務会長は13日、ソウルの大統領府で朴槿恵大統領 と会談した。朴大統領は懸案の従軍慰安婦問題を取 り上げ「問題の進展が関係改善の第一歩だ。元慰安婦が生きているうちに解決してほしい」と求めた。これに対し、二階氏は 「被害者が生存しているうちに解決 することは極めて当然だ」と述べ、早期解決が必要との認識で一致した。
  二階氏は会談後、記者団に「理屈を並べているだけで問題は解決しない。日本は真摯(しんし)に向き合わなければなら ない」とも語った。日本政府は 1965年の日韓請求権協定で決着済みとの立場。二階氏の発言は従来の政府方針の枠内での解決を求めたものとみられる が、政府・与党内から問題視する声も 出そうだ。
  会談では、今年が日韓国交正常化50周年に当たることを踏まえ、二階氏が関係改善を呼び掛ける安倍晋三首相の親書を 伝達。朴大統領も歴史問題で「双方が 慎重に対応していくことが重要だ」と応じた。首相が8月に発表する戦後70年談話については「みんなが関心を持っている ので慎重であってほしい」と要請し た。
  一方、二階氏は、朴大統領への名誉毀損(きそん)で起訴された産経新聞前ソウル支局長の出国禁止を解いてほしいとい う首相のメッセージを伝えた。朴大統領は「司法の判断に委ねるしかない」と述べるにとどめた。
  両氏は観光やスポーツ、青少年の分野で交流・協力を活性化させ、2018年の平昌冬季五輪、20年の東京五輪の成功 に向け協力していくことも確認した。二階氏は12日から観光業界や地方自治体の関係者ら約1400人を率いて訪韓してい る。

  浜田恵造香川県知事も同行しているようなのですが、地元の四国新聞にもそれらしき記事を見つけることは出来ませんで した。余程まずいと思って、かん口令を引いているのか、それとも、新聞社の方が呆れて記事にもしないのか、どちらでしょ う。

  何時もの、coffeeさんが詳しく書いてくれています。

  正し い歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現より  2015/02/14(土)

  二 階俊博「慰安婦問題の解決が必要」で朴槿恵と一致・日本政府の「解決済み」の立場を破棄!売国奴

  日本の選挙民の程度の低さが見事に現われていますね。次世代の党は壊滅、こんなのや共産党・公明党が幅を利かすよう では、日本の前途はまだまだのようです。

  立ち直れるのでしょうか!

ホーム

1999 年

 

 

 

 

 

 

7

8

9

10

11

12

2000 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2001 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2002 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2003 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2004 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2005 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2006 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2007 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2008 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2009 年

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2010 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2011 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2012 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2013 年

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2014 年

1

2

3

4

 5

6

 7

8

9

10

11

 12

2015 年

1

2

3

4

 5

6

 7

8

9

10

11

 12

 

 

inserted by FC2 system